• 締切済み

赤ちゃんのお昼寝

7ヶ月になる娘のお昼寝の件で、ご相談させてください。完全母乳で育てており、おっぱい大好きちゃんの娘です。昼間のお昼寝は新生児よりまとめて寝た事がありません。とても泣き虫で抱っこが大好きなので一日の大半をスリングをして抱っこしています。スリングで寝ても降ろそうものならすぐに起きて、激怒り大泣きするので、最近はスリングで寝てもそのまま抱っこし続け、私はソファーに腰掛けるなどして休んでいます。時間はだいたい30分くらいです。 しかし、最近は体重が9Kになり重いので、体力には自信のある私も少々疲れてきました(辛) また、現在は育児休暇中で、秋には復帰し保育園に入れようと思っているのでお昼寝ができない娘が心配にです。ここ数日はお昼寝するにも大泣きのため(眠いのに眠れないため)私が根負けし、添い乳でお昼寝させています。時間は30分くらいです。夜も添い乳でないと眠れません。お昼寝まで添い乳でないと眠れないとなっては、後々困るだろうと思い、今までは抱っこで頑張ってきましたが、ここにきて負けてしまいました(涙) こんな娘ですが、徐々に添い乳でなくてもお昼寝ができるようにさせたいと思っています。 絵本よみも試してみましたが、全く眠れず最初は楽しく眺め、途中からは大泣きでした。 一日の過ごし方ですが、朝は八時に起床、遊び・ごろごろしてだいたい十時ごろ眠くなりだし大泣きです。 午後は買い物やお散歩に外出し、夕方四時頃から眠くてぐずぐず、眠れなければ、大泣きです。 とにかくお昼寝をあまりせず、出来ない時は大泣きですし、出来ても短時間です。よって、ぐずぐずの時間が多く、抱っこしっぱなしという状況です。母乳が足りてないかと心配もしましたが、身長体重ともに抜群に成長してます。離乳食も最近スタートさせました。 気持ちよくお昼寝させてあげたいので、どうかご意見いただきたいです。宜しくお願いいたします。

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数16

みんなの回答

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.7

その子、その子に、眠りのツボがあります。 額をさわる、耳をさわる、顔全体をふわっとなでる、背中をとんとんする、足をさする等様々です。 変わった所では、脇の下、膝と膝の間の狭い所に頭を入れるというのがありました。 寝ぐずりが始まる少し前に二人で横になり、試して見てください。ツボがみつかれば、その後、ずーっと寝かしつけが楽になりますよ。 うちの子供は、ひたすら体をくっつけているというものでした。耳にさわったり、背中をトントンする返って目がさえてしまうので、カーテンを引き、寝易い雰囲気をつくって、横になっていました。 眠った後も、眠りが浅くなるとぐずるので、泣いたら、飛んでいって横にに寝るのを繰り返すうち、次第に一人で眠れるようになりましたよ。 もっと月齢の低い時は、抱っこで寝ていました。 立って抱っこ→座って抱っこ→抱っこの姿勢で横になる→腕枕→添い寝と時間をかけて移行して行きました。 抱かれていると安心感があるのだと思いますが、体を横にする姿勢が、一番ゆっくり眠れますので、少しずつ添い寝に近づけていかれるといいと思います。

mini-zaurus
質問者

お礼

眠りのツボ!今日から少しづつ、試してみようと思います。添い乳では眠れるようなので、徐々におっぱいなしで眠れるようになればいいなーと思っています。 保育園で大丈夫?という心配があるのですが、他の回答者様からも心強いアドバイスをいただいたので、気持ちを楽にしたいと思います。ありがとうございました。

  • rakpon
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.6

うちの娘はまだ5ヶ月なのですが、つい最近まで似たような状況だったので、書き込ませていただきます。ぐずぐずしだす時間帯もほぼ一緒です。 で、最初は添い寝おっぱいでも寝てくれなくて、午後は2時間くらいスリングにいれて寝かせていました。それでやっと夕方からは機嫌を持ち直してくれるという感じでした。 でも3ヶ月ころから、寝なくてもお昼のぐずぐずしだすころから、暗くした寝室で添い寝おっぱいをし、自分も一緒に寝てしまう、というのをくりかえしていたら、最初は30分くらいしか寝てくれなかったのですが、最近は日によっては長くて2時間も寝てくれるようになりました。 1時間以上寝ると夕方の機嫌もよく、30分くらいは抱っこせずに置いておいても一人で遊んでくれるようになりました。 うちも最初は寝てくれないのを悩みましたが、うちの子は寝ない子なんだ・・と今は思うようにしています。 質問者様のお子様も寝ないタイプの赤ちゃんなのでは?そしてきっと、うちの子よりずっと繊細なお子様なんだと思います。 お母様は大変かもしれませんが、お子様にとっては抱っこをいっぱいしてもらえるなんてとても幸せな赤ちゃんです。 もちろんそのままでは大変ですので、おうちでは添い寝おっぱいでお昼寝させちゃってよいと思います。 ちなみにうちは、週に一回、子守のいる実家に預けていますが、ここでは抱っこで寝てくれます。 だから保育園ではきっと抱っこで寝てくれると思いますよ~。

