• ベストアンサー

故障した外付けHDDのデータ復旧

ノートPCに接続して使っている外付けHDDが電源を入れても起動しなくなりました。電源ランプもつきません。前面の蓋を開けてみたところ、焦げ臭い匂いがしたので、多分何らかの理由で基盤の部品がやられたのかと思います。 ディスク自体はクラッシュしたわけではないと思うので、何らかの方法でこのディスクのデータを復旧させる方法はないでしょうか?HDDのケースを買ってきて中身を入れ替える、というようなことを自作派の人がよくやっているとか聞くのですが、自分はその方面には疎いので、詳しい方はやり方を教えていただけないでしょうか。または参考になるサイトを教えていただけないでしょうか。 HDDの機種はBUFFALOのDIU2-B120G(USB2.0/IEEE1394接続)です。PCはDELLのINSPIRON8200で、ノートPCなのでIDE/ATAPIなどは使えません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vowow
  • ベストアンサー率56% (88/155)
回答No.3

 はじめまして。  焦げ臭い匂い・・・ とのことですが、具体的にはどの部分からしていますでしょうか?  外付ハードディスクの場合、インターフェイス部分や電源部分の破損も考えられます。また、HD本体の基盤の部品破損も考えられますが、匂いがする程の破損の場合は、当該部分が目視で確認できる(コンデンサーやチップの破損)と思います。  HD本体の基盤が損傷していないように見える場合(ケースのインターフェイスまたは電源の部品損傷)でも、電気的に繋がっていた回路の障害がHDに全く影響が無かったとは考えにくいです。  また、基盤換装をご検討のようですが、十分な知識の無い場合はお止めになられた方が賢明です。  同一メーカーの同型番・同容量のHDでも、OEM先や細かなロットの違いによって基板上のフラッシュメモリに格納されているファームウェアが異なるケースが多くあります。  また、メーカー製の外付HDに入っているドライブは、単体で市販されているものと型番が全く同じでも、ファームウェアが異なるのが通例です。  最悪、症状を悪化させるどころか、取り返しの付かない状態を招く可能性が非常に高いです。(もし、万が一基盤換装でデータが拾い出せたとしても、非常にラッキーとしか言いようがありません。)  どうしても必要なデータなのであれば、安価なデータ復旧業者を探してご相談してみられる事をおお薦めいたします。  文字どおり「生兵法は大怪我の元」の事例だと考えます。

ham_kamo
質問者

お礼

とりあえずHDDをばらしてみました。中からは3.5inchのハードディスクが出てきたのですが、焦げ臭い匂いはディスクでなく電源付近の基盤辺りでした。 ただ、同じ型番のHDDを探して換装しようとしたものの、ネットで検索しまくったのですがオークション、中古ショップなどどこを探しても見つかりませんでした。 サルベージの業者もいろいろ調べましたが、何十万もするのが相場のようで、そこまで金を払って復旧したいデータでもないので、今回はあきらめることにします。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

問題は、どこが焼けたかですね。ケースの方にある電源制御・USB制御基盤が焼けて、HDDの基板は無事というなら望みは高いですが。 見ても分からない場合、とりあえずつけて見るしかないかな? とは言え、ノートなんですよね。。。 USB接続のHDDケースを購入し、HDDを取り出して移しかえます。 これで使えなければHDDの基板が駄目なのでしょう。 (ただし、完全にショートしている場合はそれ以上被害は広がらないと思いますが、ショートしかかっている場合は最悪被害が拡大するかもしれないので、このやり方よりは基板をチェックしてどこが焼けているかを見た方が良いです。) HDD基板を付け替えする場合、同じメーカーの同型・同容量のHDD(OEM品とか)を買って、基板を付け替える方法しか知りませんが・・・ ショートした時点でHDDに何らかの操作(読み書き)がされていた場合、HDD自体だめになっている可能性もあります。

ham_kamo
質問者

お礼

>HDD基板を付け替えする場合、同じメーカーの同型・同容量のHDD(OEM品とか)を買って、基板を付け替える方法しか知りませんが・・・ やはり、同じ製品と中身を入れ替える、という手段以外には望み薄と言ったところでしょうか。 なんとかその方法でトライしてみます。 ご回答ありがとうございました。

  • fwd
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.1

 かなり怪しい技を使わないと無理です、 諦めるのが妥当です。 どうしてもと言うなら。 >焦げ臭い匂いがしたので、多分何らかの理由で基盤の部品がやられたの・・ HDDの制御基盤がだめだと思います。 >HDDのケースを買ってきて中身を入れ替える この方法では復旧出来ません。 外部HDDのケースは接続のインターフェイスと電源 関係が入っているだけです。 HDDを良く見て下さい。制御の部品が付いた面が有りますね。つまり、まともなHDDから制御の基盤部分を 取り外し、焼けた物と交換してしまいます。 ディスクが無事ならこれで読み書き出来ます。

ham_kamo
質問者

お礼

う~ん、やはり外付けだと難しいのですね…。 中古やオークションで同じ型番のHDDを探してトライしてみる方向で検討します。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外付けHDDが故障…中身だけ取り出せますか?

    BUFFALOの外付けHDD(DIU2-B160G)を購入し1年数週間、 昨日突然HDDの読み込み不能?になり故障した様です。 前日まではWEBやメール程度でPCを毎日使っていて 普通に電源落としたんですが(HDDはAUTO電源モード)、 昨日PCをつけたら外付けHDDの赤ランプが付きっぱなしで PCの動作が異常に遅いのでPCを再起動したけど一緒で… 外付けHDDの電源を切るとPCは正常なのですが HDDを再起動したりドライバ入れ直したりしましたが直りませんでした。 デバイスマネージャでは正常ですが、 マイコンピュータには表示あっても合計サイズや空き容量が空欄で 中身を見ようとしたら固まります。 今までは異常なしでしたが昨日おかしくなって半日後 急にカラカラ音がし始めしばらくカラカラ、ウィーンとか続いて 電源ランプは点いたままなのに電源OFFの様な状態になります。 (今はマイコンピュータにも表示されなくなりました) 別のPCに繋いでも同じ状態です。 これはHDDが死んじゃってるのですよね… 中を開けた事ないですがHDDだけ取り出してケースに付け替えるって事はできますか? もししたとしてもデータは復旧無理っぽいでしょうか? 最近PC買換えで全データをこのHDDにしか残して無く(泣) ちなみに今使ってるPCは先月購入したdynabook TX WinXP SP2 celeronM330 メモリ256MB USB2で接続 (故障前から、元々SP2に対する問題?でIEEEだと認識されなかったのでUSBで使用。 買い換え前のPC[XP SP1→SP2にアップグレード済み]ではUSB・IEEE共に接続OK)

  • HDDが壊れてしまったがデータの復旧可能か?

    蚊取り線香が触れてしまい 3.5インチATA133のHDDの基盤が焦げてしまいました。当然PCが認識してくれません。中身のディスクが回るような音がしますが、認識はしません。 中のデータを復旧させる方法についてアドバイス頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • ノート内臓HDDを外付けHDDとして認識させる方法

    使わなくなったノートPCの、40GB 2.5インチHDD(TOSHIBA製)を取り外して、外付けHDDとして使いたいと思っていました。 IDE<=>USB変換インターフェイスを大手電気店で購入して接続してみたのですが、「USB MASS STORAGE DRIVE」としてドライバのインストールから、「新しいハードウェアを使用する準備ができました」まで自動的に進むものの、マイコンピュータを開いても外付けHDDが見えません。 ・もう一度HDDをノートPCに戻して電源を入れるときちんとWindowsが立ち上がりました。 ・「ディスクの管理」から確認したらこのHDDはベーシックディスクでした(ダイナミックディスクではない) ・購入したインターフェイスに付属していたUSBコネクタは、PC接続側が2又に分かれている電源補給できるタイプで、きちんと2つとも接続して電源確保してもダメでした。 ノート内臓HDDは、外付けHDDとしては使用できなくなっているのでしょうか?(盗難や紛失時にデータを抜かれないようなセキュリティ観点?) どうすれば認識させる事ができるのか、教えてください。

  • 外付けHDDを全部認識しない

    バッファローのDIU2-B160Gという外付けHDDをIEEE1394で1つ接続してます。 PCのスペックは98SE・ペンティアム3の667・318M・内蔵20Gです。 149Gまでは認識してるのですが、残りの11Gが認識してません。 このHDDはFAT32でフォーマット済みということだったので、買ってそのまま使ってます。IEEEはPCに元々付いていたものです。 120Gの壁というものがあるそうですが、そういうことを考えれば、これ以上認識させるのは無理でしょうか? それともフォーマットをちゃんとやらなかったのがいけなかったのでしょうか? また、この外付けHDDを接続してから、PC内のファンがPC稼動の間ずっと回りっぱなしで五月蝿くて仕方ないのですが、負荷を考えると仕方ないのでしょうか? 以前は回りっぱなしではありませんでした。 不思議なのは、外付けのスイッチを切っていてもこの状態なのです。 なお、外付けの電源はコードとスイッチが付いてるのでPCとは違います。またPC自体、発熱がすごいわけではありません。

  • 外付けHDDからマスターHDDのデータ回復

    マスターHDDがクラッシュして、交換しました。 PC付属のリカバリーCDでリカバリーしました。 壊れる前の起動用のCドライブは外付けHDDにバックアップしてあります。 クラッシュ前の環境に戻したいのですが、どうすればできるのか教えてください。 取り替えたHDDは80GBでCドライブは約10GBです。ソフトがあるので、新たにパーティションするのも可能です。 PCはバイオR63K、OSはWin2000 外付けHDDはアイオーデータHDH-UEH160でIEEE1394接続です。

  • クラッシュしたHDDのデータ復旧

    SATAのHDDがクラッシュし、USB-SATAツールでつなげても、 ドライブ認識せず、ディスクの管理にも表示せず、 testdiskを使っても認識しません。 しかし電源を入れると、ディスクが回転する音はします。 このような状態のHDDのデータを取り出すことは可能でしょうか?

  • 外付けHDD データ復旧

    LogitecのUSBケーブルでつなぐ外付けHDD(40G)が、不調になってしまいました。 ノートPCとディスクトップのPCのどちらにつないでも、今までのメーカー名HDD表示から、ローカルディスク(G:)表示にかわり、クリックすると、“フォーマットされていません。フォーマットしますか?”のエラー表示が出てしまい、データが読み込めなくなってしまいました。 自力で、データ復旧しようと、教えて!gooを含め、ネット検索しながら、できるものを試みましたが、復旧に至らずです。 (コマンドプロンプトよりCHKDSKコマンドの実行も試みましたが、“ファイルシステムの種類はRAWです。RAWドライブにCHKDSKは使用できません。”と出ました。また、ツールを使用して、エラーチェックもしましたが、何も変わらずでした。) 他に方法として、復旧ソフトを使用する方法や、業者にお願いするなどあると思いますが、できれば、お金をかけずに復旧したいと考えています。 無料の復旧ソフトのお勧めや、他にこんな方法があるなど、教えていただけたらと思います。 使用しているPC: 富士通のノートPC FMV-BIBLO NB18D/A OS:Windows XP Home Editionと 富士通のディスクトップPC FMV-DISKPOWER F/G70T OS:Windows7 Home premium 外付けHDD: Logitec LHD-PBE40U2SV

  • 外付けHDDが認識しなくなった・・・

    BUFFALDのDIU2-Bという外付けHDDをIEE1394でつないで使用してたのですが、 いままでは接続中はタスクバーにHDDが使用中のマークが表示されており、そこでタスクを終了させてからHDDの電源を切り、ケーブルを抜くようにしてました。 しかし急にHDDをIEEE1394で繋いでもタスクに表示されなくなってしまいました。 HDD自体はFドライブとして認識したかと思うと、突然消えてしまったりと不安定な状態です。 タスクバーに表示されないと、HDDを接続しても終了できないので困っています。 いままで通りタスクに表示させるにはどうすれば良いでしょうか?教授ください。 よろしくお願いします。

  • 内臓HDDが故障、外付けHDDでデータを復旧するには

    ノート型PCの内臓HDDが故障してしまいました (PCの自己診断でハードディスク障害を表示しています) ドライブが回転すると異音がする状態です もちろんOSも起動しません メーカーサポートに問い合わせるとHDD自体の交換しか無いと言われています PC自体は惜しくはありませんが、データは取り出したいと思っています HDDからデータを取り出す方法として、HDDをPCから取り出して、外付けのHDDに取り付け、正常なPCで読み取る方法が有ると聞きました メーカーサポートによると具体的な方法は教えられないとの事です 過去の質問を検索してその意味はある程度理解出来ましたが、具体的な方法を知ってらしたら、教えて頂きたいと思います PCの本体を開けて自力でHDDを取り出すのでしょうか? PC=デル インスパイロン OS=XP よろしくお願いします

  • 外付けHDD 設置後認識できません。

    環境 OS ウィンドウズXP ノートPC  IBMX24  デスクトップ DELL ディメンション2400C  外付けHDD  SEAGATE250G IDE接続 ケース 鎌蔵 3.5インチ 用ケース 以前外付け HDDでATA接続のものは通常に認識できたのですが、今回IDE接続の物を仕様したく購入したのですが、両方のPCとも認識しませんでした。 USBを接続した際「新しいハードウエアが見つかりました」と表示され、HDDの電源もグリーンに光っておりますが、認識がされません。 マイコンピュータのアイコンがないことは、当然だと思いますが、 マイコンピュータ-管理-ディスクの管理を開いてみても、ディスクとして表示されてきませんでした。 全く検討違いであるかもしれませんが、このようなミスをしていないかと心あたりなどあれば、指摘してください。 素人ですので、簡単に出来る設定方法があれば、是非教えてください。 本日あちらこちらいろいろネット上をうろうろしましたが、解決できませんでした。 お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。