• ベストアンサー

1歳児に揚げ物はよくない?

1歳2ヶ月の姪(妹の子)がポテトが大好きでよく食べていると聞き、「塩分も多いし揚げ物は控えたほうがいいよ」とやんわりと注意したのですが、「ポテトは芋だから身体にいい!」と言い切られてしまいました。 今預けている託児所でも揚げ物は出る、とのことですが、私自身もなぜ子供に揚げ物が良くないのかしっかり把握してなくて強く言うことができません。 ちなみに、私にも4歳の子がいますが、和食好きな子で揚げ物は「辛い」と言ってほとんど口にしません。 揚げ物でも、薄味なら子供の身体にはいいのでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa-bu
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.5

↓つい先日、厚生省のHPを見ていて見つけた記事です。 http://www.mhlw.go.jp/topics/2002/11/tp1101-1.html これによると、フライドポテトを「食べてはいけない」訳ではないようです。が、記事の内容からしてお薦め出来る訳でもなさそうです・・・。 いろんな情報があって、何を食べても安心できないような世の中ですが、少なくとも親やまわりが気を使ってあげる事は出来ると思うので、ちょっと控えめにしたほうが、将来のためには良いかも知れませんね^^

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/topics/2002/11/tp1101-1.html
Rodymax
質問者

お礼

参考URL、ありがとうございました! 私自身もとても勉強になりました。 100%は無理でも、将来のためにも少しでも身体にいいものを食べさせてあげたいです。

その他の回答 (4)

  • reki4649
  • ベストアンサー率21% (116/539)
回答No.4

ポテトフライと想定して。 「じゃあ一緒に付いて来る油と塩分はたくさんとっても体にいいの?」 って聞いてみたらどうでしょうか。

Rodymax
質問者

お礼

がつんとくる言葉ですね。 使ってみようかな! ありがとうございました!

  • ohagi6
  • ベストアンサー率36% (42/114)
回答No.3

こんにちは。単に「揚げる」という調理法=NG、とは思いません。揚げ物イコール味が濃い、とは限らないですよね。「素揚げ」もありますし。 ポテトとはフライドポテトのことですか? 市販のファーストフードとかのものであれば、塩分タップリなので1歳2ヶ月だと控えたほうが良いと思います。家で作るのなら、「蒸す」「ゆでる」などの調理法のバリエーションとして「揚げる」もアリだと思います。あくまで塩分は控えめにして・・・。 大人でも同じですが、揚げ物ばかりだとカロリーが気になりますよね。子供のものも、それと同じでバランス良くなるように献立を作ればよいのではないかと思います。「揚げ物が良い・悪い」ではなく、いろんな食材のいろんな食べ方を覚えるのが良いのではないでしょうか。もちろん、どんな調理法であっても薄味が基本なのは言うまでもありません。 あまり答えになっていませんが・・・。

Rodymax
質問者

お礼

書き忘れてすみません。 フライドポテトのことです。 私も揚げ物自体は悪いものでは無いと思うのですが、大人でも塩辛いくらいのフライドポテトのみを食べさせているので注意しようと思いました。 回答、とても参考になりました。 ありがとうございました!

noname#26507
noname#26507
回答No.2

カロリーを調べてみてください。 例えばマクドナルドなどのページには各メニューのカロリーが調べられて、いつも食べている組み合わせのカロリーがわかるようになっています。 ポテトさえなければ合格 という場合がほとんど。 ポテトだけ食べているとすると、炭水化物と油だけですから…脂肪肝にでもなるのではないでしょうか… 他の野菜を一緒に食べているとか条件次第かと思いますけど…

Rodymax
質問者

お礼

脂肪肝・・・たしかに! 妹はフライドポテトのみ食べさせています。 姪っ子は可愛いですし、ちゃんと意見しようと思います。 ありがとうございました。

  • tomoki356
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.1

そうですね… 揚げ物は、塩分をつい多く摂ってしま うし、油も消化に悪そうだし、、ということで、僕も 1才児には避けますね。小さな子には、薄味&和食で しょう! (偏見?)