mini-zaurus
質問者

お礼

私も、愛娘は体力もあり健康でお昼寝しなくても平気なのね~と思い悩まず過ごしてきていました。 最近になって、体重が重くて少々疲れを感じるようになったことと、希望する保育園を見学に行った際、お昼寝タイムだったため、他のお子様がお行儀良くお布団で寝ているのを目の当たりにし、不安になったところです。抱っこは娘にとってはとても幸せなことと改めて思い、ママは頑張るか~という気持ちです! ありがとうございました。

  • eco1234
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

寝かせる苦労はいやというほどよくわかります。私にとって救いになった言葉をお教えします。 「赤ん坊は大体一週間くらいしか記憶がない」 つまりどんなに大変な儀式をして寝かせていたとしても、約一週間泣いたりするのを我慢すれば他の儀式にすりかえることができる!私の娘も抱っこしても下ろすとき泣く、添い乳で何時間も寝かしつけていました。でも少しづつ、儀式を簡単なものに変えていきました。 まず、添い乳で寝そうになったらすかさずおしゃぶりをくわえさせました。それで泣いたら抱っこして、泣き止んだら寝ていないうちにベッドへ。また泣いたら同じことの繰り返し。うちの子は三日くらいで慣れ、おしゃぶりをしてベッドに寝かし、背中をトントンするだけで寝るようになりました。(それまではおしゃぶり経験なし) 次におしゃぶりと手をにぎりながら寝かしつけ。 次はおしゃぶりなして手をにぎりながら。 というかんじです。これは一人目の子供のときのことで、結構長い時間がかかりました。二人目は要領がわかってすぐに一人で眠れるようにしました。 それと、寝た子を布団におろしても嫌がって泣くだけだそうです。眠そうなときに布団におろし、すこしぐずっても背中トントン(赤ちゃんの心音と同じくらいのテンポ)で寝かせる。これをくりかえしていくと大変な抱っこをしなくても大丈夫ですよ。赤ちゃんもすやすや眠っているときに大好きなママのぬくもりがなくなると泣くんですよ。布団で寝ることを習慣にすれば赤ちゃんもぐっすり眠れます。 私のすごく役に立った本をお教えします。上記以外でもとてもいいことがかいてあります。 「赤ちゃんとママが安眠できる魔法の育児書」   トレイシー・ホッグ著(イーストプレス) 長文ごめんなさい。お互い育児楽しみましょう!

mini-zaurus
質問者

お礼

早速紹介していただいた本を読んでみようと思います。様々な儀式、段階が必要ですね。急には無理ですね。とても参考になりました。ありがとうございました。

  • maumau18
  • ベストアンサー率44% (15/34)
回答No.4

こんばんは、二歳三ヶ月の女の子がうちにはいます。 6ヶ月の時から保育園に通っています。  うちも今までずっと添い乳で昼寝も夜も寝かしつけています。  はじめのうちは 園長から「入眠が下手ですね」 と言われたくらい寝ない子でしたが、そのうちに 保育園ではおっぱいなしでねんねできるように なりました。  保育士さんはその子に合わせて、背中をとんとん してくれたり、耳をさわったりして寝かしつけて くれるみたいです。  保育園で昼寝は大丈夫ですよ。なので気持ちよく 昼寝をさせるには添い乳でいいんじゃないですか、 今は。  うちの子はまだ寝るときだけおっぱいです。 布団に入って 「○○ちゃんは 保育園ではおっぱいなしで お昼ねしているんだよね?だったらうちでも おっぱいなしでねんねしてみる?」 って聞いたところ 「ちがう 保育園では○○先生のおっぱい飲んで ねてるー!」  なーんて会話になったり楽しいですよ。    秋から保育園とのことですが、おっぱいはやめない方がいいですよ。寝かしつけにも楽だし、何より 子供にとってはかなりの精神のよりどころに なっていましたから(小さいころは)  赤ちゃんなのに集団生活はそこそこストレスが かかるんだなって 感じていました。

mini-zaurus
質問者

お礼

私の最大の悩みは、家ではおっぱいが好きなときにもらえるのに、外(特に保育園)ではおっぱいがない!という生活が出来るのか?でした。 お話を参考にさせていただくこと大丈夫のようですね。気持ちが楽になりました。私も愛娘と楽しい会話をできることを期待したいです。ありがとうございました。

