• ベストアンサー

ガンについて

事情をタイプすると長くなりますので質問です。 例えば胃がんと各所に転移がある方が胃がん摘出手術を終え、抗がん剤治療をしている場合の目的は、転移先の抑制、胃がんの再発防止、その両方? 先述のような方の場合、転移先のガンが胃がんの再発はなく、各所の方の原因で亡くなることは少ない?また、そうなった場合、いわゆる死因は胃がんではなくその部位のガンという? 某公のセンターHPでは、抗がん剤で治る、延命等々ガンの種類と抗がん剤についてありますが、その通りなのでしょうか? 同じくイメージとして抗がん剤治療で、何の副作用もないような人は、命を落とし易いような記述があるように理解していますが、その通りでしょうか? 抗がん剤治療を続ける限り、少数のガンは治癒することがあり、延命ができればその次で、その他は結果として治療を受けないのと同様? 肉親が似たような状況にありますが、知識に乏しいのでよろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

よほど気になられているようですね。 薬の種類によっても様々なので一概にはなんともいえませんが、私の知りえる限りは回答をさせて頂きたいと思います。 我が家の家系はガンで亡くなる人が多いため、微力ながらと思い私もメディカルスタッフの資格を取りました。 さて、私事は後回しにしまして、今は本題を話します。 >例えば胃がんと各所に転移がある方が胃がん摘出手術を終え、抗がん剤治療をしている場合の目的は、転移先の抑制、胃がんの再発防止、その両方? 両方です。 各抗癌剤によって部位毎の適用はありますが、だからと言って例えば胃にしか効かない、という事はないと思います。 その絡みで副作用が発現した場合、全身に回ります。頭髪が抜けるというのはやはり、その部位でなんらかの効力を発揮しているからだと思います。 >先述のような方の場合、転移先のガンが胃がんの再発はなく、各所の方の原因で亡くなることは少ない?また、そうなった場合、いわゆる死因は胃がんではなくその部位のガンという? お気を悪くされないように言葉には気をつけてはいるのですが、転移してしまっていると治療は非常に難しくなります。 転移した癌細胞はどこに行くのか見当も付きません。 ですので、胃に再転位する可能性は考えられます。 転移した癌が直接の原因となった場合は転移先の癌で...という内容になるでしょう。 >某公のセンターHPでは、抗がん剤で治る、延命等々ガンの種類と抗がん剤についてありますが、その通りなのでしょうか? ???よく分かりませんが、つまり、抗癌剤は癌の増殖を制御する薬と癌細胞を死滅する薬とがある、という事でしょうか。 自問自答になってしましそうですが、この様なご質問でしたら、回答は「Yes」になります。 ただし、制癌剤も間接的に癌に奏功します。 癌になった場合、体の免疫システムも働いております。ただ、この免疫システムによって癌細胞の死滅能力が追いつきませんと。いわゆる一般的な癌の状態になります。 従いまして、制癌剤で癌細胞の増殖を止めて、体の免疫システムで癌を減らしていく、という意味では適用されると思います。 比較的ステージの浅い段階で用いられるのではないでしょうか(確信は持てません。申し訳ございません)。 >同じくイメージとして抗がん剤治療で、何の副作用もないような人は、命を落とし易いような記述があるように理解していますが、その通りでしょうか? これは分かりません。極論すれば何の副作用も出ずに治癒する事もあると思います。 薬にはいくつもの生理作用があります。その中の一つに抗癌作用があるだけです。抗癌効果は出なかったが、副作用だけでる場合もありますし、その逆もしかりです。 >抗がん剤治療を続ける限り、少数のガンは治癒することがあり、延命ができればその次で、その他は結果として治療を受けないのと同様? すいません。これはどう解釈してよいのか分かりませんでした。 私も祖母二人を癌で亡くしましたので、貴方のお気持ちは共有できると思い、投稿させて頂きました。 頑張って下さい。

anhiroyuki
質問者

補足

ありがとうございます。 補足を06/06/16/22:50に載せてあります。

その他の回答 (4)

