• ベストアンサー

道路との境界の斜面

歩道と家の間が高低差が50センチ位で巾も50センチ位の斜面(長さは6メートル)があります。 今は芝生(というより雑草)が生えていますが、刈るのが大変なのでどうにかしたいんです。 普段あまり手をかけないで済むようにするには、何を植えたらいいと思いますか? また、ハーブ類を植えることについては、どう思うでしょうか? こちらは北海道で、日当たりは午前中の4時間くらいです。 隣近所の同じような場所では、ミヤコワスレやシバザクラ、スイセンなどをよく見かけます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alias3
  • ベストアンサー率61% (215/348)
回答No.4

札幌在住です。 ハーブ系は日が良く当り風通しの良い環境であれば生育には特に問題ありません。 歩道との境目に植栽してもそれほど違和感は無いように思います。 が、放っておくと、ぐんぐん成長します。 徒長しすぎてみっともなくなりますし、雑草も生え放題。普段手を掛けたくないと言うことであればあまりお勧めできません。 地面をコンクリートで覆わない限り、綺麗な状態を保つためには常に手はかかるものですので、なるべくその手間を回避したいのであればお勧めは這い性のコニファーでグランドカバーすることをお勧めします。 コニファーにより地面を覆うことで、雑草が生育する条件(日光)をシャットアウトできますので、通常の草木や花を植えるよりは手間はかかりません。 ブルーチップに代表されるハイビャクシン系のものであれば30cm/年程度しか成長しませんので、剪定の手間も殆どかかりません。 色も青灰色や黄緑、季節が変わるころ紫色にと種類も変化に富んでいます。 剪定自体にも気を使う必要は無いですし、北海道でもそのまま冬を越せます。 ただ、間口6m全体をコニファーで覆うのは、たとえ色合いを変えたとしても退屈なので、一部を自然岩で囲いロックガーデン風にして春にはシバザクラを垂らす等、季節によって小さな花壇として楽しめるような環境がベストですね。 そういった小さな楽しみが無ければ、ただ手間がかかって大変だという気持ちが勝ってしまい、どのようなアドバイスを受けられても、成功しないような気がします。 頑張ってください。

pipe122
質問者

お礼

たしかに全体を同じにしてしまうと、見る楽しみは少ないですよね。 おっしゃるように、“一部分をロックガーデン風に”というのはとてもいい案だと思いました。 すごく勝手なのは承知なんですが、私は草花は大好きなんですが、 日光湿疹があるのと、膝と腰が悪いのであまり時間をかけてあげられない事情があります。 虫も苦手ですし… 今までマンション暮らしだったのですが、一軒家を借りて初めて、庭を維持する大変さがわかりました。 きれいな庭をお持ちの方は、ご苦労なさっているのでしょうね。 アドバイスありがとうございます。 頑張ります。

その他の回答 (4)

回答No.5

No.2です。 修景バラというものがあります。 公園や道路沿道に使われるもので、強い品種が多いそうです。 私も何株か植えていますが、基本的に週末の手入れのみです。これからの季節は水遣りは必要になりますが、大きな手間ではないです。 「修景バラ 耐寒」などのキーワードで検索してみてください。 ご参考までに。

pipe122
質問者

お礼

“修景バラ”探してみました。 こういう花が歩道ぎわに植えてあれば、見ていてうれしくなりそうですね。 バラは大好きなので、参考にさせていただきますね。 ありがとうございます。 いや、本当に、こんな花が植えられればいいな。

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.3

ブルーベリーで生け垣風にしてみたら? ラベンダー  etc.の北方系のハーブならいいかも 北海道でも 西と東 海辺と内陸 などで 気候がちがってきます 積雪と風 気温などの条件で多少変わってきますが・・・・・

pipe122
質問者

お礼

ラベンダーは家の裏(南側)に植えてみましたが、うまくいくようなら 来年は増やそうと思っています。 あまり水はけのよくない土地のようですので。 ありがとうございます。

pipe122
質問者

補足

こちらは札幌で、その中でも雪の多い場所になります。

回答No.2

我家も境界が高さ20cm×幅50cm程の斜面です。 現在は、サツキとレッドロビンを植えています。 50×50となると傾斜がきついので、やはり中低木を選ばれた方がよろしいかと思います。 耐寒性については調べる必要があると思いますが、ハーブ類であればプロストレイタス等の這う性質のあるものでグラウンドカバーされてはいかがでしょうか。 棘のないバラやコニファーで這う性質のものを選ぶのも良いかと思います。

pipe122
質問者

お礼

バラは難しいという先入観があるのですが、お手入れは大変じゃないでしょうか? プロストレイタスは素敵ですね。 耐寒性もあるようなので、他にも調べて見ます。 ありがとうございます。

noname#47429
noname#47429
回答No.1

 頑張ってロックガーデンというやり方もあります。 つまりはあまり手を掛けずにほどほどのガーデニングということですね。  http://www.biwako.ne.jp/~okaji-01/rockgarden.htm http://www.ogis.co.jp/  頂上に常緑樹木そして根元にギボウシを添えれば決まります。

pipe122
質問者

お礼

ロックガーデンという手もありましたか。 でも頑張れるかどうか、ビミョーなところです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 道路との境界、土止めについて。

