• 締切済み

圧力について

質問です! 例えば圧力釜の中に、水を入れた水槽を入れ、その中に物体を入れた場合(1)と、圧力釜の中にそのまま物体を入れた場合(2)があります。今、圧力釜の中の圧力を高めて いくと物体に加わる圧力は(1)と(2)ではどちらが高くなりますか?

みんなの回答

  • omi3
  • ベストアンサー率20% (72/359)
回答No.2

(1)は(2)より、水槽に沈められた水の高さの分だけ、 圧力が高いのですが、 圧力釜(大気圧)が変化してもその差は同じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

同じですよ、厳密には物体の高さの分だけ圧力が違います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 圧力による膨張

    質問です。 質問1:同じ一定圧力の圧力釜が2個あります。その釜の中にはそれぞれ同じ空気量の入った袋が入れてあります。 そこで、1個の釜は高温で加熱、もう一方は低温で加熱します。それぞれ袋の膨張率は違いますか?それとも膨張率は同じですか? 質問2:1個の圧力釜に空気の入った袋を2個入れ、釜を加熱します。圧力釜に加熱中温度ムラがあれば、2個の袋の膨張率には違いがありますか。(一方が破裂するとか)

  • 圧力について

    物体に掛ける圧力が同じ場合、押す圧力と引く圧力は同じでしょうか?

  • 圧力釜について質問です、

    圧力釜は好きな方で、もう5台ぐらい使っています、どの圧力釜の説明に、設定時間後5分蒸らす、とか圧がなくなるまで待つは分かるのですが、 水をかけて急冷、が良くわかりません、急冷する必要性を教えてください。

  • 圧力釜の炊飯のお米のとぎ方について

    圧力釜でご飯を炊く場合、お米を洗って水に浸さないでザルにあげておくのは、何故ですか? 炊飯器や他の場合、浸しておいても大丈夫のようですが・・・ 理由を教えてください。

  • 化学の圧力と体積で分からないことがあります

    化学平衡によって圧力をあげると圧力を小さくするために物体が体積が小さくなるそうですが 体積が小さくなったらどうして圧力が下がるのでしょうか? 確かに水の場合 気体(体積大)から液体(体積小)になるとき圧力がさがりますが 固体(体積大)から液体(体積小)になるとき圧力が下がるとはおもえないです

  • 圧力の問題なんですが・・・

    変な質問ですが、良かったらアドバイスを下さい。 スポンジの上に物体Aと物体Bのが乗っています。 物体Aは一辺の長さが7cmの立方体。 物体Bは一辺の長さが縦が9cm、横が5cm、高さが12cmの直方体。 この物体Aと物体Bを用い、スポンジが受ける圧力が最も大きく なるように2つの物体を重ねたのきと、最も小さくなるように 重ねたときとの圧力を比べた。最も大きくなったときの圧力は、 最も小さくなったときの圧力の何倍か。 という問題なんですが・・・。 私は、圧力はスポンジと接する面の面積と関係があると思ったので、 一番小さい面積のものと、一番大きい面積のものを比べれば いいと思いました。 スポンジと接する面積が一番小さいものは物体Bの5×9=45cm、 一番大きいものは、同じく物体Bの9×12=108cm よって、問題は、最も大きくなったときの圧力は、最も小さく なったときの圧力の何倍か。圧力は面積が小さいほど大きいですよね。 なので、45÷108としたんですが、答えは逆で、 108÷45でした。何回も考えてみたのですが、理解できません でした。よかったら、アドバイス、よろしくお願いしますm(_ _)m 文章、長くてすみません・・・。

  • 圧力釜で玄米を炊く方法

    圧力釜で玄米を炊く方法はどうするのでしょうか。 水気がなくならないといけないし、水気がなくなると 圧力釜では大変なことになるのではないでしょうか。 大変なことになるということが私はいま一つ良くわかりませんが。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 圧力

    圧力P0の大気中に密度ρの液体が入った水槽があるとし、この水槽から水をくみ上げることを考える。空間に固定された円筒形の二つのシリンダーA、Bがあり、シリンダーA、Bにはそれぞれ断面積SのピストンA、Bが取り付けられており、ピストン同士は連結して繋げられている。ピストンBは水槽に接している。シリンダーA内には圧力P1の気体が入っている。ピストンと連結棒の質量は無視できるものとする。 ここでピストンBに液体からP0Sの力が加わるのはなぜなのでしょうか??お願いします。

  • 気体の圧力と体積について

    社内教育で蒸気釜の取り扱いについての説明をします。 そのときに、実際に釜に入っている蒸気が釜の亀裂等で万が一吹き出したときに常圧でどれくらいの体積分に相当するかということを話しをしたいと思っていますが、なかなか昔の計算式等を思い出せる年齢でもなく困っております。 例えば釜のジャケット(蒸気部)の体積が1立米だとしてその中に0.1Mpa、0.2Mpa、0.3Mpaの圧力で蒸気が入っているときに、常圧に開放した場合何倍に膨れ上がるのか教えていただけないでしょうか。

  • 圧力

    ちょっと質問内容がわかりにくいかもしれませんが、おねがいします。 「長さ48m、直径1.5mの土管のなかに、長さ48m、直径0.9mの土管をいれたとします。そして、外側の土管と内側の土管の隙間に水を満タンに入れたとします。そしてこの二つの土管の片方を水平の長さ1mに対して0.18mあげたとします。傾きとしては18/100です。このとき土管の一方の端がもう一方の端よりも水の圧力をうけていますよね。この強い水の圧力をうけている方の1平方メートルあたりの圧力を求めたいのです。なお、土管の厚さや重さ、傾けたときなどに水はこぼれないものとします。」本当は図を書いて質問したいのですが、あいにくそれができないので文字だけになってしまいました。質問内容がわかりにくいところなどは補足のほうでお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • EPSON製品EW-052の初期設定でusbケーブルを接続したが応答しない状況になっている。
  • 接続にはサンワサプライ SANWA SUPPLYKU-RL2のUSBケーブルを使用しており、接続はUSB2.0の機器に対応している。
  • 問題解決のために専門家の助けを求める。
回答を見る