• 締切済み

どっちを優先するべきだと思いますか?

私は、両親と3人暮らしの20代後半です。 週末に兄嫁のご両親が我家(兄にすれば実家)に遊びに 来ることになりました(兄家族も一緒に) 兄家族は、毎月1~2のペースで家に泊り掛けで遊びにきていて、 その度に顔を合わせているので、遠く離れて暮らしていても 離れて暮らしている感じが全くしないのですが、義理姉のご両親とは 8年振りの再会になります。 母の話だと、家でお茶をした後に外食に出掛けるようなのですが、 私は前々から友人に誘われていた月2回のサークル活動日で、 すでに約束をしてしまっています。 家でお茶をする時は一緒に居れるのですが、食事へ行ってしまうと サークルに間に合いません。 だから、食事は行けないと両親に告げると 「あなたは、どっちが大事なの?」と言われてしまいました。 先約したサークルと義理姉の両親との食事、どっちが大事と言われても…。 兄家族と私の両親と義理姉のご両親で食事をするので十分ではないかと思うのです。 また周りからは、私はいつも親の言う事ばかり聞いているので 親離れしないよねーなどと言われるので、親の言い成りになることが悔しいです。 今回はサークルを優先しようと思うのですが私は間違ってますか?

noname#20483
noname#20483

みんなの回答

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.11

ここまで回答者の意見が割れる質問も珍しいですね。 先約重視は人間関係の基本ですし、お茶がご一緒できるのでしたら、それほど不義理ではないと思いますが。 そもそも、お姉さんのご両親とのお食事を決める際、質問者様には何の相談もなかったのでしょうか。 友人関係も大事です。そこまで食事にこだわるなら、事前に質問者様の予定を確認してしかるべきだと思います。 もしそれがなかったのなら、食事を計画した方の手落ちであり、質問者様の責任ではないでしょう。 何の相談もなく、急に決まったお食事なら、欠席してもお姉さんのご両親に対しても失礼にはあたらないと思います。 ご参考までに。

  • ochasuki
  • ベストアンサー率23% (55/231)
回答No.10

あなたの考えは、間違っています。 結婚されていないので、 親戚づきあいの重要性について、 いまいち理解されていないと思います。 親戚付き合いとは、 普段仲良くしているかとかではなくて、 「礼儀の表現」です。 サークルは、たかが友達です。 しかも2週間に1回のペースですよね。 次の機会があるじゃないですか。 ご義姉両親は、8年ぶりですよ。 これで欠席したら、義姉さんからも、 普段は仲良くしてもらってるけど、 ほんとうは大事にしてもらってないんだなって、 思われるでしょうね。 逆に、自分が義姉の立場だったら、と考えてみて。 小姑の対応(今のあなたの考え)をどう思うかしら。 大体、「親離れしてないよねー」という サークルの仲間は、何様でしょうか?? 親御さんは、人生の先輩ですよ。 親の言いなりになるのが「悔しい」? その感覚が、理解できません。 あなたのため思って、忠告しているのに。 それにね。 今は、両親たちよりも大事に思う友達でも、 お互い結婚しだして疎遠になっていったら、 関係が変わっていくのです。 親戚は、関係が変わらないのですよ。 お兄様の肩身が狭くないように、 されてあげるのが、ほんとの家族ではないですか?

  • projectA
  • ベストアンサー率5% (12/222)
回答No.9

私がその立場だったら、サークル優先ですね。 お茶はご一緒できるのですから。 親だったら…やっぱり行かせるかな。 約束があったのなら、破れとは言えません。 例えばどなたかが急な病気でお見舞いに行く、というような事ならば例えサークルの約束があったとしても断ってもらうけど。 そういった事に厳しい義両親様でしょうか? 人を招いといて、例え妹でも外出するとは何事だ!と言うような。 そういった方なら逆に約束優先も理解してくれるんじゃないかな?