回答No.3

はじめまして^^ 下の子を寝かせるのに昼も夜も頑張ったハハでございます^^; どんなだったかを書くとなが~~~くなってしまうので やめといて… 結局は保育園へ入ったら1週間位で寝れるようになりました。 1歳を過ぎて歩くようになり外で遊ぶ事も多くなり 体を動かすようになったら疲れてぐずる時間も 少なくなりぐっすり寝るようになりました。 後数ヶ月の辛抱ではないでしょうか。 お子様も体が辛いようでしたらもっと寝ると思います。 体重などの変化を見て順調で母乳も離乳食も 順調なようなら大丈夫だと思います。 昼寝の時間ってその子その子で違うもんなんですね~ 上の子はぐっすりと小学校入学前までお昼ねをして いましたが,下の子は2歳過ぎから昼寝をしなくなりました。

mini-zaurus
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変失礼いたしました。 元気でもっと遊び疲れるようになれば寝るというのは、大人でもそうですよね。 あまり神経質にならず、見守っていこうと思います。ありがとうございました。

noname#128261
noname#128261
回答No.2

我が家も昼寝で苦労しました。 今5歳の娘です。 かんしゃく持ちで、寝入ったところを布団に入れようとすれば頭をかきむしって泣いたものです。 やはり布団で添い乳をして、一緒にお母さんも寝てしまうのが一番ぐっすり眠っていました。 そのほかにも、ベビーカーで散歩して、眠ったら、ベビーカーごと家に上げていました。 もちろん、床に新聞紙なんかをしいて。 保育園は大丈夫。 うちも10ヶ月から入りました。 保育士さんはおっぱいが出ません(あたりまえ!)から、あっさりあきらめて眠ってしまいます。 お母さん以外の人のほうが、あんがいうまくいきますよ。 保育士さんはプロですから、どーんとまかせてみましょう。

mini-zaurus
質問者

お礼

ベビーカーでお散歩してそのままとは・・・ご苦労をお察しします!娘は今のところベビーカーは好きではなく、外出ももっぱらスリングです。先日はベビーカー上に荷物を置き、押しながら、9Kの娘をスリングに入れて帰ってきてとても参りました! 保育園でのお話には、ほっとしました。 それにしても添い乳の威力ってすごいですよね。 何なんでしょう・・・(笑) ありがとうございました。

  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.1

服を着せ過ぎでしょう?暑いんですよきっと。 まさか靴下なんかはかせてないでしょうね……

mini-zaurus
質問者

お礼

短肌着にロンパースで靴下は履かせてませんが・・・ 汗はかいてないかチェックするようにしてます。 赤ちゃんは暑さ・寒さには敏感なんですよね。気をつけるように今後も心がけます。

関連するQ&A

  • 抱っこが嫌い

    今10ヶ月の娘がいます。昼寝や夜寝るときは添い乳で寝かせています。完全母乳で育ててきました。歯が上下8本も生えてきてるので、かまれたりしてつらいときに抱っこして寝かせようとしても反り返って大泣きしてだめです。もともと小さいときから横抱きが嫌いで、反り返ってました。立て抱きならまだおとなしいけど、寝ることはありません。抱っこすると泣かれるのってとってもつらいです。スリングとかで抱っこしたら寝てくれるんでしょうか?おっぱいばっかりあげていたら自分がつかれてしまいます。寝るのにも一時間から二時間おっぱいを吸っているときもあるので・・・何かいい方法はないでしょうか?

  • 赤ちゃんの昼寝について

    こんにちは! 11ヵ月になったばかりの娘を持つ母親です。 今まで娘を寝かしつけるときに昼は抱っこで、夜は授乳をして寝かしつけてたんですが、昼寝の時間になって眠たい素振りを見せるので、いつものように抱っこで寝かしつけようとするのですが、少し前からすごく嫌がって暴れて寝てくれなくなってしまいました。 前から寝グズりがあったのですが、最近は手におえないくらい暴れます。 仕方なく気分を変えるために抱っこ紐やベビーカーで散歩にでかけると寝てくれるのですが、雨の日などは行けなくて困ってます。 そういうときは仕方なくおっぱいをあげればすんなり寝てくれるのですが、授乳と離乳食のリズムが崩れるし、もうすぐ1歳になり、断乳とかもなんとなくですが考えているので、それもあんまりしたくありません。 ちなみに今までは午前11時から1時間弱と、午後3時くらいから1時間強寝るというリズムで来てました。 あまり眠くないから無理矢理寝かそうとしてグズるのでしょうか?それとも抱っこで寝かせるのはもう辞め時なんでしょうか? でも昼寝1回だけにすると夜まで持たず、夕ご飯のときに眠くてしかたない感じです。。。 1歳前後のお子さんをお持ちの皆さんの昼寝のときの寝かしつけ方法や、昼寝の回数についていろいろお聞きしたり、アドバイスをいただけら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんとの一日の過ごし方がわかりません。

    こんにちは。もうすぐ5ヶ月になる男の子の母親です。 母乳育児ですが、とにかく泣いてばかりで一日中おっぱいをくわえているような状態です。お腹がすいても、眠くても、甘えたくても、とにかくおっぱい。その為授乳間隔なんて全くわからない状態ですし、くわえていないとお昼寝もできません。お昼寝も時間が決まっているでもなく、添い乳か抱っこでないと眠れず、少しでも離れようものなら泣いて起きます。 夜も30分~1時間おきには起きて、おっぱいを探しています(添い乳の為)。物音にも敏感になったようなきがします。 2ヶ月すぎ位までは夜は抱っこで寝かしつけていて、長くて8時間は寝てくれていたのですが… 日中の過ごし方がいけないのでしょうか。散歩はなるべく連れていきますが、ベビーカー、チャイルドシートに乗ると大泣きで外に連れて行くのも憂鬱です(>_<)かといって家の中にいても泣いてばかりですし。。。もうどうしたらいいのかわからず、毎日悩んでばかりです。 母乳育児されていた方、この位の月齢の頃、一日をどんな風に過ごされていましたか?アドバイスいただきたいので宜しくお願いします。

  • 大きすぎる?赤ちゃん

    こんにちは。 12月1日で4ヶ月になる娘がいます。 生まれてからずっと完母で育てています。 出生時には体重3202g、身長59.0cmと標準だったのですが、 みるみる大きく成長し、今はもう9100gあります。 このまま大きくなっていって大丈夫だろうか・・と心配しています。 自分なりにいろいろ調べてみたり、人の意見を聞いたりして、 大きく育つのは元気ということだから大丈夫。 母乳はいくら飲ませても良い。 今は大きくても、はいはいなど動き出したら落ち着いてくる。 そう思って気にしないようにはしています。 でも、外に出て周りを見れば、もう歩き出している子と あまり見た目の大きさが変わらないように感じることが 多々あります。 「かわいいねえ、何ヶ月?」 「うわ~、大きいねえ!」と声をかけられることも度々です。 お乳は欲しがるだけあげていいと助産師さんに アドバイスいただいたので、今でも多いときは一日13回ほど 授乳しています。 その都度 お腹いっぱい飲んでいるわけではありませんが・・。 夜は少ないときは1回、多いときは1時間置きにぐずって お乳を欲しがります。 添い乳だとダラダラと長くお乳を飲んでしまうので、それが よくなかったのでしょうか。 添い乳が一番よく寝付いてくれるのでつい添い乳に頼ってしまいがち だったのでやめようと思い、 おしゃぶり、抱っこ、子守唄、トントンたたいてみたり・・・ いろいろ試しましたが結局最後にはお乳でないと眠りにつくことが できません。 4ヶ月になったら、無理にでも授乳間隔を3時間以上に空けた ほうがいいでしょうか。 添い乳は泣いても抱っこをし続ける・・と何日か頑張ったら ほかの方法で眠れるようになるでしょうか。 大きい大きいとあまり言われるので、気になってしまっています。 よろしくおねがいします。

  • 6ケ月の女児の夜泣きと昼寝について

    6ヶ月の女児がいます。3ヶ月くらいから朝までぐっすり眠る娘でしたが、6ヶ月に入ったと同時に夜間に頻繁に起きるようになってしまいました。抱っこしてトントンすると寝付くのですが、明け方はベットに置くと起きて泣くの繰り返しでどうしていいかわからず困っています。混合育児ですが夜間は体調不良を治すため薬を飲んでいるので添い乳は出来ません。 それに加え、1週間ほど前から昼寝も上手に出来なくなってしまいました。昼寝は添い乳で寝かしつけているのですが、おっぱいを外すと起きてしまい大泣きします。腰痛など体力の限界もありそう何時間も添い乳は出来ません。以前は同様のことがあってもおしゃぶりを吸わせると寝ついたのですが、この頃は頑としておしゃぶりを受け付けません。 昼寝がよく出来ないと夜泣きにも影響すると聞きとても心配しています。どうして昼寝が出来なくなってしまったのかもわかりません。 今はひたすら不安で神経質になっている自分がいます。どなたか、よいアドバイスがありましたら是非お聞かせ下さいませ。

  • 赤ちゃんのぐずりがひどい!

    4か月になる娘のぐずりがひどく、質問させて下さい。 大きく生まれた娘は、0カ月の頃からあまり眠らないし、その頃から抱っこで揺らし続けても2時間以上大泣きできる体力があります。ずっとおっぱい以外はほとんど一日中大泣きと言う毎日でした。 保健婦さんからは異常はないしおっぱいも足りているので、3か月もすれば楽になれるから頑張って言われ、地獄のような毎日を何とか耐えてきました。 でも、4か月になる今もちっとも楽になりません。 今は、夜は10時間の内2回ぐらい起きて、泣いたら添い乳でやりすごしていますが1時間以上飲んでいることも普通なので、おっぱいトラブル(乳首が痛くなったことがある)を考えて日中は抱っこで寝かせています。 日中は朝起きたらしばらくしてぐずぐず・・・それが抱っこしていないと一日中続きます。抱いていても眠くなると大泣きで、おろすと5分で起きて更にひどくなるので寝てる間も抱っこし通しです。 抱いていれば夜までで3時間ぐらい切れ切れで眠ります(その度に大泣き、1時間以上は寝ません)。抱かないと夜まででも30分も寝ません。 スリングもおしゃぶりもバウンサーもおくるみもマッサージも歌も全部試しましたが全くダメでした。 一日中抱っこで体も限界ですが(体重は7kg以上)、家事もろくにできないし、一日中ぐずられることにも精神的に限界です。お風呂も大泣きの声を聞きながらシャワーのみで10分・・・トイレも気にする有様です。 前に泣いたまま置いておいたら20分で激しく咳込み、抱き上げたら2時間以上前に飲んだおっぱいを沢山吐いたので怖くて放置もできません。 今も眠ってるところをねらって、抱いたまま片手で投稿しています。 こんな赤ちゃん、経験した方はいらっしゃいますか? まだ知らない対処法やいつから楽になったかなど是非教えて下さい! 3か月と簡単に言っても約100日です。4か月も耐えてきてあまりの辛さにどうにかなりそうです。 因みに頼れる親はいないし、主人は仕事で平日はもちろん土日もあまりいません。お金がかかる所に頼むのは難しいです。 どうかアドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 母乳と寝かせ方に悩んでます。

    母乳と寝かせ方に悩んでます。 2ヶ月の新米ママです。 母乳は良く出てると桶谷の先生が言ってくれました。 母乳に関して… ウチの子は良く寝ます。 先日も5時間くらい起きませんでした。 起こして吸わせてもすぐ遊び飲み 体重が曲線ギリギリで悩んでました。 市の助産婦さんや桶谷の先生に相談したら 母乳量が減るのを避ける為にも、母乳なんて1時間半で消化するんだし起こしてでも欲しがってなくても小分けに飲んでもらいましょう。 と お腹が空いたら起きるから、そしたらオッパイあげれば真剣にちゃんと吸うと言われました。=体重が増える どっちが良いんでしょう。 寝かせ方について… ウチの娘は良く寝ますが抱っこ(スリング)の時だけです。 深く眠ってそうでも布団に置くと長くて15分が限界で、すぐ起きて泣きます。 オッパイ時のすぐウトウトを活かし夜は添い乳して寝かせてます。それでも長いと1時間くらいチュパチュパ時々ゴクゴクを繰り返し寝ます。 途中で離すとグズグズします。 何故か寝つくと夜中は1回だけしか起きず寝てくれます。 今は軽いから良いんですが体重が増えても、ずっと抱っこやスリング(おんぶ紐含)じゃないと寝てくれてない、抱っこしてないと泣かれのはキツイです。 抱っこしてないで機嫌が良いのも今は10分が限界で、すぐ抱っこしてと泣きます。 又、添い乳も浅飲みになって空気が入りやすいとか1時間もなんて乳首ダメージが起こり、添い乳癖がつき、それじゃないと寝なくなる。 とか言われます。 寝つくまでは抱っこでも良いんですが置いても起きないで寝てくれたりしますか? 目が見えるようになり一人遊びするようになれば抱っこ抱っこと泣かない時間は増えますか? それは、いつくらいだったとか、同じ境遇だったとか先輩ママさんの経験談やアドバイスを教えてください。 旦那は帰りが遅く日曜以外は私一人で家事、育児と肩凝りもひどく自分のお風呂もダッシュだし、 今だけ今だけと思いつつ いつになったら勝手に一人で寝てくれるんだろ 一人で機嫌よく遊んでくれるんだろうと 疲れてきちゃいました。