    道路との境界、土止めについて。 今外構の打ち合わせをしています。 北側玄関で道路から2.5m入ったところから家が建ちます。 最初は、南側に庭があるので玄関側は全部コンクリートを提案されました。 塀は付けずオープン外構にしたいのですが、 玄関前(奥行き2.5m、幅13mほど)すべてコンクリートは嫌なのでアプローチ以外に取る場所に植物を植えたいと思います。 真北ではなく、近所とも間隔がある程度あるので芝生なども大丈夫そうだと言われたのですが 道路から土地中心に向かって30センチほどの傾斜があるらしく、外構さんは道路との境に土止め用に40センチくらいのコンクリートの壁のようなものを提案してきます。 近所にはもう少し高低差のある敷地に芝生を植えて奇麗な前庭を作っているお宅もあります。 その場合は、芝生の下などに何か特別なことをしているのでしょうか? 最初からやたらとコンクリートを使う工事ばかりを提案されるので、少し戸惑っています。 植物のグランドカバーで土が止められるようならそうしたいのですが、やはり土止め用にコンクリートの壁を使うか、深基礎にして家の前の土を道路と同じ高さまで取るべきなのでしょうか? 分かりにくくなってしまったかもしれませんが、ご意見お願いします。

  • 雑草の生えている場所に芝桜はどうでしょう?

    社宅に引っ越してきました。場所は北海道の内陸部です。 敷地内の建物の周囲は10年くらい前は芝生がきれいに生えていたそうですが、管理者も前の居住者も気にしない人のようで私が来たときには高さ1mくらいまでの雑草が茂っていました。 近所からの苦情もあったそうなので、とりあえず安い草刈り機を買って草刈りをしました。半日くらいかかりました。 今は草刈りが終わって、刈った草を片付けた状態です。雑草の根などはまったく処理していません。 このままではあまりにも殺風景なのでなにかを植えようと思ったのですが、ほとんど管理に時間が取れないので芝桜ならなんとかなるのかなと考えています。 すでに芝桜は10ポットくらい買ってきているんですが、単に穴を掘ってそこに間隔をあけて植えればなんとかなる可能性はあるでしょうか。 可能性が5割くらいあるのなら植えてみようと思っています。 近所には、誰も管理していない空き地でそれなりにきれいに咲いているところもあるのでなんとかなると思っているんですが。 それではまったく可能性がないというのなら、1平方メートルくらいはきちんと根などを取って、新しい土を入れて花壇みたいにしてみようかと思うのですが、それはそれで雑草にとってもおいしい状態になると思います。 その後の管理としては、雑草が生えてきたら月に1回くらい敷地内を草刈り機で刈るだけで精一杯です。 経験豊富な方のご意見を聞かせていただければと思います。

  • 雑草だらけの庭をハーブでいっぱいにしたい

    南側に日当たりのよい庭があります。 しかし全く手入れをしていないため、もう雑草だらけなんです。 今度の4月から下の子が幼稚園に入り、時間が出来ますので、何とかこのお庭を手入れし、ハーブガーデンに出来たらなあ・・と思っています。 しかし何からどう手をつけたら良いか分かりません。 まずは雑草の駆除からだと思うのですが、どのように駆除したら良いでしょうか?ちなみに、隣の土地が空き地になっており、そこもまさに雑草王国な感じで、うちの土地とはフェンスで区切られているので、うちだけ雑草駆除しても、また飛んでくる(はびこってくる??)んじゃないかと心配です。 こういう場合の駆除方法と、駆除してからハーブを植えるまでの過程みたいなのを教えて頂きたく思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 擁壁について

    土地面積173m2の内48m2が高低差約5m斜面の敷地です。この斜面を擁壁をし盛土で有効にと思っているのですが…。斜面下に2m幅の歩道があり、セットバックがあります、擁壁もセットバック関係ありますか?また、この敷地は4世帯で同じ斜面を持っています、自分の斜面だけコの字に(セットバックを考えないと右約2m左約3m幅約10m)擁壁を作ることは出来ますか?費用は? 擁壁が無理ならウットデッキを考えています、費用的には当然 擁壁よりは安いと思うのですが、これも解れば教えてください。宜しくお願いします。

