• ベストアンサー

お客様でも許せない。

不動産仲介業者です。 いわゆる「中抜き」をやられました。 (※中抜きとは、仲介業者が紹介した物件にも関わらず、仲介業者を取引から排除し、仲介手数料惜しさに、売主と直接契約を結ぶ事) 私も温和な人間なので、いつもなら中抜きされても「やられた-」と思う程度でしたし、実際にお客様に中抜きしたことを問い詰めたりした事はありません。今回はお客様と言えど許せないのです。理由は省略しますが、簡単に言うと、仲介業者そのものを否定されたような事を言われたからです。 内容はさておき、仲介業者なら誰でも憤慨するような内容でした。そこで、法的措置を考えていますが、法的に仲介手数料をこの客に請求する事はできるのでしょうか? 状況はこうです。 1・半年前に物件探しの依頼を口頭で受け、結構真剣に探しました。 2・条件がぴったりの物件が見つかり、物件案内も行いました 3・かなり気に入ったらしく、返事は2,3日中にしますとわかれましたが、連絡は一切無し。 4・私から確認の連絡を入れると、上記のような内容のことを言われ、中抜きされたことを知りました。(中抜きしたことに対して、注意はしましたが、怒ったりはしていません。) 5・売主は、中抜きしたことを知りませんでした。事情を説明すると、私に以後の対応は任せますとの事。 以上です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • biyadoo
  • ベストアンサー率35% (82/233)
回答No.6

私も元不動産業者です。 同様に同じ思いをしたことがあります。 大概は自分の力不足と思い、諦めます。 宅建の講習で今回のケースで裁判になり業者の主張が認められたケースがあります。 相手は某有名な方の奥様でした(笑) 詳細は忘れましたが、その時は買い付けを入れ、売主を確認し(業者から聞いた)、買い付けをキャンセルし、売主へ直に契約の流れだったようです。 つまりは、相手が確信犯でないと裁判で勝つことは難しいようです。(残念です) ご存知?のように売主もモラルが低い者が多く、中抜きを知っていて、客と共謀する会社もあります。 私の時は何回か取引のある売主デしたので売主からの手数料はもらいました。 一応、下記にてお相手?も出ております。 懲らしめたいですよね。でも、嫌なことは忘れましょう。 こんな人から買ってもらってもいい事起こりません。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2243408
ta-chi
質問者

お礼

ありがとうございます。 上記URLの相手ではありませんが、書き込んでおきました。 私だったら嫌がらせはしませんね。 無駄だし、反対に警察沙汰になるから。 取りあえず、弁護士を中に立てて、和解で話がつきそうです。弁護士先生が和解金額を決めて、私もその金額には文句をつけない形で、交渉していただけるようです。 めでたし。めでたし。

その他の回答 (5)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5

>法的に仲介手数料をこの客に請求する事はできるのでしょうか? 出来ますよ。中抜き行為は商法512条を根拠として、たとえ媒介契約が正式に成立していなくても報酬を請求できるものとされています。(大阪地裁昭和53年06月20日判決など) 何もそういうことを知らない一般人なのでしょう。 報酬金額がそれなりの金額になるのであれば弁護士に依頼してもよいですけど、赤字になるようで、本人訴訟するのであれば、弁護士にとりあえず相談して進め方を相談下さい。

ta-chi
質問者

お礼

取りあえず、知り合いの弁護士を中に立てて、和解で話がつきそうです。弁護士先生が和解金額を決めて、私もその金額には文句をつけない形で、交渉していただけるようです。 めでたし。めでたし。

