• ベストアンサー

抱っこを嫌がるようになりました!(寝かせる時)

こんにちわ。つい、1才になった子ですが、 、この最近急に自我が強くなると共に寝かし付けるときに抱っこなんですが、それを強く拒否します。 仰け反って嫌がり、眠さもあり大泣きです。 好きな音楽も昼寝も夜も環境は変えてませんし、 至って同じなんですが・・・ で、結局お昼はやめていたおっぱいで 添い乳に逆戻りです・・・ そこで質問ですが、 (1)これは多分イヤイヤ期なんだろうなとは思いますが また抱っこで寝てくれるようになりますか? 一時的なものでしょうか? 暑いのかな? (2)皆さんは、最初から布団において「トントン」で 寝かし付ければいいと聞きますが、 私も挑戦するのですが、すぐに座ったり、遊びに 行ったり、(眠いくせに) そして飽きてくると怪獣になって泣き喚くので 添い乳にして寝かせるしかないんです。 添い乳で寝かせてて「トントン」になった方法など 出来ましたら、経験談などを教えて下さい。

  • sa-tan
  • お礼率73% (693/949)
  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。うちの子も寝るときのだっこは大嫌いですよ。  だっこされると「寝かされる!!」と分かっているらしく、「もっと遊びたい!」とばかりに大暴れします。眠いからこそ更にわけも分からなくなり大暴れ。うちはずっとお昼寝は抱っこで寝せていましたが、やっぱり1歳くらいから嫌がりだしたような気がします。遊びが楽しくなり、いろいろなことに興味がでてきたのでしょうね。  それで、うちはどうしたかというと、(うちの場合はミルク育ちなので添い乳という選択肢はないです) 泣いても暴れても抱っこで歩き回ることです。  そもそも眠気もピークなのでそのうちコテッと寝ます。大暴れするのでかなり体力が必要ですが。  しっかり遊んでものすご~く眠くしておくと、泣かずに寝ることも多いです。とはいえ、あまり昼寝の時間が遅くても困るので、ころあいを見て寝せていましたが。  娘は今2歳3ヶ月。2歳前くらいから添い乳ではなく、添い寝にしました。私が妊娠したため、だっこで大暴れが不可能になったからです。添い寝は、まず布団を引き、一緒に横になります。娘は当然寝たくないので、おきだしますが、私は寝たまま。娘に起こされても、ちょっかいだされても寝たふりを続けます。そうすると娘はしばらくひとりで遊んでいますが、そのうちあきらめて布団に戻ってきて寝ます。だっこよりも時間はかかりますが、こんな方法もあります。今でも添い寝でなかなか寝ないときは、だっこして泣かせて寝せますが。我が家では「強制ねんね」と言っています。^^だって、昼寝しないと機嫌が悪くてメタメタになってしまうし、ほうっておくと夕方から昼寝して夜更かし・・・というコースになってしまいますから。  妊娠中にどうしても困ったときは、車でドライブでした。チャイルドシートであっさり寝ましたよ。そのうち、それも察してきて、眠いときに車に乗るのを嫌がるようになりましたが。  質問者さんのお子さんがこのパターンかわかりませんが、きっと遊びたくて寝たくないのかなと思いました。なによりのこつは、限界まで遊ばせておくことでしょうか?

その他の回答 (1)

  • st10
  • ベストアンサー率26% (16/61)
回答No.1

息子は抱っこでなんて殆ど寝ませんでした。お父さんのようには抱っこする腕のスペースが広くないことや、多分お母さんの抱っこだと腕に力が入っていて寝ごごちが悪いのかなと思っていました。なのでおんぶ専門でした。ただ、降ろすときに一瞬ビクッとなるので、そっと両手を包んであたかも私も寝ているようにフーフーと鼻息をかけていました。 ほかには私のお腹の上にうつぶせになるようにしておっぱいを吸いながらそのまま・・・ 子守唄もたくさん歌いましたよ。 部屋はいつも真っ暗にしていました。 寝せる時は「まだかなぁ」と思わず(感じ取られるので)長期戦を覚悟で頑張って下さい。 また抱っこで・・・むり、その頃は重くてこちらの体力が持ちません。

sa-tan
質問者

お礼

こんにちわ! 先週まではお昼は抱っこオンリーでした。 童謡を聴いて1曲目にコテっと眠り、ベビーラック で寝てくれたのに。 さっきも抱っこしてみましたが、機嫌のいい時も 5分もすると嫌がりました。 きっと抱っこ事態がもうイヤになってきたのでしょうね。 ご意見参考にします!

