• 締切済み

退職の時期と入社の時期と保険もろもろ

お世話になってます。 今度9月に転職することになりました。初めての転職です。 転職先の会社からは9/21に入社してほしいとのこと(9/20〆らしいので)なのですが在籍している会社は 月末〆当月(25日)払いなのです。 仮に8月末で現在の会社を辞めてしまった場合、一ヶ月分自分で手続きをして年金等々保険の支払いをしなければなりませんよね? その状況は避けたいので9月の末を退職日にして、有給を消化中に次の会社に入社するということを考えてもいるんですが、それは可能なのでしょうか?(社内規則では許されていません) また、仮に月の途中で退職した場合、年金等々、保険の支払いはどうなるのでしょうか。 転職を経験されている皆さまの経験やアドバイスをお願いします。よろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#35203
noname#35203
回答No.2

雇用保険など、各種保険の2重払いもできません。 重複期間があると、手続きも面倒で再就職先にも迷惑です。 現職で「副業禁止」なら、それに従わなければなりません。 面倒でも、1か月分だけ個人で支払った方が早いです。 個人支払いの、「何」に戸惑いがあるのでしょうか? あと、再就職先が決まっているので、「失業手当」関係は1円たりとも出ません。 もらえる条件は、退職してから次が決まっていない「失業者」です。 手当は、急に退職せざるを得なかった人の救済目的です。

hako_ang
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私のこの状況は2重払いに当たるのでしょうか? それなら仕方ないですね。 たしかに副業は禁止ですね。なので期間は被らないようにやめようと思います。 ちなみに特に個人支払いに戸惑いはないですが、面倒くさいの一言に尽きます。

  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.1

有給消化中ということは前の会社に在職し給料をもらいながら次の会社でまた給料をもらう。つまり2重取り になってしまうんじゃないかな? やっていいのでしょうか? 社内規則というより保険でばれてしまうよ。 年金等は今の会社の総務の方に聞いてください 別に悪いことをしたわけでないから教えてくれますよ 後、きっちとやめそして職安に行って手続きしてください。あなたが今の会社の在職期間によっては給付金がでるように思います はっきり言って詳しくありません。 今の会社の在職期間がわかれば誰かがこたえてくれるでしょう

参考URL:
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tsudax99/tebiki/syakaihoken/saisyusyokuteate.htm#再就職手当
hako_ang
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり2重取りという形になってしまうのすね。。。 どうも〆日の違いが頭を悩ませるところなんですよね。 次の会社はきまっているので、失業保険をもらおうとは思っていないのですが、雇用保険やら健康保険などの手続きはどうなのだろうと考えた次第です。 またまだ、退職の意は上司のところで止まっているため、社内のほかの人間は知りません。なので総務のひとにも相談しにくくて^^; 実際具体的な退職日を決めるに当たっての参考にさせていただきたく質問をさせていただきました。ちなみに在籍は一年半ぐらいです。また何かあったら、よろしくおねがいします

関連するQ&A

  • 1月入社して、1月28日に退職する場合の社会保険

    1月に転職したものです。 元々言われていた業務と違っていたため、月末まで待たず、1月28日に退職予定です。 この場合の社会保険料の控除について質問です。 1.給与は月末〆の当月払いなので、すでに社会保険料は控除されて給与が出ています。 月途中の退職になるため、この場合、厚生年金と健康保険料は戻ってくるのでしょうか 2.国保について まだ、会社から健康保険証がいだだけてないので、国保の喪失手続きはできておりません。 28日に退職すると、国保に戻ることになると思うのですが、この場合は手続きは不要でしょうか(病院にはかかっておりません) 会社に聞いても教えてもらえないため、何もわからず、困っています。 教えて頂けたら幸いです。

  • 退職日、入社日、各種保険の手続き等について

    初めまして。転職活動中の者です。宜しくお願いします! 早速質問をさせて頂きます! 現在、内定を頂いている企業があり、入社に向けて先方と話が進んでおります。 まだハッキリとして日は決まっていませんが、入社は10月中旬~下旬頃になる予定です。 現職の退職日の設定について悩んでおります。 規定では1ヶ月前に退職の意思表示が必要なので、早くても退職日は9月下旬になります。 また、現職の締め日は15日です。 そこで、、、退職は(1)9月末、(2)10月15日、(3)入社日の前日のどれが良いでしょうか? 手続き等の手間を考えると(3)にしたいところなのですが、遠方への転職の為、移動や準備等が必要なので充分に有給が取れない限りは(1)か(2)となります。 会社的には月末退社した人もいるので(1)でも(2)でも問題無いと思いますが、健康保険や年金的には月末が良いでしょうか? もうひとつ、 (1)か(2)の場合、退職後は入社まで期間が空くので国民健康保険及び国民年金へ加入することになるかと思いますが、入社後に社会保険・厚生年金に加入した後は再び役所で国保と国民年金脱退の手続きが必要なのでしょうか? どうかアドバイスをお願い致します。。。

  • 退職従業員の社会保険料徴収について

    25日締、当月末日支払の法人です。 給与計算締め日以外に退職する従業員について、月末退職で月末まで在籍するので当月分の社会保険料の徴収が必要です。 26日~退職日までの日割り支給から社会保険料を徴収すると差引支給額は3,000円程になります。 このような場合、その前の月から社会保険料を2ヶ月分徴収する方が良いのでしょうか。従業員の希望を聞いても良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 月内退職時の社会保険について

     とある事情で1か月未満で勤めた会社を退職することになりました。 以前勤めた会社では、月末に在籍している社員は、当月分の社会保険料 を天引きするはずだと思うのですが、今回11月1日に入社して14日に 退社したのですが、社会保険料が天引きされました。 会社によって違うのでしょうか?

  • 退職の時期について

    こんにちわ この度、思うところがあり転職をすることになったのです が、退職の時期についてお伺いしたいことがあります。 退職日が会社の〆日よりも後になってしまった場合、 会社に払うべきもの(社会保険料とか厚生年金とかで しょうか)を来月分まで支払わなければならなくなり、 損をしてしまう、というようなことを耳に挟んだのですが 本当でしょうか? 切りがよいので月末で辞めようと思っているのですが、 もし25日が〆日である場合は、月末ではなく24日 退社にした方が良いのでしょうか? この辺りのことを詳しく教えて頂けますと助かります。 よろしくお願い致します。

  • 入社してすぐの退職

    会社に入社してすぐの社員から退職したいと話がありました。 入社して1日しか経っておらず、2日目での退職を希望している場合、そもそも入社自体を無かったことにするということは可能でしょうか? まだ、社会保険の加入の手続きは済んでいないのですが、健康保険・厚生年金保険に加入の手続きをすると1日分の給与では社会保険料の支払い分に足りず、立替金が発生してしまう為、何か良い方法は無いかと思い質問した次第です。 よろしくお願いします。

  • 退職日が末日前日の場合の社会保険料について

    退職日が末日前日の場合の社会保険料について これまでの投稿も拝見したのですがまだ不明な点があるので、ご存知の方にお答え頂けたらと思います。 友人から「退職日は末日を避けた方が得」と聞きました。 その方がその月の社会保険料を支払わなくて済むと、本にあったそうです。 私は今のところ退職の予定はないのですが、インターネット等で調べても上記内容が良く分かりませんでした。 「社会保険料はその月の末日に何の保険に加入しているか」で支払先・金額が異なることは理解できたのですが…。 退職後誰かの扶養に入るのであれば別ですが、転職の場合だと勤務先しか得をしないような気がします。 仮に末日が31日だとします。31日まで会社に在籍していれば、健康保険料・厚生年金共に会社と折半の支払いになるんですよね?で、翌日の1日が資格喪失日になる。 (その方が本人にとっては得な気がしますが…) そこで… 1.30日に退職し、31日は何にも加入しない・若しくは数ヶ月加入しない、ということはできるのでしょうか? 2.仮に数ヵ月後に加入した場合、健康保険・年金共に資格喪失日まで遡って支払わなくてはならないのでしょうか? 年金は過去2年間(だったかな?)遡って請求ができると聞いたことがあるのですが、健康保険も同様に遡って請求ができるものなんでしょうか? 3.退職月に健康保険証を使用し、尚且つその後何の健康保険にも加入しなかった場合、後日その使用した金額の7割(協会けんぽ負担分)の請求が来るんでしょうか? 4.仮に健康保険は任意継続とした場合、支払いは会社勤めと同様当月分は翌月の払いになるのでしょうか?(例:5月分を6月の納期までに支払う) また、国民年金も同様当月分は翌月の払いになるのでしょうか? もし違えば、切り替えのタイミングによっては当月・翌月の2か月分を最初に支払うのでしょうか…。 5.30日に退職、31日から国民年金に切り替わる場合、1ヶ月厚生年金加入(?)期間が短くなりますが、将来年金受給の際に大きな影響が出るのでしょうか? 長文な上、文章にまとまりがなくてすみません。 回答よろしくお願い致します。

  • 同月内の退職・再就職 

    12月中に退職と再就職が決まりました。 その場合に、年金と健康保険の加入・脱退の一番スムースな方法を教えてください。 現職場では有給休暇が残っており、退職日付を12月末にすることも可能です。 その場合、有給消化中に新しい職場で働き始めることになります。 給与の締め日は、月末です。(支払いは当月25日で月末まで働いたと見越して計算しています) 退職日付をいつにしたら一番スムースでしょうか。 月途中?月末付け? 転職先での加入は? どんな問題点があるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 退職した月の健康保険・年金について

    3/30日付で退職します。 3月分の健康保険料・厚生年金保険料については会社では払わず、自分で手続きをする必要があるということを聞きました。 この場合、当月については国民健康保険料と国民年金を納めることになると思います。 そこで質問なのですが、国民年金は支払わないと納付期間が1月減ってしまうという支障がありますが、国民健康保険料は支払わないとどのような支障があるのでしょうか? ちなみに、当月数回病院に行って、退職した会社の健康保険証を提示して3割支払いましたが、特に問題はないでしょうか。(仮に当月、国民健康保険料を納めなかった場合、後から請求されるというようなことはあるでしょうか。)

  • 退職日の決め方について困っています。

    退職日を何日にするか迷っているものです。 次の転職先が決まり、その会社へは、1月6日に入社日が決まりました。 あとは、現職の退職日を12月30日と、1月3日にするかで悩んでおります。 通常でしたら12月30日がスタンダードであるかと思うのですが、現職の関係で、1月に1日でも在籍があると、現職場にとって、助かる事情がありまして、できることなら、1月にぎりぎりまでいれたら、とも思っております。 ただ、それも、厚生年金保険料の支払い金額の違いなどによって、最終的には決めたいと思っております。 今回が、間をほぼあけず、転職先への入社が決まっているので、厚生年金や、またその数日ですが、国民年金の切り替えが必要なのか、またその金額などがどう違うのかがわかりません。 ぜひアドバイスを頂けると幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう