• 締切済み

教えてください!!

今23歳なんですがやりたい職業に就くには大学で心理学か、教育学、社会学を勉強して卒業しなければいけないんです。それで今更ながら大学進学を考えてるんですが入試の勉強とか何をしたらいいのかわかりません・・どうしたら入試とかも受けれるんでしょうか??教えてください!!

みんなの回答

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.4

直接のアドバイスにはならないのですが、、少し気になったので書かせていただきます。 >やりたい職業に就くには大学で心理学か、教育学、社会学を勉強して卒業しなければいけないんです。 その職業とはいったい何ですか? 「心理学か教育学か社会学」っていうのはいくら何でもひろすぎませんかね? 別に、「カウンセラーか、学校の先生か、社会学の研究者」のどれかになりたいと考えているわけではないんですよね? 23歳で大学受験を考えるなら、もうあともどりはできないと思います。 したがって、目標の設定は明確であるべきだと思うのですが、、、本当にその3つの学問のどれかに進学すれば、希望の職業につけるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#176844
noname#176844
回答No.3

今年度入試を受けて来年の4月から入学を希望するということで いいのでしょうか? 大学を卒業されている方でしょうか?高校卒業の方でしょうか? 大学を卒業されているなら、通信制の学校で心理学や教育学社会学を 履修し、単位認定される。というので対応は不可能でしょうか? または、学士編入という方法もあります。 高校卒業の方で、これから入試を受けるなら、 入試を受けるだけなら入学願書を大学に取り寄せて、必要書類を用意して、 選考料を指示通りの方法で払い込んで指示された時間にその場所に行くだけです。 実際には入学試験に合格するか否かが問題になりますね。 大学入試に関しては赤本が販売されていると思いますので本屋などに 行って、興味ある学校のものを入手されるのが近道かと思います。 大変なのはそこからです。赤本の問題がすらすらとけるならいいのですが ちんぷんかんぷんなら独学で勉強するか、予備校に通うという選択を 強いられると思います。 ○○大学卒業。にこだわらないなら通信制の大学なら入試の関門は低い(入試無しの学校もある)と思います。 ただし、通信制の場合、就職関係の支援が得られるかは不明です。 各校HPがあると思いますので確認してはいかがでしょうか? または、進学情報誌や高校(母校)に行けるのであれば相談する 事も可能かもしれません。 人生は一度きりです。悔いの無いように精一杯チャレンジする事は 非常にすばらしいと思います。

9--tan
質問者

お礼

イロイロ教えていただいてありがとうございます!!早速本屋に行って赤本を見てみます。今仕事をしているのでちょっと予備校に通うのは厳しいので独学で勉強することになると思います。 keycoffeeさんの言う通り人生一度なんでがんばりたいとおもいま す!! ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

参考URLのサイトは、とても便利です。 登録して使うと、大学の資料請求もできます。 入試のやり方も、各大学で違うので、資料で確認して下さい。 書類で用意しなくてはいけないのが、出身高校の内申書です。 高校に連絡して、手続の仕方や、発行に必要な期間などを聞いておくと慌てずにすみます。

参考URL:
http://shingakunet.com/index.html
9--tan
質問者

お礼

早速サイト見てみました!! イロイロ載っててかなり参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • linus1974
  • ベストアンサー率19% (71/370)
回答No.1

まずは行きたい大学のサイトで受験に必要な科目 を勉強しましょう。センター試験をうけなければ ならないかどうかもチェックしましょう。 願書を出す場合は母校の高校の卒業証明書等が 必要のはずです。母校に問い合わせればよいです。 とりあえず、今は受験時期じゃないので、 願書提出まえ一ヶ月ぐらいになったら、 再度、質問してください。 まずは、必要な科目をとことん勉強するしかない です。amazonなどで売れている参考書を 中心に調べていき、購入して勉強してください。

9--tan
質問者

お礼

大学のサイトってその大学のHPにのってるんですか?? がんばってイロイロ調べてみます!! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 興味が多すぎて迷っています

