• ベストアンサー

「すの入った湯豆腐…」

日本語を勉強しています。 「あら、すの入った湯豆腐のような脳味噌でも時にはいいこと思いつくわね」 「す」の漢字は、何ですか?どういう意味でしょうか? 「すの入った湯豆腐のような脳味噌でも時にはいいこと思いつく」は、どう理解すれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

"す"は漢字だと「鬆」と書きますが、文中ではひらがなで書かれることが多い表現です。 豆腐を煮すぎると中に細かい空洞がたくさんできます。この状態を「すが入っている」と言います。ですから「すの入ったような脳味噌」というのは、中がスカスカとした脳味噌、ということを表現しています。 あら、あまり出来のよくない脳味噌でも、時にはいいことを思いつくのね…という感じですね。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%B9&kind=jn&mode=0&base=1&row=5
habataku
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございました。 おかげさまでよくわかりました。

その他の回答 (2)

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.3

『大辞林』より す【鬆】 (1) 時期を過ぎた大根・牛蒡(ごぼう)などや、煮すぎた豆腐などの内部にできるすき間や穴。  「―の入った大根」「―が立つ」 (2) 鋳物の内部にできた空洞部分。鋳型に流し込んだ金属が冷却・凝固する際、空気が内部に閉じ込められて生ずる。 骨がスカスカになる病気「骨粗鬆症(こつそしょうしょう;Osteoporosis)」の「鬆(しょう)」と同じです。牛や羊の脳味噌がスカスカになる病気は「牛海綿状脳症(BSE;Bovine Spongiform Encephalopathy)」。 「すの入った湯豆腐」は「スポンジ」に比べればまだ気泡は少ないですけど、かなり辛辣な言い方であることは確かですね。

habataku
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございました。 おかげさまでよくわかりました。

回答No.2

すが立つ/すが入る(すがたつ/すがはいる) 豆腐などを煮ていて火が強いと、表面にプツプツ穴が空いてしまうことがあり、その状態。 通常美味しくありません。まずい。 そこから良くないものの例えとして「すの入った湯豆腐のような」と言われたのでしょう。

habataku
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございました。 おかげさまでよくわかりました。

関連するQ&A

  • 湯豆腐には何をつけていますか?

    湯豆腐には何をつけていますか? うちは、甘味噌とからしです。 名古屋みやげのチューブのものをいただいて使って以来、くせになっています。

  • 湯豆腐の美味さを外国人は解るだろうか?

    湯豆腐の美味さってなんでしょうね。 料理というのと、ちょっと違う気がしますし。 豆腐でなく、漬けるタレ(つゆ)や湯気? こだわりや、自分の中の作法を楽しむようなもののようにも思えます。 でも、必ずしも豆腐の質でも、食べる環境(和の居間など)でもないですよね。 こういう独特の食である「湯豆腐」って、外国人は理解するでしょうか?

  • あなたの家のかんたんな「湯豆腐」ってどんな感じですか?

    こんにちは。 家庭の「湯豆腐」 まあ、好きなように食べればいいのですが。 凝ればキリがありません。 人におもてなしするでもなく、自分で食べる「湯豆腐」ってどんな感じでしょうか? Q1.「必要最低限版の湯豆腐」と「豪華版の湯豆腐」を教えてください。 Q2.その「湯豆腐」のお供は何でしょうか? (ご飯、ビール、日本酒、あくまで前菜 など。。) ※ 作り方というより、具材とつけダレ(&薬味)に興味があります。 ※ もちろん、度が過ぎる湯豆腐は、単なる鍋料理になります。

  • 豆腐の浮く・沈むについて質問です

    弟にどうして、お店屋さんのお豆腐は、沈んでいるのにお味噌汁のお豆腐は、浮くの?と聞かれました。 で、味噌汁は比重が大きいからかな?と思ったのですが インターネットで調べてもわかりませんでした。 おまけに、どうもお湯で沸騰させるとお豆腐は浮くということがわかったのですが、なぜか?っていうのが、わかりません・・・ どなたか、わかる方、教えてください。

  • お豆腐

    今日、ものすごい量のお豆腐をいただきました。 でも、たくさんいただいても料理方法が思いつきません。 思いつく料理といえば 味噌汁 冷奴 湯豆腐 揚げだし豆腐 マーボー豆腐 豆腐サラダ くらいですね。 この6パターンすべて作ってもまだあまるんですよね。 なにかいいレシピあったら教えてください。

  • 湯豆腐の作り方はどうしていますか ?

    これもご家庭にもよると思います。 少しずつ肌寒さも増していますね。 やっと我が家でも湯豆腐をしようと思いまして。 どんな風にして作られていますか ? また、その時の具材は何ですか ? 食べる時は、味ポンや ゆずポンですか ? https://www.kurashiru.com/recipes/5319b24d-e651-4cb4-ad89-f1d3e7e19aaa

  • 「す」のはいった豆腐を調理する

    豆腐にすが入ってしまいました、、、。 もったいないし、どうにかして食べたい。 すがはいった豆腐を使った料理ってないですかね? もしくは「こんなんどうかな?」というのでもおk だれかアイデアを! 20分ぐらいで〆切ります。21時40分ご〆かな?すまそ

  • ご家庭で食べる時の湯豆腐の具について。 

    少しずつ秋も深まっていて、となれば湯豆腐の美味しい時期となりました。 そこでお尋ねします。 みなさんのご家庭で湯豆腐を作る時に、豆腐を除いてどんな具を入れていますか ? 特に、これはお薦めよ ! と思う具はありますか ? http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe.html?numb=00000639 http://www.sirogohan.com/yudouhu.html

  • 豆腐の白濁した汁

    豆腐が好きで味噌汁等によく使いますが、静かに火を通していくと 何とも無いのですが、沸騰させたりすると煮汁が白濁してきます。 濁っても構わないのですが、気になるのが、この白濁した汁の中に 豆腐の成分とか栄養とかは染み出ているのでしょうか? お吸い物などを作る時に一度捨てて新しいお湯で作り直したくなり ますが、栄養とかも捨てる事になるのでしょうか? お味噌汁の時は濁っても、そのまま使っています。 ご回答よろしくお願い致します。

  • お味噌汁の具(豆腐)

    お味噌汁に豆腐を投入する時、 どうしていますか? 手のひらの上でサイの目に切るなんて 曲芸みたいな事、出来ません。 また、投入時にお湯が跳ね返り、熱い です。ビビりながらやっていますので 豆腐は長四角や、端が欠けたものに なってしまいます…。