• ベストアンサー

超キモイ!! 謎のピンクUMA

chirashizushiの回答

回答No.3

カマドウマかな?  バッタみたいな形ですがゴキちゃんよりデカイし、暗い所で生活してるやつはピンク色とか赤いですから

KUJIIRUKA
質問者

お礼

カマドウマ http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/8651/ けっこう悩んだのですが、後ろ足は長くなかったと思います。 しかし、どこか似たような気色悪さを持っていますね! 迅速な回答をありがとうございました!

関連するQ&A

  • 我が家のUMA

    現在、我が家に謎の生物が住んでいます。その正体についてみなさんのお知恵を拝借したいと思います。 我が家は東京郊外の住宅地です。ある日、家族が「庭に狸が出没する」と言いました。姿は見ていないのですが、庭に柿木があり、その実に獣の歯型がついたものが見つかったそうです。確かに、近所で数回狸を見かけたことはあります。 以来、我が家では食べ物が置かれるようになったのですが、どうもその食べ物がなくなる様子が腑に落ちないのです。というのも、20時頃に置いたものが21時にはなくなっていて、なくなるには早すぎると思うのです。 そしてある日、我が家の天井に生き物の気配を感じるようになりました。天井で、ごそごそと明らかに生き物が歩き回る音がするのです。時折、チキチキという声?らしきものも聞こえます。明らかにガリガリとかじるような音も聞こえるので、私はネズミがいると思いました。現に、今も天井から音がします。音に気づくのは夜が多いので、夜行性ではないかとも思われます(ただし、昼間はこっちも生活しているので気づかないのですが)。 さて、ネズミとなると餌付けをしてしまうとネズミ算という言葉もあるくらいでえらいことになってしまいます。私は殺鼠剤の散布を提案しました。 しかし、ある朝、出勤しようと家を出たら、目の前を小さい生き物が横切るのが見えました。大きさは手のひらよりやや大きめ、茶色の毛並みで、毛に覆われた尻尾のようなものがちらりと見えました。その生き物は50センチくらいの高さを飛びはねて木の陰に隠れて見えなくなってしまいました。私は、天井裏の住人は彼ではないかと思いましたが、この我が家の天井裏の住人は何であるかと思われますか。もし、茶色い尻尾の小動物だとしたら、殺鼠剤で処分してしまったらえらい後悔しそうです。

  • 謎の水生生物(ボウフラ)??

    昨日帰宅したところ、嫁さんに庭に置きっぱなしにしてある樽に変な虫がいるので見てくるように言われました。 ※嫁さんはもう近寄る事もしたくないようでした。 ※子供も引きまくってました。 初めはボウフラ(蚊の幼虫)の幼虫が発生したんだろうと思っていたのですが、見て驚きました・・・ 全長2~3cm程度で1.5cm程度の胴体と1cm程度のひょろっとした尻尾のような物が付いている生き物が大量に泳いでいました。 色は半透明の灰色というか茶色というか、水生生物に良くありがちな色で、胴体は芋虫のようでした。 動きも芋虫の様にウネウネと動いていて、ボウフラの様にピンピンと泳いでいるようでは有りませんでした。 同じ虫を昔田んぼで見たような気もするのですが、カブトエビとか、ホウネンエビとか、ゲンゴロウ等は捕まえたり、観察したりした事はあるのですが、蛭とかウネウネ動く生き物はどうも苦手らしくマジマジと見た事がないのでうろ覚えです。 樽には雨水がたまっていたのですが、子供が草をむしってその中に入れていたようで、植物の腐敗した臭いがしていました。 あまりにも異様な光景だったので、正体を確認する前に樽をひっくり返して水を流してしまったのですが、なんか気になってしまっているので、生き物の正体が分かる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが、こんな説明で分かりますか? よろしくお願いします。 ちなみに子供が樽に草を入れているのは知っていたので、「そんなことしてるといつかボウフラがいっぱい湧いて蚊に刺されるからな~」と脅していたのですが、「そんなのゼンセン怖くない」って聞く耳を持っていなかったのですが、湧いた虫を見てかなり衝撃的だったらしく「もうやらない」と言ってました。

  • 釣りをしていて変な生き物を見ました

    今日、防波堤で釣りをしていたところ、海面をゆらゆらとただよう気持ちの悪い生き物を見ました。白にピンクの色もはいっていました。クラゲのようでもあるのですが、ちょっと違うような気もします。どちらかといえばウミウシのような感じでしょうか。どうも以前に図鑑で見たような気がします。心当たりのあるかた、どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 細長い謎の虫が部屋に侵入してきて困ってます。。。

    最近、謎の虫が部屋(主に窓辺)に発生しており、大変困っております。。 見た目や特徴については ・色は茶色 ・サイズは長さ1.5センチ前後、細さ2~3ミリ(細長いです) ・エビのように、甲殻の継ぎ目みたいなものが横しま模様に見える ・細かい白い足が体の周りについている(足の長さは短め) ・死ぬときに丸まる ・死んでいる姿で2回、生きている状態で1回発見。 ・表で見かけた事もあります。 住まいはマンションの5階ですが、近くに小さな畑があります。 侵入してくる場所は窓辺かと思われますが、窓を開けるときは必ず網戸を閉めています。 この虫の正体や、なぜ侵入してくるのか、害はあるのか、対策などをどなたかご存知ないでしょうか? 自力でネットで調べようとしましたが、様々な虫の画像にリアクションし過ぎて怪我をしてしまうくらいの虫嫌いなので・・・(^^;) どなたかお助け頂けると幸いです!

  • ゼラニウムと言われたけど…?花の名前教えて下さい

    添付の写真を見て、この花の名前が分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 購入した花屋さんでは「ゼラニウム」と言われたのですが、手元のポケット図鑑のゼラニウムとは葉っぱが異なり、フラワーアレンジメントをかじっている母は「名前は忘れたけどゼラニウムではない」と言うのです。 色はこの青と白の他に薄いピンクと、紫がかった濃い群青色がありました。 全部の花ではないのですが、よく見るとめしべかおしべの辺りに小さな花びらがおまけのようについています。 君の正体は何なのだ。ともやもやしています。分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • ノーブルピンクを最近入手した直後にメタリックロゼが出るなんて・・・(dslite)

    先月に誕生日プレゼントで彼から、DS Liteの”ノーブルピンク”を頂きました。以前よりは流通してるというものの、まだ入手しやすいというわけでもなく、入荷日に会社の帰りに並んで買ってくれたそうです。すごく、嬉しくいです。 電車の中でも(もちろんヘッドフォンのボリュームも音漏れしないように小さく!)DSしてます。まだ、使い出して2週間程です。 が、6月はじめに、新色が出ると発表されて「違う(ピンク以外)系統ならいいのに」と思ってたのに、”メタリックロゼ”が発売と知り、ちょっと落ち込んでます。メタリックロゼの方が大人っぽいですし、最新色です。 本来の私は、あまり「新色」だの気にしないほうなのですが(=出来ればいい)、どこかの掲示板で「1年くらい前に発売直後のノーブルピンクを持ってる人のトピック」を見てしまいました。そこのトピ主の発言を読んで、いっきに気になりました。 こんな感じです 『今日、電車で横の席に座った女性がクリスタルホワイトを持っていた。私がおもむろに(発売直後の)ノーブルピンクのDSを出すと、彼女は羨ましそうに私を見てた♪私は勝った~という優越感でイッパイ♪』みたいな書き込みです。その後のレスも『私も電車の中で新色を持ってて他の色のDSの人から注目あびて気持ちよかった』とか・・。 いままで、何色がエライ?とかないじゃん!って気にしてなかったのに、それを読んでから気になりだしました。ばかばかしいとは思うのですが(汗) 電車で(主にえいご漬けをしてます)ノーブルピンクを開いてる時に、近い席の女性に「勝った~!」とばかりに、メタリックロゼを意地悪っぽく開かれたらムカつく&落ち込むなぁと思ってしまって・・・。まだ、1年前にノーブルピンクを買って、新しい色持ってるって気分を堪能した後、こういうことが起こっても我慢出来るとは思うのですが、『買った(プレゼントしてもらった)ばかり』なんです・・・。もう後、新色が出るアナウンスが2週間早ければ、待ってました。 ”ちょっとの差で”って悔しいんです。 こんな事で、ちょい落ち込んでるのは、せっかくプレゼントしてくれた彼にとても申し訳ないなという罪悪感でいっぱいです。 それとも、その掲示板のスレ主&レスの人達がおかしいんでしょうか?(書いてた人は、勝ち誇ってなんだか、自意識過剰でナルシストな感じがします)。ノーブル買ったばかりなのに、ロゼの人に勝ってるとか思われたら嫌だなぁて思います。 ちなみに、先日電車の中でDSしてると、両隣がPSPをしだしました(いずれも男性)。別に、どっちが買ってるとか思ってないのに、なんか周りから見たら「せってる」みたいに思われたら恥かしいと思って、私は、DSをカバンの中にしまいました(=大人が3人並びでPSP-DS-PSPという形で、並んでしてるのが恥かしいと思ったからです) 気にならない方法を教えて下さい。 (しかし、ブックカバーの様なもので隠すのはいやかも)

  • 玄関のコンクリートに赤い粉が浮き出ています

    長い間物影になっていた、玄関の下から30センチほどの高さのコンクリートに、 白い粉や、ピンク色の粉が付着したり、下に落ちたりしています。 この粉の正体は、いったい何でしょうか? どうしたら、取る事が出来ますか? 又、これは、何か、修理の必要があるのでしょうか? 教えてください。

  • ゴキブリに似た小さい虫は何でしょう?

    去年あたりからゴキブリが発生し始めて、今年も来るぞと思っていたら、ゴキブリに似た、しかし今まで見た事のない虫が毎日出現しています。 体長は2~3mm。黒くて触角があります。ゴキブリみたいな羽は無いようで体が4つ位の節に分かれています。背中の首部分に白~クリーム色の線(紋)があります。動きはゴキブリ並みにすばやいんです。見かける場所はキッチンと繋がった居間の絨毯の上、お風呂場の天井、浴槽の中、脱衣場と水まわりのあるところです。 ゴキブリの幼虫かなとも思いますが、こんな事は初めてです。もしかして来たる大発生の予兆かとビクビクしています。 因みに去年は夏場毎日1匹ずつ出てきてました。冬場にもポツリポツリと出現していました。 どなたかこの虫の正体を教えて下さい。

  • ドラクエ9を極めた人に質問

    先日、電車にのっていたところ 隣の人のDS画面を ちょっと覗かせて頂きました その人、めちゃくちゃ達人で 普通にプレイして こんなに強くなるの・・・? と、 謎に思ったので質問してみました 1)キャラは1人(スーパースターレベル99転生なし)のみ 2)宝の地図の最強クラスのモンスターも 「たたかう」か「ゴールドシャワー」で一撃 (短刀装備だったかな・・?) 2000~3000ダメージ しかも、なぜか何もしなくても自然にテンションが上がっている 3)装備はピンクっぽい装備でした(鎧とかではなかったような) 4)宝の地図のBOSSも2~3撃で倒してました これってありえます?

  • 眼が覚めた時、本の黒い文字がピンクに見える。本の白いページがレモン色に

    眼が覚めた時、本の黒い文字がピンクに見える。本の白いページがレモン色に見える。爪が欠け易い。 上唇の同じ場所が冬場縦に切れる。自分に以上の症状がありますが、何か重要な病気の予兆なんでしょうか? 当方30代男性で、週に2~3回水泳をし、健康診断も完璧と言っていい程全く正常で問題ありません。 しいていうなら、子供の時から食欲がなく、胃腸がもたれやすいのか何かある度に緊張などをして肉など脂っこいものが食べれなくなります。 体重も標準よりやや細めです。 たまに立ち上がった時に立ちくらみがして目の前がチカチカする事があります。(貧血気味!?) 血圧は比較的低めです。(確か下が70~80代、上が90~110位だったと思います。) 黒い文字がピンクに見えるのは、電車で本を読んでて寝ちゃって、起きた2~3秒だけですが、開いているページの文字全てがピンクに見える事が過去に数回あります。 昨日、初めてなんですが電車で寝て起きた時に本の白い余白部分全てがレモン色に見えました。その電車の中で何度も寝て起きましたが2~3回同じ症状になりました。 余りにも特殊な症状な気がして病院行くんでもどこに行けばいいのかわかりません。 とりあえずネットで検索しましたが、やはりというか同じ症状でヒットしません。 爪がかけるのは、大分前からあり、これは栄養不足や洗剤などの使用で手が荒れるなどが可能性としてあるみたいですが、好き嫌いはなく、余り洗い物はしません。(勝ち誇る事じゃありませんが…) 唇が切れるのも冬の寒い時はよく切れ、今更始まった事ではないですが、何か全てが絡んでるんじゃないかと心配になってきました。 何かこれだけの情報でご存知の方いらっしゃいましたら、どうか教えて下さい。 ちなみに病気はなにもしていなく、通院も薬も飲んでいません。 以上、宜しくお願い致します。