  • rankuru80
  • ベストアンサー率38% (118/310)
回答No.4

1・半年前に物件探しの依頼を口頭で受け、結構真剣に探しました。 口頭でも約束ごとですから(契約)出来れば日時を断定しておいた方がいいでしょう。 2・条件がぴったりの物件が見つかり、物件案内も行いました 口頭約束だが、案内しているのでこれで証明できるはず 日時もしっかり断定しておく。 3・かなり気に入ったらしく、返事は2,3日中にしますとわかれましたが、連絡は一切無し。 4・私から確認の連絡を入れると、上記のような内容のことを言われ、中抜きされたことを知りました。(中抜きしたことに対して、注意はしましたが、怒ったりはしていません。) 常識的には許されない内容ですね。 5・売主は、中抜きしたことを知りませんでした。事情を説明すると、私に以後の対応は任せますとの事。 売主も知らない?契約して金額も払い済みではないということですか? その前の段階だと言うことですよね。 どちらにせよ、日付、内容、などは後より重要な事柄ですから、しっかりと証拠集めしておいた方がいいです。 これじゃ、ただのボランティアで不動産業は成り立たないですね。 詳しくは分かりませんが、不動産の場合、組合みたいなものありますよね?(全国~などの)大きい団体の場合は弁護士などもいるのではないでしょうか。特に不動産なら法律とは切っても切れませんからね。 土建、建築、リフォームなど大体は組合的なところで、相談に乗ってくれるのが多いです。 ご参考までに。

ta-chi
質問者

お礼

売主様には、物件案内の時点では、お客様の個人情報は伝えておりません。ただ物件を見たいお客様がいるとだけ伝えて物件の鍵を預かりました。物件案内後、お客様が直接売主に電話し契約したので、手付金は支払っているみたいです。売主様は、私がその時物件案内したお客様とは知らず、直接きた物件購入者と思い契約したのです。 売主様は、悪くは無いのです。 一度、宅建協会に相談してみます。

回答No.3

売主が知らなかったけど任せるといった以上、民事で争うことになるでしょうが、徹底的にやった方がいいです。 こうした事例を放置しておくと、「あそこは甘いぜ」と二番手、三番手が続々と出てきます。 確かに資本主義社会ですし、他人を出し抜くことは必要かもしれませんが、ある一定のルールや商習慣はあると思います。 しかし、中抜きしてくる以上、相手がケツ持ち付けているかも知れないので、十分注意して気をつけたほうがいいです。悪いヤツが多いですから…。

ta-chi
質問者

お礼

ありがとうございます。弁護士に相談してみます。 そのお客様は、普通のサラリーマンで管理職の人です。 お客様曰く、商品をどこで買おうが客の勝手と言うのが理論だそうです。確かにそうですが、不動産の取引のルールーに基づいて取引して欲しいといったのですが、聞き耳持ちませんでした。こちらもそれ相応に対処したいと思います。

回答No.2

詳しい内容が分からない以上、たいしたアドバイスが送れないものである。詳しくは弁護士に相談されたし。

ta-chi
質問者

お礼

ありがとうございます。弁護士に相談してみます。

  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.1

できますし、判例もあります。 詳しくは最寄りの弁護士に相談ください。

ta-chi
質問者

お礼

ありがとうございます。弁護士に相談してみます。

関連するQ&A

  • これも中抜き行為になるのですか?

    教えてください。。 今、一戸建て(建売)の購入を考えています。 条件を言って、仲介業者にお願いしていて、先日1件一緒に見に行ったのですが、 物件の詳細までは(素材は何使ってるとか)質問しても、仲介業者のかただと答えられなかったので 少々不安もあり、仲介以外にも自分達で直接売主から買ったほうがいろいろ質問できるんじゃないかと 売主が直接売ってる(例えばポ○スなど)物件も探しているところです。 (見に行った物件は断りました。) 後日、その仲介業者から6軒ほどメールの添付ファイルで紹介が来たのですが ざっと見た感じ、あまり惹かれなかったのですべて断りました。 (添付ファイルの用紙には、売主の会社は書いていませんが ○○タウンのような分譲のネーミングは書いてありました) 問題は、平行して売主から直接購入する物件とかぶってしまった場合 これも中抜き行為になってしまうのでしょうか? 分かりづらいのでまとめると… ・その物件情報は、添付ファイルでもらっていて売主の会社名は書いていない。仲介の人からも売主は聞いていない。 ・その物件は断ったので、現地に行って紹介はされていない。 ・自分達で売主から直接問い合わせた物件が、実は貰った添付ファイルの中の1つだった(これは後から分かった事です) このような場合でも、添付ファイルで物件情報をもらった以上、 この物件を売主から直接購入したとなると、これも中抜き行為になるのですか? もし中抜き行為だとしたら、何か法的措置があるのでしょうか? 素人なので、なにとぞよろしくお願い致します。

  • 仲介と直接売主、値引額は?

    中古一戸建ての購入時の値引き交渉 現在家探しをしています。 ヤフー不動産や、住宅情報誌などで気になる物件がある場合、その物件が仲介物件だったとき 詳しく調べれば売主が不動産屋の場合は結構簡単に売主会社がわかります。 そのような物件の場合は、仲介業者を通して値引き交渉をするか、売主へ直接交渉するかどちらが値引き幅が大きくなる傾向でしょうか? 仲介手数料も考慮してもどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不動産屋チェーンの複数の営業所

    地域で複数の営業所を持つ不動産屋チェーンの複数の営業所に物件探しをお願いすると問題でしょうか? インターネットで土地探しをしていて、第二希望の地域の物件提案が第二希望の地域の営業所からありました。その物件を見るとしても、第一希望エリアの営業所にも直接物件探しをお願いしたいと思っています。しかし同系列の複数の営業所に連絡するのはいかがなものか、という気がします。 また、手数料や条件で、単なる仲介業者さんと売り主から直接頼まれている不動産業者さんとでは何か異なるでしょうか?どうかよろしくお願いします。

  • 売主側仲介業者の両手狙いについて

    現在、マンションの購入を検討している者です。 仲介手数料を安くしたいと思い、 売主側仲介業者がいる物件でも1.5%にしてくれる業者Aを通じて、 物件の紹介を受けています。 ところが、YAHOO等で情報がアップされたその日の物件をAに問い合わせたのに、 「売主業者Bに問い合わせたところ、申込み済みで内覧不可とのことでした」と言われたことが2度ありました。 そのうち1度は、売主業者Bに直接電話したところ、「内覧可能」との返事でした。 売主側の業者が、 両手でも売れる見込みのある物件(魅力のある物件、両手の客の内覧予定のある物件)について、 片手の客は受け付けず、両手の客のみ案内するということは、 実際結構あることなのでしょうか? 本当にほしい物件は手数料が3%でも売主業者に問い合わせる方が賢明と言うことでしょうか。 不動産取引の実情に詳しい方等よりご教授頂ければ幸いです。

  • こんな仲介業者

    現在の仲介業者が信じられなくなってきましたのでよろしくお願い致します。 売主が建築業社の新築戸建の購入を検討しております。 この物件は以前は大手の仲介業者Xと専任媒介で売りに出しておりましたが、長期間売れなかったため一般媒介に切り替えて複数社と契約している状態です。 この度縁があり仲介業者Aから当物件を購入しようとしているのですが、内覧の時から仲介手数料をまける事が出来る(半額までは厳しいけどぐらいのニュアンスで)と言われていたのですが、いざ購入の意思を伝えると売主から仲介手数料はもらえない事と、仲介手数料は端数程度しかまけれないと伝えられました。 この業者Aとは以前に別の物件を検討している際に、参考にという事で今回の物件の内覧に連れてきてもらった経緯で今回もお願いする事になりました。(内覧してから仲介業者を替えると抜き行為ととられる為) 当物件は現在一般媒介契約で売りに出されており、仲介業者Aが買主を連れてきた場合、通常売主と一般媒介契約を結び、売主からも仲介手数料をもらえるのではないのでしょうか? 現在私も自宅売却中で専任媒介で大手業者と契約しておりますが、業者Aから物件希望者がいるが予定はどうかと直接連絡がありました。 これは抜き行為ではないのでしょうか? また、ここで仲介業者を替えてしまうとやはり私が抜き行為を行ったととられてしまうのでしょうか?

  • 不動産屋さんに質問。こんなお客ってどう?

    マンションのデベさんや、不動産仲介業者さんに質問です。 今3000万円の物件があったと思います。 売主、もしくはマンションの場合会社から1割の値引きしかしない、といわれています。 それに対し下記の様にいうお客ってどうですか? 「この物件がとても気に入ったけれど、やはり予算がきびしいので、もし売れ残って2400万円まで下げていただけるようだったら購入できます。なので、2400万円まで下げれる状況になったらご連絡いただけたら、と思います」 もちろんいきなりこういった態度ではなく、何度かやりとりし資金計画もたてたうえ、やはり難しい・・・となった場合、こういう事をいうお客というのは、不動産屋にとったらどうなのでしょうか? 私も千万単位の商品を扱う営業を経験したことがありますが、 私の場合商品が、年数では価値の下がるものではなかった為、 もしお客さんから「○割引まで下げてもらえるようになったら購入しますので、連絡ください」と言われても、むしろ手持ちが1つ増えたとは思うけれども、特に不快な思いはしません。 しかし、不動産の場合はどうなのかな?と思いました。実際自分が不動産を購入する際、このお客の様な気持ちをもつことがあったので、聞いてみたいと思いました。 よろしくお願いいたします。

  • 仲介業者から購入か売主から購入か迷っています。

    お世話になります。住宅取得のため土地購入を検討している者です。 土地探しをある仲介業者に依頼していて、とても気に入った土地を紹介してもらいました。ただ、価格が折り合わないので、買い付け証明を出し、価格交渉をお願いしました。 その物件は仲介手数料無料物件なのですが、売主が仲介業者に払う手数料分値引きする代わりに、仲介業者にその手数料の半額を私たちが支払うという形なら可能と返答が来ました。 (実質は50万ぐらいの値引き額になります。) 買い付け証明の価格条件と折り合わない金額でしたので、買い付けを破棄して、一旦はその土地については諦めました。 後日、その仲介業者から、銀行の事前審査をしておきませんか?と提案がありました。 今後物件が見つかった時の目安にするためだというのです。 その仲介業者さんはとても感じがよくて、引き続き土地探しをお願いしてましたし、他の土地が出たときも、できればここの仲介業者さんで契約したいと思っていたので、事前審査申し込みをすることにしました。 審査の申し込みには仮の土地が必要なので、前述の土地に少し未練もあったのもありますが、その土地で審査を出すことにして、今準備しているところです。 売主さんが大手建売業者というのは知っていたのですが、今日、なんとなく、その売主さんがどんな感じで広告を出しているのか知りたくなって、サイトの未公開物件検索サービスに登録しました。 結局、その土地の広告はなかったのですが、ただ見たかっただけなので、問い合わせなどもするつもりはなかったのですが、登録3分後に売主から電話がかかってきました。 すぐに前述の土地を紹介されてしまったのですが、仲介業者と既に話を進めているので、こちらで契約は絶対にできませんと正直に話してしまったのですが、相場と比べて価格の高い土地だったので、なんでこんなに高いのですか?と聞いてしまいました。 そうすると、直接契約ならもっと値引きも可能ですよと言われ、直接契約を強く勧めてきました。それでも仲介業者に対して道義的にそんなことはできない、手数料半額払っても仲介業者と契約してもいいと思っていると言ったのですが、値引き額がかなり違うので、その手数料分を仲介業者に払って、契約はうちでするというのはどうでしょう?と言われました。それなら、仲介業者に悪気を感じることはないのでは?と。 気持ち的にはそんなことはしたくありませんが、仲介業者なら50万が限界、売主業者なら170万ぐらいは交渉できるかもしれないそうです。現実的に考えるとこの差は大きいです。それに最初に無理だと思って諦めたこの土地も予算内にも収まってきます。とても気に入っている土地なので、できれば欲しいです。 正直、登録なんかしなきゃよかったと思ってるんですが、これで、売主業者の提案を断って仲介業者を通したとしても、売主業者にいい印象を持たれず、トラブルの元になりそうな気もしますし、当然仲介業者を断れば、確実にトラブルになりそうな気もします。 それと仲介業者をないがしろにしているような売主業者の話もなんだかしっくりきません。 直接のお客様を大事にする方針だと言っていましたが・・・。 どうしたらいいのか、困っています。 何か解決策やアドバイスをいただければ幸いです。 何卒、よろしくお願い致します。

  • 仲介手数料は何故両取り?

    新築物件でも中古物件でも売主が物件を売りたい時に販売網として仲介屋を雇い拡販します。仲介屋は仲介手数料を手に入れるために広告費人件費を出し販売します。 ここで売主と仲介屋の間で販売手数料として仲介手数料が取られるのは分かりますが、その広告を見て買いに来た消費者からも仲介手数料を取る理由に納得がいきません。 車でもそうですがディーラーはメーカーの車を販売する事で一台当たりの利益を得ています。これを仲介手数料として名目を掲げて個人に請求する事はありません。 車に限らず商品売買の大多数は仲介手数料なんて取らないですよね。 何故住宅だけは仲介手数料として堂々と名目を掲げて取る事が出来るのでしょうか?商品の所有権の問題でしょうか?一般の商品売買と違い一旦所有して利益を乗せて再度市場に上げると言う形態ではないからでしょうか? それにしても、こちらとしては別にわざわざ仲介をお願いして買い物をしてるつもりは無いので、少なくとも仲介手数料なんて名目は売主と仲介屋だけの間の言葉として欲しいものです。仲介手数料なんて取られると「売ってやってるんだ!」と言う意思表示のような気がしてあんまり気分が良くないですね。「仲介なんて頼んでないわいっ!」って。(笑)

  • 仲介手数料無料サービスについて

    不動産業に精通している方教えてください。 最近、よくネットで見かけるのですが、不動産を購入する際に仲介手数料を無料or半額にする旨のビジネスが増えているようです。 アットホームや他社のHPから物件情報を添付して見積りを取るようですが、売主から手数料が出る物件については買主は仲介手数料無料との事です。 この流れでいけば、中古物件で所有者が個人の場合には売主から直接一般媒介の依頼を受けているか、自社で専任媒介を受けていない限り仲介手数料無料は無理なのではないでしょうか? 例えば、他社さんが広告で載せている物件(仲介手数料無料会社は売主から一般媒介などの依頼を受けていないことを前提)に問合わせして、仲介手数料が無料という事であれば、その仲介手数料無料業者は業界でいう抜き行為をしているのでしょうか? ほとんどHPで市場に出ている物件の90%は無料の対象と謳っているのですが、私が思うにどう考えても、売主から直で一般媒介・専任媒介を受けていない物件(他社から広告許可を得た物件)の方が多いと思うのですが、どうなんでしょう? 問合わせを受けて、一般媒介であれば、広告許可を得た業者を出し抜いて、自分の所で売主に接触しているのでしょうか? 長文で誠にすいませんが、詳しい方、ご教授願います。

  • 中古マンション売買契約解除後の「抜き行為」

    QNo.4309459で「中古マンション売買:売主都合で契約解除」の 質問をさせていただいたものです。 契約は白紙解除となり、こちらは脱力状態となってたところ、 売主より、当方(買主)側の仲介業者を通さない形での 取引(検討)継続の打診がありました。 物件自体は(ここ3~4年探した中では)気にいっております。 先の契約は、覚書をかわし白紙解約になりました。この場合も 2年間の中抜き禁止期間に該当しますでしょうか? こちらの感情としては、今回の債務超過での契約解除は 売主側の不動産会社の見込みの甘さにこそ非があり、 こちらの仲介業者には特に問題がなかったと感じています。 今後想定している対応ですが・・・ 中抜き行為での(訴訟になった場合など)リスク確認とあわせて、 売主側に、当方仲介業者を介したくない理由を確認しようと思います。 (真実の回答をもらえるかは?ですが) 単純に考えると、以下の構図でしょうか。。。 こちら(買主)  当方仲介業者に払う仲介手数料=>売主側の不動産会へ  =当方の支出は変わらず 売主  特に変わらず(もしかしてバックマージン?)