• ベストアンサー

ギターでイントロをひくための勉強?

tom0120の回答

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.1

ギターに限らず、バイオリン。ピアノ。もそうだと思いますが、 スケール?とかの勉強・・・をして、単純に、わかる。 ほど簡単ではないと思いますよ。(^^ 「楽譜」がある。または、「耳コピ」したものを、弾けるようになるなら、 そんなに、難しいことではないでしょうが。 なので、「耳コピ」をはじめ、スケールといっても、単純スケールでは、 あまり、進歩はないでしょうから、かなり、努力は必要な気がします。

suyasuyasuya
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 説明が足りなくて、私のおもいが伝わっていなかったのではないかと感じています。 当面の私の目標としては、ワインレッドの心のイントロ部分をひくことなのです。 楽譜というか、何の音なのかを聞いて、それがドならどのフレットのドのところを押さえるというようにすれば、ひくことは可能ですが、それですと、すべての曲に対して、そのような作業をしないといけないですよね。 それだと大変なので、どのスケールを練習すればいいのかなと思った次第です。 いきなり完全を目指しているわけではなく、これをきっかけに少しずつ勉強していこうかと思っている段階での質問でした。

関連するQ&A

  • 「ワインレッドの心」に似た雰囲気でギターのインストルメンタル曲はないでしょうか?

    安全地帯の「ワインレッドの心」の雰囲気とリズムがとても心地よくて好きです。雰囲気とリズムが似た曲でインストルメンタル(できればギターでカラオケしたいので、ギターメインの曲)を探しています。 おすすめの曲がありましたら、教えてください。お願いします。

  • ギターでコピー曲のイントロをなんとかしたい。

    よろしくお願いします。 今度友人の結婚式でギターの弾き語りをやってくれと頼まれました。 曲は映画アルマゲドンでも有名なエアロの「Miss a thing」です。 コードなどは、ギター初級レベルの僕でも難しくはない程度なのですが・・・アコースティック演奏とした場合のイントロをどうしたら良いか困っています。^^; 今のところイントロは曲のメロディを単音で弾いてる感じなのですが、どうも貧弱な感じです。 なにかよい弾き方はないでしょうか?

  • ギターの耳コピーについて

    アコースティックギター初心者です。耳コピーの練習をはじめてみようと思っているのですが、好きな曲を聞いてコードを読み取るよりソロの音程を読み取ることからはじめる方がいいですか?さらに、ギターの何フレットの何弦がなんの音なのかわからないのですが、それを覚えてからでないと耳コピーは無理ですか?とすれば、スケールの練習とかをマスターしてから耳コピーの練習なんでしょうか?

  • 弾き語りの場合イントロなども弾きますか?

    アコースティックギターでの弾き語りを練習しています。 弾き語りをする場合、イントロや間奏などの部分も練習して弾けるようにするのが普通なのでしょうか? みなさんはどうしていますか? 私は歌詞とコードだけが載っているサイトを参考にして弾いているのですが、その場合はイントロなどの部分のコードはわかりません。 だから、今は歌詞がある部分だけ練習しています…。 自分の趣味でやっているだけだから深く考えなくてもいいのかもしれませんが、みなさんはどうしているのか聞きたいです!

  • アコースティックギターで作曲をしているものです。ギター一本だと物足りな

    アコースティックギターで作曲をしているものです。ギター一本だと物足りないのでアコギ二本で考えているのですがコード進行が「C-F-G-C」の時、もう一本はどのように弾けばよいでしょうか?ちなみにアルペジオです。カポを使ってキーが同じになるようにコードを弾くか、スケールって奴を弾けばいいでしょうか? いまいちわかりません。ちなみにフォークソングでよく使われるスケールって何スケールですか?

  • 松任谷由実 真夏の夜の夢のイントロのコード

    松任谷由実の『真夏の夜の夢』のイントロ部分のコードを忘れてしまいました。確か、4つのコードを繰り返してギターを弾いていたのですが。友人に楽譜を借りたところ、イントロが記載してない簡単なものでした。イントロ部分のコードを教えてください。よろしくお願いいたします。

  • アコースティックギターで

    アコースティックギターでコードストロークの曲をアルペジオに変える方法を教えてください。楽譜は読めません。

  • ギターの弾き語りの楽譜について。

    ギターの弾き語りの楽譜について。 プリント楽譜と言うところからとったものなのですが、イントロまではコード通りのはずなのですがAにはいるところのタブ譜がさ3弦4弦押さえるところが9フレット目になっているのですがコードと違います…。 これはどうやって見るものなのでしょうか? 因みにクラシックギターを部活でやっていて弾き語りもしてみたいとおもいまして、初めて買った楽譜でやってます。

  • ギターが上手な人へ・・・

    どうも、こんにちは、こんばんわです<(_ _)> 初めて御質問させて頂きます。 私はアコースティックギターを弾くのですが、 最近、チャー氏や、山崎まさよし氏のギター プレイを聞いていると、コードを弾きながら オブリガード?みたいなのを入れているのですが、 あれには法則みたいなものがあるのでしょうか? ブルースのような3コードだったら、何となく わかるのですが、複雑なコード進行で、あんな 風に弾けるようにするには、 どうしたらいいんでしょうかね? やっぱりスケールとか を覚えた方がいいのでしょうか?

  • 初めてのアコースティックギター

    趣味でアコースティックギターを始めようと思ってますが、 ピアノを長いことやっていて楽譜が読めるということもあり、 独学で勉強した方がいいのか、教えてくれるところに通って 習ったほうがいいのか、悩んでます。 やっぱり結構月謝は高いんでしょうか・・