• ベストアンサー

時々赤ちゃんが膨張します(ムクミ?) 真剣です・・・

machi-maru-maruの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

初めてのお子さんですか?いつも子供さんの事を注意深く観察されているんですね。 お子さんもとても守られている感じがします。 本題ですが、赤ちゃんのむくみ結構見られますよ。 参考程度に聞いてくださいね。 まず基本的に赤ちゃんは水分のかたまりだと思っていいと思います。 赤ちゃんは水々しいですよね。 大人でもそうですがちょっと疲れたときなどむくみが出やすい体質の人もいますよね。 でも異常な病気ではない範囲であることが多いものです。 家の子達もそうですが6ヶ月~1才にかけてむくみがありましたよ。 毎日ではありません、また日常一緒に生活していると「なんとなく・・・むくんでいるような気がする?でも気のせい??」と思ってしまいます。 でもあきらかにむくむ時期があります。 子どもによって期間は様々だと思います。 携帯で写した写真を比べると「ぅお・・このブサイクは誰じゃ!!」と思うほどむくんでいます。 1歳を超えると比較的すっきりとしむくみも見られなくなると思いますよ。 赤ちゃんは今までお母さんのおなかの中で守られた生活をしていたのに出産によって社会の一員となりました、今は社会生活の勉強真っ只中です。 見る物、聞く物、触れる物すべてが初めてだらけ緊張の連続だと思いますよ。 大人でもそうですが緊張をしたり、疲れたりすると代謝が落ちることがありますよね。 赤ちゃんもそうじゃないのかな? 病気の疑いの有無は医者じゃないのでわかりません、ですが家の子達は元気に大きくなっています。 もちろんどこにも異常はありませんでしたよ。 参考になるかはわかりませんが・・・

puipui555
質問者

お礼

>「なんとなく・・・むくんでいるような気がする?でも気のせい??」と思ってしまいます。でもあきらかにむくむ時期があります。  まさにそんな感じです。赤ちゃんに私の緊張や疲れが伝わっているのかな?と思ったり、やっぱり内臓の異常?と思ったりしています。おっしゃるとおり初めての子です。気合が入りすぎなのかもしれませんね。。痒い所に手が届いたようなご回答ありがとうございました。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • むくみが引かない

    こんな質問ばかりで申し訳ないのですが;; 私は、15歳の女です。 手のむくみが、3ヶ月以上続いていてまったく引きません。 足や顔も少しむくんでいます。 病院で血液検査をして、ホルモンなども調べてもらいましたが異常なしです。悪化もしていないのですが・・・。 ペンを握ると違和感があり、力を入れづらいです。 特にストレスなどもないと思います。 むくみ以外の自覚症状はありません。 異常がないので、このまま放っとくしかないのでしょうか? それとも、別の病院へ行ったほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • むくみがとれません

    2週間前ほどから、足がむくんでいます。 足首から下がパンパンで、寝起きが一番ひどいです。 7月下旬から何度か風邪をひき、それがやっと治まったと思ったら今度はむくみが… 風邪の時にかかっていた内科で、尿検査・血液検査もしてもらったのですが、異常なしで、それでもむくみが治らないので腎臓専門の病院を紹介してもらい、そこでも尿検査・血液検査の結果、異常なしでした。 ラシックスという利尿作用のある薬をもらい、1週間飲んだのですが、むくみは相変わらずです。 寝る時は足を高くしたり、家にいる時は冷房をあまり入れないようにしたり(専業主婦です)、塩分も控えるようにしたり(もともと薄味)しているのですが、効果がありません。 病院の先生はもう少し薬を続けて様子を見ましょう、とのことなのですが、不安なのでこちらに相談させていただきました。 何かお気づきのことありましたら教えてください。 ちなみに、経産婦・30代・妊娠はしていません。

  • 異常なむくみを解消したいのですが。

    異常なむくみを解消したいのですが。 特に水分を摂り過ぎているということはないのですが、ふくらはぎを始めとして、むくみがひどいです。 太っているというより、身体全体が、夜店で売っている水の入ったゴム風船のようにプヨプヨとした感じです。 心臓が悪いので、主治医にも話しているのですが、まったく気にしてくれません。 医師が気にしないのなら大丈夫なのでは?とおっしゃる方もいるかもしれませんが、周りの友人達、つまり素人目にも、異常と写るむくみ方です。 特にひどいふくらはぎは、むくみのせいで痛みまであります。 他の病院にも行ったのですが、心臓が悪いということで、主治医の先生からの紹介状がないと診られないと言われてしまいます。 ツボ押しやマッサージなども試みていますが、まったく改善されません。 デトックスに効果があるというサプリも試したりしましたが、数ヶ月経っても効果がなく・・・。 一番ありがたいのは、むくみを重視してくださる病院を教えていただけることですが、民間療法、サプリメント、漢方など、なんでも結構ですので、よいものをご存知の方、教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • むくみの原因をつきとめたい

    むくみはじめて9か月目に入りました。 顔のむくみからはじまり、ふくらはぎや腕、おなかまわりまで、 今では全身がむくんでいます。 基本的に一日中むくんでいますが、足は夕方に特にひどくなります。 体重がひどく増えるということはありません。 やせ型と言われますが、顔を見て「むくみひどいね~」と 同情されます。 内科にて血液検査、心電図、胸部X線検査、異常なし。 内分泌科にてホルモンの検査、異常なし。 (橋本病はありますが、甲状腺機能低下症までは行かない値。 数回採血して変動を調べましたが、毎回低下症までは行かない値です) 脳神経科にて下垂体疾患検査、異常なし。 膠原病科にて血液検査、異常なし。 ※若干気になる値は TSH 一番高い時で6 K 3.4 コルチゾール 19.3 BNP 40 十件近く病院を回り、採血も月に二回はしています。 もういいかげん疲れてきました…。 むくみが続くとたるむと言うし… 最近では「顔変わったね」と言われるので鬱な気分です。 なんとしてでも原因をつきとめて健康を取り戻したいです。 心臓・腎臓・肝臓・脳下垂体疾患・副腎疾患・膠原病 これ以外に考えられるむくみの原因ってありますか? どんなに小さな情報でもいいのでお待ちしています。 どうかよろしくお願いいたします。

  • むくみ

    2ヶ月以上脚のむくみが続いています。 立ち仕事なのでとても辛いです。 病院に行こうと思うのですが 何科に行けばいいのでしょうか・・・。 やっぱり外科なのですか?? あと、むくみを治す良い方法があったら教えて下さい。 ちなみに脚を高くして寝たり、 シャワー冷たいのと熱いの交互にあてたり、 ツボを押してみても効果なしでした・・・。 よろしくお願いします。

  • むくみについて教えてください!

    こんにちは。 むくみについてどなたかアドバイスお願いします。 私はもともと、足がむくみやすいのですが ここ、2ヶ月間、ふくらはぎが異常に むくんで困ってます。 マッサージも半身浴も効果が無く、 足を高くして寝てもダメ。 朝からむくんでいて、朝起きると 歩くのが痛いくらいむくんでます。 むくみがひどい時は病気の可能性が あるので、病院で診てもらった方がいいと 聞いたのですが、 何科の病院へ行けば良いのでしょうか?? また、同じ症状の方で、良い方法があったら 教えてくれると助かります。 皆さん、アドバイスお願いします☆

  • 胎盤のむくみとは?

    妻が妊娠中で現在9ヶ月です。(来週土曜日から10ヶ月に入ります。)これまでの検診では,順調だったんですが,前回の検診で,先生から「胎盤にむくみがある」との話があったとのことでした。妻が言うには「特に何に気をつけるでもないが,母体にもむくみが出るかもしれない」と言われたとのこと。胎盤にむくみとはどういう事なのでしょうか?赤ちゃんや母体への影響はどんなものでしょうか?先生は特に何も言いませんでしたが,なにしろ初めての赤ちゃん(1度流産経験あり)で,漠然と不安です。どうぞご教示願います。

  • お腹の膨張感。。。

    下腹部に膨張感があり、子宮に何か異常があるのではないかと思い、この前CT検査を受けました。結果は異常なしということだったのですが、いまだに膨張感があって見た感じもお腹が出ています・・。生理周期も遅れなどはないし、痛みもないのですが、膨張感が気になってしょうがないです・・。ただの便秘ともちょっと違う気がするし・・・。 これは何かの病気なのでしょか?また、これを直す方法はありますか??

  • 胃の膨張!

    こんにちは。 私は半年ほど前から胃が膨張して困っています。 何も食べていなくても常に胃がぽっこりと出ていて、朝食や昼食などを少し食べただけでもすぐに出てしまいます。 友達とランチに行って友達と同じだけ食べても、「お腹出たね」と指摘されるほど膨張します・・・。 病院を梯子しててCTをとったり胃カメラを飲んだりエコーをとったり、 心療内科へ行ってみたりといろいろしたのですが、結果は「異常なし」でした。 こんなに胃が膨張しているのに・・・。と不安です。 他の臓器が胃を圧迫しているのかなとも思うのですが、みなさんはどうですか? 本当に困っているので回答お願いします。

  • 右半身のむくみ

    38歳女性デスクワークの仕事をしています。4年位前から手足のむくみが出るようになり病院にも行きましたが異常なしと診断されました。最近ではむくみも右半身が特にひどく朝から一日むくみっぱなしです。両手はもちろん足もおひざもできずすねを押すと溝もできなかなかもどりません。睡眠不足なわけでもないし偏食もしているとも思わないのですが・・・。しかし、トイレは1日に多いときで7回位しかいきません。水分も以前に比べれば取るようにしていますが・・。つい最近ではお風呂に入ると湯あたりをするようになりました。むくみと関係があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう