• ベストアンサー

自宅兼事務所の場合の経費

個人事業主で(青色申告者)、自宅の一室が仕事場です。 結婚を機に主人が全て口座管理をすることになり (主人はサラリーマン) 家賃・水道・電気・携帯代まで全て主人の預金口座から自動引き落としです。 ですので私の仕事の経費となる分だけ主人の口座へ送金、もしくは事業口座から下ろして現金で支払おうと思いますが ◆経理上どのように処理すればいいのでしょうか? ◆3ヶ月分まとめて支払うという形でもいいのでしょうか? ◆主人に支払っている証拠などはどのように残せばいいですか? 借方・貸方の書き方も合わせて教えて頂けると助かります。 その他、色々アドバイスを頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • kahoo
  • お礼率20% (43/206)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>経費となる分だけ主人の口座へ送金、もしくは事業口座から下ろして現金で… もちろんそうされてもかまいませんが、税法上の「生計を一にする家族」なのですから、そんな面倒くさいことをしなくても大丈夫ですよ。たとえば、 【水道光熱費/電気料 6月分/事業主借】 のように「事業主借」勘定を使うのです。 要するに、家事用の財布から経費の一部を支払ったという意味であり、家事用の財布に夫も妻も区別ないのです。 それが税法でいう「生計を一」ということです。 ------------------------------------- どうしても現金で支払うなら、 ◆経理上どのように処理すればいいのでしょうか? 【水道光熱費/電気料 6月分として夫の口座へ/現金 (or普通預金)】 ◆3ヶ月分まとめて支払うという形でもいいのでしょうか? それはかまいませんが、年末をまたぐときは、「未払金」勘定などが出てきます。 ◆主人に支払っている証拠などはどのように残せばいいですか 青色申告なら帳簿を付けているでしょうから、現金出納帳その他関係帳簿に齟齬を生じないようにしておけば大丈夫です。 他人行儀に領収証などをもらう必要はありません。 というより、ご主人名で来る電気や電話の領収証をそのまま保存しておきます。

kahoo
質問者

補足

とても丁寧なご回答ありがとうございます。 私自身は家事用の口座がなく、事業用口座しか持っていないのですが その場合は経理上 ◆水道光熱費 / 現金 (電気料3ヶ月分を夫へ) として、事業用口座から夫へ現金で渡せば大丈夫でしょうか?

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>事業用口座から夫に渡す分を引き出さないと… くどい方ですね。 同一生計の家族に渡すお金は、青色の専従者給与を除いて、経費にはなりません。 それは「事業主貸」として、家計へ回したことになります。 【事業主貸/普通預金】 >経費として夫に渡した分の証拠として残らないのでは… ですから、夫に現金を渡しても経費にはならないのです。そんな証拠は残す必要がありません。 仕入や経費を、夫 (つまり家事費で) に払ってもらうことが「事業主借」なのです。 まあ、その分を事業資金から補填してもかまいませんが、その場合はあくまでも、 【事業主貸/普通預金】 【水道光熱費/事業主借】 となります。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>私自身は家事用の口座がなく… 「生計を一」にする家族名義の口座を「家事用の口座」と言います。 >事業用口座から夫へ現金で渡せば大丈夫でしょうか… 前にも書いたとおり、律儀に現金をご主人に渡さなくたってよいのです。 経費の一部を「家事用の口座」から支出した【事業主借】でよいのです。 個人事業の経費は、何も「売上=収入」からしか支出してはいけないのでは決してありません。 サラリーマンのように毎月決まった収入が保証されているわけではなく、生活費から支払わざるを得ないこともあるのは当たり前のことです。 税法上、これを「事業主借」と言い、逆に事業資金から生活費を捻出することは「事業主貸」です。

kahoo
質問者

補足

早速のご返信、ありがとうございます。 帳簿では、事業主借 で処理すれば良いのですね! 現金で渡すことについてですが、 事業用口座から夫に渡す分を引き出さないと 経費として夫に渡した分の証拠として残らないのではないか・・という懸念からなのです。 そのあたりはどうなのでしょうか? 何度もお手数ですが、お時間ある時にご返信頂けると幸いです。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

按分します.事務所は家の1/全体(坪数),車は使用日,電話も按分,その他電気,ガス,水道等々もです. 支払っている証拠は特に必要でなく,元の領収書があればいいです.

関連するQ&A

  • 仕訳についてお願いします、 自宅兼事務所を個人

    仕訳についてお願いします、 自宅兼事務所を個人口座からの引き落としの場合 按分計算 を居住50%事務所50%とした場合に (借方)地代家賃5万/(貸方)事業主借5万 でしょうか? それとも (借方)地代家賃5万/(貸方)事業主借10万 (借方)事業主貸方5万 でしょうか? それとも両方違いますか?? ご回答いただければ幸いでございます。

  • 自宅兼事務所の仕訳について

    自宅兼事務所の仕訳についてお尋ね致します。 昨年11月に賃貸マンション(住居=個人名義)に法人を立ち上げました。 現状、経理処理を行なっていませんでしたので、経費関係は全額個人負担 をしている状況です。  3月決算を機に、諸経費を会社経費として計上するつもりですが、 家賃・通信費・水道光熱費の60%を会社利用として、按分するつもりです。 この場合の仕訳ですが、家賃(100000円)を例にとりますと 11月末、12月末、1月末、2月末の日付で (借方)地代家賃 60000 (貸方)未払費用 60000 3月末の日付で (借方)未払費用 240000 (貸方)地代家賃 240000  ←未処理だった11月~2月分 (借方)地代家賃 60000 (貸方)現金   60000  ←3月分 このような処理で宜しいでしょうか? 初歩的な質問で恐縮ですが、何卒宜しくお願い致します。