  • linus1974
  • ベストアンサー率19% (71/370)
回答No.8

>先約したサークルと義理姉の両親との食事、どっちが大事と言われても…。 > >兄家族と私の両親と義理姉のご両親で食事をするので十分ではないかと思うのです。 どのようなお付き合いなのかわからないため、 どちらがいいのかは、他人はわかりません。 へたにここでの意見をあてにしないほうが いいと思います。 一般論で言えば、義理姉のご両親との食事 を選んでおいたほうが無難です。 親戚間で風当たりが強くなったら、将来 付き合いにくいですよー。あなたが、 それはまずいと思えば、義理姉のご両親との食事 を選べばよいし、気にならないのであれば、 サークルにいけばよいと思います。 うちの母も似たような状況になったことが あります。自分の父(つまり、私の祖父)の 2回忌よりも海外旅行を優先しました。 親戚からは批判されましたが、自分の やりたいことをやって何が悪いと本人は まったく気にしていませんでした。ご参考 までに。

noname#48932
noname#48932
回答No.7

20代後半なんですよね・・・ 実家はそろそろ、卒業してもいいかなって思いますが。 これから、どういう生き方をしていくかに拠るのではないでしょうか。 これからも一生、両親や兄弟の親族とベッタリ生きていかなければならないのなら、両親や兄弟の親族の顔色は気になるところです。 でも、ご結婚されて、実家関係のお付き合いとは疎遠になるようでしたら、実家からの卒業も考えてみてもいいんじゃないでしょうか。

  • koronboo
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

サークルと8年ぶりの再会、天秤にかけるまでもありません。 縁を大事にしましょう。サークルはまたあります。 論点をぶらさないように。本当に重要なことを考えて。

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.5

どちらを優先するか? ご自身のお気持ちで宜しいと思いますよ。 (サークルが先約なのですから、そちらに行くほうが自然かと・・・) 兄妹のそれも義姉のご両親ともなれば、先方も貴方のご両親にご挨拶がてら訪問しようと思われているのではありませんか? >「あなたは、どっちが大事なの?」 「今回はサークルの方が先約だから大事!」と言ってしまいましょう。 余談ですが・・・ 私の場合同居なのですが、当初は義姉が嫁ぐ前で一緒に暮らしていましたので、子どもの誕生日の時などは居てくれてましたが、私の実家の両親が来る際などに予定がある時には、「ごめんね、私は出掛けるけど、お父さんとお母さんにゆっくりして行ってもらってね・・・」などと言葉を残して出かけて行ってましたよ。 頑張ってこれを機会に親離れにチャレンジしてください。

回答No.4

40歳代の奥さん持ちです。 貴方は間違っていないと思いますし、 これに関して、どちらに答えもないように思います。 サークルの人数、メンバー、内容も、置かれている状況がわからないですが、 私だったら、食事会を選択しますし、 貴方にそうアドバイスをしたいと思います。 それは、貴方もそろそろお年頃を過ぎて(失礼・・・)、 結婚もいずれするでしょうし、 そのときには家族、親戚の関係も必要となって来ます。 また、貴方はたぶんお嫁に行って、相手の家へ嫁ぐ形になるとすれば、 ますます兄嫁の実家とは縁遠くなるかも知れません。 ただ、必然的に葬祭冠婚ではお会いすることになるでしょうから、 その時でもお話が出来るように少しでも同じ時間を事前に共有しておいたらいかがですか? 月に2回もしているサークルならば、 2週間待てば出来ますよ。 親の言いなりになるのではなく、ご自分で優先順位で判断して下さいね。

回答No.3

先約したサークルでしょう。私も兄家族と私の両親と義理姉のご両親で食事をするので十分だと思いますし、先約したサークルを断ってまで、義理姉のご両親も来いとは思わないのでは?それに若いときはその答えが間違いでも間違った事をしといた方が後々気持ちのわかる大人になると思いますのでどっちでも正解かなとも思いますよ。

  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.2

先約のサークル活動と、 兄嫁ご両親とはいえ食事会と 「どっちが大事なの?」と問われてもねぇ... 約束したのを守るのが大事だと思いますよ、ええ。 ご両親には「約束したんだから、それはまもらなくちゃ」と 理解してもらうのが必要だと思います。 いかに親族の付き合いとはいえ、「先約を反故にしてでも、とは言わないと思うのですが。

関連するQ&A

  • 義理兄の彼女との付き合い方

    旦那には兄がいて、義理兄の長年付き合ってる彼女が正直嫌でたまりません。 今までなかったのに私が結婚してから、食事会に参加したり泊まりにくるようになりました。 今まで旦那の家は交際期間中だった私も含め、彼女とは食事したりしないと聞いていたし、お泊まりなんて絶対NGだったのに、なんでなの?と正直腑に落ちない部分があります。 しかも今年は泊まりでお正月にまできました。 私が出産して入院中にまで普通に義家族とくるし。 最初は義両親が呼んでるのかなともやもやしつつも我慢してたのですが、旦那が言うには、食事会はまだしも呼んでないとのことでした。義父は冗談口調で嫁きどりとまで言ってましたし。 旦那を始め、義両親も義理兄の彼女の行動に?なのに私が理解しろってほうが無理ですよね。 最近は、まだ結納もしてないのに、義両親にも話さず(彼女の親には話したみたいですが)勝手に結婚会場を決めてきたみたいなんです。 義両親も意味が分からないと言ってはいますが、ニコニコ顔で受け入れている様子。 私はそれは義両親が義理兄に言うべきことだと思うんですか、義両親は義理兄には甘いみたいで何もいいません。(旦那も義理兄大好きなので言いません) 事情を知らない義理兄の彼女の親からしたら、相手の親は挨拶にもこないと思われると思うのに。 それを考えてか、この間義父に「○○(義理兄)が結納するときはお前たちも来なさい」と旦那に言ってきたそうです。 結婚式ならまだしも、当人たちの問題になんで私達家族が同席しなきゃならないんだって聞いた時は頭にきました。 そうゆうことがあると、義理兄も義両親も嫌になります。 義理兄が好きな旦那のことを考えると我慢して会いに行きますが、正直な気持ちは、家族イベにも彼女くるんだろなと思うと行きたくないです。 将来義理姉になるなら好きになりたいと思い、良いように考えよう!と頑張るんですが、なかなか気持ちが変われません。 似たような経験をお持ちの方、こうゆう風に考えれば、こうゆう風にしたらいいよ等アドバイスお願いいたします。

