• ベストアンサー

ログオンする全てのユーザーに影響とは

 不要なソフトを削除してHDDに空きを作りたいです。動きが鈍くなってきたので。  「全てのファイル」からいらないソフトを削除したいのですが、クリックすると、「このファイルを削除するとログオンする全てのユーザーが影響を受けます。」と警告が表示されます。「はい」「いいえ」ありますがここで「はい」にしてしまうとどんな影響が起こりますか。?この意味が良く分からないのですが。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ご質問の例の場合スタートメニューの項目を削除したのだと思います。 XPの場合はスタートメニューを全ユーザーで共有しているので削除したら他人に迷惑になるかもしれませんと言っているのだと思います。 なお、不要なファイルを削除する場合は・・・ (1)不要なソフトウェアを削除する (2)不要なファイルを削除する (3)マイドキュメント内のあまり使わないファイルを圧縮する などが考えられます。 まず、(1)はわかると思うので説明は省かせていただきます。 (2)は専用のソフトを使うと楽です。 参考URLに「窓の手」というソフトのURLを書き込んでおきました。 このソフトの付属として「不要ファイル掃除機」というものがあるので使ってみるとよいと思います。 (3)はWindows標準のものやフリーのものを使用すれば問題ないと思います。 ただし、画像ファイルは圧縮しても数KBしか減らないことがあるので注意してください。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 241417
  • ベストアンサー率37% (402/1072)
回答No.3

ソフトによっては使用者が1人だけでも同様のメッセージが表示されることもありますが、どうせ1人でしか使っていないなら何も気にする必要はありません。 もし複数の人が使っているPCなら他の使用者にも使っているか確認しておけば良いだけですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.2

えーと。。。 とりあえずこんにちは。 質問の件ですがー。。。 そのパソコンは共用の物。でしょうかね?? ログインユーザ。。。が複数存在する場合は消してしまうと問題がある「かも」しれません。 自分専用のパソコンで他の人が使わない。のでしたら消しても問題ないでしょう。 「ログオンする全てのユーザが影響を受けます」というのは、Windowsは、ユーザが複数で使用可能なコンピュータなので、電源をつけた後に、Aさんが使うのならばAさんの名前でログインする。Bさんが使うのならばBさんの名前でログインする。という設定が可能です。 例えば複数人で使用していた場合。。。 あなたが「このファイルいらないや~」と思って消してしまい、質問のような警告を無視して削除を行ったとします。別の日にAさんがログオンした際に、そのソフトを使おう。。。ということになって起動させようとしても。。。あなたが消してしまったので、存在するはずもなく、使用できません。 と。。。こうなります。 ユーザは何人も設定できますが、ソフトやツールは通常1つ。です。 ですので、あなたが消したソフトをAさんが使用できなくなる。Aさんが消したソフトをあなたが使えなくなる。 そんな状況にもなるのが共用パソコン~の問題点。かな? まぁ、ちゃんと設定しておけば問題ないんですけどね-w-

takku6
質問者

お礼

 なるほど。理解しました。一台のパソコンを皆で使っている場合ですね。私は専用のパソコンを使用していて年中電源入れっぱなしなのでログオンなんて考えもしませんでした。  ていねいな回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simoyan
  • ベストアンサー率33% (413/1236)
回答No.1

スタートメニューを削除する前に、コントロールパネルから「プログラムの追加と削除」を使って、不要なプログラムを削除してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スタートボタン→全てのプログラム内に入っているソフトの名前を変更したい

    よろしくお願いします。 スタートボタン→全てのプログラム内のソフトのほとんどが英語表示なので、わかりやすくする為日本語に名前の変更を行いたいのです。 右クリックで日本語訳の名前をつけ、OKをクリックしたところ、「警告」ダイアログボックスに「このフォルダを変更すると、このコンピュータにログオンするすべてのユーザーが影響を受けます。続行しますか?」と出ました。 これは、他のソフトが正常に動作しなくなるかもしれないという意味なんでしょうか。 それとも、他の人が使用するときにソフトの名前が変わっている為困るかもしれませんよといった意味なんでしょうか。

  • (win2000)ユーザープロファイルが読み込めず、ログオンできません。

    ログオン時に、「ユーザープロファイルが読み込めず、ログオンできません。指定されたファイルはみつかりませんでした」というようなコメントが出て、ログオンができません。 コントロールパネルのユーザーアカウント、パスワードを起動し、該当するユーザープロファイルを削除してしまったからだと思うのですが・・・。 更に、C:\Documents and Settings\(ユーザー名)も削除してしまったのも関係あるのでしょうか? 現在は管理者ユーザーのみしか、プロファイルがなくログオンも管理者ユーザーしかできません。 新規ユーザーを作成してもタイトル文のようなコメントが出て、ログオンできません。 どなたか、アドバイスがありましたら宜しくお願い致します。

  • 不要なスタート「すべてのプログラム」はどこまで消していいですか?

    スタート、すべてのプログラムに並んでいる不要なプログラムを削除しようとしたら 「このフォルダを変更すると、このコンピュータにログオンするすべてのユーザーが影響を受けます。続行しますか?」と出てきました。これは別ユーザーでログインした時も、この項目が無くなってしまいます、という意味だとおもうので不要なものは消していいと考えているのですが そのファイルがある「 C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\ ファイル名 」を削除しちゃうのは危険でしょうか。

  • <すべてのプログラム>のメニューの削除について

    パソコンは、Windows‐XPです。 <スタート>~<すべてのプログラム>を開くと「安心楽々パック」とか「Microsoftはがきスタジオ」など私には不要と思われるメニューがあります。 削除しようとすると、 <警告> 「このフォルダを変更すると、このコンピュータにログオンするすべてのユーザーが影響をうけます。続行しますか?」 という警告が出ます。   不安で削除の続行ができません。 このまま削除をしても問題はないでしょうか? またどんな影響(問題)が起こるのでしょうか? 教えてください。

  • 全てのUserがいなくなりました。

    OS:WinXPsp2を使用していますが、全てのUserがいなくなりました。 普通に使用していてちょっと調子が悪くなってきたなぁ(ローマ字入力がカナ入力に勝手に変わっていた。)と思い、 再起動をかけました。が、その後ログオンすることが出来なくなってしまいました。 毎日使用しているUserはここ1年ぐらいずっとadministratorでパスワードを一回も変更したことはないので、 パスワードが誤っている可能性は低いです。 ほかにも2,3Userもっているのですが、どれもログオンすることが出来ない状態です。 PCの電源ボタンを押すとctrl+alt+delを押してログイン画面まで表示されるのですが、(ようこそ画面は使用していない) それ以降どうにもならない状態です。すべてのUserがいなくなっているとしか思えません。 どうしたらよいでしょうか? xpが起動する前段階でUserを作成するようなコマンドまたはツールなどありませんでしょうか? administratorもいないのでだめなのでしょうか? 非常に困っており、救いたいファイルもたくさんあります。 どうかご教授ください。

  • ユーザーログオンが出来なくなりました。

    WinXP homeeditionをインストールし、ログオン画面まで進んだのですが、 全てのユーザーにパスワードが設定されています。 (自分では設定していないのに・・・) 適当にパスワードを入力してみると、以下のログオンメッセージが 表示されます。 「次のエラーのため、システムにログオンできません。  指定されたドメインがないか、またはアクセスできません。    再試行するか、システム管理者に問い合わせたください。」 セーフモードで起動してみても、Administratorにもパスワード が設定されております。 どうすればよろしいのでしょうか? どなたかご教授くださいますようお願いいたします。

  • ユーザーログオンの画面を表示させないようにしたいです

    こんばんは。 コンピューターの電源を入れると ユーザーログオンの画面がでてきます。 そして、 使用するユーザー名のところのクリックを 求められます。 この画面、前は表示されていなかったのに 突然出てきました。 どうしたら消せますか? また、何で突然出てきたかわかりますか? 宜しくお願いいたします。

  • windowsへログオン

    windowsへログオンに表示されていた ユーザーIDを削除後立ち上げたら削除したはずの名前が表示されて ログオンできなくなりました どうしたらいいでしょうか? 分かる方教えてください

  • ログオン中にユーザー切替できなくなりました

    お世話になります。 Windows XP SP3 4人のユーザーアカウントを設けています。 今までは、ログオン中でも別のユーザーへ切り替え出来たのですが、 本日気がついたのですが、以下のような症状が毎回起きます。 【操作・症状など】 ユーザーAが(単独で)ログロン中に、ユーザー切替ボタンをクリックすると、 4名のアイコンが表示されます。 その画面(ログイン画面)で、(ユーザーAがログオンのまま) ユーザーBのアイコンをクリックすると、 ユーザーBのアイコンと「ようこそ」の文字だけの表示になり、 そのままフリーズします。 5分ほど待っても変化ありません。 タスクマネージャーを見ようと「Ctrl」「Alt」「Delete」を同時押ししましたが タスクマネージャーも出てきません。 仕方なく、リセットしました。 尚、ユーザーを切り替える際に、ログオフしてから切り替えると 正常に切替できます。 尚、使用中のPCは、年末年始にクリーンインストールしたばかりで、 必要最小限のソフトウェアしかインストールしておりません。 改善策についてご教示下さいますよう、宜しくお願い致します。

  • ログオンしているユーザー?

    全くの機械音痴です。中古のプリンターix6830をフリマサイトで購入しました。早速ソフトをダウンロード(?)インストールして使おうとしましたが、途中でエラー画面が出ます。【Canonマイプリンター ログオンしているユーザーがCanonマイプリンタを起動している為、インストールできません。ログオンしているユーザーをログオフしてからインストールして下さい】との内容です。これは、前ユーザーさんに何らかの対応をしていただかないといけない事でしょうか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。