• ベストアンサー

彼以外の忘れられない人

namina_marchの回答

  • ベストアンサー
回答No.8

おなようございます。 たぶんきっと、秘密のベールに包まれているところがあると思うからこそ会いたいって思うんでしょうね。 アイドルに対して憧れや好きっていう感情を抱くのと同じような感じではないのかなと思います。 アイドルはテレビなどを通してですが、それがちょっと身近だっただけではないですか? だから、今の彼との関係を壊す気もないし、告白する気もないんだと思います。 自分の中で割り切ってしまうのがいいと思います。 Nさんを忘れることに必死にならずに、Nさんはアイドルなんだ。キムタクなどと同じ感じなんだと思ってしまえばすっきりしませんか? 手に届きそうな、届かなさそうなそんな距離だから余計に意識してしまうのは分りますが、今日はあいさつができてよかったとか、今日はこんな色のネクタイをしていたとか、相手に踏み込まずに自分だけ観察してたらいいと思いますよ。 誰か好きなタレントさんがいたとして、その人を見たいとか、好きな食べ物を知りたいとか思う心情と同じですよ! きっと、彼と結婚するとか将来の話をしたりとかすると自然と彼に目が行くと思います。

puffchoco
質問者

お礼

ありがとうございます。 Nさんは身近にいながらも、きっとアイドルのような現 実離れした存在のように思います。 理想化された人物像の中でおさまっててほしい という超勝手な願望もありますし。 現実を知ったら冷めてしまうかも。 おかげ様でモヤモヤのナゾが解けたように思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 好きな人に

    はじめまして^^ 早速質問なのですが、今僕は高校生で同じ高校に好きな人がいます。 その子とは同じクラスになったことはなくて話したこともない、ほとんど接点がない状況です。 唯一の接点は電車が同じで一駅しか変わらないということです。 いきさつについてですが、 一年位前にホームで見かけてからなんとなく気になっていたのですが、よく見かけるにつれて気になるというのを超えてしまいました。 多分一目ぼれだったと思います。 今まで、あまり女の子と話ができず女友達もいなくて、ましてや彼女もできたことはありません。 なので好きになっても行動を起こせないような奴なのでどうすればよいのかわからなかったのですが、たまたま修学旅行で同じ班になれたのです! しかし、班の人数も多く性格的にも話しかけるタイミングがわからず 、結局何もできませんでした。これでまた接点は皆無になってしまいました・・。 今まで好きになった子とかはこんな感じで何事もなく感情も薄れていってのですが、今回は何故か、何もできなかった悔しさや色々な悩みが猛烈にこみ上げてきました。それと一目ぼれなのに長い期間片思いでいるというのは久しぶりでなにか特別に惹かれるものがあるのかなとも思います。 そこで今は自分の不甲斐なさにいらだっているのですが、これからどうすればよいと思いますか? あきらめたほうがよいのでしょうか? ほとんどいきさつや自分の性格などどうでも良いことの説明ばかりで申し訳ありません。恥ずかしいことを書いてるとは思いますが、友達にも話しにくくて悩んでいます。 回答お願いします^^

  • 接点がない人にどうやって近づいたらよい??

    会社で違うフロアで、挨拶以外話したこともなく、どんな人か、彼女がいるのかなどわからないのですが、気になる人がいます。 唯一の接点は朝、時々コンビニで一緒になります。 一目惚れというか、ドアを開けてくれたり、さりげない優しさにズキュンです。 突然、アドレス渡すなんて気持ち悪いし。。 噂になったら嫌だし。。 コンビニでいきなりはなしかけるのもなぁぁぁ

  • 好きな人

    高校2年生の女子です。 私には今気になっている人がいます。 それは隣のクラスのSくんです。 彼のことは1年生の時から知っていました。 好きになったきっかけは 2年生での選択科目が一緒で一目惚れ?でした。 でも特に接点もないし どうしたらいいのか分かりません。 どうすればよいでしょうか。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 積極的になる、とはどういうことか

    同じ会社の人(男性)が気になっています。 今後、仕事の接点は減ると考えています。 顔を見ることもなくなるかもしれません。 こちらでアドバイスをいただき、これまでの仕事でのお礼とか私が申し訳ないことをしてしまった、などのことは仕事のメールで送りました。 読んでいただいたようで、向こうから、口頭で有り難うございます、と言われました。 向こうは全く私に関心はありません。 私も、好きかどうか、整理がつかないまま 約2年、同じ会社にいるだけの関係性でした。良い方なのですが、むしろどじなところも多い人なうえに、私より3歳くらい年下です。私ももう30代なので、冷静に考えています。 しかし、やっぱり寂しいと思いました。 もし、積極的になる、としたらどんな風にするべきですか。忙しい方なので、放っておいてあげるのが一番な気もしますが、離れて見ているだけ、では自分のためにもならないと思うようになりました。

  • 職場の女性に一目ぼれ(*・ ・*)/

    女性の方のみにお聞きします。 数ヶ月前、職場の女性にふとした瞬間目が会ってしまいそのとき、はじめて一目ぼれという感覚 に落ちました。(超がつくほどかわいいです) それ以来、きになってしょうがないのでが、、、実は同じフロアですが仕事での接点がまーーったくない方なのです。 こういう場合、職場で接点のない女性に対し話しかけるのは女性からしたらどう感じるのかちょっと聞いてみたいと思い質問しました。 同じフロアにお互いいるのは認識しています。時々すれ違うので。 私はまじめすぎる性格なので、仕事で接点のない場合話しかけるのはあまりよくないのかと考えてしまいます。ではよろしくお願いします

  • 好きの定義

    無性に気になっている人がいます。 ある会社の派遣社員として働きはじめて間も無く、あまり接点のない社員さんの方に対して側を通る時、ふとした瞬間に目があった時、何気なさすぎることに無性にドキドキしてしまうのです。 恋愛経験はそこそこですが、こんなことはじめてなので戸惑っています。 なんせその社員さんのことを何も知りません。 知らないどころか滅多に喋ることも、機会すら少ないです。 普段何気無い瞬間にその人のことを考えたり、もしかして好きなのかもと最近思うようになりました。 これは俗に言う一目惚れというものなのかもしれません。 そこでみなさんに質問です。 1.異性を好きになるタイミングというか、何をキッカケに好きになることが多いですか? 2.一目惚れを経験したことはありますか?またそのような経験で実際に付き合えましたか?実際に付き合ったことがあるという方にお聞きします。どのようなやり方で距離を縮めましたか? よろしくお願いします!

  • 久しぶりに気になる人が・・・困っています。

    最近久しぶりに気になる人ができました。 その人は、私が時々行く呉服屋の26歳の人です。彼は私より年上です。 お店の方なので客である私のことは覚えててくれています。しかし、その人とはお店に行くときにしか逢えません。その人との接点はその位しかありません。 わたしは、積極的に出来ずにいつも終わってしまっています。積極的に行こうと思っても中々踏ん切りがつかず怖くなってやめてしまいます。 多分、そんな気持ちなら本当の気持ちではないと思われるのかもしれません。しかしこれをきっかけに、これから積極的に行きたいと思っています。 連絡先を聞こうと思ってもお店ではたくさんの店員や客で聞けそうにもありません。しかも、相手の彼も急に聞かれたら困ると思います。 いきなり、付き合うとかではなく友達から始めて少しご飯を食べに行く感じで、ずっと友達でもいいのです。 みなさんならどうしますか?どうやって連絡先を聞きますか??? 何か分からない、文章になってしまってすみません。

  • 見ず知らずの人を好きになったことがありますか?

    長くなりますが、よろしくお願いします。 私は4年前、見ず知らずの人を好きになりました。 見ず知らずと言っても、ネットで知り合ったり一目惚れではありません。初めて見たときは(正確には見ていないのですが)、後姿の黒い影しか見ませんでした。しかも夕方だったので逆光でよく見えない状態でした。性別さえも分からなかったのですが、その時、私はこの人が好きだと思いました。 何か接点があれば共通の友人などを介して知り合うことができたのかもしれませんが、全く接点もなくそのまま数ヶ月が経ちました。ですが、ひょんなことから相手の人から話しかけてもらえ、その後再び会ったときにアドレスを交換して時々メールするようになりました。 どうしても思いを伝えたくて二度告白しましたが、断られました。その人には好きな人がいるとの事です。その人の好きな人の話を聞いて、特別な人とのことなので、おそらくずっとその人の事を思い続けるのだろうと思いました。 私は今でも友達としてたまにですが会ったりしますし、メールもします。相談にものってもらっています。 おかしな言い方かもしれませんが、今まで本気で人を好きになったことがありませんでした。好きとは思っても付き合いたいとは思いませんでしたし、面倒くさいとも思っていました。初めてだからこんなに思っているのかもしれませんが。私も様々な人と出会っていく中で、私のことを好きと言ってくれる人もいましたが、他の人を好きにはなれませんでした。一時期は苦しくてしょうがなく、どうにか嫌いになろうとしましたが無理でした。他に好きな人を見つけようとしてもだめなのです。 どうしてだろうと思ったとき、私はその人の何を好きになったのか分からないのです。顔を見たわけでも性格も分からないうちから好きでした。それなのに何故だか、次に顔を見たときあのときの人だとすぐに分かりました。 こういう人ならいいなとか想像したり、理想化してしまうこともありませんでした。何も知らない相手なのに、どうしてここまで思えたのかが分からないのです。ただ、見たとき何かを感じ取ったとしか言いようがありません。心に直に訴えかけられたような感覚でした。 私は今、大学生です。なので、これからもっと良い出会いがあるかもしれませんし、初恋は良い思い出のまま心にしまっておくのが良いのかもしれません。相手の人の幸せを考えたら、私は友達のまま、徐々にフェードアウトしていくのが良いのだろうと思います。 ですが、そんなきれいなことは私には思えません。その人のことが今でも好きだからです。最初に会ったときから、全く気持ちが変わりません。どうしてこれほどにも思い続けているのかが不思議で仕方ないのです。 読んでいただきありがとうございました。 同じような思いをされたことのある方、この文章を読んで感じたこと、アドバイスや叱咤激励等、何でも結構です。何か言葉をください。 お願いします。

  • もっと合う人がいるのかもしれない・・・

    私にはもうすぐ付き合って1年の彼氏がいます。二人とも大学3年生です。 私は、常に「もっといい人がいるんじゃないか」と考えてしまっています。友達はすごく一途なのに、自分はこんな状態で・・・ でも彼氏の事は嫌いじゃないし、好きです。だけど、この先もずっと付き合っていきたいかって聞かれると悩みます。 でも、そういうことを考え出すと、性格もあんまり合ってないな・・とか思い出して、もっとお互いに楽しめる相手がいて、気の休まる相手がいるんじゃないかって思って止まらなくなってしまいます。 2人共消極的で、思っていることをあんまり口に出さないタイプで、しんどくなることもあります。でも昔からそういう性格なので、それを変えるのも難しいです。相手が積極的に話してくるタイプなら、私もそれに合わせてもう少し積極的になれるのですが・・・ 今の彼氏ではなく、この人と一生一緒にいたい!!と思えるような人を探すべきなのでしょうか・・・

  • 性格悪い(?)のに好かれる人

    性格悪い(?)のに好かれる人 こんにちはいつもお世話になっております。 皆様の 周りには性格が悪いのになぜか好かれている人っていませんか? 私の身近にそんな子(N子)が1人いて、今回はそういう人について不思議に思ったので、質問します。 私は専門学校生で、クラスは女子だけの少人数です。 N子は思った事を何でも口に出す子だとおもいます、ですが周りから好かれているように見えます。 私がN子を性格悪いと思った点を下に挙げてみました。 ・すぐに嫌いと言う みんなが「あの人おもしろいね」(その人はその場にいない)と言っている中、「N子はあの人きらーい」と言います。しかも嫌いな理由が雰囲気らしいです。 普通は嫌いな人がいても、嫌いとか言わないでおくものでは? ・本人がいるのに思った事を言う 私とバスで席が隣になった時、私がすぐ近くにいるのに普通の声で「N子絶対この子(私)に嫌われてるー。なのに隣なんて…」 この発言に私は不快でした、なぜ本人の前で隣に座るの嫌だ発言をするのか…。 そしてもう1つあります。N子が「コンビニいくから何か買うもんある?」とクラスに言った時に、C子が「私も一緒に行く」と言ってました。 それに対してN子は近くにいたF子に「買ってきてあげるって言ってるのに、ついてくるとか…」と言いました。F子は無言。 私はなぜC子の発言にN子が不満を感じたのか理解できませんでした。 ・勝手に人のものを使ったり、練習妨害する。 メイクの練習の時に私がN子とペアになり、N子が練習台になる方でした。 まだ学校が始まったばかりの時なので、私はベースメイクを塗るのが遅かったです。それに対してN子は急にイライラしだし、「自分で塗る!N子の方が早いし」と言い、勝手に自分でベースメイクを塗り出しました。 いくら遅いからと言って、イライラした口調で声をかけ、人の練習する機会を奪うのはどうかと。 さらにベースメイクの次に塗る粉を勝手に私のメイクボックスから道具を出して、私ので塗っていました。 勝手に人のものを使い、私が粉を練習する機会まで奪いました。 ・面と向かって傷つくと分かることを言う 上の続きになりますが、私がN子の顔にメイクをしていて、失敗したり上手くできなかったりすると「ひどい!」と目の前で言ったり、「これさあ、普通のメイクに見える?」と嫌みを言う。 明らか人を傷つける発言ですよね。たとえ自覚がなかったとしても性格悪いという事になりませんかね…? ・理不尽な理由で陰口を言う 私が施したメイクに対してN子は「紫のアイシャドウが気に入らない、ピンクやオレンジはかわいいからいいけどなんでこんな色なの」とi子に愚痴る。 先生からは何色を塗ってもいいと言われたから、普段塗った事のない紫を練習で塗りました。練習という目的でお互い塗りあいしているのに、まるでN子が雑誌モデルのような発言。 ちなみにN子は私の眉毛に白のアイシャドウを塗りましたが、それについては「斬新で良いでしょ」発言。私は何も文句を言わなかったのに…。 長くなりましたが、私が思うN子の性格はこんな感じです。 ちなみにN子は私以外の人とペア組んだ時には、大人しくしているので、私のような大人しい性格の人には態度を変えるタイプだと言えます。 そんなN子ですが、友達は多いし、友達に遊ぼうよといつも声を掛けられ、学校を休んだ時には周りから心配されています。 なぜなのでしょう? そこがよくわからなくて悩む日々です。 わかる方は教えていただけませんか?アドバイスなども貰えると嬉しいです。 周りに性格が悪いけど好かれている子がいるかたからの回答もお待ちしています。 批判はご遠慮ください。優しい回答だと嬉しいです。 こんな長い質問を読んで頂きありがとうございました。