• ベストアンサー

庭にたくさんのカブトムシのさなぎが・・・ 買取してくれる場所は?

タイトルに書きましたが、本当にたくさんのさなぎが・・・数百匹も。 処分もするのもなんだか気が引けるので、買取してくれる業者とかありますか? 教えてください。 普段皆さんが見かけるカブトムシの雄、雌両方です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

たぁまに~~ おるだろ~~~♪  チャドです。 えらい難問ですね。 ANo.2のご意見同様、ショップに直接交渉が一番かなと。 ただし、1匹数十円でしょう。 手間がかかり、1円の得にもなりませんが、ボランティア精神を発揮して 近所の小学校などに電話し、「カブトムシ(サナギ)狩」でも提案すると いうのもひとつの方法ですが、畑が荒れてしまいそうですね・・・

その他の回答 (4)

  • turbo27
  • ベストアンサー率40% (166/414)
回答No.4

>庭というより、畑なので、そのままにはできないんですよ。 いえいえ、そりゃーしょうがないですよね。 カブトムシがそんなにたくさんいるんじゃぁ、きっといい土なんでしょうね。 おいしい作物をたくさん作ってください(^^)

  • turbo27
  • ベストアンサー率40% (166/414)
回答No.3

No.2です。追記です。 私は子供の頃山を駆け回ってカブトムシを取ってたくちで、 以前テレビでそういう昆虫ショップや採集を専門にしてる人が、山を荒らしたり正常な木を傷付けたりして、カブトやクワガタの環境が破壊されてるとか、輸入された昆虫のせいで生態系が破壊されてるとか言う番組を見たので、どうもそういうショップは嫌いでしてw。 ですので、できれば「そのままさなぎから成虫になって自然に帰るまでおいといてほしいな」というのがベストですが・・・ 事情で庭を工事するなどでどうしようもないと言う事なら、ショップを検索してという事です。

masa-go
質問者

補足

庭というより、畑なので、そのままにはできないんですよ。 すいません。

  • turbo27
  • ベストアンサー率40% (166/414)
回答No.2

タウンページ(本でもネットでも)でペット・昆虫などで検索、出てきたカブトムシを売ってるショップで家に近いところに片っ端から電話をかけて、買い取ってくれるかどうかを問い合わせてみたらどうでしょう。 いくつもあると思いますよ。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

 オークションに出品してみたら? 例えば「イベント用」とか入れると まとめて欲しい 業者以外の人もいると思いますよ

関連するQ&A

  • カブトムシの蛹

    先日カブトムシの幼虫が蛹になり、今はもう1週間ほどたち、だんだん色も濃くなってきました。ペットボトルで飼っているため外からみえるのですが雄、雌の区別がはっきりとみえません。子供達に見せたいのですが、この時期土から出してみてもだいじょうぶでしょうか?また出した場合もとに戻すときはどうしたらいいのでしょうか?

  • カブトムシの蛹について

    初めて、カブトムシを飼って幼虫から蛹になったのですが、蛹(雄)3匹が土から頭だけ出ている状態なのですが、人工的に作り直した方がいいのか困っています。蛹になったのは5月21日です。

  • カブトムシ さなぎになりましたが…

    カブトムシの幼虫をもらって育てていました。4匹のうち1匹がなかなか土にもぐらず、そのうちもぐってさなぎになるんだろうと様子を見ていたのですが、昨日見たら土の上でさなぎになっていました。このままでほうっておいてもカブトムシになりますか? さわったりはしていませんが、何しろ本物のさなぎを見るのは初めてなので、家族みんな興味津々でちょこちょこのぞいています。

  • このカブトムシの蛹はどうやら死んだみたいですよね??? ゆすってもさす

    このカブトムシの蛹はどうやら死んだみたいですよね??? ゆすってもさすってもビクともしません。以前にマット上が白いカビが生えてると発言しました。メスは元気よく動くので生きてますがオスはとても茶色く良い色しているのにビクともしません。。。カビが原因だったのかもしれないですね。まず蛹になって時間経ってるのにビクともしないのはおかしいですよね。それに蛹の周りが一部カビ生えてるみたいですし。。カビがはえててもメスは元気なのに。。 アドバイスお願いします。 幼虫のときはとっても元気良かったのにショックです。

  • カブトムシがさなぎになったのですが…

    カブトムシがさなぎになったのですが… 土の上でさなぎになってしまいました… 本当は土の中なのですが、放って置いたほうがいいのでしょうか? それとも土をかぶせてあげた方が良いですか?

  • かぶと虫のさなぎが逃げました。

    息子は、虫が好きなので近所のおばさんに畑で見つけたカブトムシの幼虫をもらいました。 成虫になるのを楽しみにしていたのですが さなぎになった時に、理科で観察するので学校に持って行きたいと言われました。 勝手に持って行ったら学校に迷惑がかかると思い、ダメだと言いましたが 先生がいいと言ったので持って行くと言って持っていきました。 しばらくしてそろそろカブトムシが成虫になったかも知れないと思い息子にどうなったか聞いた所持って行った次の日に3匹のさなぎは、消えていたそうです。 先生が朝の学級会でその事をクラスのみんなに、聞きましたが誰も知らないと言って見つからなかったそうです。 こういう事態も想定して学校に持って行く事を反対しましたが、先生がいいと言ったのだからと強く言って息子は、学校に持って行きました。 (ただ、息子は、普段先生や親に対して強く言えるような子では、ないので友達に強要された可能性もあります) 子供の話しを聞く限りでは、先生の見解として誰かに取られたか逃げたのだろうと言う事でした。 この事は、たまたま、こちらが息子に訪ねなければわからなっかつた事ですが、強い反対を押し切って学校に持って行った息子は、さなぎが消えたことを、泣きなら話しました。 この場合確かに親としても学校にカブトムシのさなぎを持って行く事は、色々な意味で迷惑だろうと思いながらも先生の承諾を得たと言う息子の話しを信じて持って行かせたてしまいした。 学校で観察したいと言う息子の強い要望に先生が答えてくれた結果のだとは、思います。息子は、親に反対されていただけに言いにくく黙っていたのだとは、思いますが先生からも何も連絡が来なかったのには、疑問が残ります。 カブトムシのさなぎがどこに消えたのかの真相もわからない中、先生の見解をお伺いしても良いのでしょうか?それともモンスターペアレンツになってしまいますか?

  • カブトムシのさなぎについて

    6月9日にさなぎになっているのを確認(真ん中のオス) 数日後に後の2匹もさなぎになっていました。 上のメスのさなぎ、この状態から変化していないのですが 生きていますか? 私はてっきり、土の中でさなぎになると思っていたので 土の上にいた時驚きました。 また、オスのおしりの部分、ぽっかり穴が空いていますが これは、脱皮後の皮なのかさなぎ本体の穴なのか・・。 というか、このさなぎ達、全部生きているのでしょうか?? コバエも発生していて気になります。

  • かぶと虫の蛹室を壊してしまったと思うのですが。

    かぶと虫の蛹室を壊してしまったと思うのですが。 初めてかぶと虫の幼虫を育てています。去年宮城の実家で親戚からもらったかぶと虫が産んだものです。プラスチックの市販のケースに3匹います。 連休初日にマットを交換しました。おととい一緒に入れていた木に大量のカビを見つけたのでそれを出そうと持ち上げたら穴のようなものがあって少し崩れました。よくわからずにそのままにしていました。今日、1匹マットの上で動かずにいる幼虫(茶色がかっています)に気がつきました。 どうするのがベストなのでしょうか。 人工蛹室を買ってくるのがいいのでしょうか。死なせてしまいそうで、とりあえず触らずにいます。 私の無知な結果でかわいそうなことになってると思います。教えてください。よろしくお願いします。

  • カブトムシの幼虫がサナギになりましたが…

    知り合いからカブトムシの幼虫を10匹もらいました。 飼育ケース(幅約40cm×奥行約30cm)にマットを20cmぐらい敷き詰め、 霧吹きで水分を絶やさないようにしていましたが、 2週間ほど前に3匹ほどサナギになりました。 理想はサナギ1匹に対して飼育ケース1つのようですが、 サナギが蛹室を作ってしまった今としては、 もう静かに動かさないようにして経過を見守った方が良いのでしょうか? 他7匹は見える限りではサナギになっていないようですが、 マットの中でサナギになっているようなことが予測されるのでしょうか? 目に見える3匹にサナギは、マットの上に蛹室を作っています。 2匹がオス、1匹がメスのようです。 また、もう霧吹きはしない方が良いのでしょうか?

  • カブトムシのさなぎになったようですが、心配です

    おもちゃ屋さんでもらったカブトムシの幼虫がさなぎになったのですが、ちょっと気になることがあります。 幼虫のとき土の上に出てくることがよくあって、最後ずっと出ているので、ちょっと土をかぶせてやりました。が、結局出ている状態でさなぎになってしまいました。 今も、さなぎで土の窪みの中で斜めに横たわっています。カブトムシって土の中で桶室(?)ってものを作ってそこでさなぎになるって聞いていたものですから、これでちゃんと羽化するのか心配です。 ちゃんと羽化させるには、今からどんなことに気をつけてお世話すればいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう