• ベストアンサー

街でよくスカウト(?)されるのですが…

cyunnpeiの回答

  • ベストアンサー
  • cyunnpei
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.3

スタイルいいんですね~うらやましいです! そこまで気になるなら一度こっちから事務所名と所属タレント名をきいて、タレントにまったく聞き覚えなければ即効さよならするべきですよ。女性男性にかかわらず。あと名刺は必ずもらうこと。名前・連絡先は絶対いわない、アンケートらしきものにもこたえない、ついていかないを絶対に守ること!東京は怖いところです。うまく断れなければダッシュしてでもかかわらないでください! 芸能人は実際スカウトが多いけれども、親と一緒のときだったり友達と一緒だったりしますよ。やましい人物は一人の人を格好のターゲットにすると思います。実際にちゃんとスカウトされた人って、その場で話すというより名刺もらって、家族にじっくり相談して、本人自身に興味があれば後日こちらからあらためて自発的に電話をかけて問い合わせて、家族もふくめて納得のいく話し合いをしてから事務所に入ってるみたいですよ。  ちなみに石田ひかりさんとゆり子さんの姉妹は、先にどっちかがスカウトされて親に大反対され、名刺をやぶられてゴミ箱に捨てられ、泣いて、それを取り出してテープでとめてたそうです。で、後日まったく同じ人にもう片方がスカウトされて、二人で芸能界に入ったらしいです。

関連するQ&A

  • 街でスカウトされたタレントさん

    現在テレビで活躍されているタレントさんで街でスカウトされたのがきっかけ、というのが多いですね あるグラビアアイドルは百貨店の靴売場で声を掛けられたとか? 私は街で声を掛けられても男女問わずほとんど無視です スカウトされたタレントさんって見知らず人に声を掛けられて ハイハイと付いて行ったのでしょうか?

  • 芸能スカウトのひとって…

    わたしの友達が芸能プロダクションに スカウトされたみたいで話ききにいったとき 宣材写真もとったみたいで 本人の承諾なしで電話でちょこちょこよびだされたり してるらしいんです。 それを聞いたときすごいなー!と おもったけど わたしも、芸能プロダクションに スカウトされたのですが レッスン料はとるみたいで それをきいて、お金を払わず 相手の交渉も得ずという芸能プロダクション て大丈夫なのかなと そういうプロダクションもあるのかなと おもって質問しました。 そんなことって、あるんですか?

  • スカウトされたのですが(その2)

    経緯… 旅行で訪れた原宿でスカウト(とある芸能プロダクションから委託されている、スカウト会社の人からでした)されましたが、OKしていいかどうか分かりません。その1では、こういうお話でした。 その1を「諦める」といって閉めたにも関わらず、再びこういった質問をするのは本当に自分は愚かだなと思うのですが、やはり華やかな世界が捨てきれない…という質問者のわたくしです。恥を承知で質問させていただきたく思います。 過去の質問などを見ると、事務所に連れて行かれたり、撮影代を請求してくるのは詐欺だという意見が多いのですが、私の場合はどうなのでしょうか。要点を書き出してみました。 ・声をかけられたあと、名刺を貰い、(スカウト会社の)事務所に連れて行かれた ・芸能プロダクションに「所属」する、のではなく、「登録」して、アルバイト感覚でお仕事する ・撮影代に約9万円必要(その後にレッスン料や審査料等がかかることは一切ありません、と書いてある) ・委託元の芸能プロダクションは実在しており、日本音楽事業者協会にも所属している。同協会のホームページでも、そのことが確認できる ・委託元の会社に電話で問い合わせたところ、スカウトを委託している会社とのつながりは確かだ、とのこと ここまで書くと鋭い方はどういった会社かということがお分かりかもしれませんが、本当に捨ててしまってもいいものかどうか…悩みます。 また同じ質問を繰り返して申し訳ありませんが、どんな意見でも良いので、ご意見よろしくお願いいたします。

  • よくスカウトされる友人

    友人が頻繁にスカウトされています。名刺を片手に近付いてくる人、「スカウトしてる者ですが」やら「芸能事務所の者なんですけど」などと言ってくる人様々ですが、友人はだいたい無視するか「時間ないので」と断ってしまいます。私としては話くらい聞いてみればいいのに、と思うのですが、そういったスカウトを信用するのは危険なことですか?本物ではない場合もあるのでしょうか?

