• 締切済み

逆ざや契約への対応

私は現在、はじめて保険に加入しようと思い保険についていろいろと調べています。調べていくうちに、どこの保険会社の経営も厳しい状況に置かれていると感じました。 そこで気になったのですが、生保の破綻原因の一つである逆ざやに対して、生保各社は現在どうのような対策を行なっているのでしょうか??いったん逆ざやが生まれてしまうと、解消法はなく重い負担を背負い続けないといけないのでしょうか?? 詳しい方いましたら、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • reimen
  • ベストアンサー率46% (185/400)
回答No.2

逆ザヤは主に終身保険及び養老保険部分に発生しています。個人年金保険もありますが割合は高くありません。簡易保険(郵便局)では養老保険を多く売っていましたので当時の契約は満期を迎えていますが、民間生保会社の多くは当時「定期付き終身保険」を主力商品としていましたのでNO.1の専門家さんの仰るように満期を迎えて減っているというのはおかしな話です。終身保険には満期がないのですから。 転換により予定利率の高い契約が低いものへうつった、解約が発生したという理由で大きな逆ザヤを持つ保険の割合は減少していますが、運用(利差益)がマイナスであることに変わりありません。参考URLに各社の数字が掲載されていますのでご覧いただくとわかります。全ての保険会社で利差益はマイナスです。 生保会社の儲けは「死差益」「利差益」「費差益」の3つの差益からなっています。現在の収益は主に「死差益」で稼いでいるものです。要するに逆ザヤの損失分を、予定より保険金を払わなかったことにより埋めているのです。 最近は景気の改善(ホント?)とともに金利も上昇する傾向にあります。保険に適用される予定利率も一部では上がり始めています。来年の春ウンヌンはそのことだろうと思いますが、保険加入が必要なら必要な分を必要な期間だけ。予定利率の影響をあまり受けない定期保険中心に考えてもよろしいと思います。 (保険会社の破綻を心配しているように読み取れますが、定期保険なら破綻しても影響は軽微です)

参考URL:
http://hoken-ag-diary.at.webry.info/200606/article_1.html
pizzaaaa
質問者

お礼

お礼の返事が遅れてしまいすいません。 詳しいご説明ありがとうございます!大変参考になりました。

noname#120996
noname#120996
回答No.1

調べていくうちに・・・とのことですが、各社が発表した財務状況を全部みられましたか? 調べれば調べるほど、現在の会社の経営状況は良好であると言えます。雑誌等で一部を取り上げて色々なことが書かれています。、間違ってはいませんが、全体を捉えての話ではありません。 経営状態は銀行と同じくかなりいいです。もっと配当で還元すべき状況です。 さて、逆ザヤですが、年々減ってきています。 一つは、当時の契約が満期を迎えたこと。 もう一つは、契約者が不安になり、解約したこと。そして、転換により、予定利率の高い契約が低い契約へとうつったこと。 上記3つが主な理由です。各社割合は違いますが、一、二番目が実は高い割合を占めています。 これ以上のことは、記述できませんが、契約はいつまでも続くことが無い以上いずれ解消されます。 ちなみに、もし保険に加入されることを考え、そんなに急いでいないなら、来年4月以降の加入をお勧めします。理由は逆ザヤと関係ありますが、これまたこれ以上のことは言えません、すみません。3月頃になれば理由は分かります。

pizzaaaa
質問者

お礼

逆ざやは解消されてきてるんですね!今の経営状態についてはまだまだ調査不足でした。 来年4月頃に何が起きるのかも気になります。やはり専門家の方はとてもお詳しいですね! お返事ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 社会保険加入免除

    法人で組合の健康保険に加入していますが今回新入者がおり組合に問い合わせたところ社会保険庁へ行き経営状況を説明し社会保険に加入しなくても良いと言う証明書を発行してもらって提出して欲しいといわれました。現在加入出来ない状況なのですが弊社の言い分と社会保険庁の言い分は違うような気がしてまだ出向いてはいません。どのような経営状況でどのような書類を提出すると加入出来ない状況と認めてもらえるのかを教えていただきたいです。従業員は10名ほどです。10名の保険金を負担する余裕はないのですが、新入者を雇い入れるなら余裕があるのでは?とみられるようです。健康保険料は本人の負担なので会社の経営には関わりないのです。詳しくご存知の方教えて下さい。宜しくお願いいたします。本当に困っています。

  • 破綻した生保の保険料引き落とし

    現在、破綻した大和生命に加入中です。 保険料を銀行自動引き落としにしてます。 銀行口座を変更しない限り引き落され続けると言われましたが、 破綻した生保が引き落としを行えるものでしょうか?

  • 生命保険契約

    生命保険契約についての質問です。 現在加入している 保険会社とは別の生保レディから加 入を勧められてお り、保険内容も良いので、現在加入 している保険を解 約して、乗り換えようと思っている のですが、ひとつ 問題 があり健康状態の自己申告欄に、うつ病と有り私 はう つ病の診断を受け、現在も治療中です。 一度、 半年くらい休職して、現在では通院はしていま すが、 仕事に制限は無く働いています。 生保レディには、治 療中の欄の、いいえに丸を付けろ と言われてます。バ レないから。 本当に生保レディの言ってることを鵜呑 みにしていい のでしょうか? 実際に怪我や病気にな った時に保険が支払われない。 なんて事にならないで しょうか?

  • 逆ザヤ保険の更新について

    91年に加入した、いわゆる逆ザヤの保険が15年目の更新を迎えました。 当時23歳だった私は保険のことが良く分からず、言われるまま入院日額5000円、死亡時3000万円(定期2800万円+終身200万円)の保険に加入いたしました。また、当時のパンフレットを見ると「変動することもある」とは書いてあるものの、60歳時に400万円近い配当がもらえると書いてあります。 今、保険会社の方に一部を残す形で、新たな保険への切り替えを強く勧められております。 保険会社の方のお話では 【逆ザヤについて】 1.逆ザヤは終身200万円の部分だけである。 2.今回更新される入院日額や2800万円の死亡保障分は逆ザヤとは無関係。 3.なので、終身の200万円分だけを残して、今回更新される入院日額や死亡保障分は新しい保険に切り替えても損はない。 【配当金について】 4.逆ザヤの保険なので運用益があがらず10年ほど無配当である。 5.今後、急激な景気上昇があれば配当も望めるが、少子高齢化社会を考えるとほとんど望み薄。 6.無配当から配当再開する決定権は保険会社にあり、逆ザヤ以外の顧客とのバランスを考えると、配当が再会されるとは思えない。 7.現在までの配当金の累計は30万円ほど。この先は無配と思われるので60歳になっても配当金は400万円ではなく30万円のまま。 との事です。 逆ザヤ保険解消のため、今まで何度も強引なセールスを受けてきたので、保険会社の方の話をにわかには信じられなくなってしまっております。 この方の発言は信用しても大丈夫なのでしょうか?。配当金400万円というのは本当に絵に描いた餅なのでしょうか?。配当金が本当に出ないのであれば、入院5日目からしか保険がおりない今の保険より、入院初日から保険がおりる新たな保険に魅力を感じております。 どうかよきアドバイスをお願いいたします。

  • 契約転換制度による見直しを勧められて迷っています

    現在まで定期保険特約付終身保険に11年加入していました。15年で更新するタイプなので、4年後に保険料が高くなるので、見直したほうが良いと生保レディから勧められています。確かに新しいタイプは介護保障が付いている点などは違うのですが、予定利率が3.75%から1.65%へ下がっていること、終身保険がなくなっていること、転換価格53万円があるのに、月額保険料が少し上がること、などが不思議に思います。生活状況は、保険加入した11年前も現在も子供がいないので、必要保障額も不変なので、このような大幅な見直しを今することが本当にメリットあることなのか疑問です。35歳誕生日の前後で保険料を安くできる期限が迫っていると生保レディから急かされ、どうするべきか迷っています。