  • kantori
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.5

何を言っているのか良くわかりません。考えをまとめてから質問してください。

  • baiyaku
  • ベストアンサー率38% (286/739)
回答No.4

抗がん剤を使う目的は普通は転移しているガンが大きくならないようにするためと、もし転移癌があるのでしたら、手術する前に少しでも小さくして、摘出しやすいようにすることもあります。  しかし残念ながら、抗癌剤だけでガンが治ることは結構むつかいいと思います。  たしか胃ガンは他の臓器に転移しても胃ガンなはずです。  ガンは沢山種類があって、それぞれ抗癌剤が効きやすいタイプもあり、同じ場所でも悪性度の強いものもあれば色々ですのでかなり進行の遅いものもあります。抗癌剤が効きやすいタイプもあれば現在発明されている抗癌剤ではほとんど効果の無いものもあるでしょう。  抗癌剤治療で副作用ですが、それはすみません。一概に言えない気がしますが分かりません。 むしろ副作用が出ることで、白血球が減ってしまいこれ以上治療ができないということで難しくなるのではないでしょうか。  お勧めは高麗人参を飲んでもらうと副作用が少なくて済み、髪が抜けるようなタイプの抗癌剤でも全く抜けないというようなこともあるそうです。白血球の減少、食欲喪失を防いで、抗癌剤治療をサポートして、治療成績を上げてくれます。そして普通は抗癌剤でガンが全部消えてしまうことはまず無いところが、人参との併用で、消えてしまったということも聞いたことがあります。  それと一言、抗癌剤はガンを治すことは大変難しいです。ガンを小さくすることができれば抗癌剤として認可されるようになります。ですから抗癌剤はガンを小さくすることができます。しかし副作用で、白血球が減少して、ガン細胞を押さえ込んでいる防衛網まで減少させてしまいます。  そして問題なのは必ず抗癌剤が効かないタイプのガンが生き残るということです。抗癌剤を使った最初のうちは小さくなりますが、そのうちに抗癌剤が効かないタイプだけになり、全く効かないガン細胞だけになってしまいます。そして免疫は弱りますので、正直な話抗癌剤を使って一旦小さくなって前より勢いよく大きくなりだすことが延命につながっているか疑問視する人もいます。  ほうっておいたほうが免疫が働きながらずるずると意外と長持ちするのかもしれません。  手術が今のところ一番効果的な治療方法になります。  あとはお話している高麗人参も上手に使われたら、いいのではないかと思います。6年根の高級品がいいですが、、。  蛇足ですが、抗癌剤のアレンジの優れた特別な勉強してきた先生が日本に数十人いるそうです。単品の抗癌剤ではいずれ時間の問題で効かなくなりますので、今までの治療法ではこれが効かないから次の抗癌剤という風にするのですが、優れた先生は抗癌剤を組み合わせて、精度の高い抗癌剤治療をするそうです。最初からそういう先生にかからないと難しくなりますが、、、。  話が長くなったついでに一言。お金のかからない方法として、腕振り運動。両腕を一緒に肩の高さ、前からから後ろに振り子運動を朝、昼、夜各2000回ずつ、大体45分程度かかります。  達磨大師が発明した万病に効く健康法だそうで、ある工学博士の話ではグラビトンという重力子がうまれることがガンに効くのではないかという少し分からない話をする人もいます。

anhiroyuki
質問者

補足

ありがとうございます。 補足を06/06/26/22:50に載せました。

  • auiao
  • ベストアンサー率18% (13/72)
回答No.3

#1です。動揺されているためか文章が不明瞭なところが多いので、もう一度整理されてご質問された方が良いかと思います(特に3番目と5番目)。

anhiroyuki
質問者

補足

ありがとうございます。 補足を06/06/26/22:50に載せてあります。

  • auiao
  • ベストアンサー率18% (13/72)
回答No.1

1)両方でしょうね。 2)再発が無いとは言い切れません。また、摘出箇所が胃がん部分だけなら、他の部分は摘出困難だったのかもしれません。そうなると転移先のがんが悪化する恐れもあります。 >また、そうなった場合、いわゆる死因は胃がんではなくその部位のガンという? そうなった場合というのが転移先の悪化という意味でしたら胃がんではないですね。 3)>某公のセンターHPでは、抗がん剤で治る、延命等々ガンの種類と抗がん剤についてありますが、その通りなのでしょうか? 申し訳ありませんが、質問の意味が良くわかりませんでした。 4)抗がん剤はがん細胞だけでなく、正常細胞も殺すので副作用がでます。その効果も無いので薬が効かないということかもしれませんが、一概には言えないと思います。 5)治療方針は告示されていれば医師と患者の相談で決められていくと思います。

関連するQ&A

  • 癌について教えて下さい

    癌について教えて下さい。父は胃がんの為、去年胃を全摘出してレベル4と診断され1年近く抗がん剤を飲みながら生活をしています。1年間抗がん剤を飲んだらその後の生活は、お医者様の指示で抗がん剤を飲まないで生活すると聞きました。抗がん剤をやめるという事は体内の癌細胞が無くなったと考えていいのでしょうか?抗がん剤をストップすることで癌が転移しやすくなるということはないのでしょうか?去年の5月に手術をして8月にPETCTを受け転移、再発はしていないと診断され12月に普通のCT検査で転移、再発はしていないといわれました。しかし、リンパに転移していると摘出手術を受けた後、本人にも家族にも告げられています。うまく文章にできずに申し訳ないのですが、リンパに入っているということは抗がん剤をしばらく飲んだとしても、いずれ必ずリンパから他の部分に転移してしまうということなのでしょうか?それともリンパに転移した人でもそこから他の部分に転移再発せずに元気に暮らせている人もいるのでしょうか?ネットで自分なりに調べたり人に聞いたりしてもはっきりわからないまま時間が経過しています。今父は以前より痩せて体力もないものの外に出て体を使う作業もするし夏は山に行ったり行動的に生活しています。しかし私はこれから先のことを考えるとすごく不安です。どうしてもその部分を知っておきたいと思うのです。抗がん剤は延命効果しかないという話も聞きましたが本当ですか?質問がたくさんあって大変申し訳ありません。 すみませんが少しでも父の為に知っておきたいのです どうか宜しくおねがいします。

  • ガンについて の補足と質問

    先の”ガンについて”のお礼と補足と質問です。回答くださりありがとうございます。 "抗がん剤による治療のイメージとしては、非常に軽い抗がん剤による治療を受け、副作用がほとんどなく、治療中ピンピンしている患者さんの多くは昇天してしまいます。一方、非常に厳しく化学療法を受けた患者さんは、その間ぐったりとベッドで寝込んでしまいますが、そのうちの何%かは治って、もりもり仕事ができる。化学療法というのは、こういうようなものであります。" このようなものをHPで見て先の質問をしました。私の勘違いでしたら、恐縮ですが説明ください。 また、同HPでは抗がん剤で各種ガンの内、1.治癒するもの 2.延命できるもの 3.効かないものがあるのを見ての質問でした。きっと事実なのでしょうね。 肝心の肉親は最近の検査の結果(大腸がんは摘出約2ヶ月経過)、脳、肩、腰部等に固まり、点々があり脳のそれが視神経の集中しているところにあり、ものがダブって見えることの原因であり他の病院を紹介され、恐らくレーザー処理を受けるようです。 ガンですかとの質問には、「多分」との返答を受けたようです。肝臓、肺等内蔵には転移が認められなかったはずで、それだけ各所に転移しているなら肝臓、肺にも見られるはずではと期待をこめて思っています。いかがでしょうか。  

  • 末期がんの延命治療は、抗がん剤だけ?

    伯父(72歳)が胃がんで肝臓に転移があると診断されました。手術は不可能で、抗ガン剤による治療をと言われました。抗がん剤や病院の薬に頼らず、延命する方法はないでしょうか。食事療法や自己治癒力によって、奇跡的に末期がんを克服などということも聞いたことがあります…アドバイスいただけないでしょうか。

  • 胃がん+肝臓がんで手術・抗がん剤不可

    はじめまして。 父が、タイトル通りのことを主治医に言われました。 胃がんからの肝臓がん転移で、胃がんはステージ5です。 胃よりも、肝臓の方がダメージが大きく、抗がん剤も出来ないと言われ、現在輸血のみ行っています。 最初は、抗がん剤治療の予定でしたが、途中で中止し、抗がん剤は出来ない、との説明がありました。 そのときに、抗がん剤を行わなかったときは、1ヶ月や月単位の余命を告げられました。 本人は、胃がんからの肝臓がん転移までは知っています。 今後、輸血のみ行っていくしかないのでしょうか? なにかアドバイスをお願いします。 よろしくお願いいたします。

  • 肺小細胞癌について教えてください

    父の肺小細胞癌が再発しました。(前治療より約5年経過) この癌は転移、増殖しやすく予後が悪いといいますが、抗ガン剤は効きやすいといいます。父は現在III期ですが、抗ガン剤治療を始めて抗ガン剤の効き目が現れたら、完治することはあるのでしょうか?その後も再発の危険性は高いと思いますが、仮に脳や骨に転移した場合はもう抗ガン剤は効かないものなのでしょうか? あと2週間後くらいから治療を始める予定なのですが、どうなっていくのか不安で仕方ありません。 どなたか小細胞癌の事を詳しくご存じの方がいらっしゃいましたら、ご返答をお願いします。

