• ベストアンサー

宅建有資格者の主な就職先は?

Fuumuの回答

  • Fuumu
  • ベストアンサー率31% (17/54)
回答No.2

宅建というのはちょっと難しい資格なので、新卒の就職活動なら、どこの業種の企業に対する履歴書にも書けると思います。  基礎的な民法分野も入っているので、宅建を取っていると言うことは、そこそこ法的センスがあるという証明になります。  しかし、転職に関して言うと、不動産業界ぐらいしか、効かないと思います。  銀行と言うか、信託銀行のことを指しているのでしょうか?宅建と言うより、鑑定士でしょうね。もし既に宅建をお持ちなら鑑定士を取ると言うことなら、信託銀行や保険(生保)も視野には入ってくると思いますが、宅建だけではどうかはわかりません。

cat200x
質問者

お礼

信託銀行や保険業は宅建というより鑑定士。 ・・・ですか。なるほど。初めて知りました。 因みに私はまだ宅建を持ち合わせておりません。 もうすぐ大学3年になる若輩者です。 就職に対する不安でいっぱいです。 他の新卒者と少しでも差を広げようと、 何かバックボーンを付けたいと思うのですが、 どんな資格をとればいいのか迷っている最中です。 しかもまだ目指すべき者も定まってない始末。 目標が決まってから資格を模索するという順を 踏まえた方がいいのは百も承知ですが・・・、 軽いパニックに陥りそうです。 慌ててて忘れてしまいましたが、 最初に回答してくださった方、ありがとうございました。 もちろんFuumuさんもありがとうございます。 他にもアドヴァイスがありましたらお願いします。

関連するQ&A

  • 宅建主任者の資格を取得して、転職が出来るでしょうか??

    宅建主任者の資格を取得して、転職が出来るでしょうか?? 現在求職中なのですが、40歳を超えてしまいなかなか再就職に辿りつけません。 来月末で失業保険給付がストップする中、職業訓練にて宅建主任者資格を目指すプログラムを発見しました。 ところが、気になるのは資格が取れても、就職に活かせないなら。。。 そこで、不動産業界の方に教えて頂きたいのですが、 宅建資格の取得者で、業界未経験の42歳を現実的に採用して頂ける企業が有るのでしょうか?? 有れば、事例と採用ポイントを教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 銀行員で「宅建」の資格を取るのはなぜ?

    銀行員で宅地建物取引主任者の資格を取った人に2人会ったことがあるのですが、 銀行で宅建の資格が何が役に立つのですか?

  • 宅建の資格について

    宅建試験受けるのは、年齢、国籍と関係なくだれでも受けられるますか。試験に合格すれば、取引主任者の登録を受けたり、交付を受けたりしなくても宅建の資格が取れるということですか。 教えてください><

  • 宅建主任者証は就職が決まってから受けるべきですか?

    宅建の資格を活かして不動産会社就職を目指して就職活動をしている母子家庭の母、未経験、30代です。 宅建の登録まで済み、主任者交付を受けようかと考えているのですが、受けた不動産会社は不採用通知ばかりです。 母子家庭ということもあり、不動産会社で勉強させてもらって、いずれ独立してやっていけたらと考えていたのですが・・・。 ・現時点で不動産会社に就職出来るかわからないのなら、主任者証交付はすべきではないでしょうか?。 ・主任者証まで取得して更新時の5年後、更新しなかった場合、宅建登録が取り消される等何かペナルティがありますか? ・またよほどの営業力がないと独立も難しいでしょうか。 長文でわかりにくいこととは思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • 宅建のほかに不動産業に有利な資格は

    来年、不動産業に就職したいため、宅建資格取得のため猛勉強中です。 結構勉強時間があるので、宅建試験の後、気合を入れて勉強して、マンション管理士か、管理業務主任者の資格を受験しようと思っています。 受かる、受からないは別問題として、どちらの資格の方が不動産業に就職する際有利でしょうか?

  • 宅建の資格は、どれくらい就職に有利?

    いつもお世話になっております。 タイトル通りですが、宅建の資格を持っているとやはり不動産業界での就職には有利なのでしょうか? あるいは、不動産関係に職を求めるなら、資格取得は常識の範囲であって、実際にはそれほど有利ではないのか・・・。 また、他の種類の資格と比べてだいたいどれくらいのレベルのものなのでしょうか。 漠然とした内容で申し訳ありません。 質問におかしなところがあれば補足致しますので、教えてください。

  • 再就職のための宅建後のおすすめ資格は?

    現在30歳の男性です。 不動産関係のホームページを運営・管理しています。 営業は未経験です。 宅建に合格した場合、その後に再就職に有利になるおすすめの資格はありますか? 不動産鑑定士を10年かけて勉強するとか、 もっと確実に行政書士などの資格を増やしていく、 どちらのほうが良いでしょうか?

  • 宅建取得後の就職について?

    宅建取得後の進路について悩んでいます。 基本的には不動産なんでしょが、もし宅地建物取引主任者の試験に合格した場合に不動産業界への転職は可能なのでしょうか? 海外に4年間ほど留学をしていました。 英語を使っての契約や業務の履行、簡単な通訳や交渉などは出来ます。 通訳などのバイトもしていました。英語に関しては自信を持ってアピールできるかと思います。 宅建取得後AFPに取得も考えています。 兼ね合わせとしてはどうでしょうか?必要でしょうか? 他の資格で就職で有利になるものはございますでしょうか? 資格取得後の就職としてはどのような会社や業務に自身の方向を定めればよいでしょうか? 質問が多くすいませんが何卒ご指南、ごべんたつ宜しくお願いします!!

  • 宅建免許

    知り合いの外国人が日本でアパートを建てる予定です。 外国人なので銀行からローンを受けにくいということでアパート自体の各戸を完成前に青田売りすることによって建設費に当てる計画だそうです。売り上げに関しては見通しが良いそうなんですが、もちろん外国人などで宅建免許を持っていません。 この場合完成していないものを不動産屋に仲介してもらって販売することはできますか。それとも宅地建物取引主任の資格を持った人を雇わないと無理ですか?他に方法はありますか。 また  *宅地建物取引主任の資格を持って仕事がほしい人、 *宅地建物取引業の免許をもった企業を持ち会社を売りたがっている企業、 *企業を持ってやめたがってる人 は知りませんか?またどこで調べられるがご存知ですか? よろしくお願いします。

  • 大家さんが宅建資格を取得するメリット

    いずれ家業のアパート経営を継ぐことになっています。 とは言え不動産については無知なので、手始めに宅建の勉強を始めてみました。そこで思ったのですが、大家さんが宅建資格を取得するメリットとは何でしょう?取引主任者の資格を持っていれば、売買の時に不動産屋に支払う手数料が減額されたりしますか?

専門家に質問してみよう