関連するQ&A

  • 抱っこが嫌い

    今10ヶ月の娘がいます。昼寝や夜寝るときは添い乳で寝かせています。完全母乳で育ててきました。歯が上下8本も生えてきてるので、かまれたりしてつらいときに抱っこして寝かせようとしても反り返って大泣きしてだめです。もともと小さいときから横抱きが嫌いで、反り返ってました。立て抱きならまだおとなしいけど、寝ることはありません。抱っこすると泣かれるのってとってもつらいです。スリングとかで抱っこしたら寝てくれるんでしょうか?おっぱいばっかりあげていたら自分がつかれてしまいます。寝るのにも一時間から二時間おっぱいを吸っているときもあるので・・・何かいい方法はないでしょうか?

  • 断乳の仕方

    1歳2ヶ月になる娘がおります。 今まで完全母乳で、ミルクは一切飲みません。 離乳食を始めた時期は8ヶ月とゆっくりスタートでしたが、今では3食+おやつもモリモリ、とてもよく食べる元気ちゃんです。 自然卒乳を考えていましたが、しっかりと食べれるようになってから、自然と昼間の授乳回数が減り、1ヶ月程で、完全に昼間のおっぱいは卒業できました。 と同時に、牛乳が飲めるようになりました。 ところが、昼間卒乳したら、夜間のおっぱいへの執着がものすごくて、困っています。 もともと、2時間おきに目を覚ますので、添い乳で寝かしていました。夜の寝かしつけも、添い乳です。 他の水分をあげてみようとしましたが、全く受け付けず、泣くばかりなので、おっぱい頼りでここまで過ごしてきました。 今日は、寝かしつけはいつものように添い乳でした。 3時間ほど寝て、いつものように起き、泣いたので、ひたすら抱っこでしのぎ、お気に入りのDVDを観せたりしながら40分かけて寝かせました。お布団に戻すと、すぐ起きてまた大泣きしたので、抱っこのまま寝かせています。 1時間後また起きたので、抱っこでしのぎ、15分であっさり寝ました。 また1時間後、起き、大泣きしたので、DVDを観せながら抱っこしたら、30分程で寝ました。 今日は初日なので、このような方法ですが、この方法でやめたほうがいい点のアドバイスや経験談があれば、是非お聞かせください。 また; 1、寝かしつけ時だけ添い乳はしばらく続けたいこと 2、抱っこだけで落ち着けない時にDVDを観せること 3、布団に戻すと起きるのでずーと抱っこですが、起きたら抱っこするとして、布団で寝かせるようにしたほうがいいのか? 4、背中トントンを根気よく続けたほうがいいか? 以上の4点についてどう思われるか、経験談も拝聴したいです。宜しくお願いいたします。

  • 赤ちゃんのお昼寝

    7ヶ月になる娘のお昼寝の件で、ご相談させてください。完全母乳で育てており、おっぱい大好きちゃんの娘です。昼間のお昼寝は新生児よりまとめて寝た事がありません。とても泣き虫で抱っこが大好きなので一日の大半をスリングをして抱っこしています。スリングで寝ても降ろそうものならすぐに起きて、激怒り大泣きするので、最近はスリングで寝てもそのまま抱っこし続け、私はソファーに腰掛けるなどして休んでいます。時間はだいたい30分くらいです。 しかし、最近は体重が9Kになり重いので、体力には自信のある私も少々疲れてきました(辛) また、現在は育児休暇中で、秋には復帰し保育園に入れようと思っているのでお昼寝ができない娘が心配にです。ここ数日はお昼寝するにも大泣きのため(眠いのに眠れないため)私が根負けし、添い乳でお昼寝させています。時間は30分くらいです。夜も添い乳でないと眠れません。お昼寝まで添い乳でないと眠れないとなっては、後々困るだろうと思い、今までは抱っこで頑張ってきましたが、ここにきて負けてしまいました(涙) こんな娘ですが、徐々に添い乳でなくてもお昼寝ができるようにさせたいと思っています。 絵本よみも試してみましたが、全く眠れず最初は楽しく眺め、途中からは大泣きでした。 一日の過ごし方ですが、朝は八時に起床、遊び・ごろごろしてだいたい十時ごろ眠くなりだし大泣きです。 午後は買い物やお散歩に外出し、夕方四時頃から眠くてぐずぐず、眠れなければ、大泣きです。 とにかくお昼寝をあまりせず、出来ない時は大泣きですし、出来ても短時間です。よって、ぐずぐずの時間が多く、抱っこしっぱなしという状況です。母乳が足りてないかと心配もしましたが、身長体重ともに抜群に成長してます。離乳食も最近スタートさせました。 気持ちよくお昼寝させてあげたいので、どうかご意見いただきたいです。宜しくお願いいたします。