  • 1歳6ヶ月昼寝について

    こんにちは。 先日断乳しました。今まで寝かしつけはおっぱいだったのですが、断乳後の昼寝にてこずっています。 お出かけしたとき外出先では基本的には寝ないのですが、車に乗ったりベビーカーで寝たりしています。でも、家にいるとき午前の散歩をして昼食の後、の昼寝で困っています。本人も欠伸をしたりして眠そうなのに寝かせようとすると大泣きをするのです。娘は大人しく添い寝をするタイプではないため夜は寝たふりをしていますが昼間は明るいので一人で遊び続けてしまい動けないようにぎゅっと抱っこをして寝かせます。その時に大泣きをします。それでも5分くらい大泣きしたら大人しくなり欠伸をしたり泣いたりしながら15分ほどで寝ます。寝たら1時間半から2時間寝ます。 子供は眠たいことは眠たいのです。寝かせないと夕方遅くに寝てしまい夜の就寝が遅くなります。眠たがっているから寝かせるのに大泣きするのですが、そこまで泣くのを寝かせるのはどうなんだろうと言う気持ちもあります。よく昼寝はしなくても大丈夫とも聞くのですが、昼寝が大事だとも聞きます。 ちょっと何が言いたいかわかりにくい文章になってしまいましたが、要は大泣きさせてまで寝かせることはいいのかどうか、ということです。 よろしくお願いいたします。

  • 7ヶ月の子供が昼寝をしません

    7ヶ月になる娘がいますが昼寝を殆どしないので気になっています。 (4ヶ月ぐらいまではお昼寝していたのですが) 午前も午後も殆どせず、お布団に寝かせても、うつらうつらするぐらいで終わってしまいます。 お昼寝をしても、長くて1時間程度、短いと15分弱で目覚めてしまいます。 起床は7時ごろ、夜は9時前に寝かしつけるようにしています。 夜もぐっすり眠るわけではなく、夜の12時、2時半、5時半ぐらいの間隔で目を醒まします。 完全母乳です。 お昼寝をさせるべく、 *お腹が空くまで極力おっぱいをあげないで一度に飲ませる。 *疲れさせるよう散歩に連れ出す。 *離乳食をたくさん食べさせるようにする など試しましたが殆ど効果がありませんでした。 お散歩に連れ出してもベビーカーや抱っこ紐でうつらうつら寝てしまい、帰ってきて目がパッチリというパターンが殆どです。 お布団で寝かしつけようと添い乳しても、1時間経っても寝る気配もなく、私が根負けしてしまいます。 諦めておんぶ紐で家事をすると、そこでうつらうつら寝てお昼寝の代わりにしてしまいます。 7ヶ月なので、まだまだお昼寝が必要なのでは?と思い心配です。 大丈夫なものなのでしょうか? また、何か良い寝かしつけ方法はありますでしょうか? 何かアドバイスをいただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 9ヵ月の赤ちゃんのお昼寝について

    こんにちは。明日で9ヵ月になる娘がいます。 離乳食は2回食です。 朝7頃起床、 9~10時に朝食→遊ぶ 11~12時頃お昼寝(添い乳) 13時頃昼食です。 その後は期限よく遊んだりしてます。 午後のお昼寝を15~16時にはさせたいのですが寝てくれません。 寝せても5分たたず起きてしまいます。 そして17:30頃からグズリだしおっぱいをあげると寝てしまいます。 今も、私の隣ですやすやと寝ています…。 最近、この夕寝が続いており悩んでいます。 しかし夜はちゃんと9~10時には寝てくれるのですが…。 寝かしつけは添い乳です。 どなたか同じような方いらっしゃいますか?

専門家に質問してみよう