  • 義理姉の赤ちゃんにあうこと

    結婚して、2年目を迎えました。 昨年お正月に義理の姉に、お正月の私の行動について、彼を通して、批判されました。 どういうことかというと… (1)元旦に彼の実家ではなく、私の実家に行ったこと (彼の実家は2日に親せきが集まってごちそうが振舞われるので、元旦は私の実家に行き、来るなら2日に来るように、義理の母に言われたので。義理の姉はそれを知らなかったみたいです) (2)2日に行った時間が夕方だった。 (兄が2日朝にインフルエンザになり、兄を病院に行っている間、甥っ子を面倒見ていたため) (3)2日到着した時、片頭痛で食事の用意があまり出来なかったこと (薬がなかなか効かなかった。義理の姉の姪っ子に遊ぶ相手をせがまれました。交際当時から彼の両親、義理姉夫婦と一緒にいても、姪っ子の相手をするのが私の役目でした。 義理の姉は妊娠8カ月で、大きいお腹の為動きづらいのはよくわかっていましたが、結局食事の用意は義母と叔母たちがメインで行っていました。 私もさすが手伝えなかったと反省していたので、食事やお茶の後片付けをしました。結局、後片付けをしているのは義理の姉は見ていなかったようです。) (4)次の日、主人ともに起きたのが昼過ぎだった。 (年末休みの疲れが溜まって…これに関しては、深く反省しています。。。) そのほかにいくつかありそのことにきつく批判され、私的に自分が反省すべき点は(4)のみで、ほかはやるべきはやったつもりです。 義理の姉は自分の物差しで「嫁」の仕事について、色々言われました。 そのことは3ヶ月後位に彼と義理の姉と2人で話をしてくれ、解決?私の気持ち伝えてもらいました。 同じころに義理の姉が赤ちゃんを出産し、彼を通してお祝いを送りました。 しかし、その際に私は義理の姉への恐怖心、これから先何をするにもチェックされているのではないか、私の行動にあら探ししているのではないか… 今ではそんな気持ちは薄れましたが無くなったわけではなく…、その後私はまだ義理の姉を赤ちゃんを見ていません。生まれてから3か月です。 彼の両親がいつになったら会うのか、彼もそんな感じのことを言ってきます。彼の両親は義理の姉の家に行くように言っているようなのですが、私としてはわざわざ行きたくない…行く必要があるのか…と思ってしまいます。 彼の両親の家と義理の姉の家は近いので、よく来ているらしく、彼の両親の家である程度でいいと思っていたのですが、やはり行くべきでしょうか。 義理の姉と二度と付き合いたくないと思っているわけではありません。 家族なので、付き合っていくべきですが、もし私に赤ちゃんが出来ても、わざわざ姉夫婦が私の家に見に来るとは思えません。 きっと彼の両親の家に私たちが行ったときに、見に来る程度だと思うので、わざわざ行くべきなのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 実家の揉め事(父と兄嫁の確執)に悩んでいます

    実家の揉め事で悩んでいます。両親と兄家族(兄・嫁・子供)が同居しているのですが、父が兄嫁を嫌っていていつも揉め事が絶えません。同居して20年、揉めては兄嫁が土下座して父に謝りなんとか今まで生活をつづけていたのですが、今回の揉め事で兄嫁が謝らなかったことから、とうとう修復できない関係にまで悪化してしまったようです。もう3ヶ月ほど口を聞かず、食事も別々でとっています。(決して広い家ではありません) 兄が間に入って仲裁すればいい話なのでしょうが、兄も父には頭が上がらず、現在はうつ病を患っているため仲裁ができるような状況ではありません。 別居すればいいのでしょうが、兄家族も両親も別居して生活できるほどお金を持っていません。 兄嫁が謝らないので、父も振り上げたコブシを戻せない状況なのでしょうが、いずれ介護が必要になった時、兄嫁とこんな状態で本当にいいと思っているのか心配になります。なにより間に入っている母がかわいそうです。 私も父には頭が上がらず、父に意見するのはとても怖いです。離れた土地に姉が住んでいるのですが、姉に相談しようか悩んでいます。姉は実家の状況を知りません。どう思いますか?みなさんのご意見をお聞かせください。 父と兄嫁が仲直りする方法でよい知恵があったらそれも教えていただきたいです。

  • 兄家族と合同の七五三 お参り後の食事会。

    違うカテに投稿したのですが、お返事がいただけないので、再度投稿します。 今年、3歳の娘の七五三です。私の姪(兄の娘)も同じ年なので、「せっかくだから一緒に神社に行って写真撮りたいね」と言うことで、一緒にお参りに行くことになりました。私達家族と、兄の家族、私の両親と旦那の両親で行きます。兄嫁の両親は事情があり来れません。お参りの後、みんなで食事をします。この場合の食事代は、私達夫婦と、兄夫婦で持つのが普通ですよね?兄嫁とは、家族の人数的に私達が7、兄家族が3の割合ぐらいでと言う話はしてます。あと、やはり姪にはお祝いをあげた方がいいですよね?私の気持ち的にはあげたいです。甥の5歳七五三の時はあげました。