  • インターネット銀行に振込手数料が返金されたときの仕訳

    自宅マンションの一室で個人事業をやっています。経理は初心者です。 昨日、プライベートの銀行口座から、事業で使っているインターネット銀行に5万円を振り込みました。 仕訳は、 (借方)普通預金○○銀行 50,000 (貸方):事業主借 50,000 (借方)支払手数料 105     (貸方):事業主借 105 になると思います。 しかし、インターネット銀行の場合は、実店舗のある某銀行の口座に振り込むと、インターネット銀行の口座に入金される仕組みになっています。そして後日、振り込んだときの振込手数料が返金されます。(インターネット銀行の口座に入金されます。) まだ返金されていませんが、いずれ返金されます。 その場合の仕訳は、利息がついたときと同様に、 (借方)普通預金○○銀行 105 (貸方)事業主借 105 で良いのでしょうか? 支払手数料として一度経費にしたものを、また利息と同様の処理をして良いのか分かりません。 経理初心者で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • 簿記、水道光熱費の仕訳について

    個人事業主で活動していて簿記はビギナーなのですが以下の仕訳はどうなりますか? 1)事業用の普通預金から1000円を引出し現金で電気代1000円を支払う 現金払いではなく普通預金から1000円引き落としの場合は、 <借方> 水道光熱費1000円 <貸方> 普通預金1000円 でよいと思いますが、1)の場合は普通預金から1000円を引き出す仕訳も 必要なのでしょうか? 水道光熱費が口座引き落としではなく(手続き中)現金払いなので どうなるのかな・・・と。 初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

  • 事業主借りでしょうか?貸しでしょうか?

    個人事業主です。青色申告をします。 ・家賃が個人の通帳から引き落とされている場合は以下の仕訳でよいでしょうか? 家賃70000円、振込み手数料420円、按分率50%の場合 (借方)普通預金 35210 (貸方)事業主 借 35210 ・今後事業用の口座を作り、切り替えた場合は以下でよいでしょうか? (借方)地代家賃 35000 (貸方)普通預金 70420 (借方)手数料 210 (借方)事業主貸 35210 ・個人口座からの引き落としの仕訳では、按分率は帳簿だけではわからないですね。 やはり事業用口座から引き落とすようにしたほうがいいのでしょうか?

  • 受取手形の取立を留保?した場合の経理処理について

    お世話になります。 10月の中頃に取引先から、手形を受取り    借方         貸方 受取手形  10,000,000  売掛金 10,000,000 といった、経理処理をしております。 しかし、取立期日が到来したのですが、当該取引先から、 取立に出さないで欲しい旨の申し出があり、やむなくこれを受け入れることと致しました。 但し、内金として2,000,000円送金されてきました。 この場合の経理処理について教えてください。 私なりの考え方 その1 手形を返納したこととした経理 借方         貸方 売掛金  10,000,000  受取手形 10,000,000 普通預金  2,000,000 売掛金   2,000,000 その2 手形を返納しなかった経理で、一部取立となったような経理処理 借方         貸方 普通預金  2,000,000  受取手形 2,000,000 といった経理処理を考えたりしておりますが、いかがでしょうか、よろしくお願いします。

  • 青色申告での仕訳の勘定科目について教えてください

    ネットで同様の回答を探したのですが、探しきれなかった為、質問させてください。 去年まで白色申告で、今年から青色申告(複式簿記)をする事にした個人事業主です。 (1)事業用に使用している口座に100万円の残高がある場合、最初の仕訳は  借方 普通預金100万円となると思うのですが、貸方の勘定科目は  何にすればいいのでしょうか?事業主借でいいのでしょうか? (2)自宅を事務所としています。  光熱費の使用した分を計算して経費としたいのですが、  自宅の光熱費の支払いは主人名義の口座から引き落とされています。  この場合どのような仕訳をすればいいでしょうか?  借方:水道光熱費 / 貸方:事業主借   でいいのでしょうか? よろしくお願い致します。  

  • 自宅の事務所は経費にできますか?

    こんにちは、 個人事業主として初の青色申告の提出のためのに勉強中です(起業したのは12月ですが) 個人事業の経理の本など買いましたが、分からない点がありましたので、教えてください。 現在、事務所を賃貸で借りていて、その家賃や通信費は経費になるのは分かるのですが、 自宅の方でも一室を事務所として使っております(WEB・広告関連なのでパソコンがあればどこでも仕事ができます) 仕事用自室は大型プリンタ、応接セット、資料も揃えており、70%を仕事用として使用しております。 通常ですと、SOHOとしてその仕事用自室が家全体の1/5を占めておりますので、 住宅ローンの1/5、通信費や電気代も70%分を経費にできるという事は知っておりますが、 専用の事務所を持っているにもかかわらず、自宅の一室も事務所としている場合でも経費として落としても問題ないのでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ないのですが、ご存知の方がおりましたらどうぞよろしくお願い致します。

  • 個人事業主

    12月の未払金が家庭用の口座から引き落としとなります。 事業用の現金から渡したいのですが…仕訳は下記でいいでしょうか?? 借方 未払金100 貸方 事業主借100 借方 事業主貸100 貸方 現金100 どうでしょう??

  • 郵便払込取扱票を利用した支払いの仕訳

    事業用口座から現金10,000円を引き出し、郵便払込取扱票を利用した支払いに充てた場合(※ゆうちょ口座を介さず現金をそのまま送金)、単純に以下のような仕訳で良いでしょうか? 〔借方〕現金10,000/〔貸方〕普通預金10,000 〔借方〕経費科目10,000/〔貸方〕現金10,000 またその際、払込手数料がこちら負担になることもありますが、以下のように仕訳して利用明細を保管しておけば問題無いでしょうか? 〔借方〕支払手数料80/〔貸方〕現金80 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう