• ベストアンサー

赤い液の出る植物

子供がテントウムシを飼育しているので、えさのアブラムシを探しています。最近、赤いアブラムシが大量に発生している植物を川岸で見つけました。折ると赤い樹液がにじみました。 この植物の名前を知りたいのですが、手持ちの植物図鑑には見当たりませんでした。ご存知の方、教えてください。歯の形は披針形、縁は重鋸歯。花が咲いているのを見たことはありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p33q33
  • ベストアンサー率46% (190/409)
回答No.2

赤い樹液を出し赤いアブラムシがつくもの、 思いつかないのでまったく的外れなことかもしれませんが ・・・ 今の季節で赤いアブラムシが大量についているのが見れる 雑草と言えばセイタカアワダチソウなのですがそれとは違うのですよね~ 図鑑を見て調べたと言うことは当然セイタカアワダチソウもチェックしておられそうですし・・・一応確認のため書いてみました。

kyoroP
質問者

お礼

ありがとうございます。問題の植物はセイタカアワダチソウのようです。図鑑には花の写真で載っていましたので、うっかり見逃していました。 息子も喜ぶと思います。ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • tairou
  • ベストアンサー率21% (57/269)
回答No.1

樹液が赤かったのでしょうか? カイガラムシが付いていたということは ないでしょうか?

kyoroP
質問者

お礼

改めて折ってみましたが、下のほうで折ると樹液は出ません。上のほうでは、出血したかのように出るのですが‥。アブラムシがつぶれて赤く見えている?のでしょうか。 今度行くときには、鋏などを持っていって、虫をつぶさないようにして切ってみようと思ってます。アドバスありがとうございました

関連するQ&A

  • 枯れ始めた植物。もうダメ?

    購入した際に植物名が書いてなかったので詳しくは判らないのですが マーガレットに近い鉢植えの植物です。 とても元気で、旅行などで2、3日水やりが出来なくて他の植物がぐったりしていても それだけは葉も花もピンピンしているような植物だったのですが 先日、咲き終わった花や枯れた葉を取り除いていたのですが その時にアブラムシが大量についていました。 駆除剤をスプレーして、取りあえずアブラムシはいなくなったのですが それ以来、日に日に葉が枯れて来ています。 こうなってしまったら、もうどうする事も出来ないのでしょうか? なんとか助けてあげられたらと思うのですが・・・良い方法があったらご伝授ください。 また、ガーデニングは初心者なのでアドバイスいただけたらと思うのですが このような場合はアブラムシが原因だったのか、私が枯れた花や葉を取ったのが原因なのか それとも駆除剤を大量にかけすぎてしまったのが原因なのでしょうか? 水やりは毎日あげると根が腐るので土が乾いてから大量にあげると良いと聞いたので そのようにしていました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 植物の名前

    神戸にある植物園内の池のほとりで撮影した花です。 ほとりと言いましても池の中に土や泥、枯れた植物等が堆積した、比較的水分の多い土壌かと思います。 周囲には菖蒲やセリなどが生えていました。 見にくいかもしれませんが写真を添付しています。 一つの花の大きさは1センチにも満たない感じで、拡大しますと毛糸を集めて花の形にしたような雰囲気がありました。 尚、生えていた個体はこれのみで、他を見回してもそれらしいものは確認出来ませんでした。 手持ちの植物図鑑にも掲載されておらず、野草なのか園芸種なのかも判りません。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • ナナホシテントウ等

    大阪市内か東大阪市、大東市、八尾市近辺で ナナホシテントウ、ナミテントウ等 アリマキ(アブラムシ)を捕食するテントウムシの 幼虫か成虫が沢山生息している場所を 教えて頂きたいのです。 ベランダの植物が毎年この時期になると 何処からともなく大量にやってくるアブラムシに 枯らされとても困っているので どうか宜しく御願い致します。

  • ミズオオバコやオモダカに似ていて黄色い花をつける植物ってありますか?

    先週近所の水田と用水路に魚の採集に出かけると、幅30cm、深さ10cm くらいの土水路に、一見するとミズオオバコやオモダカににた植物が 生えていました。 その植物は、小学生の握り拳ほどの、わりあい大きな黄色い花を つけており、大変きれいでした。 しかし、家に帰り、手持ちの「山渓・野に咲く花」「山に咲く花」 などの図鑑に調べても、どうもそれらしい植物が見つかりません。 そのときはデジカメももってなかったので、写真もなく、 この植物の特定にちょっと行き詰まってしまいました。 特徴は、 (1)植物の外観は、ミズオオバコやオモダカに似ている。 (2)水面からの高さは約30CMくらい (3)花の色は黄色(カボチャの花のような)で、花びらは4枚(たぶん) ちょっと硬めの印象。大きさは小学生の握り拳くらい。 (4)茎の部分が水面から立ち上がっており、葉は水に浮かぶかたちではない。 です。 どなたかご存じの方、もしくは「これなんじゃない?」という植物を 知ってらっしゃる方、ご教授願いますm(_ _)m

  • この植物の名前を教えてください。

    場所は沖縄。 時期は8月頃。 道端に生えていました。 樹高は1メートル程、低木です。 葉は十字対生?、葉の生え方は無柄?、葉脈は羽状脈、鋸歯は全縁です。 枝の感じでおそらく落葉?するかもです。 花は紫色で、花弁は5枚?で星型です。 めしべとおしべがトケイソウのような形態をしています。 花弁の特徴は肉厚。 植物関連の仕事をしている方に、なかなか聞いてもわからず、もやもやが続いています。 詳しい方がいましたら、ご教示お願い致します。

  • カマキリ博士教えてください

    ベランダで12mm程のカマキリの幼虫を2匹見つけました。 住宅街なので踏まれてしまわないよう、とりあえずベランダの苗木(鉢植え)に乗せました。 質問なのですが、 ベランダに居たという事はここに何か餌があるのか、それともたまたま迷い込んだだけ(2匹も?)でしょうか? ベランダには大きめのアリ、小さな赤いダニ、スリッパ の下等日陰に隠れる黒っぽい小さな虫、くらいしか見当たりません。 家から200m位歩いた所には、テントウムシとテントウムシの幼虫が住む植物が生えています。カマキリの幼虫はアブラムシを好むと聞いたので、そこに連れて行ってあげようかと思うのですが、カマキリが無事に成虫になるにはどちらが懸命でしょうか? ご教示お願いします。

  • この野草の名前を教えて下さい。(2)

     札幌市に隣接する森林公園で、5月9日に撮影しました。林道の縁の比較的陽当たりの良いところに生育していました。森林公園内には、5月9~10日に歩いた範囲(ほぼ全域)では、各所に点在しています。高さは約25cm、茎の径は下部で約4~5mmありますが、幼株ですので、もっと大きくなると思います。茎はツルツルとしており、毛もトゲもありません。  芽生えの頃は、葉が巻いて、頭がうなだれたように見えます。(写真の右上。写真は横向きになっています。)  葉は、2回3出複葉のように感じましたが、複葉に関する知識がなく、判定の経験も乏しいため、あてになりません。m(_ _)m鋸歯も、重鋸歯のようにも感じましたが、これもあてになりません。何とも表現できません。m(_ _)m鋸歯の先は鋭く尖っていました。  しばらく植物を眺めていないので、勘が鈍ってしまい、まったくイメージが湧かず、図鑑を全ページめくってしまいました。(^_^;)たどりついたのが、サラシナショウマ、ルイヨウショウマ、ヤマブキショウマ、トリアシショウマなのですが、森林公園内でよく見られるサラシナショウマでしょうか?それとも、この4種とはまったく違う植物でしょうか?それとも、この写真だけでは、同定は困難でしょうか?

  • アブラムシの即効駆除

    プランタ栽培している食用の植物に、アブラムシが大量発生します。 今朝、発生に驚き駆除剤を使用しましたが、夕方に見てみるとアブラムシの数が倍増しているようです。 使用した駆除剤は、害虫に直接散布するものとのことですが、苦しんでいる様子も見られず、本当に効いているのかわかりません。 このアブラムシを一掃するにはどうしたらよいでしょう? 駆除剤の効果がゆっくりあらわれて、それを待つしなかいのでしょうか? 即効性のある駆除剤や駆除方法があれば教えて下さい。 ガムテープは花が落ちてしまうので考えていません。

  • てんとう虫の幼虫の天敵

    こんにちは。 自宅屋上で趣味のガーデニングをしています。 アブラムシが大量発生して困っていたところ、自然的にてんとう虫が来て 卵を産みつけて行ったようで幼虫が20匹ほど孵化しました。 アブラムシの多い植物に幼虫を分散して 2週間ほど観察することにしました。 エサも豊富にあったせいか、驚くほどのスピードで大きくなり 何回か脱皮もして大きさも1cmくらいになりました。 そろそろ蛹になるのかなぁと思っていたら ある日のお昼頃、3匹を残して皆居なくなってしまいました。 葉の裏やプランターの陰など注意深く探しましたが蛹になった様子もなく 非常に不思議でした。 (今は1匹だけ葉の裏で蛹になっています。) 前の晩は雨で心配して見に行った時には皆いました。 幼虫を住ませていた植物はバラバラですが ブルーベリー、カモミール、茄子、ミニバラ、こでまり、マーガレット アンティチョーク、ユーカリです。 アブラムシの量を見て頭数を決めていました。 バラとユーカリ以外は場所が近いので そちらのエリアの幼虫はいなくなっていました。 何か天敵がいるのか調べましたがわかりません。 いなくなって1週間くらいで、また幼虫が20匹ほど 孵化して元気にアブラムシを食べてくれています。 今朝またテントウ虫の卵をみつけました。 幼虫を守る為にも天敵情報を知りたいので 知っている方教えてください。 追記 今朝、1cmくらいのアリグモを1匹みつけました。 小鳥も朝になると来ているようでイチゴやブルーベリーが 落ちていたりします。

  • 夏になると発生する害虫について教えて頂きたいのですが・・・

    夏になると発生する害虫について教えて頂きたいのですが・・・ 夏(およそ梅雨明けくらいから)になると部屋の中に虫が発生してしまいます。 去年からその部屋を使用しているのですが、それ以前は物置として使用していました。 自分自身が生活し始めるおり、バルサンを2、3回散布したのですが、去年の夏も驚くほど発生しました。 その後も何度かやってはみましたが、何日後かにはすぐ現れました。 夏を過ぎると徐々に納まり、冬には全くいなくなるのですが・・・ 今年も毎日何十匹と潰し、布団の上にもいるので大変困っています。 虫の外見は、なんとなくワラジムシにしているのですが、そこまで大きくもないかと。 ネットで害虫図鑑を調べてみたのですがわかりませんでした・・・ 大きさは小さいものから大きいものまで様々で1mm~5mm程です。 母に聞いてみたところ「花につく虫じゃないか」というのですが、部屋には植物を置いていませんし、 隙間から入ってくる可能性も考えましたが、あまりにも多いので。 夏だけに大量発生するのは何故なのかと、大変困っています。 畳の上に絨毯を敷いている事や、昔ながらの土壁のような造りなのもやはり関係あるのでしょうか。 虫の名称も解りませんし、大変ご無理を言うかと思いますが、考えられる害虫の種類、駆除方法等教えて頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。