• ベストアンサー

不動産や さん

皆様、はじめまして よろしくお願いします シンプルな質問なのですが不動産屋とは 主にどのようなしょくぎょうなのでしょうか? 宅建必須とよくありますが、宅建とは何ですか? 収入等わかりやすいリンク先があればぜひ教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

不動産屋さんは、主として不動産の賃貸や売買の仲介を行っている業者さんです。 例えば自分が転勤などで家を売りたいというとき、誰にどうやって売れば良いのかわかりませんよね? そんな時、不動産屋さんに家を売りたいんだけど、と話を持ち込むことになります。 不動産屋さんは同様に不動産屋さんのネットワークを使って、家を買いたいという人を見つけて、 両者の仲介を図るわけです。 賃貸の場合も同様、借りたいという人と貸したいという人を仲介します。 この仲介業のほかに、不動産屋さん自らが土地を買って、 そこに家を建て、建売住宅として売り出すこともありますし、 あるいわ安い中古住宅を自ら買って、そこをリフォームして、売り出している業者さんもいます。 宅建は他の方が説明してらっしゃるとおり、この業を営むためには必要な資格で、宅建なしで不動産屋を始めると罰せられます。 収入ですが、 基本的に売買仲介の場合は3%+6万円 賃貸の場合は家賃の一か月分を手数料として受け取ります。 例えば2000万の物件の売買を仲介をすれば、66万円の収入です。 (厳密に言うと、値段や客付け客受け両方こなした場合などで違うのですが、かなり長くなってしまうため。省略します) しかし、不動産市況が冷え込んでいるため、大都市周辺の事業用地を除いて、売買はあまりないのが現状です。 また、自ら土地を買って家を立てて売り出す場合でも、例えば1500万で土地を買って、1000万で家を建てて、 3000万で売れれば500万の利益になりますが、 土地の値下がりリスクや、買い手がつかないなどのリスクがあります。 ちなみに不動産屋さんの廃業件数は、新規開業件数の5倍だそうです。 つまり、多くの不動産屋さんが商売にならずに止めてしまっている厳しい現状があるようです。

momoko915
質問者

お礼

ふーむぅ、なかなか大変、というか すっごく大変なのですね きらびやかなイメージがあったのですが 世の中そうそうあまくないのですね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

バブルのころに無茶苦茶人気の高い資格だったのですが、今の時代、特に街の仲介専門の不動産屋さんは収入的にとても辛いと思います。 賃貸専門の中小零細や金融情報が手に入らない売買・媒介業者はどうしてしのいでるのだろうと私も思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

宅建: 宅地建物取引主任 (者の資格) 国家資格の一です。不動産の仲介・売買を業としてなす場合、この資格を持つ者が会社にいなければなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不動産営業

    不動産会社に転職するには宅建は必須ですか?

  • 不動産鑑定士について教えてください

    現在、宅建主任者資格を持っています。 何か、専門職として働ける様に他にも資格を取りたいと考えています。 初めは、司法書士を考えていたのですが、他の方々の書き込みを見て いると、難しい上に、収入に結びつきにくい。。。との事。 そこで、不動産鑑定士はどうかな? と思いました。 しかし、不動産鑑定士についての知識が 全くありません。 それで、皆様に教えて頂きたいと思いました。 (1)宅建主任者を持っている事で、少しは不動産鑑定士の  勉強の足しになるでしょうか? (2)それから、難易度はどの程度でしょうか? (3)就職もしくは、独立には役に立ちますか? (4)独学は可能でしょうか? 以上、教えて下さい。 他にも何かアドバイスがあれば 宜しくお願い致します。

  • 不動産売買時の重要事項説明

    教えてください。 不動産売買時は重要事項説明は宅建法上必須ですが、身内の売買で、宅建業者を通さない場合は不要と伺いました。 お互いが納得していればこれで問題ないのでしょうか? 宅建業法上問題ありませんか?

  • 不動産職と宅建資格

    現在転職活動中なのですが、不動産業界への就職を考えています。 しかしながら宅建は勉強中で、前回10月の試験はあと2点か3点足りそうにありません。 もちろんこの業界で働くのであれば運転免許並みに必須であると理解しています。 しかし、応募の条件の箇所が企業によって、宅建必須と宅建優遇あと何も記載されていないの3種類あります。 理由として社員5人に1人は主任者でなければならないということがあると思うのですが、他には何がありますでしょうか? 例えばこの業種・職種であれば絶対必要であるとか(賃貸等はそこまで強烈に必要とされていない様な…)ありますでしょうか?

  • 不動産業を始めるには

    会社員です。勤務先の子会社が、不動産をよく買います。仲介料をよその不動産業者に払うくらいなら、自社で宅建業の免許を取得し、買い主の紹介側に廻れば、買主側の仲介料が節約できるのではないかと思いました。宅建主任の資格を持っている者もいます(ただし実務経験ほとんどなし)。協会に加盟したり、費用がかかることは調べてわかりましたが、ほかにどんな問題があるでしょうか? それ以前に無理なことなのでしょうか? 教えてください。

  • 不動産業界への転職について

    不動産業界への転職を考えています。 今30歳前半なので年齢的にも、未経験という点でも キツイとは思いますが、 この世界に興味があり、キチンとした目標はあります。 そこで未経験というハンデを出来る限り減らす為に、 資格を取ろうと思うのですが、普通こういう場合、 宅建とファイナンシャルプランナー(FP)だと、 どちらが必要とされますか? どちらも必要なら、どちらが取得しやすいですか? それから、それぞれで分かりやすい 合格必須の有名な問題集があれば、 ご教授下さい。 ※30歳過ぎたら独立してね、とか 言われてしまう不動産業界への転職は、 狭き門ということを重々承知しております。 それを知った上での質問なので、 宜しくお願いします。

  • 不動産業界への転職について

    不動産業界へ転職を考えています。 それも住居ではなく、主に投資目的のユーザーの為に、 数千万円~億ションの高級物件のみを扱う 不動産屋への転職を考えているのですが、 【賃貸仲介、一戸建て、投資】 の いずれの分野に特化した経営方針の不動産屋でも、 下記の法律知識は全て必須でしょうか? 【宅建業法、税法、民法、建築基準法、都市計画法】 投資目的の不動産屋なら、これはいらないとか、 個人の庶民相手にのみ行う賃貸仲介屋なら、これはいらないとか、 こういう事業に特化した不動産屋なら、 この法律は、必ずしも必須ではない、 というものがあれば教えて下さい。 何せ、異業種からの転職の為、素人です。 愚問かもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 不動産管理会社と宅建について

    不動産管理会社を身内ばかりで設立して不動産から得る収入をいったん会社経由で取得しようと考えております。 そこで、不動産管理会社を設立する際には当然、個人からその不動産を借りて第三者に貸すこととなりますがその際には、宅建等の免許は必要なのでしょうか?

  • 不動産賃貸に就職した場合

     就職活動中の大学3年生(地方Fラン男)です。就職サイトで地方に本社がある、主にアパートや貸家などを取り扱っている不動産会社を見つけました。宅建と日商簿記2級をもっており、もともと不動産に興味があったので応募する予定なのですが、そこでみなさんに質問があります。 1.宅建と簿記は不動産賃貸業で役立つか。 2.就職した場合、どのようなキャリアを積めるか。 3.もし会社が倒産した場合、転職先はあるか。 会社案内のパンフでは、「やりがいのある仕事」だとか、「キャリアが積める仕事」と書いてあるのですが、本当なのでしょうか?従業員や元従業員の方がいらっしゃいましたら情報提供よろしくお願いします。

  • 不動産サイトの宅建免許について

    皆様はじめまして。 カテゴリー内を探しましたが同様の質問事項が見当たらず、こちらで質問させて頂いております。 現在、不動産情報サイトの運営を計画しておりますが、宅建免許は必要ではないのでしょうか。 ただ、大手サイトのHomesやathomeは宅建免許自体は保持していないと思われます(賛助会員等にはなられていると思います)。 ビジネスモデルとしては、不動産業者様より物件情報をお預かり→サイト上に掲載、問い合わせ&成約となれば不動産業者様より紹介料(広告料)を頂きます。 ご経験者の方、不動産業者関係者様、ご教授頂けますよう、宜しくお願い申し上げます。

プリントがズレてしまいます
このQ&Aのポイント
  • EPSONのプリンターEW-M770Tを使用している際に、印刷した用紙がズレてしまう問題が発生しています。
  • 用紙の枠内に収まっているはずの内容が、印刷すると上下左右にずれてしまい、用紙中央に寄ったような印象になってしまいます。
  • インストール版での使用やPDF出力など他の方法を試しましたが、問題は解決されませんでした。アドバイスをいただけると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう