• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MIDI外部音源をパソコンに接続したのに音が鳴らない。どうしよう)

MIDI外部音源をパソコンに接続したのに音が鳴らない。どうしよう

gould09の回答

  • ベストアンサー
  • gould09
  • ベストアンサー率33% (196/589)
回答No.2

zinchanさん、補足ありがとうございます。 こちらでもWin2kを調べてみました。 設定方法がわかりましたので説明します。 zinchanさんが確認した所では有りませんでした。 >コントロールパネル→マルチメディアのプロパティ→「オーディオ」のタブ選択 MIDI音楽の再生の「優先するデバイス」で「MPU-401」を選んで下さい。 多分、これでOKだと思います。

zinchan
質問者

お礼

 gould09様、Win2kをお持ちでないにもかかわらず、わざわざ調査をして下さり、誠にありがとうございました。  ご指示どおりに設定したら、MU80が息を吹き返したように動いて鳴ってくれました。XG音源サイトや手持ちのXGMIDIを再生すると、鳴りました。XGが。  感謝いたします。自分の新マシンは不具合や設定が判らないことがばっかりだったので、一つ解決できて本当にうれしいです。  ところで、MPU-401ってたしかGSの音源でしたよね。設定のところでそれを選択すると違う音源だし、音量の調節ボタンが選択できなくなってしまうので、今までそれを選択しませんでした。設定としては納得いかないものもあるのですが、動いたのでこれでよしとします。

関連するQ&A

  • 外部音源とMIDIキーボードの接続の仕方について

    外部音源はYAMAHAの「MU500」でMIDIキーボードはM-AUDIOの「Key Station88」です。 キーボードはUSBでの使用可能となっていますが、キーボードのUSBはどこに接続すればいいのでしょうか? Key Station88にはUSBがついているのに、MU500とMIDIケーブルで接続して使用するのが普通なのでしょうか?・・・いまいちよく理解できていない私なので、どなたか教えて下さいませ! あと、MIDIだけで曲を作ったりする場合、オーディオインターフェースというのは必要なのでしょうか?

  • 外部MIDI音源とオーディオインターフェースの接続

    今私はXG Worksと言うソフトを使用して、 MIDIを作成し、YAMAHAの「MU500」という外付け音源を鳴らして曲を作っています。 そしてその曲を録音するために 先日cakewalk(Roland)の「UA-25EX」というUSBオーディオインターフェースを購入しました。 外国から輸入した外国製品版だと言うことで日本版と 添付物が少し変わっていたりしましたがセットアップも終了し 無事にUA-25EX側からPCの音が鳴ることを確認しました。 ここからが質問なのですが MU500で鳴らしている音をPCに取り込むには MU500とUA-25EXをどう接続すればいいでしょうか? 録音ソフトでのUA-25EXの認識などはすでに完了させました。 マイクを接続して問題なく録音できることも確認済みです。 MIDI端子は都合上使用したくないので 現在の接続は  [MU500]―USB―[PC]―USB―[UA-25EX] という状態になっています。 PCでMIDIを再生するとMU500側のほうで音が鳴るので MU500のOUTPUTからUA-25EXのINPUTに接続すればいいのかなと思ってはいますが その際の接続するケーブルと方法がいまいち・・・ MU500側にはRCA端子での出力があり、UA-25EXにはTRS端子での入力があるので こちらのような「http://store.shopping.yahoo.co.jp/ohtang/tr7551-2534-01.html」 ケーブルで接続して録音すればいいのか・・あとこの場合のTRS側の 端子の黒い棒線のようなものは1本のものと2本の物があるがどちらがいいのかなど… MU500には[OPTICAL OUT DIGITAL OUT]・・ →[http://ja.wikipedia.org/wiki/S/PDIF]の端子があるので それを光デジタルケーブルでつないでも録音できるのか・・・ そしてこちらを使用したときに音質などの変化はあるのかどうか・・ あまり理解できてない部分もありわかりません・・ とりあえず必要なものがあれば早めに購入しに行きたいと思うので MU500とUA-25EXのPCへの接続方法は変更しないと言う前提(できれば)で 必要な物(ケーブルなど)と接続方法などを教えていただければと思います。 とりあえず今はDTMでの音楽のみを録音することが前提なので 接続端子が足りなくなることなどは考慮しなくても大丈夫です 根本的に理解が間違っているところなどあるともおもいますが よろしくお願いします。 参考 MU500「http://jp.yamaha.com/products/music-production/tone-generators/mu500/?mode=model」 UA25-EX「http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-25EX/」

  • PCと外部音源のつなぎ方

    PCと外部音源をMIDIケーブルで繋いでみたのですが、音がまったく出ない状況です。 サウンドカードは E-MU0404 外部音源は Rorland の SC-D70 です。 外部音源から市販のオーディオケーブルでスピーカーと接続しています。 サウンドカードのMIDI出力端子と外部音源のMIDI入力端子を別売りのMIDIケーブルで接続したのですが、外部音源側のMIDIインジケータも点灯しない状態で音が全くなりません。 MIDIケーブルではなく、RCAピンのアナログ出力オーディオケーブルでPCと外部音源を接続すると音は鳴ります。 MIDIケーブルの繋ぎ方が間違っているのでしょうか? もし原因をご存知の方おられましたらお教えいただけないでしょうか

  • ProToolsと外部音源との接続について

    Protools のソフト音源と外部音源を合わせた音楽を作りたいのですが、外部音源の取り込みができません。 接続方法(ケーブルの種類とIN OUT)と、ProToolsの設定など、わかれば教えてください。 【環境】 ・DAWソフト Pro tools10 ・オーディオインターフェイス MBox ・パソコン Mac OS X ・外部音源 MU2000 ・シンセサイザー パソコン---《USB》---オーディオインターフェイス---《MIDIケーブル》---シンセサイザー ↑この接続でシンセサイザーから入力し、MBoxにヘッドホンを接続して、ソフト音源で再生できている状態です。 次に、 MBox---《USB》---パソコン---《USB》---外部音源MU2000---《MIDIケーブル》---シンセサイザー この接続だと、外部音源であるMU2000にヘッドホンをつなげるとシンセサイザーから入力した音は聞こえるし、ProToolsにも書き込みできますが、MBoxにヘッドホンをつなげると、再生したときMU2000の音が聞こえないため、ソフト音源で再生した音やメトロノームを聞きながら入力できません。 MU2000のマニュアルを読むとUSBケーブルでオーディオ信号のやり取りができるようなことが書いてあるのでオーディオ録音もできると思うのですが。 MU2000とMBoxをつなげないといけないのでしょうか? もしそうであれば、MU2000のOUTPUTは光角型ケーブルか赤白のRCA(PIN)のみだと思うので、PIN-PHONEケーブルでMBoxのリアパネルに接続すればいいのでしょうか? またProToolsで必要な設定があれば教えてください。 よろしくお願いいたします!!!

  • JUNO-Gで外部音源の音を鳴らしたい

    JUNO-Gを所有しています。 主にライブで弾くために使用しています。 最近、JUNO-Gに入っている音以外の音もほしいなぁと思いはじめ、 YAMAHAの音源モジュールMU1000を持っているので これでXGの音が鳴らせないかなぁと思いました。 ですがMIDIケーブルでJUNO-GのMIDI outからMU1000のMIDI inにつないでも、 鍵盤を押したときに音が鳴りません。 MU1000のデモ曲は鳴るし、MU1000の音を視聴するボタンを押すとそれぞれの音がちゃんと発音されます。 どうしたらJUNO-GをMIDIキーボードとしてMU1000の音を鳴らせるでしょうか。 最終的には、その音の設定を保存してライブ用にしたいのですが・・・ (その設定のやり方もまだわからないです・・がそれはあとで考えます。) 音を増やすには他にも方法がありますが、 とりあえずこの方法でのやり方が知りたいです。 宜しくお願いいたします。

  • MIDI音源とMIDIキーボード、PCをうまくつなげなくて困ってます

    MIDI初心者です。 つい先日、MIDIキーボードを購入したので早速音源につなげてみたのですが なかなかうまくいかず困ってます。 状況としては、 1.音源背面の「computer」と書いてあるところにある端子(PS/2程の大きさ)からPCのシリアル(COM1)ポートへ接続。 2.音源背面の『Mac/PC1/PC2/MIDI』スイッチは『PC2』に設定。 3.音源の音声出力端子からPCの音声入力端子に接続。 4.キーボードから音源へは、キーボードのOUT端子から音源背面の MIDI IN B端子へ接続。 というような感じです。 この状態だと音源でのMIDI再生は出来るのですが、 キーボードをたたいても反応がありません。 逆に、スイッチを『MIDI』にしたところ キーボードの音はなるようになったのですが音源でのMIDI再生が出来ないようになりました。 『音源からPCのゲーム/MIDIポートに接続して、スイッチを「MIDI」にすればいい』というアドバイスを頂いたので YAMAHAのMDC-01というケーブルを購入しました。 音源背面の「MIDI IN A」&「MIDI OUT/THRU」端子とPCのゲーム/MIDIポートを繋ぐものです。 しかし、この接続方法だと音源でのMIDI再生が出来なくなりました。 (スイッチはPC2,MIDI両方試しました) http://www.yamaha.co.jp/xg/reading/driver/nt/joystick.html ↑によるとドライバはサウンドボードメーカーから出てるということなので CreativeのHPに行ったのですがそれらしいものは見つかりませんでした。 アドバイスを頂けたらうれしいです。 ■環境■ Windows 2000 音源:Roland SC-88Pro サウンドボード:Creative Sound Blaster Live! X-gamer キーボード:YAMAHA CBX-K2

  • 【DTM】UA25-EXと外部音源の接続について

    よろしくお願いします。 Cubase6.5を使い、VSTiで出す音と YAMAHA MU1000 から出力させた音を 同時に録音したいと考えているのですが MU1000から音を出すことが出来ずに困っています。   OS : Windows7 64bit DAW : Cubase 6.5 外部音源 : YAMAHA MU1000 EX AI : ROLAND UA25-EX いずれも64bit対応済みです。 現在の接続: 【PC】 - USB - 【UA25-EX】 - ライン - 【MU1000】 - USB - 【PC】 MU1000でMIDI信号自体は拾えているので AIとの接続の問題かなと考えているのですが 単純にMU1000のOUTPUTとUA25EXのINPUTを オーディオケーブルで繋ぐだけでは駄目なのでしょうか? デジタル接続をした場合、UA25EXのデジタルインスイッチをONにすれば MU1000の音は出ますが、そうすると今度はその他の音が出なくなってしまいます。   お分かりになる方、何卒ご助力下さい。 よろしくお願い致しますm(_ _)m    

  • オークションで買った楽器でDTMをはじめたいが音がなりません(長文失礼m_ _m)

    YAMAHA CBX-K1という入力キーボードを買いました。 PCはWin95 OSR2USBサポートのUSBポート付きノートパソコンです。 CBX-K1をMIDIデーター入力に使いたいんですが なにもかも初めてのためCBX-K1の音を鳴らすために これからどうしたらいいのかがよくわかりません。 *CBX-K1のMIDI OUT端子 と YAMAHA MU90のMIDI IN-B端子 をMIDIケーブルで繋いで YAMAHA MU90のTO HOST端子とノートパソコンのシリアル端子に繋いでます。 HOST SERECTはPC-2にしてます。 なにかコードがまだ足りないかとかMU-90の使い方もさっぱりなんですが^^;* ノートパソコンには YAMAHA CBXドライバが入っててソフトシンセを使っています。 (ほんとはMU-90の音を鳴らしながらにしたいんですが 使い方もよく分からずいまはスピーカーもヘッドホンももってないので) CBX-K1の鍵盤を叩いた音をパソコンに入っているソフトシンセをならしながら リアルタイム入力をしたいのですが鍵盤を叩いてもぜんぜんおとがなりません。 上記の環境でCBX-K1の鍵盤を叩いたらパソコンのスピーカーから音がなり さらりとできるものと思っていたんですが趣味といえ このままでは笑い話にもならずに安心して眠れません。 このレベルからもう分かりません^^; どうかこんな御馬鹿なわたくしをお助けくださいm(_ _)m MU-90を鳴らしながら入力する方法もしりたいので どちらも御教え願います。音を鳴らす手順を具体的にお願いします。 CBX-K1からなにかシーケンスソフトに送信してから 入力開始なんですよねきっと(説明書にはその手順が書いてないものですから)。 その送信からわからない状態で御座います。 すごい勘違いをしていたらご指摘願います。 なにか買い足しが必要なら御教え願います。

  • DAWソフトのlogicで外部MIDI音源を使って演奏しているMIDI

    DAWソフトのlogicで外部MIDI音源を使って演奏しているMIDIリージョンをオーディオ化したい 現在外部音源SD-80をオーディオインターフェイスFast Track ProとMIDI接続して使用しています。 MIDIでの演奏自体は問題なくでき、音もでるのですが、この状態でバウンスすると演奏が欠落してしまいます。 これを解決するためにこの演奏をオーディオレコーディングし、それをオーディオトラック化する必要があると知りました。 そのためには、SD-80のオーディオアウトをFast Track Proのオーディオインプットに接続しなければならないようですが、Fast Track Proに端子が沢山ありどこにさせばよいのか悩んでいます。 また、SD-80のアウトプット端子は現在スピーカーに接続しています。スピーカー自体もFast Track Proにオーディオ接続しているのですが、 SD-80のアウトプット端子をFast Track Proのオーディオインプットに接続すれば、スピーカーとSD-80を直接つなげなくても音を聴ける状態にできるのでしょうか。 最終的にはSD-80でMIDIによる演奏をどうにかしてCDなどに落として、きけるようにしたいのです。拙い文ですがご教授お願いします。 補足, SD-80とFast Track Proをオーディオ接続するケーブルはオーディオ用のデュアルケーブルでよいのでしょうか?

  • ノートパソコンとMIDI音源の接続について

    どこで質問をすればいいのかわからなかったので、カテゴリー違いでしたらすみません。。 先日までデスクトップPCを使用しておりまして、サウンドカードのライン入力端子に、MIDI音源をケーブルで繋いでいました。 しかし、デスクトップPCが壊れてしまい、ノートPCを使うことになったのですが・・・。 ノートPCのほうにはライン入力端子がなく、マイク入力端子とヘッドフォン出力端子しかありません。 この場合は、MIDI音源とノートPCを繋ぐことはできないのでしょうか? もしできないのであれば、どのようにすればできるようになりますか? 参考までに使用している機器名を書いておきます。 ノートPC:DELL Inspiron 5150 サウンドカード:Sound Blaster Live! Platinum Plus MIDI音源:YAMAHA MU500 説明不足でしたらすみません。 よろしくお願い致します。