  • 膵臓がんから肺への転移での治療方法教えてください。

    父が3年前に膵臓がんの手術を受けて今日まで特に転移もなく無事に過ごしておりましたが、先月にCTスキャンを撮ったのですが、肺に1センチに満たない癌が転移していると告げられました。本人はまだ症状もなく元気なのですが、医師の先生の説明では、手術で採ってしまうのではなく、抗がん剤治療で治療するのが1番の選択法だと告げられました。私個人の考えでは、抗がん剤治療での延命治療ではなく、体力も気力も衰えていない今、肺に転移した癌を切除して闘ってみたいのですが、その考えはやはり無謀なのでしょうか?膵臓がんで3年間も再発転移しなかった、父の生命力に賭けてみたいのですが、良きアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 子宮体癌から肺に転移

    67才の母親の事で相談です 去年の暮れに子宮体癌が見つかり1期の1cでしたが、再発予防の為子宮全摘しました その後、転移予防との事で、抗がん剤治療が始まりました  抗がん剤治療の結果肺に転移が見つかりました。 子宮体癌も早期発見で苦しい抗がん剤治療にも耐え てきたのに、肺に転移でまた手術だそうです   やっと抗がん剤治療が終わったのに、母がかわいそうで1期の場合転移はほぼないそうなんですが、 今は家が近くってこともあり、中規模の総合病院に通ってるんですが、がん専門の大病院に通ってたら結果は違ったのでしょうか?今からでも大きな病院に変わったほうがいいでしょうか?

  • ガンのしくみについてです。

    タイトルがおかしかったら申し訳ありません! ガン・・についてちょっとわからないことを書科せていただきます! たとえば・・肝臓がん・や胃がんや大腸がんでも言えることですが、 そのガン部位の部分に対して、手術をしたり、抗がん剤で治療したりと さまざまだと思いますが。 転移をしていない場合は・・その部位を中心の治療が考えられると思います。 でも転移をしていた場合、別の部位のときと・・。 リンパ節転移の場合とは、大きくちがうのでしょうか? 親類が肝臓がんリンパ節転移で過去に亡くなりました。 それから色々考えるようになったりして、 リンパ節転移・・という場合は、もとになった部位に関係なく治療をする方向なのでしょうか? また、いろいろ調べてみたら、リンパのガン=悪性リンパ腫でよろしいのでしょうか? 悪性リンパ腫であれば、手術ということは考えられないのでしょうか? また、転移としてリンパになった場合は、 最初から「悪性リンパ腫」とは違うかたちで「リンパ節転移」としfて考えて、治療や、その他が変わってくるものなのでしょうか? もちろん、人それぞれで全く違うとは思うのですが、 悪性リンパ腫(リンパガン)に最初からなる・・ということと、 転移して・・リンパ節に・・という場合との違いがわからなかったので 知っておきたいなぁ・・と思い質問させていただきました! 変な質問かもしれませんが、アドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します!

  • 癌についてアドバイスをいただきたいです。

    癌についてアドバイスをいただきたいです。 昨年6月、母の膵臓癌が見つかりました。幸いにも転移なども見つからず手術ができるということで、膵頭十二指腸切除術を受け翌月には退院するほど回復していました。 再発の可能性を弱めるために、抗がん剤治療を一度しましたが、本人はとても元気で日々を過ごしていました。 最近、体重減少と下痢が治らないということで病院にかかったところ、肝臓に転移していると告げられました。 肝臓に、1センチに満たない癌が数個見つかったそうです。 担当の医師は、手術はできないので抗がん剤治療のみで進めていくと言いました。 一般的に、転移性の肝癌の場合は末期に値するので手術はせず抗がん剤治療のみと聞いていました。 教えて下さい。 それでも、手術して少しでも癌を取り除くことなどはできないのでしょうか? まだ癌はとても小さいのです。希望はもうないのでしょうか? 母はもうだめなのでしょうか? 私は今結婚式を控えています。元気に出て欲しいんです。 子供だって産まれたら見てもらいたいんです。 まだまだやり残したことがありすぎるんです! やれることはやりたいのです。少しでも希望があるのなら、どんなことでもいいので良い方法を教えていただきたいのです。 ちなみに名古屋周辺に在住しています。良い病院の情報なども知っている方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 時間がありません。どうかよろしくお願いします。

  • 膀胱がんでリンパに転移した場合の症状について

    膀胱がん治療中の母(75歳)がおります。初診時のステージはIIIでした。 手術はしましたが、全摘出はせず、抗がん剤治療を選択して現在に至ります。 考えたくはありませんが、この先、再発や転移の可能性もあると思います。 転移先の可能性の中に、骨やリンパも含まれていたのですが、 リンパに関しまして、聞き馴染みがない為、今一つピンときません。 もし、リンパに転移した場合、例えばどのような症状が現れるものなのでしょうか? ご教示、どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう