• ベストアンサー

「この場を借りてお詫び申し上げます」とは……

「この場を借りてお詫び申し上げます」の他、 「この場をお借りして御礼申し上げます」等といったいいまわしをよく見かけますよね? 「この場をお借りして」という事は、他人のスペース(自分に支配権の無い『間』)借りて使う言葉であって、自分のサイトやブログ(自分が支配権を有している『間』)でこの言葉を使うのは不適切ないんじゃないかと思っていたんです。 例えば、 ------------------------------------- 自分のBBSではなく友人のBBSで 「この間の私の発言は不謹慎でした。この場を借りてお詫び申し上げます」 という使い方が正解で、 自分のサイトで 「サイトを閉鎖する事になりました。今まで応援してくださった皆様にはこの場を借りて御礼申し上げます」 という使い方は不正解。 ------------------------------------- というのが今までの私の考え方だったのですが、 この言葉を自分のサイトやブログで使用する方が大勢いらっしゃるので、もしかしてWebは『公共のスペース』という考えであるから、自分のサイトだろうが他人のブログだろうがWeb上ならどこでこの言葉を使用してもかまわないのかとも思うようになりました。 私のこれまでの考え方はやはり間違いなのでしょうか? そもそも「この場」というのは何処(若しくはどの様なあ)場を示しているのでしょうか? 何方かお暇な時にでもお答え下さるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

そもそも、お礼やお詫びは、ただそれだけのために一席を設けて、相手に感謝の意を表したり、謝罪をするのが本当の姿です。(あくまで「たてまえ」ですが) それを、そうしないで他の方法をとる「場合」が、「この場」です。 だから、その人の支配権が及ぶとか、公共のスペースとかいう具体的な場所のことではありません。 そのように理解しています。

hayaza
質問者

お礼

私はとんだ考え違いをしておりましたようで…… ご回答頂き有難うございました。 なるほど、日本(だけでもなかな?)の伝統的な考え方なのですね? 目から鱗でした。 お聞きできて本当に幸運でした。 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • baihu
  • ベストアンサー率31% (114/357)
回答No.3

借りているのが「場」だというのは同意見です。しかし、その「場」というのは、誰の管理するサイトかではなく、テーマという意味の「場」です。 お礼やお詫びは、そのために「場」を設けるのが本来です。挨拶に出向いたり、書面を出したりが正式なものです(電子メールも書面の代用になりつつはあるようですね)が、たとえ略式であってもテーマを改めて、お礼やお詫びのみの内容で行うものです。それで、他のテーマのついでのように伝えたりするのは失礼なものであるという認識があり、別件で訪問したときに済ませてしまう場合には、「この場をお借りして……」となるわけです。 サイト閉鎖の例では、管理者は「本来であれば個別でお礼をお伝えしなければならないところを、閉鎖連絡の追記のようなもので済ませてしまって申し訳ない」という気持ちを込めているものと読めます(そう思って書いているかどうかは知りません)。 他人のBBSに謝罪文を投稿する例では、その案件をテーマとして書いているなら、「この場を借りて」は不要だとも言えます。ただ、ほかの内容の書き込みに追記しているならこの表現は適当でしょう。また、管理人ほか読者全員にメールを出すのが本来だという思いがあるなら、一本の書き込みで詫びることに対し、「この場を借りて」ともなりますね。

hayaza
質問者

お礼

詳細な解説、有難うございました! とても参考になりました!!

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

私もNo.1さんの回答と同じ意見です。 例えばメールでお知らせとお礼をせずに、略式で済ませます、と言う感じでしょうか。 挨拶状に「一々拝趨の上お礼を申し上げるべきところではございますが、 略儀ながら書中を以ってご挨拶申し上げます」 と似てますね。

hayaza
質問者

お礼

「略式で済ませます」 ……なるほど、参考になりました。 有難うございました!!

関連するQ&A

  • 出会い系サイトってどんなサイト?

    Web関連で、出会い系サイトという言葉はよく出てきますが、具体的にはどういうサイトのことを言うのですか?BBSがついているサイトならどんなサイトでも人は出会いますよね?でもまともなサイトのことを「出会い系」とは呼ばないのでしょう?

  • その場で内定→その場で承諾は危険?

    倒産により急遽失業し4ヶ月目になる、転職活動中の26歳・女です。 ある企業の二次面接(面接担当:社長)に行ったのですが、終了間際にその場で内定と言われ出社可能日などを聞かれました。 転職活動がうまくいかず失業期間も長引いていたことと、職種・待遇・環境等は申し分ない希望通りの会社なので、「内定」という言葉を頂きすごく嬉しかったので、お礼を言い、口約束ですがついその場で承諾の返事をしてしまいました。 ですが、その日は入社手続きの書類などは何も渡されないことや(入社後に手続きをするとのこと)、本当に口約束のみで内定・初出社日までその場で決めてしまう、このスピーディーすぎる流れに承諾した後で遅いですが少しとまどってしまっています。 面接のその場で合否の結果を知らされるのは初めてでしたので、その時はどのように対応したら良いか知らず、保留は印象を悪くするのではないかと思ったのでつい返事をしてしまい、後でこちらのサイトなどで「その場で承諾は×」「保留にすべき」などの意見が多く見られ困っています。 これまで二社勤めましたが、内定後にしっかり承諾書なり各種手続きなどを踏まえた上で入社(初出社)という流れの経験しかないので、このような状態での入社・出社は普通にあるのかどうか、また、注意点・アドバイスなどがあれば教えて頂きたいです。

  • 特定のFC2ブログの「最近の記事」を、別のサイトで表示したい

    FC2ブログで、「最近の記事」の項目があると思いますが、 それを別のサイトで表示することって出来るのでしょうか? 他人のブログの最近の記事(タイトルだけでもよい)を、自分のウェブページに自動的に表示されるようにしたいのですが、無理でしょうか?

  • 他人のスペース(ブログ)が見たいのですが…

    自分のスペース(ブログ)を開設しました。 でも、他人のスペースは、どのリンクをたどっていったら見れるのかわかりません。 サインインした状態で、どのようにたどったら、見れるのでしょうか。 誰か教えてください。お願いします。 もう2時間も、分らずじまいな私は、おバカさん?

  • Seesaaでヘッダーの下にスペースを作りたいのですが

    Seesaaブログのカスタマイズに関する質問なのですが、 http://mako.1mind.main.jp/ ↑のサイトのように、 ブログタイトルやブログ説明のヘッダー部分と、 記事やサイドバーとの間に画像を貼れるようなスペースを作るには どうすればいいのでしょうか? どうすればスペースを作れるのでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ブログの定義ってなんですか?

    私は、某サイトで日記をつけています。 まだブログと言う言葉が世間で言われるようになる以前からやっています。 友人に『3年くらい前からブログやってる』と言ったら、 『お前がやってるのはブログじゃない。ただの日記だ』と言われました。 私のやってるサイトは、確かに一般的なブログサイトのように画像を掲載したり、 不特定多数の人がコメント書いたり出来ません。 でも、ウェブ上に日記を書いてるし、自分用の掲示板があって、そのサイトの会員に 限るけど書き込みできるし・・・。 以来、人には、『ブログのようなものをやってる』と言います。 ブログの定義ってあるんですか? 私のやってるのは、ブログとは呼べないのでしょうか?

  • 行動するための力

    こんばんは 皆さんは自分に行動力があると思いますか。 私は昔から思索的な性格なのか、何かやらなきゃいけないと思えば思うほど出来なくなってしまいます。 やらずにずっとその場をウロウロ。そんな事をしている間にあっと言う間に締め切り直前になり追い立てられます。それでも実行できないんです。 で、残念な結果に終わり(時たま思いの外良い結果になることもありますが、それでも同じなんですよ)引きずって同じ過ちを百万と繰り返すわけです。 皆さんは 「今やっておいた方が良いからやる」 「やらないと後で困るかやる」 「やれと言われたからやる」 「本当はやりたくないけど、仕方ないからやる」 と、言う様な場合どのようにして行動していますか。色んな方々の意見が欲しいので是非とも回答をお願いします。 (「まぁアナタには行動することは無理です。死にそうな状況にでもならない限り無理です」と思ったあなた。大正解です。でもそれを聞いているわけではありません。 「ホントはこんな所に逃げ込んでる時点でもうやる気はないでしょ」と考えたあなた。これも大正解。でもそれも聞いてはいません。 「意見に対して、お礼は体裁の上で返すけど参考にはしないんでしょ」とひねくれたあなた。それも大正解。でもそれは私の自由です。)

  • ホスティングでWEBサイトを運営している場合のセキュリティ対策は?

    最近、WEBサイトのセキュリティについてのアラートがIPAから出たこともあり、自分が運営しているWEBサイトについてどうすればよいか調べました。 しかし、技術的に詳しくないため、DDoSやらクロスサイトスクリプティングやら、いまいちよくわかりませんので、概要だけでも教えていただけるとありがたいです。または、初級シスアド(もはや過去の資格ですが)程度の知識でわかるような解説が載っているサイトを教えていただけるだけでも構いません。 なお、私の作っているWEBサイトの概要は下の通りです。 ○ホスティング企業から数ギガのスペースを借りています。 ○独自ドメインです。 ○販売やBBSはありませんが、メンバー限定のページがあるため、cgiでログイン処理があります。 ホスティングを利用しているので、DDoSはサーバを持っている企業側の対策になると思いますし、単に数十のページで構成されているだけで、販売やBBSなどもないのでSQL関係も大丈夫だと思っています。 残るのは、アップ用のFTP関連のセキュリティと、cgi関連かなと思うのですが、FTPのログの取り方をホスティング元(先?)に問合せるくらいしかイメージできません。 よろしくお願いいたします。

  • GOOの簡単ホームページで?

    ホームページ作成の初心者です。 GOOのホームページで、他の方のホームページへ行って BBSに書きこむと 自分のホームページのBBSにも 同じ文章が書き込まれています。 このようなものなのでしょうか? なにか、自分が他人宛に書いた文章が、自分のホームページのBBSに書かれてあるのも変だと思うのですが・・。 また、検索エンジンでヒットしやすいように、タイトルとかキーワードとか入れて編集する欄があるのですが、送信すると 書きこんだキーワードなどの言葉が枠から消えてしまいますが、きちんとキーワード登録できているのでしょうか? どなたかわかりやすく教えていただければと思います。

  • こういう人って俗に言う「無神経」ってやつですか?

    他人の送迎をしてあげて、お礼(言葉じゃなくてジュース1本買ったりご飯代少し出したり金銭もしくは物でのお礼)をしない人に「非常識だ!」って愚痴るけど、自分は他人に送迎してもらっても「ありがとー」って言葉のみのお礼しかしない。 他人の行動で、「これって私の事考えてるんじゃなくて、自分の事しか考えてないよね」って愚痴るくせに、自分が誰かと行動するときは自分の事しか考えない。 こんな感じで、他人に対する評価はやたら厳しいのに、自分は人にされて嫌だった事を普通にやってる人がいます。 指摘すると、「そこまで頭回らなかった」って言ってきます。確かに、ワザとと言うよりは天然でやってる感じがします。。。 こういう人って、無神経って事なんでしょうか? 私はお礼の仕方も考え方も人それぞれだと思ってるので、多少嫌な事されても「そういう人」と思って接しますが、彼女は言ってることとやってる事が矛盾しているので、これから先治らないだろうな、関わるだけ無駄だなって思っています。