  • 義理の姉の祖父

    昨日、兄の奥さんのおじいさんが亡くなりました。 家から車で20分ぐらいの、わりと近いところに住んでいましたが私の両親も含め、兄の結婚式で1度会ったきりです。 私は独身で実家に住んでいて、兄の家族はよく遊びに来るので奥さん(義理の姉)とは仲良しです。 住んでいるところが少し田舎な考えなので冠婚葬祭にはうるさく、両親は弔問、葬儀に行くと言っていて、私もどちらかには行った方が良いと言われました。私は、「○○ちゃん(義理の姉)のおじいさん」と思うと行こうかなと思いますが、「義理の姉の祖父」という繋がりを考えると行く必要はないと思いますが一般的にはどうなんでしょうか。 教えてください。

  • 義理の姉との関係

    32歳女性です。 旦那の兄嫁は私より年下です。 先に結婚していたし年は仕方のないことだとは思います。 でも、何かする時に気を使ってしまいます。 義理の両親と皆で会った時に何か手伝おうかなぁと思っても 兄嫁を置いてでしゃばるのはいけないのかなぁ、でも、私は年上だから兄嫁は私に気を使ってるのかも・・とか思い、出来ません。 年上の兄嫁なら甘えて頼ってってするんですが、私が年上なのでしっかりしないと、とか気を使います。 義理兄夫婦がいない時には気づいたことはやるようにはしています。 多く作った料理を義理両親宅へ持って行ったり。(兄夫婦は別宅です) 私は専業主婦なので出来るんですが、兄嫁は働いているので私みたいには出来ないとは思います。 でも、これもあまりやりすぎると兄嫁が気にするのかなぁとか思ったりします。 私は少しでも義理両親と上手くいきたいと思い行動していることなんですが・・。 どう思われますか?気にしすぎでしょうか。

  • 新築祝いをするべきか

    兄嫁から、アパートを新築したので、そこで食事会をしたいから来て欲しいという誘いがありました。 メンバーは、兄と兄嫁、兄(と私)の両親、私と夫、子供達です。 そのアパートは、兄嫁が、二年ほど前に亡くなった兄嫁のお父様の遺産としてもらった土地に建てた物で、兄夫婦の自宅ではなく、別に家はあります。 私がひっかかっているのは、それがお父様が亡くなって、遺産としてもらった土地だという事です。そんなに昔ではなく、私も葬儀には出ました。 自分で土地を買って建てたのならお祝いですが、そういう事情で、呼ばれて行って「おめでとう」とは言いにくいような気がします。私の母は、新築祝いを持って行った方がいいと言うのですが、そういうものでしょうか。 また、これは別の相談になってしまいますが、なぜ兄嫁がそこに呼びたがるのかも、分かりません。 仮に逆の立場で、私が親から遺産を貰ったとしても、嫁ぎ先の両親と、嫁に行った義理の妹を呼んで、それを見せる事はしないと思うのです。 呼ばれたから行けば角は立たないのは分かっていますが、兄嫁が自分の実家からもらった物は私達には何の関係もないような気もするし、何でだろう?と、私も夫も何となくすっきりしないのです。 やっぱり新築祝いを持って行くべきでしょうか。 よろしくお願いします。

  • どうしたら良いか

    私には姉が居ます。 小さい頃から姉は出来がよく素直なため、両親から可愛がられていました。私に対してもも愛情がなかった訳ではないことは分かっています。 姉のほうが可愛がられていたという感じで、私は差別されていたと思っています。 高校の頃に差別だと訴えたことがありますが、「お姉ちゃんは努力しているから。」と言われ、相手にされませんでした。 悪い親ではなく、むしろ自分では両親のことは好きなんだと思います。 このことで姉を恨んでいません。むしろ自慢の姉です。 しかし最近になってそのことが消化し切れていないのか、 親にわがままな態度と言うか自分の存在をアピールする態度をとってしまいます。 両親・兄夫婦・私で同居していますが、私が邪魔者のように扱われそれが原因で昔のことも連鎖してそのような態度なってしまっています。 兄夫婦ともうまくっていません。 自分が親離れすればすむ問題なのでしょうが・・・。 親離れする方法として家を出て行きたいと思っていますが、今就活中なのでお金がありません。どうしたら良いでしょうか? 今までの態度を謝り、私が我慢するしかないでしょうか?

