• ベストアンサー

宇治山田の会合衆について

renyの回答

  • ベストアンサー
  • reny
  • ベストアンサー率32% (81/252)
回答No.1

郷土史に関しては、各自治体で編纂しているケースが多くあります。また、郷土史を研究している在野の研究者も、自治体の部署で把握しているケースが多いので、問い合わせしてみては如何でしょうか?

zukakitati
質問者

お礼

ありがとうございます。 宇治山田市史、伊勢市史見たんですが記載が無いようでした. 神宮文庫でなにかの原本にあたるしかないですかねぇ

関連するQ&A

  • 山田和樹氏の演奏会

    よろしくお願いします。 指揮者の山田和樹氏の演奏会を聴きにいきたいのですが、ネットで調べても来年の三月の演奏会の情報しか出てきません・・・。 オケか合唱か、プロかアマか等は問いませんので、どなたか山田先生が指揮をされる演奏会の情報をご存知の方いらっしゃいましたら、是非教えていただけないでしょうか?!

  • 自治会・町内会について

    東京都内の自治会と町内会の一覧を入手する方法をご存知の方情報提供お願いいたします。

  • 「自治会」について

    私の住んでいる地域には、国内の他の地域と同様に「自治会」という組織があり、地域の祭りの主催や公民館の修繕などの仕事を行っています。しかし私には、この組織が存在することによるメリットがよく見えません。諸外国にも、この「自治会」に相当する組織は存在するのでしょうか。存在するとすれば、そこではどのような仕事が行われているのでしょうか。

  • 自治会と政教分離について

    私は自治会の班長をしています。 先日自治会長が三重県のI神宮の御札10枚(800円)を市報と一緒に持って来て班員に売れというのです。近くの宮司に頼まれたとのことでした。 昔から班長が班員に順番に売りつけていたのです。 班員はほしくもないのに断りきれずに買っていました。 私の考えでは自治会は行政の末端を補完する組織であり地区住民全員が加盟している公的なものであると思います。 したがって自治会の組織を使って班長が特定の神社の御札を売ってまわるのは憲法20条に抵触すると思うの で自治会長に御札は戻しました。 自治会という末端組織に憲法とはいささか大上段に振りかぶったようではありますが班員に事の経緯を説明するために解釈についてお聞かせください。

  • 解散した自治会の自治会費の処分

    民間の小世帯の賃貸アパートですが、自治会がありました。が、この自治会の規約等がなくまた集めている自治会費も目的なく繰り越されているばかりで20万近い金額になっています。このたび新たに自治会を発足するそうですが、加入するという世帯が少数なのが現状です。また新しい自治会なのでこの繰越金はいらないと言っています。そこでこの繰り越された自治会費をどうするかという問題になりました。自治会に加入している期間がそれぞれの世帯でまちまちですから返金も難しいです。今、提案されているのが 1.社会福祉協議会に全額寄付 2.大家さんに渡して修繕の一部にしてもらう。 3.新しい自治会に引き継ぐ。 修繕の1部にしてもらうとなると、贈与になりませんか?また、新しい自治会も一応組織の違う自治会ですので、贈与のような事にならなでしょうか。 私としては寄付してしまうのが一番だと思うのですが・・・。詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願い致します。

  • 自治会って「うざく」ねぇ

    私はこの年(年金をもらうくらいの年)まで、典型的なヤドカリ人生でした。 つまり、未だ若くて結婚したての頃は賃貸のアパート住まい。 子供が生まれ少し余裕が出来た頃に中古マンションを購入。 子供も増えて手狭になった頃に一戸建て購入。 と、そのたびに「自治会」ってのがついて回っていました。 やれ子供会の役員だ、自治会対抗の運動会に出てくれ。 バレーボール大会だの、ソフトボール大会だ、野外の一斉大掃除の後に 餅つき大会だとか、まあじやまくさーー。 自治会なんて組織は日本だけだと聞きましたが、海外にはないですよね。 どうして、日本人はこうもつるみたがるんだろうと思った事ないですか。 マンションに住んでいた頃なんて、マンションの管理組合の役員と自治会の役員が同じ だったりして、「抽選で体育部長になったから」と言われた時はついに切れてしまって 「自治会やめる!!!」って辞めたけれど、また一戸建てに引っ越したら別の自治会だよ。 なんの役にたっているのかわからないけれど、昔から延々と続いているよね。 自治会を全国で廃止できないかね。

  • 歯科医師会

    歯科医師会というのは公的機関ではないはずなのに なぜ自治体とのつながりが強いのですか?? なにか公的に準ずる経緯がある組織なんですか??

  • 自治会費

    借りたいと思っている物件の、ちらしの備考欄に、自治会加入とありました。マンション自体は分譲なのですが、私は賃貸で入ります。一人暮らしだし、自治会と言われても接点がないと思うのですが、自治会費を払わないといけないのでしょうか。 というか そもそも自治会費ってなに って感じです。 どなたか 事情通の方、自治会費関連でなにかご存じの方お教えいただけると助かります。

  • 自治会への加入をどこまで強制できるか。

    自治組織(自治会・町内会等)からの退会者や未加入者が増加しています。一部に 条例等によってある程度加入促進を図っている市町村があると聞きましたが、 具体的にどのような条例によって取り組んでいるか、情報お持ちの方があれば、 ご教示いただければ幸甚です。よろしくお願いいたします。

  • 山田詠美さんの出身

    先日、山田詠美さんの「学問」を読みました。 以前山田さんが住んでいた、静岡県の磐田市がモデルとなっているそうでこの本を書いたときに再び訪れたとのことです。 この本は主人公たちが小学生から大人になっていく過程を書いているのですが、この本をよんでとても感動し、ぜひこの地を訪ねてみたくなりました。 どなたか、山田さんの出身小学校、中学校、高校をご存じの方はおりませんでしょうか?できればお父様が務めていた会社も。 磐田市といっても漠然としているので、この文章の中に出てくるこれらの情景をみてみたいなと思ったのです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。