• ベストアンサー

交通事故の弁護士料金、20万、20%は相場?

こんにちは。 私の母が去年の8月ごろバイクに乗っていて、 後ろから車にひっかけられてこかされて、 2ヶ月くらい入院し、今もめまいで通院してます。 ただ、事故の際、加害者の方に全面的に悪いという 文書を書いてもらわなかったため、 先日相手の保険会社から母の過失が70%あるとして病院通院費の支払いを今後ストップさせてもらします、という通知がきました。 そこで、保険会社との医療費継続支払いの交渉や 慰謝料の請求で弁護士に依頼しようと思い、弁護士事務所に相談にいきましたが、 手付け20万、成功報酬20%は相場なのでしょうか?(少し高い気が…) 弁護士事務所はネットでめぼしいところを探しましたが、信頼出来るいい弁護士の探し方などないでしょうか?? 大阪在住ですが、よろしくおねがいします。

  • m-ix
  • お礼率18% (87/477)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h2goam
  • ベストアンサー率27% (213/786)
回答No.3

むしろ安いと思いますよ。 大阪でも着手金は通常30万が相場ですね。 成功報酬の20%はやや高めですが現在非常に不利な状況で成功報酬金額が高くならない事が予想できるので弁護士さんは低めの着手金、高めの成功報酬を提示したのでは? 使えないやつは不利な状況の案件なら高めの着手金、低めの成功報酬でできるだけ何もしないと思いますよ。

その他の回答 (2)

  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.2

相場だと思います。 当方、関西と関東に両方に在住していますが、 関東であれば、安いくらいです (関東であれば手附30~40万が相場です) 安くて、よい弁護士という、贅沢な願いをかな えたいのであれば、自分の足で稼ぐしかありま せん。

noname#26959
noname#26959
回答No.1

弁護士の報酬基準は既に廃止され、相談者との話合いで決定される事となります。 つまり弁護士により異なるので、高いのか安いのかわかりませんが、依頼者が納得すればOKです。 そう書きましても納得できない部分も多いでしょう。 そこで法律扶助の事について。 法律扶助とは弁護士を雇って裁判等を行いたいが、費用の面でどうにも出来ない方のための制度です。 http://www.jlaa.or.jp/ ご家族の方でも可能なのですが、自動車保険に加入の方で『弁護士費用特約』に加入されている方はいませんか? もし加入されている方がいましたら、そちらを利用する事も出来ます。 ただしこの場合は裁判を行うときのみ有効です。 特約部分ですので保険利用するとは言っても、保険料の値上げはありませんのでご安心を。 あとは弁護士会で紹介してもらう位でしょうか。 http://www.osakaben.or.jp/web/05_consult/02/07.php 交通事故での相談窓口も掲載しておきます。http://www.jcstad.or.jp/index.htm

関連するQ&A

  • 交通事故 弁護士について

    今年の夏、信号待ちで停止中にオカマをされた被害者です。 過失割合は0:10で、相手側の弁護士と私が直接示談交渉を行っております。 現在通院治療中で車の損害に対する交渉を行っているのですが、 当初交渉を行っていた弁護士が忙しいとの理由で同じ事務所の別の弁護士に変わりました。 後から出てきた弁護士は認められない認められないばかりで話が進まない状況になっています。 そこで質問なんですが、 加害者が2人の弁護士に委任するとは思えないのですが、後の弁護士が委任されていない場合は交渉を拒否することは出来るのでしょうか? また、委任状を見せて欲しいと言ったところ、依頼者に確認しないと見せれませんと言われたのですが、ほんとでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 交通事故について

    AがBにぶつけた。Bが病院に行った。この場合、Aのかけている保険会社がBの入院、通院しているところにお金を払うのは通常ですが、Aが(過失が高い)加害者なのに病院へいった場合、Bの保険会社はBの加療している病院に強制保険で支払いをしてくれるのでしょうか。無論、人身に入っていれば本人が加害者であるとしてもまかなえるのですが、人身は抜きにしての話なのですが、加害者でありながら病院通いをした場合、相手保険会社は治療費を直接Aの病院に払うのか、一般的な保険会社の考え方を教えて下さい。それと、同じケースで過失割合が5分5分という場合はどうなるでしょうか。

  • 交通事故に合い弁護士を探しています

    交通事故に合い、よくある話ですが両者の意見が合わなかったので両方の保険会社が共同でリサーチ会社を雇い事故状況が判明したのが5月初めでした。 凡例タイムズの状況と照らし合わせ基本の過失割合で話したところ相手がそこから1割引いたら示談すると言い、私がそのままを主張して2週間経ち、、、(私の)保険会社が状況を投げました。 (過失は9対1か8対2と言った細かい物で私が被害者側です) 私の保険会社が私に向かって「こちらの任意保険には弁護士費用特約が付いているのでこれを使い弁護士を雇い話を進めたらいいじゃないか」と言いました。 おかしな話です、何の為の保険だ?と思いつつもこれ以上この保険会社では話が進まないので保険会社に「弁護士費用特約は使っても等級の変化が無い」「弁護士はこちらで選んでも大丈夫」という事を確認し、まずは弁護士に相談することにしました。 交通事故専門の弁護士を選ぶにあたり私はあまり詳しくは無い為、インターネットで調べたのですが「日弁連交通事故相談センター」という所で弁護士を紹介してもらうのかもしくは直接弁護士事務所に電話すべきか迷っています。 調べている時に弁護士にも良し悪しがあり話が進まないという事もありうるという事も考えてしまい踏ん切りがつきません。 当方事故直後から右手に痺れが出ており治療費などにおいても相談したいのですが、どういったところに連絡をすべきでしょうか? また、おすすめな弁護士さんはいませんか?

  • 交通事故裁判の弁護士費用

    思いつきの疑問で恐縮ですが、よろしくお願いします。 交通事故の加害者となった場合で、自分の入っている保険会社と相手方との交渉がこじれ、相手方が自分を被告として訴訟を起こしたとします。 この場合、被告となった自分には、保険会社がサービスで弁護士を付けてくれるものなのでしょうか? それとも、弁護士は保険会社が付けてくれるが、弁護士報酬は負担しなければならないのでしょうか? はたまた、弁護士は自分で探して自分の負担で付けないといけないのでしょうか?

  • 事故の入通院慰謝料で弁護士に依頼する場合について

    相手の加害者側の保険会社から示談の提示があった際に 医療費、通院交通費、入通院慰謝料すべて合計で自賠責範囲内ギリギリの 119万円だったと仮定して、その内の入通院慰謝料が例えば75万円だったと します。それを弁護士に増額の依頼して例えば20万増額され95万になったとすると 相手の保険会社は20万円増額した事により119万+20万=139万で 自賠責の範囲内の120万を超えるので任意保険扱いにされてしまい 過失割合が5:95なので、私の過失割合分の5%を入通院慰謝料から 差し引かれて計算されてしまう事になるのでしょうか? 着手金不要の完全成功報酬制の交通事故専門の弁護士がいるようなので 依頼しようか検討しております。詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 交通事故の慰謝料の相場について

    交通事故の慰謝料の相場についてなんですが 2月14日に追突事故をされ、9月末まで通院していました。 整形外科と整骨院両院で 通院期間230日 治療日数133日でした。 保険会社からは治療費1105146円 慰謝料71600円ときたのですが 整事故後加害者から一切連絡もなく 相手保険会社の対応も悪く、納得できる金額ではないのですが 色々調べてみたのですが 治療日数×2か通院日数の 少ない方に4200円の計算方法では 966000円となるのですが 当方の認識が間違っているのでしょうか? また、金額的に納得時できない時は どういった交渉方法があるのでしょうか? やはり弁護士等に相談する方がいいのでしょうか?

  • 交通事故の慰謝料の相場について

    交通事故の慰謝料の相場についてなんですが 整形外科と整骨院両院で通院期間242日 治療日数117日でした。 保険会社からは治療費659999円 慰謝料772000円ときました。 交通事故の慰謝料の相場についてなんですが 治療日数×2か通院日数の 少ない方に4200円の計算方法では 982800円となるのですが 当方の認識が間違っているのでしょうか? また、金額的に納得時できない時は どういった交渉方法があるのでしょうか? あと、担当者にどういった算出ですか? 弁護士基準だと、青い本、赤い本とかありますよね? と聞くと「任意保険基準になります。弁護士基準は弁護士がついた時のことなので、弁護士をつけてください」 と言われました。 なので交渉方法がわかりません。 ちなみに保険会社は日本興亜損害保険です。

  • 交通事故で加害者に保険を取り下げられてしまった

    母親がバイクで走行中、双方に停止線のない交差点で出会いがしらに軽乗用車と衝突して転倒、骨盤を3か所骨折、腹腔内出血で一時危篤状態となり、その後事故の影響で大腸が壊死して、人工肛門を付ける手術をしました。(全治4カ月と診断所が出ました)双方直進で、母親は10km/hで交差点に進入、加害車両は30~40km/hで交差点に進入したと思われます。加害者にけがはなく、車両の破損もへこみはなく、こすった程度です。事故当初は加害者も任意保険をかけていたため、保険で対応するということで加害者の加入している保険会社と今後のことを話し合いしました。その話し合いの中では、加害者の過失割合が大きいので、治療費は全てこちらが支払います。(損害賠償や慰謝料も含めて)ということだったので安心して話を進めていました。ところがが、加害者側の態度があまりにも不誠実だったため、そのことに関して直接文句を言いました。すると次の日になって、相手の保険会社から連絡が入り、加害者が保険を取り下げたので、こちらとしては手も足も出せなくなりました。契約者が保険を使わないという限り、こちらとしては何もできません。こちらもほとほと困っております。と言われました。ADRにも事情を言って動いてもらいましたが、どうにもならないようです。現在治療費はすべて自腹で払っており、弁護士をたてて訴訟の準備をしています。加害者は過失は全くない10:0だと言っているようです。過失割合は加害者の保険会社も母がかけていた保険会社も8:2~7:3で加害者の過失が大きいと言っており、担当の警察官も10:0なんてありえないと言っています。母は傷害補償特約をかけていなかったため、こちらの保険会社に治療費の請求もできません。 このような場合、治療費や損害賠償、慰謝料など加害者からとれるようになるのでしょうか?弁護士は回収できるといってくれていますが、相手が払わない限りどうしようもない気がします。また、加害者は弁護士特約をつけているため、こちらが弁護士をたてたら加害者も弁護士をたてるようです。裁判になって、過失割合が大きく変わり、逆転敗訴ということもあるのではないかと、毎日不安でたまりません。どうか良いアドバイスをお願いします。

  • 交通事故 弁護士を立てるか否か

    10月中旬に交通事故に遭いました。 家族三人が自家用車で移動中でした。 100%相手の過失で、人身事故処理中です。 家族三人の怪我の酷さはマチマチです。 私は頚部捻挫で首にコルセットをしています。 リハビリには、数か月の見込みです。 妹は打ち身だったので、湿布薬を貰いに 通院する程度です。 母は腰部捻挫ですがコルセットはせず。 リハビリには、数カ月の見込みです。 現在は、双方の保険屋さんに任せておりますが、 周りの事故経験者からは、 『すぐに示談しない方がいい』 『弁護士を立ててしっかり保証してもらうべき』 という意見が多数ありました。 示談成立=示談金が支払われ落着するのでしょうが、 弁護士を立てるメリットは何でしょうか? 一般市民レベルで弁護士を立てる費用も出費ですし、 何故、弁護士沙汰にするのかが分かりません。 示談金の支払い後も、通院が必要になった場合、 その通院費も保障されるのでしょうか?

  • 弁護費用の相場と過払い請求の方法はこれで正解?

    お世話になります。 知人が消費者金融より10年ほど前から借り入れし、現在も返済中です。 とある弁護士に相談したところ、過払い請求すれば支払額を減らせるとの事だったそうです。 過払い請求の結果については問題ないのですが、弁護士への報酬が以下の条件だったそうです。 ・金融会社への支払いは一時ストップしておいて良い。 ・最初の3ヶ月間、弁護士へ月8万円の支払い。 ・最後の1ヶ月、弁護士への3万円の支払い。 弁護士会のような所から紹介されたそうなので変な弁護士でもなかったようですが、報酬としての支払い方法や額などはこれが相場なのでしょうか。 金融会社へは支払いストップして、弁護士へ月8万円支払いって??素人目に見てちょっとだけ疑問だったので質問した次第です。