  • アルバイトでスカウトやります。

    この前の質問から自分なりに調べました。 自分は今度とある芸能プロダクションでアルバイトをします。 自給千円でマネージャーの補助なんですが、最初はバイトの信頼がほしいらしく渋谷でスカウトをしてからマネージメントをする形らしいです。 でも聞く話によるとアルバイトではスカウトはあまりさせないとか。 しかも聞いてください。 そこは登録料9万。 実際仕事があるかは入った人に聞いていないのでわかりませんが・・・ 確実に登録料で利益を取る詐欺のようです。 こんな所でアルバイトしていいのでしょうか。 僕は歌手になりたくて、でも芸能の裏方の事情も知りたくて入りました。 すごい心配です。僕は絶対歌手になりたい。 取り返しのつかないことはしたくありません。 どうかみなさん方の知恵をお借し下さい。お願いします。

  • スカウトされました。

    スカウトされました。 街中でのスカウトではなくアメーバブログから「モデルになりませんか?」というスカウトでした。 委託のスカウトかはわからないのですが、そのスカウトの方にどういう内容か聞いたところ 「スカウトなのでわかりません。プロデューサーからお聞き下さい」 と言われて浅井企画の人事プロデューサーと名乗る方とメールをしました。 怪しいとは思っていたのですが、話だけ聞いてみましたがやはり怪しい感じなので意見お願いします。 内容 *芸能プロダクションは浅井企画 *レッスン料は面接の時に決まる *面接は茨城 *東京での面接はNG なのですがやはり怪しいですよね? 回答お願いします。

  • 女子高生、女子大生はタレントのスカウトされるか

    うちの姉はそれほど美人ではないと思いますが、高校生のときに、渋谷を歩いている際にスカウトらしい男性に声をかけられ、タレントか何かの勧誘を受けたことがあります。 女子高生や女子大生は、十人並み以上の容姿なら、みな渋谷などの都会を歩いているときに、タレントのスカウトに勧誘されることがあるのでしょうか。

  • 原宿でスカウトされました。。

    先日原宿で買い物をしていたら、プロダクションの人に声をかけられました。 あまり熱心な感じもしなかたし、よくアルバイト情報雑誌でスカウトマンのバイトなど載っているので、 適当に声をかけていると思ったので適当に話を聞いて名刺だけもらいました。 その後20歩あるいたくらいにまた他の人に声をかけられました。 その2社のホームページを見たら、同系列のようだったので、、、(E.B.A.PRODUCTIONとWave、両方インターアクトという会社系列みたいです)なんだかあやしげな感じがしませんか? 大学生くらいで一人で原宿歩いてたから声かけやすかったと思うんです。 でも、よく芸能人の方で「原宿でスカウトされて~」と言うのをよく耳にします。 芸能界に何の興味もなかったら流せばいい話ですが、 今エキストラのアルバイトをしていて、現場に出ると、もっとスタイルよかったり美人だったら女優やモデルになりたかったなーと思う事があるんです。 信用性があるかないかやアドバイスなどを是非ぜひお願いします(>_<)

  • 芸能人のスカウト

    街を歩いていたらプロダクションのスカウトの人に 声をかけられ芸能人へというながれがありますよね いつも思うのですが、偽者スカウトマンにだまされ 違法風俗へ、とかただ同然で働かされるなどという 詐欺まがいのことはないのでしょうか?

  • 男のスカウトについて

    25歳の男です。別々の日なんですが、渋谷を歩いてたら2人ほどにスカウトされました。1人は、セカンドバッグを持ったいかにも怪しいオッサンで、「芸能界に興味ある」って言ってきました。 もう1人は若い兄ちゃん系で、全く聞いたことのないプロダクションの名刺を出してきて、「ファッションモデルやドラマに興味ありますか?すぐ近くに事務所があって、プロフィールを作りたいから、写真だけでも撮りに来てもらえないか」って言われました。両方とも断りました。 女だったらキャバクラやAVのスカウトなどで分かるのですが、男をスカウトして何のメリットがあるのでしょうか?教えて下さい。