Rodymax
質問者

お礼

全然偏見じゃないと思います(^^) 妹の子ですし、やはりちゃんと意見しようと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 塩分大好きな私・・・

    妊娠15週の妊婦です。 「塩分のとりすぎはダメ、むくむ」とよく聞きますが、 1.具体的に胎児にどんな影響があるでしょうか?   知的または身体的障害などが出やすくなるでしょうか? あと、元々塩辛い食べ物が大好きで、 ダメだとはわかっていても、 今でもちょくちょくポテトチップスなどを間食していまいます。 料理の味付けは以前に比べるとけっこう気を使ってるつもりですが、それでも実際はもっと薄味にするべき、というレベルかも・・・ なので、こないだの検診で塩分の摂りすぎを注意されるかと思っていたのですが、「順調です」と、何も言われませんでした。 (隣の診察室の方が「塩分気をつけて」と言われているのは聞こえてきましたが) 2.塩分量を気にしなければならない時期があるのでしょうか? 3.それとも何か個人差のようなものがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • さつまいもの繊維

    今日、子供が幼稚園で芋ほりをしたので、初めてスイートポテトを作りました。 レシピが400gだったので、約280gと120gの2本のさつまいもを使用しました。 皮を剝いて2cm程の輪切りにして茹で、マッシャーしたところ、 芋の繊維がびっしりです。少しは取ったのですが、追いつきません。 案の定、食べてみても繊維が口の中に残ってしまい、成功とは言えない感じです。 そこでお尋ねしたいのが、繊維があったのはなぜでしょうか? 茹ですぎたせいでしょうか? もともとの芋のせいでしょうか?

  • 気軽過ぎる子育ては将来どうなりますか?

    妹が離婚し子供を一人で育ててます。 イベント事が大好きで飲みに行ったり 、家より外が大好きです。 子供をやたら24時間の無認可保育所に預けます。 平日は残業もしてるので、毎日託児所か私の家で姪が寝た後、迎えに来ます。 「気軽にやりたい」とよくいっています。 なのでまるで独身生活だな~と思います。 土日は子連れで彼氏とショッピングとか イベント事等、出かけるのが大好きで出かけてます。 姪はちゃんと育ってると思います。 色んな場所に預けられるため 刺激になっている様で 最近は託児所の友達と遊ぶのが楽しくて うちに来るより託児所に行きたいといいます。 一人っ子だし、とてもかわいがってはいるので 愛情不足ではないと思えます。 でも例えば、自転車の練習とかはしてあげないので小1になりましたが乗れなかったりします。 その内乗れたらいいって言ってます。 その他の事もすべてそんな感じです。 私の母自身が教育ママだったけど、 結局いい結果がでなかったので、 早く色々教え込む事がいい事ではない と私達家族は思ってるところもあります。 私は結婚し、0歳と4歳の母です。 普通の?家庭なので 夕方にはご飯を作り、お風呂に入れ、絵本を読み寝かせています。 もちろんこの子達といたくて一緒にいますが 育児って大変ですから 時々に詰まってしまう時もありますよね。 そんな時、大変だったら預けたらいい っていうのが妹ですが そんな育児でいいのか、でも親が煮詰まるよりいいのか。 まあ手作りでなくてもマックやコンビニ弁当でも子は育つという事なんですよね? なんて気楽、子育てなんだと、外出ばかりで楽しそうだし、少しうらやましい様な、自分がばからしくなってくる事があります。 でも、気軽な子育て、いったい将来何が違ってくるのかと疑問なんです。

  • 海外で生活をしている親戚がいる方に質問です

    私の妹家族は4年くらい海外で生活をしています。 妹には一人娘がいて、私の下の子と同じ歳です。 一年半くらい前に近所の実家に妹と姪が少し帰ってきた時のこと、最初は私の二人の子(当時小5と園児)も嬉しがって楽しく遊んでました。 でもだんだん遊ばなくなってきて、上の子に『どうしたの?』と聞いたら、姪がすごくマイペースで、遊んでても『あなたはこうして!私はこうするから!』という感じで一緒に楽しく遊べないと言ってました。 妹たちの滞在中、子供たちは夏休みになり、私が働いてる間、上の子は実家で母親に見てもらってたんですが、夏休みの宿題もあり上の子は姪となかなか遊べなかったみたいです。 妹の話ではうちの上の子は宿題をダラダラとやり、宿題がやっと終わって姪に遊ぼうと言われても、ゲームをしてて遊んでくれなかった、と言ってました。 うちではゲームは一日一時間って決めてますが、実家では調子にのっていっぱいやっているようです。 姪が遊ぼうと言ってきてもなんで遊んであげなかったのかと上の子に聞くとやっぱり姪がマイペースで遊べないと言います。 旦那の方にも姪と同じ年の男のいとこがいますが、先日遊びに行ったら結構歳の差があるのに普通に遊んでました。 学校でも下の子の面倒見がいいと先生方に誉められるような上の子です。 下の子も近所の子や旦那の方のいとこと普通に遊べているのに、滞在中の後半、姪とは遊ぼうとしませんでした。 確かに私も姪と接してて疲れてくることもありました。 一年半前はそんな感じで、今年の年末、また妹と姪が少し帰ってくることになり、うちの子供たちに伝えたら一年半前の事は忘れているのか『楽しみ♪』って言っています。 でも妹は前回は遊んでくれなかったと言って、実家の滞在期間を短くするようです。 妹には『普通に遊んで欲しいだけなのに、遊んでくれなかった』と言われ、うちの子たちが悪いみたいな言い方をされました。 海外で生活をしているから、姪がマイペースなんでしょうか? どうしたら仲良く遊べるのでしょうか? また同じような結果になって遊んでくれなかったと言われるのも悲しいから滞在期間を短いのも仕方がないと思った方がいいのか? 同じような経験をされた方にお聞きしたいです。 長文ですみません。 よろしくお願いします。

  • お子さんのいない方、姪甥に嫉妬することありますか?

    お子さんのいない方、姪甥に嫉妬することありますか? 主人には姉と妹がいます。 姉には子どもが2人、妹は最近結婚し子どもはまだいません。 私たちには子どもが1人います。 妹が姉の子、私たちの子、つまり甥や姪に嫉妬するので困ってます。 妹はもともとは子ども好きです。 近所の子どももとてもかわいがるほどです。 でも、主人の両親や姉、私たちが妹の前で甥姪をかわいがると焼餅を焼くのです。 例えば、妹の結婚式の打ち合わせのとき、姉の子どもたちも家に来ていたらしいのですが、話の途中で母が子どもの話に相槌を打ったら、「私の話をしているのに何で子どもの相手しているの??」と激昂されたらしいです。 このようなことがよくあって、何か妹の話題の時に、子どもがカットインしてきて、そっちに注目がいったり、妹より姪甥を優先させるようなことがあると、不機嫌になるんです。 この妹の例は極端ですが、私の姉(仕事のために子どもを持たない選択をした)も実は若干ですがそういうところがあるように感じてるんです。 主人の妹のように露骨ではないのですが、今まで私の両親が盆正月など姉や私たちが帰省すると、私達の好きなものを料理したりとウキウキしていたのに、今はどうしても子ども中心になっていることに慣れないみたいです。 子どもが生まれるまでは、帰省時期を合わせてくれていたのが、最近、ときどきずらすことがあり、気になっています。 なんとなく、自分には子どもがいるので、ジジババがそうなるのは当たり前というか、気にもしていないところがあるのですが、やっぱり寂しいものなのでしょうか? だとしたら、私に何かできることはありますか? せっかく、年に何度かしか会えない機会ですので、お互い気分が良い方が楽しいですので。 よろしくお願いします。

  • ベビーフードって不味すぎませんか?

    一歳の子がいます。 この度、就職したので疲れた日はベビーフードを利用しようと思って、何種類か試しました。 家では調理するにはひと手間なくらいの多種な具材使いや柔らかさで、歯の生えるのが遅めの子どもには助かる!とはじめは喜びましたが、 何でしょうか。。あの独特なレトルトの風味。薄味だから余計に引き立ちます。 しかも和食、中華、洋食と味の違うものを選んでも、 どれも同じような味。 アレルゲンを使用しないために同じような代用品を使っているからでしょうか。 しかも、例えば中華丼にコーンが入ってたりと、 食品目を増やすためか?何でも混ぜちゃってる感じ。 赤ちゃんの味覚は大人より発達してるから素材の味で、薄味を心掛けてと教わりました。 しかし、こんな美味しくないものを与えて良いのか? 私が味覚がおかしくて、実は赤ちゃんには美味しいものなのか。。 分からなくなりました。 因みに我が子はベビーフードはカレーしか食べてくれませんでした。 他は、においの段階で食べ物と認識しないのか、口も開けません。 美味しいベビーフードってないんでしょうか? ないなら諦めて、作り置きなどに知恵を使おうと思います。

  • 新型インフルエンザ濃厚接触者である子供を託児所に預けるべきですか?

    こんにちは。海外に住んでいる者です。 先月、義理の姉が新型インフルエンザになりました。 義姉の1歳になる娘は義姉が働いている託児所に預けています。 そこで質問なのですが、 感染しているかしてないか分からない状態の濃厚接触者である子供を託児所等の他のお子さんが集まる所に預けてもよいのでしょうか? もちろん、義姉の働いている託児所は義姉が新型インフル感染者だと 把握しており子供も感染の可能性があることは十分に分かっていたとしても通常の託児所は受け入れが可能なのでしょうか? 今回は義姉の娘は感染をしていなかったものの もし、他の健康なお子さんに感染し、大変なことになっていたらと考えると怖かったです。 また、もし自分の息子が知らずに同じ託児所に預かってもらっていたならば自分の息子も感染の可能性があると想像をすると怖くてたまりません。 義姉の立場的には、誰にも子供を預かってもらえない場合、感染者である自分と一日中一緒の家にいるより託児所のほうがより安全なのは十分に分かっているのですが、そうゆうものなのでしょうか? 皆さんは、家族の中で感染症患者がいる場合、自分のお子さんを託児所や保育園、幼稚園、学校などに行かせるのでしょうか? 私は考えすぎなのでしょうか?

  • 子供があんまり可愛いと思えません。

    こんにちは。 20代女性です。未婚、妊娠・出産経験はありません。 私には1歳ちょっと位になる姪がいます。 私は、血が繋がっているにも関わらず、この姪のことを、そんなに可愛いとは思えません。 別に、姪が憎らしい!!とか、嫌で嫌でたまらない!!と思うわけではないです。 泣いていれば「よしよし」とだっこして頭をなでてやろうとは思うし、こっちによたよた歩いてくるのを見ると可愛いなと思います。 でも、よだれでべとべとだと汚いなと思いますし、長い間大声で泣かれると面倒です、正直。 妹(姪の母親)や私の母・伯母の、姪の可愛がり様を見ていると、「なんか私って冷血人間??」と思います。 今後、子供を産んだとしても、可愛がれるのか心配です。 自分の子だと可愛いものなのでしょうか?? *ちなみに、妹と特に仲が悪いということもありません。 姪はまだ可愛いと思えるほうで、他人の子供だったりすると、可愛いどうこうの前にあまり関心がありません。(電車の中で子供が泣いていたりすると、お母さんは大変だなあ…でもうるさいなあ…程度のことは思いますが)

  • 二人目妊娠中の方

    先日行った妊婦健診で初めてむくんでいると言われました。 現在26週、二人目妊娠中なのですが、上の子の時は全くなかったです。 確かに、食事は塩分など気にしていなかったです。 一人目のときはかなり細かく気にしていたのですが・・・ 食事を改善すればすぐに治るものでしょうか? ストレッチも最近するようになりました。 小さいお子さんがいて、二人目、三人目妊娠中の方は食事はどのような献立ですか? 減塩、減塩の和食ばかりだと子供があまり食べてくれません。 かといって高カロリーなものもあげたくないです。 塩分控えめで子供も妊婦もおすすめの料理教えてください。

  • 甥っ子、姪っ子(男兄弟の子)がいる女性の方

     甥っ子さん、姪っ子さんは可愛いですか? 私には姪がいるのですが、可愛いことは可愛いのですが、身内としての可愛さではなく、よその子と同じような感覚の可愛さなのです。  姪は弟の子ですが、産んだのはお嫁さんなので何だかよその子という感じで、身内という感じがしません。妹の子供だったら多分感じ方が違うと思うのですが、みなさんはどんな感じですか?  子供は好きで、友達の子もとても可愛いですが、弟の子もその感覚です。冷たいでしょうか?  兄弟の子はすごく可愛いものですか?身内という実感はありますか?  自分のこの感覚がおかしいのかちょっと悩んでいます。

専門家に質問してみよう