• ベストアンサー

男性の方に聞きたいです。

pui2の回答

  • pui2
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

寝る前にちょっとゆっくりしてる時にさりげなく肩もみをはじめてみるとかして見てはどうですか。 なかなか言えないというのはあるかもしれませんが、マッサージされたいなということをなかなか思いつかないのかもしれませんよ。 マッサージしてくれる人がいる。 マッサージされて気持ちいいな。 というのが頭に残るようになると、 そのうちに、 「今日もお願いしてもいいかな」 となるんじゃないかと思います。

noname#19890
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 彼が起きたので、直接このページを見てもらったら、頼みたくても、帰りも遅い&眠さに勝てなくて、寝てしまってたそうです。実は、私も仕事をしていて(残業なし)、帰宅したら、彼の料理の下ごしらえをして、お風呂に入って、先に寝ているんです。彼が会社を出るときは連絡をくれるので、起きてゴハンを準備しているので、気を遣わせていたのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 整体について女性の方にお聞きしたいのですが、、、

    俺の彼女、体の血行が悪く、よく頭痛・肩こり・しもやけになるみたいで、 月に1~2回整体に通ってます。 これについて特に何も思ってなかったんだけど、この前彼女が頭痛と肩こりが ひどいからって整体に行った時の話です。 下半身はスパッツを履いたままですが、上半身は裸(前はタオルで隠すそうですが) で施術されてる時、「とろけそうで、どうにかなっちゃいそうだった」とか 「思わず声が出そうになっちゃった」とか言ってました。 私、感じやすいから。。。だって!? 実際どのようなマッサージを受けているのか私にはわかりませんが、 彼女に聞いてみると、「普通のマッサージだよ」と言います。 彼女は30代後半でバツイチ子持ち、先生も同じくらいで家庭持ちだそうで、 色々な整体に行ってみたけど、そこが一番自分に合ってるから通ってるそうです。 このことがあってから、彼女が整体で先生の指で感じさせてもらいたくて 通ってるんじゃないかって心配になってきました。。。 たぶん彼女…そうとう濡れてたんじゃないかって思います。 実際、整体ってどんなマッサージをするのですか? そのマッサージで感じてしまって濡れることってあるんでしょうか? 彼女は「エッチの時の気持ちイイとは違う」って言ってますが、彼女の発言から 本当のところどうなのでしょうか?

  • マッサージする方おしえてください

    肩こり、腰痛がひどいためマッサージをよく利用します 最近ふつうにマッサージをたのんでも最後には性的なマッサージに流れてしまうことが多くとまどっています もちろん肩こりがひどいことをちゃんと伝えてるんですが気づくと流れがかわってしまってるんです 自分のマッサージを受ける態度に問題があるのか、わかんなくて困っています マッサージされる方、意見をおねがいします

  • 偏頭痛に悩んでいます

    偏頭痛に悩まされています。 肩こり症でもあるのでマッサージにも行ったのですが、その時に一旦偏頭痛も治ったので肩こりから来る頭痛と思いました。 ところが最近になってまた偏頭痛に悩まされています。 内科の病院に行ったらいいのでしょうか? それとも脳外科なのでしょうか? どなたか詳しい方、教えて下さい。 また適切な科のある病院を都内、なるべく葛飾区・墨田区辺りであれば教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • ひどい肩こり

    26歳のOLです。2年ほど前から、ひどい肩こりに悩んでいます。 定期的に、整体に通っていましたが、保険がきかないので治療費がかかるうえに、あまり効果がないため、今は週に2~3回、整形外科で電気治療をしたり、デパートに入っているゲルマニウム温浴に通ったり、マッサージに通っています。 でも、一時的にはよくなっても、2~3日すると、また痛み(首~肩)が出てきて、湿布を張っても、薬を飲んでも、効きません。 あまりに痛いので、整形外科でレントゲンもとりましたが、異常はなく、筋肉のこりが原因と言われました。 最近、肩こりからきていると思われる頭痛が3~4日続いていて、薬も効かず、何もする気になれません。 肩を自分でさすると、いつもゴリゴリ音がして、マッサージ師のかたからはいつも「コリがすごいですね」と言われます。 ちなみに、仕事はパソコンを使いますが、そんなに頻繁には使いません。でも、1日中座りっぱなしです。 家に帰っても、HPを見るためにパソコンを見る事が多いです。 休日は買い物で家にいませんが、運動は全くしていません。 やはり、パソコンの使いすぎが原因なのでしょうか? あと、肩こりに効くものなどありましたら、教えてください。

  • 首が痛い。

    最近肩こり(これは15年位悩まされてます・・・泣)や首が痛くてツライです。肩こりは小学生の頃から悩まされてて慣れてしまったのですが(たまに頭痛まで発展するのはツライけど)首が痛いのだけは耐えられません。もう何もやる気がなくなります。目が悪い(右0.4左0.1以下・・・)のとコンピューター関連の仕事してるので眼を酷使してるせいかなぁ?とも思います。「首が痛い」のってどうやったら治りますか?マッサージとかやってみたんですけど、その時は痛みがなくなってもまた次の日には同じなので・・・何かアドバイスお願いします。

  • 肩こりが治らない

    半年ほど前から頭痛が治らず、吐き気もあり、頭痛外来に行き緊張性頭痛と診断されました。 原因は肩こりおよび首の張りで、マッサージを勧められ、筋弛緩剤(ミオナール)を処方されました。 初めは薬とマッサージでかなり良くなったのですが、ここ1ヵ月で悪化してしまい、 夜寝つきも悪く、朝起きられないため、疲れがとれてないのではと、ハルシオンとテルネリンを処方されました。 マッサージは定期的に通っており、運動不足もあるため最近ヨガを始めました。 しかし全く肩こりが良くならず、朝起きると肩・背中が痛いくらい凝っています。 ハルシオンのおかげで熟睡できるようになり、頭痛は少し良くなってきましたが、どうしても肩こりが治らないので困っています。 マッサージも金銭的にキツイので、他に方法があれば教えていただきたいです。 鍼灸も考えましたが、検索すると怪しいところが多く行けてません。 ちなみに仕事はPCを100%使用する仕事で、プライベートもかなりPCを使用しています。 姿勢が悪いのかもしれませんが、仕事は変えられず。。。 なお、鎮痛剤の類は一切効きませんでした。 よろしくお願いいたします。 ■今までに試したこと: ・筋弛緩剤 ・マッサージ(首・肩コース) ・ヨガ ・マグネループ ・ゆたぽんで肩を温める ・肩を回すなど

  • セラピストさんについて

    自分は仕事上、肩こり、腰痛が酷く 3ヶ月前からマッサージに通いはじめました。 いつも担当してくださる女性のセラピストさんがいるのですが、 最初は顔を見て受付、挨拶等して感じがいい方でした。 最近になりモジモジ?しているのではないのですがお礼を言ったり、ありがとうごさいました等挨拶をする際顔がずっと 下を向いています。 あちらから受付をしてくださる時も お店を変えた方がいいでしょうか? 慣れてくると感じが代わるのでしょうか?マッサージは凄く上手です。

  • マッサージで指などが痛くなりにくい方法

    マッサージをしてあげる事が多いのですが、マッサージに関して素人なのはもちろん、上手なわけでもないのですぐに親指や手の平、腕などが痛くなってしまいます。 仕事でものすごく疲れている事も知っているので、少しでも楽になればと思い、やっているのですが、肩がこり過ぎていて、気持ちいいと言われる部分を親指で押していると5分ももたずにこちらがギブアップしてしまいます・・・。 トントン叩かれるより揉みの方が気持ちいいのはわかりますが、こちらも仕事で疲れているのに・・・と思い、最近はもっと強くなどと言われるとイライラして力任せで押してしまう事もあります。 後悔するのは自分の指ですが・・・。 肩こりからくる頭痛で動けない事もあるので、一度病院で診てもらった方がいいとは思うのですが(以前は頭痛まで起きた場合には診てもらっていたそうです)、仕事でそんな暇はないらしく、私がちゃんとマッサージできるようになってくれればいいと言われてしまいました。 そこで、マッサージ得意な人へアドバイスをお願いしたいです。 マッサージする部位は、肩、首、腰、ふくらはぎ、足の裏です。 こういう風に押したらいいとか、身近にあるこんなもの使ったらマッサージしやすいという事でもいいです。 ちなみに、私は手が小さいので、そんな人でもできるマッサージやツボ押しの方法を教えていただけると助かります。 また、よく効くマッサージ屋さんでもいいので紹介してください。 休日出勤もあるので、日曜などもやっているところだと助かるのですが、あまりないとは思うので・・・。 場所は、愛知で名古屋周辺から春日井、小牧にかけてでお願いします。

  • 動悸・不整脈・頭痛・肩こり・首こり

    最近、仕事の時に限り ○動悸・胸痛・不整脈 ○頭痛・肩こり・首こり が、一日交代で発生します。 帰宅したり休日には、この症状は出ません。 頭痛で脳神経外科へ行くと、肩こりより起きているとのこと。 不整脈は、先日24時間心電図ホルターを装着し結果待ち。 毎回何かしらの症状が出てつらいです。 不整脈の結果も、気になってしかたありません。 結果が出るまで、気休めのために、 これらの症状はどんな病気が考えられるか教えてください。 変な質問で、申し訳ないです。よろしくお願いします。

  • 肩こりと偏頭痛

    私は34歳の主婦です。 私は若い頃から、肩こりがひどく、それがエスカレートすると 偏頭痛に発展します。 偏頭痛になると、2、3日続き、ひどい時は寝込むこともあります。 偏頭痛が始まる前には、必ず、肩こりから始まります。 肩こりと言うより、首のあるツボ(頭蓋骨と首の付け根の左右2箇所がツボ)が 凝り出します。 主人にもんでもらったりするのですが、大の男が力いっぱい、ツボを押して ちょうどよいくらいで、友人からもそんなに力を入れて痛くなにの?とか 体に良くないよ!と言われてしまいます。 もう10年以上もこの悩みに付き合ってきたのですが、最近、頻繁に偏頭痛に なるので、根本的な対策がないか、調べ出しました。 この苦痛から逃れる、方法ってあるんでしょうか? どなたか、良いアドバイスをお願い致します。 ・整体、マッサージ、枕、サプリメント、エステなど、友達からも聞いて試  したのですが、あまり効果はありませんでした。