  • 抱っこでお昼寝する癖がついてしまった1歳の子。お布団で寝るにはどうしたらよいですか

    1歳になったばかりの男の子を育てています。 お昼寝の時は抱っこ紐で寝かしつけて、そのまま目を覚ますまで2~3時間抱っこしてきました。 眠ったところでバウンサーやお布団に降ろしてみたこともあるのですがすぐに起きてしまうのと、 出来るだけ抱っこしてあげた方が良いと思いこのやり方でずっときてしまいました。 1歳過ぎて体重も10kg近くなり、私の首や背中が痛み出し、そろそろ限界になってきました。 今日、試しに眠ったところでお布団に降ろしてみたのですが、やはり目を覚ましてしまい、 私の髪を掻き毟ったり、顔をひっかいてきました。 良かれと思って抱っこしてきたのですが、我がままな子に育ててしまったのではないかと少々心配です。 その後も寝たふりをして様子を見ていると、少し遊び出して、また私の所に戻ってきて1時間ぐらい グズってはいましたが、眠ってくれました。 1.抱っこして眠る癖がついてしまうと、修正は出来ないのでしょうか。 このまま頑張って抱っこし続けるべきでしょうか。 2.今日やってみたようにしばらくはお布団に降ろして寝たふりをして寝るのを待っていれば、 この方法に慣れてくれるのでしょうか。 ただこの場合、今まで抱っこしてもらっていたのに抱っこしてもらえなくなったことで性格が 歪んでしまわないか心配です。   3.他に何か良い方法がありましたらアドバイスお願いいたします。 ちなみに夜は添い乳で寝てくれます。 また、抱っこ紐で抱っこしているのは午前中のお昼寝で、午後は児童館で遊ばせて眠くなった頃に帰るので、 ベビーカーで寝てくれています。 よろしくお願いいたします。

  • 寝ながらおっぱいをあげることについての賛否

    3ヶ月の赤ちゃんの新米ママです。 初めは、添い乳ができず、大変だったのですが、最近は、添い乳ができるようになって、本当に楽チンになってきました。添い乳は、「赤ちゃんの授乳」「ねかしつけ」「自分の休養」が同時にできて、本当に楽できます。 夜も添い乳でお布団からおきあがらずに添い乳なのですが、昼間もあかちゃんをだっこするのが重くなってきたので、よく添い乳しながらお昼寝してしまいます。(なぜか、おっぱいをあげていると眠くなります(^^ゞ) そこで、主人に、「みんな、そんなふうに寝ながらおっぱいあげるの?」と不審そうに聞かれました。主人にしたら、なにやら、だらしなく、変なことのようにおもっているみたいです。 添い乳は、普通なのでしょうか?それとも、あまりしないことなのでしょうか?世代によっても違うのではないかと思いますが。。 ご経験談をお聞かせいただけるとありがたいです。

  • 添い乳とは

    「添い乳は癖になるから止めたほうが良い」とか言いますが そもそも添い乳ってどぅぃぅのでしょうか?? 私は7ヶ月の男児が居るんですが、お昼寝でも夜でも おっぱいをあげながら寝かしています。 と言うか、おっぱいをあげると飲みながら寝てしまうんです。 ベッドに寝かしながらあげてるのではなく、普通に膝の上で抱っこしながら授乳していると寝てしまいます。 (たまに、横を向かせて背中やお尻をトントンするだけで寝てくれる時もあります。) 確かにそれは癖になっていて、抱っこでは寝てくれません。(背中を反らせて嫌がる。) 眠くなるとグズグズ言い出して、抱っこでおっぱいをあげながらお尻をトントンすると、トローンとしてきて寝ちゃいます。 夜は、寝返りを打ちながら「うーん」と唸って、放っておくと「ホギャ~」と寝ながら泣くんですが その時に特におっぱいをあげたりはしていません。(たまにあげる事もありますが。) おしゃぶりをくわえさせ、横にして背中をトントンするとまた寝てくれる事が大半です。 寝ながらあげるって事はしていませんが、おっぱいを吸いながら寝る癖はついてると思います。 これって『添い乳』になるんでしょうか? 止めた方がいいですか?? 皆さんの意見を聞かせてください!

  • 2ケ月の赤ちゃんのおっぱいと抱っこでのねんね

    2ケ月の男の子の赤ちゃんを持つものです。 今まで泣いたらおっぱいをあげていたのですが、1週間くらい前から泣いても3分~5分抱っこしているとウトウトし始め寝るようになりました。ただ布団に降ろすとまた泣くのでずっと抱っこです。抱っこで寝ている途中で目覚めて泣いてもトントンしたり立ってユラユラするとまた寝ます。授乳間隔が2~3時間あくようになりました。今までひっきりなしにおっぱいをあげていたので抱っこでおっぱいを誤魔化しているような感じもして不安です。抱っこで寝るということはおっぱいは足りているのでしょうか?普段はおっぱいを飲んで30分ほど一緒に遊んで大泣きが始まって抱っこで寝るという感じです。よろしくお願いします。

  • 9ヶ月の息子、抱っこでないと寝なくなりました

    こんにちは。 9ヶ月の息子がいます。 2週間ほど前に風邪を引き、発熱していました。 その頃を境に、抱っこでないと寝なくなってしまいました。 それまでは、おっぱいを飲んだら寝ていました。 昼間は、5分ほどで起きてしまうこともよくあったのですが、 夜、お風呂上りは、おっぱいの後、そのまま寝てしまっていました。 (その後、朝までに2,3度おっぱいに起きてきていましたが) が、最近は、おっぱいを飲みながら寝てしまうものの、抱きあげてベッドに運ぼうとすると、泣いて起きてしまいます。 そのまま抱っこしていたら、寝るのですが、おろすとだめ。 夜も何度も起きるようになってしまいました。 私も疲れたときは、お腹の上に乗せたまま、一緒に寝ます。 でも、これって癖になると大変なんだろうなと思うのですが。。。 新生児の頃ならまだしも、9ヶ月になってからこんなだと、もう重いし、泣き声も大きいし、かなりのストレスです。 要求もはっきりしてきて、喜ばしいことなのですが、辛くもあります。 私のイライラも伝わってしまっているのだとも思うのですが・・・ 抱っこでしか寝ないのって、一時的なものでしょうか? どうやって乗り越えられましたか? 元に戻ってくれる日は来るのか・・・ 経験談、アドバイスなどなど、聞かせてください。

  • 卒乳の方法を教えてください

    1歳0ヶ月の子がいます。5月から保育園に入ることもあり、卒乳を考えています。 が、うちの子は添い乳をしないと寝てくれません。夜はもちろん昼寝のときも寝入るまでずっとおっぱいをくわえています。 だっこしてひたすらゆらゆらして寝かしつけようとしたこともあるのですが1時間近くだっこしていると腰も痛くなるし、寝入ったと思って布団に寝かそうとするとおきてまた泣き出すし‥で体力的にきついです。 そのこともあり添い乳のほうが楽なのでついつい添い乳で寝かしつけています。 なんとかうまいこと卒乳させたいのですが皆さんはどんな方法で卒乳しましたか? うちの子のようなおっぱい星人でも卒乳できるのでしょうか? 何か良い方法はありませんか?よろしくお願いします。

  • 4ヶ月の赤ちゃんの一日の生活

    いつも育児についての質問を読ませていただき、参考にさせていただいていますが、今回は初めて質問させていただきます。 4ヶ月になる男の子の新米ママです☆今のところ完母で育てていますが、おっぱいをあげている時以外はまだ30分ともたずにグズグズしだしてしまいます。一緒に遊んだり、抱っこをしていれば泣かないのですが、一日中そうしている訳にもいかず…外へ行くにもベビーカーでも大泣き!最近はおんぶも嫌がるようになってしまい困っています。外自体はだっこだと落ち着くので好きなようなのですが(^o^;)昼寝もだっこでおっぱいを吸いながらか、添い乳(でも布団では10分が限界)でないと寝ません。 4ヶ月になると授乳間隔も空き、ひとりで遊べるようになってくる等聞くので、個人差があるとはわかっていても間隔が全く空かず、少しでもその場を離れると大泣きする我が子を見ていると具合でも悪いのかと心配になってきます…… 今は間隔はあまり気にせずおっぱいをあげて、一日の生活リズムはさほど気にしていない状態ですが、これで良いのでしょうか?また、同じようなお子さんを持つ方がいらっしゃれば、経験談等教えていただければ嬉しいです。 ちなみに 7時起床 午前中or昼頃散歩 午後おっぱいを飲みながらだっこで1時間位ねんね 7時お風呂、その後添い乳でねんね。夜は3~4時間間隔で寝てくれるので、起きればその都度おっぱいをあげています ご回答宜しくお願いします。長文失礼致しました。

専門家に質問してみよう