  • 建築中の新居 前の道路との高低差・・・

    お世話になります。過去の質問にもなかったので質問させてください。 現在関東地区で新築建築中なのですが、南側(道路に面しています)の土が だいぶ高低差があるというか、どうみてもたいらではありません。 奥に家を建てて家の前部分が庭になるようになっているわけですが 趣味がガーデニングなので、色んなものを植える予定なのですが 高低差があると、植えられないと思うのですが・・・ (歩道にむかってどんどん低くなります) ビルダーさんに確認したところ、問題ないといわれました。 けれども今のままですと大雨の度に土が道路にいってしまいそうです。 こういったことがないように現場で最初に確認もしましたが 普通、家は道路よりもかなり高い位置にあるのだとのことですし むしろ高いのはいいのだとも言われました。 それはわかるのですが斜めなのが嫌なのです。 こういった場合は土をならして、土留めをするのでしょうか? また、幅10メートルくらい普通に30センチ程度土留めをするとしたら おいくらくらいかかるものなのでしょうか? (もともと予算の関係もありナチュラルなのが好きなので その部分の外構工事などは考えていなかったのです。 周りを全部木やバラやハーブ類で囲むつもりでした。) よろしくおねがいします。

  • 隣地との境界の演出方法について

    我が家の西側の家との境界が10cmほどの幅で、7mほど土になっています。隣家側はブロックで我が家側はコンクリートです。 厳密に言うと、10cmの幅のうち5cmは私、5cmは隣家の土地です。(2軒とも同じ会社の建売で境界から5cmずつ控えて建ててあるため、妙な土スペースができたようです。) ちょうど玄関につづくアプローチなので、素敵に演出したいと思っています。 ちなみにお隣はそのまた隣との境界にタマリュウを植えていますが、ちょっと色が濃すぎかな?と感じています。芝生や白妙菊のような色だと素敵かな?と思いますが、ガーデニング初心者のため、このような場所に向くのか分かりません。日当たりは良いです。 粒が大きめの砂利なんかでも素敵かな?と思ったり。 自分ではこのくらいしか思いつかないのですが、ほかに良い演出方法や、適した植物等ありますでしょうか? また、境界上ということで注意する点等ありましたら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 芝生の雑草

    芝生に毎年大量の雑草が発生します。隣近所はそれほどでもないような気がしますが我が家だけすごいです。 初めのうちは手で抜いていましたが今ではとても無理で、芝刈り機で対応しています。 しかし芝刈り機の騒音で隣近所の迷惑も考えて1月に1回ほどしか芝刈りができません。 何とか雑草を減らす方法はありませんか? ちなみにペットも飼っているのであまり強い除草剤も使いたくはないです。

  • コキアの育ちが悪い

    近所の道路脇の空き地に町内会で芝桜などを植えている一角にコキアの苗を植えました。 我が家の物は1メートルにもなろうとしているのにそこに植えたのは30センチにも満たないようです。 化成肥料は植えた後まいたのですが、どうして同じ苗がこんなに違うのでしょうか? 土の関係だと思いますが入れ替えなどはできません。雑草は盛大に伸びるのですが。

  • 玉竜(リュウノヒゲ)の植え方

    建物の外壁の周囲の雑草に悩まされています。 対策として、玉竜を植えようと思うのですが、 ポッドで買った苗を15センチ間隔に植えるのと、 3つくらいに株分けして5センチ間隔に植えるのと、 どちらが早く広がるのでしょうか。 他に適当な植え方があるのなら、教えて下さい。 ちなみに、植えようと思う場所は、午前中のみ日当たりあり、 午後は日陰です。

  • 脆い路肩の対処法

    所有する田んぼの真ん中を、県道が通る事になりました。現時点、道路としての通行は始まっていないのですが、アスファルトは道路、歩道共、敷いてあります。その歩道側に売却した部分以外の土地が、田んぼとして残っているのですが、田んぼの畦と歩道の間は、50センチ程下がって排水のU字溝があります。問題は、田んぼ側の畦は溝の付近でも、足場は意外にしっかりしているのですが、道路側は上から転圧したとは言え、砂利はかなり不安定で、足場(斜面)の砂利はボロボロ崩れます。県の土木事務所の言うには、草刈りは年に一回行えるかどうか?と言う事ですので、そのままですと、土壌も良いせいか、みるみる内に雑草が生え放題になります。こちらも当初、草位は刈ってやると思ってましたが、とにかく足場が脆過ぎます。どうしたものかと思っているのですが、砂利を敷き詰めた斜面は、雑草の根があるから、辛うじて持ちこたえいるのかも知れません。この部分の草をすべて刈り取り、マサファルトのような簡易の舗装をした場合、雑草の根がすべてなくなり、ボロボロ崩れてくるものでしょうか?ちなみに歩道の舗装も、県土木の仕事ですが、アスファルトではなく、マサファルトのような透水性舗装だそうでした。雑草を生かしたほうが良いのか?はたまたマサファルトで雑草を無くしたほうが良いのか?