    私は今、私立大学で建築デザインを学んでいます。 まだ1年生なのですが、どうにもやる気が起きなくなり単位が足りなくなりそうです。 本命の大学は心理カウンセリングの勉強ができるところだったのですが、そっちは落ちてしまい現在の学校に進学しました。 はじめは、それならそれで建築にも興味があるから、と頑張って建築士を目指す気でいました。ですが最近、幼児教育か児童心理学を学びたいと思い教育大学に改めて入りなおすべきか悩んでいます。 現在通っている大学では教員免許が取得できないので、卒業後提携している教育大学の大学院に進学する道もあるとガイダンスでききました。 ですが教育大学に入りたいのは、今の大学で学んでいることとはまったく違う分野を勉強したいがためであり、大学院に進み免許を取得するのではすこし違うようにも思っています。 正直な話、あれやこれやとやってみたい職業が多すぎてこれがやりたいんだ!というものが絞れない状況にあります。 そんな状態で大学を選び適当に進学してしまったのでやる気も起きなくなりました。 できれば何かアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 立教大学の社会人入試について

    今年子供の受験が終わった48歳の母です 会社で接客業についております 自分では勉強に興味があり 高校までは進学校にいきましたが母子家庭で生活保護を受けていたため就職を選びました ただ進学への思いが絶ちきれず25歳の頃働きながら武蔵野美術大学美術科を通信教育で無事に卒業いたしました ただ一般学生の勉強とやはり違うので また子供の受験に関わって自分もまた勉強したくなってしまいました そこで自分の今の仕事にも通じる立教大学現代心理学部の心理学科で勉強したい気持ちが強いです 社会人入試を調べたらほんの数人の枠になっていてよくわかりません 試験は英語と面接と書いてありますが実際に私のような普通のおばさんでも受かる可能性はあるのでしょうか 英語は主婦になってから英検二級はもっていますが立教大学の英語はこんなではたちうちできないのでしょうか もし何がご存知でしたらアドバイスお願いいたします

  • 教育学部の勉強内容について

    私は、福岡の学校に通っている高校1年です。 私は、将来、就きたい職業の1つに高校の先生というのがあることと、「教育とは何だろう?」ということが学びたいと、いうことがあり、大学の教育学部に進学したいと、思っています。 しかし、私の通っている塾の教育大学出身の数学の先生に「教育学部ほど面白くない学部はない。」と、言われたり教育学部は心理学を学ぶ学部だと聞いたりしました。そこで、心理カウンセラーになるのもいいなぁと、思ったのですが、「心理学を学んで心理カウンセラーになろうと思っても仕事がない」と、言われました。 そこで教育学部では具体的に何を勉強するのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 心理学系以外の学部でも、心理系大学院入学は大丈夫?

    こんにちは。大学2年生の女です。 以前に↓で自らの専攻について質問したのですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3223425.html まだ意思がかたまっていない部分があるので、質問させていただきます。 私は大学卒業後、企業には属したくないという思いがあり、専門的な仕事に興味を持っています。 その中のひとつに心理学系の職業も含まれています(第一希望の職業ではありません)。 しかしながら、私は大学では、教育学+ジェンダーを研究していきたいと思っています。 まだ心理学を専攻するか、教育学を専攻するかは決めていないのですが、、 仮に教育学を専攻したが、やはり心理学の道に進みたいという希望になった場合、 今通っている大学で教育学を専攻にして卒業し、また編入などでもう一度大学で心理学を学んで、大学院に入るということも考えられますが、大学卒業後独学で勉強して大学院に入る場合だとどうなのでしょうか。 もちろんこの方法でも可能だと思いますが、心理学を大学で専攻していなくて大学院に入っても、大学で心理学を専攻した人との間にギャップが生じないか(独学で補えない部分等あるのではないか,etc.)と心配です。 また、大学は心理学以外の専攻卒だったが心理学系の大学院に入った方で、大変だった事・苦労した事等あったらきかせていただきたいです。

  • 心理学系の大学院

    心理学科3回生の大学生です。 今、心理学の勉強をしていて、他大学への院への進学も検討しています。 関心がある分野は「学習」「認知」「社会」です。(臨床は関心がありません。)こういった大学院についてご存知の方、教えていただけないでしょうか。 また、入試対策としてしておいたほうがいいことなどを併せて教えていただけると大変助かります。

  • 心理士の仕事について教えてください。

    私は、心理学系の大学を2年前に卒業し、大学院に進学しようか迷ってましたが、進学はしませんでした。 私の考えとして、勉強はしたいならいつでもいいし、勉強はいつ始めても遅くないと思い、心理学から離れて考えてみようと思い、バイトをしながらいろいろ考えました。 考えた結果、“やっぱり心理学が好きなんだ。”と思い、大学院に進学しようかと考え、自分にあった大学院を探しているところなんですが・・・ 今、心配していることは、 【心理士の資格(産業カウンセラーなど)を取得しても、就職先はあるのか?】 ということです。 日本は、アメリカのように心理学やカウンセラーについてまだ偏見があると思いますし、昔より心理学関係の仕事があるとはいっても、就職先はないと思ってしまい、 ちょっと大学院の進学を躊躇してしまいそうになります。 大学院の受験勉強は、ゼロに近い状態だと思うので、勉強しながら思い出しながら行おうとは思っています。 大学院に進んで、無事に卒業でき、取りたい資格も取れたとして、そのことに関しては別に、後悔はしないと思います。 でも、親に心配をかけるし、迷惑もたくさんかけると思うので、親が、‘好きなことをしなさい’と言ってくれるけど、やっぱり、自分勝手なような気がしています。 大学院に進学して、資格を取得し、就職をするとしたらやっぱり就職先はないのでしょうか? また、就職先としてどの職業が採用枠が多いか参考にしたいので分かる方がいらっしゃたら教えていただけませんか? ちなみに、私の年齢は25歳です。

  • 大学院で臨床心理士と教員免許

    私は、四年制大学の数学科を卒業したものです。 現在、スクールカウンセラーの職業をめざしたいと考えています。 そのために臨床心理士になるための指定大学院を目指したいと思っています。大学院で、臨床心理の勉強とともに中高の教員免許(数学)をとりたいのですが、それは可能なのでしょうか? 学部時に、教職にかんする単位を履修していたので、残りは10単位くらいと教育実習、介護等体験を履修する必要があります。 または、通信教育などで数学の教員免許を取得し、その後、夜間などの臨床心理士の大学院に進学することなども考えています。 アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 臨床心理士になるため大学院入学をめざしています。

    もしよろしければご回答よろしくお願いいたします。 今現在アフリカで教育支援のボランティアを行っています。 帰国後は日本で臨床心理士として働きたいと考えており、臨床心理士の受験資格のとれる一種大学院への進学を希望しています。 しかし、自分は大学では教育学部ではあったものの一切、心理学を学んでおりません。。 そこでいくつか質問させてください。 (1)大学院入学のためにどのような勉強を始めればよいのでしょうか?? 基礎から勉強するためのおすすめの教材があれば教えていただけるとありがたいです。 (2)臨床心理に対する理解を深めるために有効な書籍があれば教えていただけるとありがたいです。 (3)名前の通った大学院に進学したほうが卒業後の進路の選択肢は多いのでしょうか。 (4)臨床心理士として正職員になり、かけもちなしで生計を立てることができている人はどのくらいいるのでしょうか。 もしよろしければご回答よろしくお願いいたします。。。。

  • 理系大学生→文系大学院

    現在、某国立大学理系の3年の者です。 今まで理系の勉強をやってきたのですが、もともと社会学や思想に興味があり、現在の大学を卒業したあとは大学院文系(社会学、歴史学、発達心理学等)に進学したいと思っています。 なるべく国立に進学したいのですが、理系生が進学することは可能でしょうか。(可能ならば、今の時期からどのように勉強を進めていくのがベストでしょうか。) また、大学院文系のリスク・就職状況についても教えていただけると幸いです。

  • 社会人の「大学院入試」について

    こんにちは。 初めて質問します。 私は大学卒業後すぐに就職し、今は会社員をしています。 最近になり、再度大学院で学習したいと強く思うようになりました。 そこで質問なのですが、一度大学を卒業して就職した者が大学院入試を受ける場合は (1)「一般入試」ではなく、「社会人特別入試」のように一般ではないところに出願するのでしょうか? (2)就職の際は再び「新卒」となるのでしょうか? ちなみに、現役のときとは違う学部へ進学したいと考えています。 (現役:理学部、現在の志望:教育学系) お答えいただければ幸いです・・・。