  • 親に冷たい?兄家族について

    親と兄家族のことで悩んでいます。兄家族は親の家から車で30分程のところに住んでいます。田舎なので、長男は跡取りとして、同居もしくは同じ敷地とか近所に住んでいる家が多いなか、うちの兄は隣の市に家を建てています。 年に何回か遊びに来てはいますが。親が困っている時は、「家族じゃないから」と、手を貸さず、兄家族が困ったときは、親に助けを求めて親が世話をしています。私は家を出た小姑の立場ですし、余計な事は言わないようにしていますが。 先日集まったとき、兄嫁と孫娘(高1)が私に「爺ちゃん(私の父)は、1人になったらやっていけるのか?」と聞かれました。家事全般のことだと思いますが。父は70歳で、家事などは母任せだし「できないよ」と答えましたが。 兄嫁は弟がおり、両親と同居しているため家事などは弟の嫁がやっているようです。私は、父が1人になった時は、兄嫁が全てとは言いませんが、手助けするものだと思っています。ですが、高1の孫も「私は御飯つくらないからね!」と。 散々親に助けてもらっていながら、そういうふうに思っていることに、腹立たしさをかんじますし、冷たいなと思います。 小学生のかなりやんちゃな孫もいるのですが、常々泊まりで預けておいて、うちの親が叱ると「口出しするな!」と。甘やかせば「甘やかすな!」と。それなら、預けなければいいのにと思います。兄嫁は専業主婦ですし。 親が可哀想です。 どこの家もこんなものでしょうか?私が気にしすぎでしょうか?

  • 留守中に義母や知らない親戚を自宅に泊めさせる?

    お正月に私と夫で海外旅行に行きます。 その間に義理姉が初出産するために、同県の田舎に住む両方の両親が 東京に来るようです。 その際に会った事もない(義理姉の親)含め宿泊させると夫が今朝言い出しました。 正確には 夫「正月、いない時に来るから泊めていい?」 私「え!いつくるの?」 夫「正月、俺らがいない時だよ。泊まるとこないでしょ、ホテル取るとか言ってたから」 私「・・・」 夫「嫌ならいいよ!嫌だってと言っておくから」 私「嫌っていうか、今いきなり言われて答えられない」と言いました。 夫が自分の母や兄とした会話に、夫が「家に泊まればいいよ」と安易に言っただけ と判断しています。 ただ、これに義母や義理兄(出産するのはこの兄嫁です)は甘える感じもします。 普通なら出産する兄宅に宿泊しませんか? 何人来るのかは分かりません。(義母+兄嫁両親?3~4人です) 兄宅はやや狭い(2Lの60~70m2?)ですが 兄+兄母+嫁両親位泊まれます。 兄嫁の両親は田舎の人なので娘が住む東京に来た事もない人です。 実は今年初め、義理姉は病気で開腹手術をし治療中の中での妊娠でした。 正直、みんな驚いて「大丈夫なの?何で今なの?影響あるよね?」という状態でした。  夫は不在時に人が来ても平気な人です。 でも女性は絶対嫌な筈です。しかし私が嫌な態度を取ると 性格悪いとか意地悪と平気で言い放ちます不機嫌になります(これで毎回大ケンカに) 私の自宅は2LDK(100m2)で広めです。ベットは2つで予備布団はあまりありません。 不在宅に親戚とはいえ嫌ですよね。色々見られ使われ・・・・ で、もう一度夫が「泊まらせていい?」と言って来たら 「いいよ」だけ一言だけ言ってしまおうかと思います。(本心は絶対嫌です) これで図々しく家主の不在時に泊まるか分かりませんが・・・ みなさんが私の立場ならどう思いますか。 また、どう反応し対応しますか教えて下さい。