• 締切済み

ソーラ給湯器の撤去

京都府八幡市八幡でソーラ給湯器を撤去したいのですが費用とか業者さん分かりません。教えてください。

みんなの回答

  • gotaro-m
  • ベストアンサー率21% (447/2039)
回答No.1

メーカーか、メンテナンスをしてくれている業者に連絡すればいいと思います。 または近所の大工さんや工務店などに相談してみると、仕事上のつながりがありますので紹介してもらえると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソーラの撤去について

    朝日ソーラをつけていますが壊れたので撤去したいのですが費用はどのぐらいかかるのでしょうか?業者が来て今度の日曜に撤去したいといってきているのですが、業者の言う費用が妥当か分かりません。宜しくお願いします。

  • 撤去費用

     〇〇ソーラーが水漏れし、 修理する事になるのですが、10年程になるので (中古住宅だったので、私たちが付けたのではないのですが) 「修理費用も高くなるし、そろそろ新しいのに替えたほうがいい」とか、言われそうなんです。 使わないなら撤去しないといけない、 屋根にあんなに重たいもの置いておくのは・・・ 〇〇ソーラーに依頼すると費用が高いと思うのです。 きちんと撤去できる業者を探しても、 費用は同じくらいなのでしょうか? 撤去されたことのある方いらしたら、 お教えいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 給湯器とソーラーシステムが併用できないのは本当ですか

    ガス給湯器が故障し,新しい物に交換しました.それまでもソーラーシステムを使って,屋根で暖めた水を給湯器に給水していたのですが,新しい給湯器は動作しません.業者さんの言うには,水圧不足との事.今は戸外の切り替えバルブで直接水道管から給湯器に給水するか,ソーラーからの水を給湯器をバイパスして使うかでソーラーの水を追い炊きできません.水圧不足で給湯器が動作しないって本当ですか?古い物は動いていたので,昔の給湯器は水圧が低くても動作したんでしょうか?

  • 屋上シート防水の補修とソーラーの撤去について

    長年鉄筋コンクリート陸屋根の建物に住んでいますが、14年前に2階天井から雨漏りしたため防水補修をしてもらいました。 おそらくはシート防水という手法だと思われます。 その後現在に至るまで問題はおきていませんが、そろそろまた何らかの補修をしなければならない時期ではないかと考えています。 もちろん業者に頼もうと思うのですが、どのような工法をお願いするのがいいでしょうか。 今後の耐久性よりは現段階での負担をできるだけ少なくしたいという考えです。可能であるのならシートを撤去せず、その上から何かを塗るという形ですめば一番助かります。 今後屋上を歩いたり、アンテナ等を設置する可能性は極めて低いと思われるのですが、ただ一つ大きな問題があります。 それは古いソーラー給湯器が設置されており、かつそれが老朽化で半壊状態にあるということです。 構造物や断熱材などの破片が飛散する形であり、現在でもそうでしょうが特に塗膜防水にした場合はそれを傷付けるおそれが更に増えると思われます。 撤去すればいいのでしょうが、それはコンクリート台座の上に鋼材で厳重に固定されており(まあそれは当たり前でしょうが)、そのためには鋼材を切断した上でクレーン吊りしなければならないと思われ、そうなるとそれだけで数十万円という費用がかかりそうでとても踏み切れません。 このことも含めて最善の方法を教えてください。 ソーラーの方はとにかくブルーシートなどで覆ってしまい、それを毎年取り替えるとか、あるいはこれ以上破損しないように樹脂のような物で固めてしまうとかいうのは無理でしょうかね。 よろしくお願いします。

  • ガス給湯器の撤去について

     先日、プロパンガスからエコキュートに変更してオール電化住宅にしました。使っていたガス給湯器についての質問です。  2年ほど前に新築を購入した際に調理器具だけIHクッキングヒーターで給湯器だけガス給湯器にしていました。プロパンガスだったのでガス代が高かったこともあり、思い切ってエコキュートに変えてみました。その時、電気工事屋さんがガス給湯器の処分について聞かれたので、処分をお願いしました。またガス屋さんの方にも解約の連絡を入れ、工事が完了しました。その時の電話では何もなかったのですが。  解約の連絡を入れてから1ヶ月、何も連絡がなくガスボンベの引き取りもないのでガス屋さんに連絡したところ、勝手に解約をし、しかもガス給湯器を勝手に処分するなんてどうゆうことやと、挙句の果てに法に基づいてそれなりの対処さてもらいますいわれる始末です。ガス給湯器は消費設備ということで消費者の買取となっているということで処分を電気屋さんに頼んだのですがこの場合、給湯器の撤去は消費者が勝手に他の業者に頼むのはいけなかったのでしょうか?  またガス屋さんから処分する給湯器から使える部品があったら抜きとって使うのにとも言われショックを受けています。新築の家に付けるガス給湯器、使いまわしの部品が使われているということがあるのでしょうか?  ちょっと困っています。長々とした文章でしたがよろしくお願いします。

  • ソーラー給湯システムについて

    今から5年ほど前に、ハイブリッドソーラーシステム を購入しました。 ソーラーシステムを使ってるのに毎月の電気代は あまり安くないなぁと思いながら使用していたのですが、(家族2人 月¥7000ほど)先日、この システムは詐欺まではいかないけど、ソーラーの機能はあまり機能していなく、電気でお湯を沸かしているにすぎないから電気代はこのままだと安くはならないということを、訪問してきた別の業者から言われました。 その業者からは、屋根に取り付けてある、パネル(太陽集熱器)を交換した方がいいと言われているのですが、現状維持で行くべきか、その業者に任せてパネルを交換するべきなのか、判断が出来ず迷っています。 またその業者が言うには今のパネルはフロンを使用している為、交換作業には国から補助(約10万の補助金 作業代は5万で、残り5万は業者の取り分)が 出るらしいのですが、インターネットで検索してもその様な補助の話は掲載されておらず、信用できるかどうかが分かりません。 また、現状維持でいったとしても、貯湯タンクの中の水はお金をかけて浄化しない限り、汚いままですよ、とも言われたので、全然畑違いなのかもしれないのですが、いっその事、ソーラーシステムをやめて、オール電化というものに変えるということもできるのかなぁとも思っているのですが、可能なのかどうかも分かっていません。 何かアドバイスをいただけませんでしょうか。

  • ガス給湯器が壊れました。

    ガス給湯器14年使用(風呂の追い炊きに使用)の浴室内のリモコンの表示が壊れ、メーカーに在庫は無いとのことでした。給湯器はリモコンで操作できます。(表示のみ不可) 現在朝日ソーラー+灯油給湯器で他の所(台所・洗面所・シャワー)使用していますが。最近の灯油高騰とタンクに灯油を入れなければならないので。ガス給湯器+ソーラーに変更しようと考えています。業者に相談すると高い物を勧められそうなので、どなたか良いアドバイスをお願いできないでしょうか?ソーラー対応のガス給湯器は、有るのでしょうか?最近思うのですが我が家の灯油給湯器は必要無いように思えるのですが。(セールスさんに任せたのが失敗だったように思います。)宜しくお願いします。

  • ソーラー(太陽熱温水器)の撤去について

    屋根に設置した太陽熱温水器が壊れたので撤去したいのですが費用や時間はどのぐらいかかるのでしょうか?屋根の上の作業ですし、便利屋さんのような何でも屋さんに任せるよりは、なるべく専門の業者さんお願いしたいと思っています。ちなみに3階建てです。宜しくお願いします。

  • ガス給湯器のお勧めは?

    そろそろ、給湯器が10年目なので付けかえをと思っています。 ガス給湯器を安価で取り付けまで行ってくれるお勧めの業者などあるでしょうか?ちなみに京都府です。

  • 給湯システムに詳しい方教えてください。

    現在 ノーリツの石油給湯器(3年前に設置)で給湯しています、灯油が高すぎお手上げです。この石油給湯器をやめ(1)電気温水器 (2)エコキュート (3)石油給湯器は残しソーラー給湯を設置を考えています、(3)のシステムにどれくらいの費用がかかりますか、またこの様な複雑なら(1)で安く交換はどうでしょうか、なお料理はLPガス(¥3250くらい)使用しています、本当に困りました

国民年金の未納分について
このQ&Aのポイント
  • 扶養に入った時の国民年金未納分を夫に知られる可能性はあるのか?
  • 仕事を辞めた時に免除されていた国民年金未納分を夫に話すべきか
  • 国民年金の未納分を夫に隠したい場合の対策
回答を見る

専門家に質問してみよう