• ベストアンサー

ドラム譜

ドラム譜で、一番上の線にのっかてるのが、ハイハットですよね? で、その上にあるのがクラッシュだと思っています。 しかし、友達のamerican idiotの譜を見ると、最初明らかにクラッシュではじまっているのに、ハイハットのところに書いてあります。 なぜでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun119
  • ベストアンサー率37% (309/814)
回答No.2

学生時代のアマチュアから一様セミプロと30年パーカッションをしています。 質問の楽譜は出版先や作曲者によって微妙に書き方は違いますよ。 ドラムはリズム楽器なのでシンバルでも曲想によってトップ、セカンドなど変えて演奏しますので、それほど気にせず演奏してください。 全体のバランスや曲にあわせて違和感が無ければアレンジすることもありますので色んなシンバル音を試してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • edie
  • ベストアンサー率31% (156/502)
回答No.1

趣味で15年ドラムをやっているものです。 実は譜面を作っているメーカーによって、記譜の仕方が違います。 ここでいう譜面とはバンドスコアの事です。 バンドスコアのクラッシュの位置は、ハイハットの所にひし形、またはその中に十字を切っている形が多いです。 あまり神経質にならずに、「こういうものなんだ」と思うようにした方がいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バンドスコアのドラム譜で

    ドラム初心者である曲のバンドスコアを買ったのですが、 五線の一番上についてるのはハイハットなんですよね? でも五線の一番上の上(線に乗ってない部分)にハイハットと同じ ×マークの符があります。これはクラッシュシンバルでしょうか。 さらにその符の上に>のマークがついてるのがたくさんありますが どういう意味なのでしょうか。 最後に、五線の一番下の線にもハイハットと同じ×のマークの符が 逆さまでついています。これはなにを指しているんでしょうか。 長々とすいませんが、よろしくお願いします。

  • ドラム譜で読めない部分があります。

    現在バンドでback numberのわたがしをやっているのですが、画像のピンクで囲ってあるところがドラムだとどれに当たるのでしょうか? 私が使っているドラムは、タム×2とフロアタム、ハイハット、スネア、バスドラム、クラッシュ、ライドです。 ちなみに楽譜はこれです!↓ http://guitarlist.net/bandscore/backnumber/watagashi/watagashi2.php

  • ドラムのアップテンポの曲のとき

    ドラムのアップテンポの曲のとき、ハイハットを叩き続けているとき、ハイハットを叩いているスティックの振れ幅はどれくらいですか? american idiot のような曲です。

  • ドラムの6連譜の叩き方

    ドラムの上級者の方にご質問いたします。 ドラムの6連譜ですが,フィルインの楽譜にハイタムに16分音符2個,ロータムに16音符2個,フロアタムに16音符2個とある場合(もちろん全て6連譜の表記です),タムを回すと,6連譜が3連譜×2ではなく,2連譜(?)×3になるのですが,これでもいいのでしょうか。 それとも,やはり,3連譜×2を意識して叩くのがいいのでしょうか。 少し分かりにくい説明で申し訳ありませんが,教えてください。 ちなみに,どちらも,クリック音の頭は6連譜の最初の音と合っています。 よろしくお願いいたします。

  • ドラム タブ譜 

    ドラムのタブ譜について質問させていただきます。 http://www.911tabs.com/link/?3593254のサイトにのってるタブ譜なんですが、このタブ譜の読み方がわかりません。 記号にC,T,H,S,F,Bがあるのですがどれを叩いたらいいかわかりません 助けて下さい。記号Sを叩いてるなかでf,gがあるのですがそれも分かりません。困ってます。お願いします。

  • 電子ドラムについて

    YAMAHAのDTXPRESSⅣという電子ドラムについて質問させて頂きます。 最初のままの配置だとクラッシュシンバルとライドシンバルが邪魔なのでもう少し外側に、例えばクラッシュシンバルをハイハットが取り付けられているバーに、ライドシンバルをフロアタムが取り付けられているバーに取付けたいのですがそのようなことは可能なのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんがどなたかご教授頂けると幸いです。

  • ドラムセット シンバル

    手頃に買えるドラムセットに最初からついているシンバルは安物でイイ音がしない、割れやすいなどとよく聞くので シンバル単品で買おうと思います。なのでハイハット、クラッシュ、ライドはそれぞれいくらくらいから悪くもない普通?のシンバルと言えますか? ジルジャンかセイビアンかパイステのシンバルを買いたいです。

  • ドラム楽譜で分からない記号があります。

    ドラム楽譜で分からない記号があります。 始めたばかりで超初心者です。 ドラムの初心者向け教本を持っているのですが そこに載っている記号は、私ピアノを6年ほどやっているのですが そこでも習ったようなmf(メゾフォルテ)とかD.C.(ダカーポとか) そういうドラム以外でも使うような音楽記号ばっかりで。 ドラム譜でしか見た事がない(ドラムとピアノ以外の楽譜見た事ないので言い切れませんが) 記号があるので質問します。 1.―○―↓(記号を使って作ったので、微妙に違いますが、右側の下矢印とその前の横棒はつながっています) 2.―(○)―↓ 3.|―○→(一番最初の縦線と横線はきれいにつながっています) 1~3については似ているので、自分で想像するに ○(読み方も意味も分からないのですが)が、仮に強くという意味だとした場合 矢印が示すところを強く叩くという事でしょうか? つまり○の意味を矢印の部分に適用するという事でしょうか? 4.○(音符の上に丸だけが書いてあります) 上記4つの意味を教えてください。 5.五線譜の上に一本引いて音符が書かれていてなおかつアクセントがついているのでクラッシュの部分だと思うのですが、そのクラッシュが通常は×印なのに、それが○に囲まれていています。 これはどういう意味でしょうか(ちなみに、そうなっている箇所は全て(この楽譜の中では)2小節分タイになっています。 6.5の質問とにていて、クラッシュの×印が○に囲まれていて、4/4拍子の楽譜の1.5小節分タイになっていて、2小節目に書いてあるクラッシュの記号が丸の上に縦線が1本出ています。 これはどういう意味ですか? どれか1つでもいいのでお答えいただけると助かります。

  • ドラムの楽譜の見方について

    ドラムの楽譜の見方について ドラムの楽譜に決まっている定義(この楽器はこの部分に書くとか)そういうのは無いと 色んなところで目にしているのですが なにぶん超初心者なもので… 質問させていただきます。 「これからはじめる!ドラム入門」という書籍で練習しているのですが そこに載っている5線譜でのドラム譜の見方では 5線譜の一番上と二番目の線の間に来る音符は無いていで書かれているんです。 5戦譜って、4段になってますよね? その上から2段目がスネア、上から2番目の線にまたがるのがハイ・タム 上から3番目の線にまたがるのがロー・タム、上から3段目がフロアとなっています。 ただ私が持っているフェアリーの楽譜 (ちなみに曲はアニメ「けいおん」のもの) では、上から1段目に音符がきます。 これはハイ・タムと捉えていいのでしょうか? 後、家で、パッドで練習しているのですが (スタンドがついているタイプのパッドではないので 高さを実際のドラムセットに似せて箱の上に箱を乗っけたりして高さ調節して その上にパッドを置いて叩いています。 ちなみに同じのが2個あるのでハイハットとスネアの位置に置いて練習しています。 で、ある程度パッドで練習をしたらまず1回スタジオに行って叩いてみようと思っているのですが 近くにあるスタジオは4部屋あって 個人練習用で借りられるのはそのうち3部屋なのですが そのうち1部屋は80年代の楽器を集めてその当時の曲を弾く人のための部屋なので 実質私が使いたいと思う部屋は2部屋なのですが その2部屋に置いてあるドラムは異なっています。 HPに記載されてるのを抜粋すると どちらの部屋もYAMAHA YD-9000で Aの部屋は 10,12,13TOM Bの部屋は 12,13TOM これ以外は一緒です。 =タムの数が違います。 超初心者なもので 3つある場合はハイとローと後何になるのでしょうか? 後、TOMの数字によってハイとかローとか見極めるのかと思うのですが その場合数字が小さい方がローでいいんでしょうか? 後私が挑戦したい曲はけいおんの曲でして けいおんでドラム担当の律(りつ、人名)のドラムは TOMは2つです。 で、スタジオを予約する際、個人練習は前日か当日なので TOMが2つのBの部屋を必ず使えるとも限りません。 その場合Aの部屋で練習をする際タムは3つありますが、 その場合ってタムは横1列に並んでいるのでしょうか? 通常タムは2つ並んで左がハイで右がローですが その間に真ん中のタムが入るという事でいいんでしょうか? 数点質問がありますが 1つだけでも構わないので答えていただけると幸いです。

  • ドラムのハイハットorライドシンバルを他の楽器で…

    ドラムの役割を、何人かに分けたいんです。 そこで、バスドラムを大太鼓で代用。 スネアを単体(小太鼓)にする。(ドラムセットとは離れた場所で) クラッシュを単体にする。(ドラムセットとは離れた場所で) そこで、問題なのがハイハットの代用なんですが、 やっぱり刻むものがないと、いくら大太鼓が4分で叩いていても あじけないと思うんです。 大太鼓)ドン ドン ドン ドン 小太鼓)うん タン うん タン にプラスで、ハイハットなり、ライドシンバルなり 入れたいんですが、小さい子がやるので、ドラムを分けるんですが どうもハイハットは難しいみたいで、 小太鼓やクラッシュの子みたいに、ハイハット単体にしようかと 考えたんですが、ちょっと行き詰ってます。 踏み替えたりするのは難しいと思うので、 基本クローズの状態(踏みっぱなし)で小太鼓が兼用して、 たまに余裕のあるときに、オープンで、ハイハットだけ叩く… みたいなのを想像してたんですが、ずっと踏みっぱなしでさえ 難しい!と指摘を受け、どうしようか迷ってます。 じゃあ、ライドシンバル!とも考えましたが、 曲中ずっとライドシンバルで刻むと、ちょっと…というか 微妙な感じになりませんかね?(ドラムの人はたまにライドじゃないですか) …まとめますと、 1.ハイハット単体は難しい。そこで代わりになる楽器の アイデアを…! 2.ではライドシンバルで代用した場合、(曲中ずっとライド) おかしくないか。(よく、ドラムの人はサビだけライド…だったりしますよね) &目立ちすぎないか。(ハイハット位地味でいいんです…) 3.もしくは、ハイハットシンバルのねじ?を調整して、 最初っから2枚のシンバルを閉じた状態(くっつけた)にしておけば 本人は踏まずに、ただ叩くだけで済みますが、そのねじ調整の係の人から したら、また開けなきゃいけないし、嫌がられますかね? (こんなこと頼みやがって…みたいな) 長くなりましたが、よろしくお願いします。