  • 保険金の支払の悪い会社

    現在、新しい生命保険・医療保険加入をしようと検討している所です。 掛金が安い、アリコ、アフラック、アメリカンファミリーなどを検討しています。 知人の薬剤師の人から聞いたのですが、加入時には掛金が安い。すぐに支払いますと宣伝してる割に、既出のある会社は支払時に何やらいろいろと言って支払を拒まれたからダメだった。と患者さんから聞いたことあるよ。 と、教えられました。 また、これも某保険会社から聞いたのですが、 ・破綻するくらいの保険会社は加入者にとって良い(得)商品が多い、支払が良い → 会社が儲からない → 破綻に至った ・経営状態の良い保険会社は加入者にとって損な商品が多い、保険金の支払しぶり → 会社が儲かる → 経営安定 となっているのかも知れませんね。 と聞きました。言われて見ればその様な気もします。 やはり、保険金の不払の無い会社、ある程度格付けも気にして保険会社と言うことも基準にして選ぶべきなんでしょうか? ご意見お聞かせ下さい。

  • 保険会社の格付けについて

    保険会社の格付けってありますが 例えば‘トリプルA’から‘ダブルA’に降格するということがあった場合は大変な問題なのでしょうか? 又、保険会社がもしも経営破綻する場合、前兆として格付けがだんだんと下がっていき最終的に破綻になるか? それとも‘トリプルA’だった会社がいきなり経営破綻に 追い込まれると言う事もこともあるのでしょうか? これから保険加入を検討中で心配な為お聞き致します。 お答え頂ける方がいらっしゃれば幸いです。

  • 法人が契約する福利厚生プランについて

    法人が契約する福利厚生プランについて 2年ほど前に破綻した会社に勤めていたのですが、破綻する6年位前にこの保険を会社が契約したようです(実際にこの名称の保険かどうかは確実ではありませんが)。その当時従業員であった我々への説明は次のとおりです。保険料は会社が半分負担、従業員が半分負担。数年間(3年位と言っていたと思いますが)掛けた後、もし退職を希望した場合、会社負担分があるので、掛けた分以上必ず支払える。年金の性質もある保険なので、希望すれば保険自体を継続することも出来る。という説明を受けました。その後、会社の財務状況が怪しくなり、掛け金を半分負担していた従業員の同意を得ることなく、解約し、返戻金の全てを事業資金に当ててしまっていました。保険そのものを解約し、会社が破綻したわけですから、保険を続けることも、返戻金を受け取ることも出来ませんでした。管財人の弁護士によると、その手のお金は通常担保されないとのことでした。一応払い込んだ金額の約半分(100万ちょっと)は、代表者から受け取りましたが、残りについては、訴訟中の案件において、回収ができたら支払うという口約束だけは取り付けました。1年位を目処に返せるようにするということでしたが、それから1年半位経っても音沙汰無しです。 別の会社で、同じ保険に入っている経営者の人から聞いた話ですが、そもそも、その保険の掛け金を従業員から取るのは違法であり、その行為そのものは詐欺にあたると言っています。恐らく、私が掛けていた分と、会社負担の分を合せて受け取れるとしたら軽く300万以上にはなっていると思われます。 また、この掛け金は給与から天引きされていたものであり、所得としてその分も含めた所得税も納めています。保険料控除のような恩恵にもあずかれず。当然納得いきません。 ちなみに、その会社を破綻させた張本人は、配偶者名義で別の会社を興し、いつの間にか役員にもなっています。その事業が順調なのかどうかは知りませんが、そのような不届き物から当初予定の返戻金を支払ってもらうことは出来るのでしょうか? どなたか知恵を授けて頂けませんでしょうか?

  • 夢のような終身保険について

    最近、テレビCMなどで盛んに夢のような生命や医療保険が宣伝されていますが、将来的に経営破たんなどの可能性はどうなんでしょうか。 企業なんだから破綻の可能性があるのは判るんですが、安易に加入するのは危険ですか? 終身の医療保険を考えているのですが、いざ支給が必要になってくる年齢に、破綻してしまうのではと不安になります。 あの保険に現在、加入する人は比較的若い人だと思うのですが、その人たちに支給が必要(高齢になってくると入院率も高くなると思います。)になってくると経営破たんに繋がらないのでしょうか… お考えを聞かせてください。

  • 国内資本の生保と外資系生保の違いは?

    国内生保の破綻や金融「改革」などで外資系保険会社の参入が著しいですが、加入者の立場から気をつけなければならないこととして、国内資本と外資系の違いはありますか。 保険料とか保険内容とか保険金保護機構とか。 教えていただけると幸甚です。

専門家に質問してみよう