• ベストアンサー

駐車場の収入と確定申告

実家の敷地に空き部分があり、これまでは近所の方に来客があるときなど、無償で駐車をさせてあげていました。 これをいわゆる月ぎめなどの駐車場として整備して貸すことを考えているのですが、当然に不動産収入になりますよね。 こうした場合、いくら小規模でも確定申告をすることになりますか? また確定申告をするのは、土地の所有者なのか、実際に賃貸料を受け取っている者になるのか、どちらでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.2ですが、「いくら小規模でも」と仰っているので、念のために書き添えます。 所得税法第120条(一般の確定所得申告義務)  ~その年分の総所得金額等の合計額が雑損控除その他の控除の額の合計額を超える場合において、当該総所得金額等からこれらの控除の額を控除した後の金額をそれぞれ課税総所得金額等とみなして計算した場合の所得税の額の合計額が配当控除の額を超えるときは、申告書を提出しなければならない。 所得税法第121条(給与所得者が確定所得申告を要しない場合)  その年において給与所得を有する居住者で、~次の各号のいずれかに該当する場合には、~申告書を提出することを要しない。  ◆1 ~「給与所得及び退職所得以外の所得金額」が20万円以下であるとき。 一暦年間の収入見込み額から、必要経費(と言っても駐車場部分に対応する固定資産税くらいだと思いますが)を引いて検討なさってみてください。 この部分は、特に有利不利が問題になることもありませんから、数字を持って税務署にお尋ねになれば確実です。

warning
質問者

お礼

大体のところは理解できました。 細かい部分は個別の事情にもよりますから、税務署などで相談したほうが よいですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

「整備して」とおっしゃるのが、どの程度の設備を考えていらっしゃるかにもよるのですが。 所得税基本通達27 -2  いわゆる有料駐車場、有料自転車置場等の所得については、自己の責任において他人の物を保管する場合の所得は事業所得又は雑所得に該当し、そうでない場合の所得は不動産所得に該当する。 「月極め」の場合はほぼ「不動産所得」になりますが、普通に考えて、立体駐車場設備等を備えるのではなく、区分する程度に整備して貸し出す場合、土地所有者の質問者の方の所得となります。 もしお母様が収入してしまいますと、質問者の方からの贈与と認定されることになります。 当然確定申告が必要になりますので、「開業届」は必ず、「青色申請」は有利だと思いますので、提出が必要です。 こんなものを見つけました。問23です。 http://members3.jcom.home.ne.jp/antgogo/syotokuzei100monn.html

warning
質問者

補足

整備というと大げさでしたね。 舗装して車止めを置く、くらいのものです。 規模も3台の予定です。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

>確定申告をするのは、土地の所有者なのか、実際に賃貸料を受け取っている者になるのか、どちらでしょうか。 一般的には両者です。 土地所有者・・・誰かに土地を貸したのなら当然地代を受取る事になるでしょう。 事業者(駐車料金を受取ってる人)・・・受取った駐車料金は事業収入になります。 土地所有者に支払った地代は経費

warning
質問者

お礼

ありがとうございます。 基本的な考え方が理解できました。

warning
質問者

補足

具体的には、土地所有者が私で、実際に賃貸料を受け取るのはその場所に独りで住んでいる私の母親になります。

関連するQ&A

  • 駐車場収入の確定申告

    現在会社員ですが、 7月から個人の所有の土地を整地し、駐車場として近所の人に貸しています。 その賃料の収入は月5万円程度で、 今年は12月までの6ヶ月で30万ほどです。 また土地を整地する際に、コンクリートブロック塀に10万程度。 解体・整地費用(砂利転圧仕上げ)に20万ほど掛かっています。 経費などを差し引き収入が20万以内であれば、 確定申告不要という過去のQ&Aを見ましたが、 駐車場収入の確定申告自体は不要となりますでしょうか? また土地の固定資産税も経費で含められますか? またべつに今年に自宅を新築し、 住宅ローン減税の初年度の申請するんですが、 ローン減税で控除される所得税にこの駐車場収入も含まれるものなんでしょうか? (現在の会社給与の所得税では、  控除枠一杯の20万まで使うことは無く数万分使えず余っちゃってます)

  • 初めての確定申告

    私は昨年12月から所有する土地を駐車場として賃貸し、月々4万5000円の収入を得るようになりました。  この場合でも確定申告をする必要があるのでしょうか?  確定申告する場合、税理士さんに依頼するメリット・デメリットについて教えてもらえませんか。

  • 確定申告 勘定科目は

    賃貸駐車場による不動産収入があり、国税局確定申告書作成コーナーを利用して、収支報告書、確定申告書を作成しております。 駐車中の車に落雪による被害が発生しました。この際に修理整備費が掛かりました。この費用についてどの様に計上するのでしょうか、お教えしえ願います。、

  • マンションの家賃収入の確定申告

    マンション(3DK)を所有しています。売却予定でしたが、不動産屋をとおして賃貸マンションにしました。今年、初めて不動産収入の確定申告をしたのですが、賃料は口頭で申告しました。 今年の7月に入居者が変わったのですが、来年の確定申告で実際の賃料より金額を1~2万円下げて申告してもだいじょうぶでしょうか?

  • 確定申告

    現在パート収入と、賃貸駐車場の収入があります。パートへは車を利用していますが、交通費は出ていません。 確定申告にパート収入の源泉徴収と駐車場収入を計算して持っていくつもりなのですが、不動産の収支内訳書の経費にパートの交通費を入れてもよいのでしょうか? または、別に記入するのでしょうか? それともできないのでしょうか? 確定申告の事があまり理解できていないのですが、私の場合、一年間全収入(パートと駐車場収入)に対しての確定申告という理解で正しいのでしょうか?

  • 駐車場代の確定申告について

    確定申告について 車7台程度しか駐車できませんが、親から遺産相続された駐車場があり、 駐車場収入が毎月少し入ってきます。所得税の申告をしようと思うの ですが、土地を取得した時の費用、駐車場にするための舗装整備などに 費用がかかっているはずです。これらの費用を減価償却費として経費に したいと思いますが、具体的な金額が分かりません。このような場合は 申請をどのようにすれば良いのでしょうか。 また、駐車場管理者として家内に少額の管理代を渡して、これも経費に したいと思いますが、できるでしょうか。 申し訳ありませんが、詳しい方からのご助言をお願い致します。

  • 不動産収入の確定申告

    私(会社代表者)の自宅(賃貸)を事務所として利用しており 会社から毎月3万円を銀行振込で受け取っています。 その時は、確定申告は不動産収入でしょうか? また、自宅の賃貸料として不動産会社へ8万円を支払っています。 この賃貸料は、どのように確定申告すると良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 駐車場収入の確定申告の必要性

    駐車場収入がわずかですがあります。満額で年間196,000円ですが、確定申告の際に駐車場収入を申告する必要はありますか?詳しい方、教えてください。

  • 確定申告。一つの収入を3人で分ける

    確定申告について 事業用として土地を賃貸貸しをはじめております。 父親と私の共有財産ですが、 賃借料を父親、私、妻の3人で分けて確定申告する場合 申告はどのようにすればよいでしょうか? 収入を賃貸料12ヶ月のうち50/100、20/100、30/100と 表記して記入してよいのでしょうか? ダイレクトに、収入の内いくらは父親、いくらは私、いくらは妻としてよいのか。 そもそも、賃貸契約者である私の収入として計上しないといけないのでしょうか? 実際に振り込まれる金額の半分は父親に、 2/10は私名義のローン のこりが妻にいきます。 金額的には贈与税110万円未満です。 ご教示願います。

  • 確定申告 不動産収入について

    少しですが土地を所有しており、人に貸しています。毎月、賃貸料の収入があり、毎年確定申告をしています。しかし、平成20年11月から現在まで賃貸料の払い込みが無く、弁護士を介して請求をしています。税務署に聞いたところ、平成21年の収入は有るものとみなして平年通り申告するように言われました。今後賃貸料の払い込みが有れば良いのですが、もし、払い込みが無かったときは、税金の過払いになると思います。還付されるのでしょうか?もし、還付されるとすればどのようなタイミングでどのような手続きをするのでしょうか?また、弁護士の費用は必要経費として良いのでしょうか? 税務署に聞いたとき一緒に聞けば良かったのですが、聞きそびれました。詳しいかたのご指導をお願いします。

専門家に質問してみよう