• 締切済み

人を思いやる気持ちができる物

変な質問ですみません。人を思いやったり、優しい考えが芽生えたり、愛情の大切さが分るような話、本、DVD、映画、音楽何でもいいので教えてください。 そういうのを(思いやりや愛情の大切さ)知らない人にはどういう風に接していけば分ってくれるでしょうか?教えてください。

みんなの回答

noname#43318
noname#43318
回答No.3

僕も皆さんと同じ意見で 3つ子の魂100までと言うので なかなか変えることは難しいと思いますが・・・ 僕はつらい思いをしたほうがよくなるのではと思います ひととの接点が大切であると思うので なにかの教室など他人と協力して何かをするモノに 質問者さんと参加してみては思います その時に違う誰かのグチをこぼしたり 衝突したり、いじめられればベストですが それを「なぜ」かひとつずつ説明していき のちに質問者さんの優しさに気づくといいですね いい映画や本もありますが 身をもって経験する事のほうがいいと思います わがままな人間は甘えている人間であると思うので 厳しい状況にたたきこむのが一番いいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#42004
noname#42004
回答No.2

こんにちは。 人を変えることはとても難しいと思いますが、 思いやりの心を持ってもらうためには、 「物」ではなく、ご質問者ご自身が、 その人に対して深い愛情を持って接することが、 一番良い方法のような気がします。 人の温もりを嫌う人は基本的にいないと思います。 最初は拒否されたり、こちらの思いを踏みにじられたり することがあると思いますが、 諦めずプラスの感情を送り続けることにより、 その人は少しずつ変わってくると思います。 互いの関係性が深まってきて初めて、 ご質問者さまが大事にしているDVDや本などを 勧めてあげれば、そこに込められたメッセージが 相手の心に届くと思います。 人は「人」でしか変えられない、というのが 経験から学んだ私の考えです。 頑張ってくださいね。 応援しています。

tjihroiyt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。人には人が一番大切なのは分っています。努力もしてきましたしこれからもしていくつもりです。一緒に過ごす時間で少しでも利用できればと思っているだけです。物に頼ろうとは思っていません。ただ、本や映画を一緒に見て話し合ったり考えを交換していくのもいいのではないかなぁと考えまして・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

こんにちは。 もともと人を思いやる気持ちが無い人に、どんな話やDVDや映画を見せても、理解してくれないでしょう。 そんな人達に、いきなり理解させる事は至難の技です。 地道に、ペットなどを飼ってもらう方が早いかもしれませんね。言葉を発しない弱い立場のペットが飼える様になれば、他人も気持ちにも気がついてくれるかもしれません。

tjihroiyt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。いきなり理解してもらおうとは思っていませんが少しでも手助けのようなものが欲しかったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人の気持ちがわかりません。

    いつもお世話になっております。 今回は、タイトル通り、「人の気持ちがわからない」ため、悩んでいます。 いつも母親に、薄情で他人の気持ちを考えることができない、気が利かない、思いやりがないと言われます。確かに、自分でも冷たい人間で、薄情であり、自己中だと思います。 そんなわたしに比べ、母親は思いやりがあり、人情に厚い人です。だから、薄情な私を直し、もっと優しい人間に育てたいのだろうな、と中学生の頃から思っています。母の意図がわかっているのに、いつまで経ってもわたしの性格は直りません。直す気がないのです。きっと、心のどこかで、直す必要なんてない、と思ってしまっている私がいます。私は、クズです。 また、思いやりがない私は、時々自分がどのような感情を抱いているのかわからなくなる時があります。あ、今自分は怒っているんだろうな、と思うことはあるのですが、こんなことで怒っていてはだめだ、みんなきっとこのくらいのことは我慢しているだろう、などと嫌に冷静に考えてしまいます。ロボットみたいですよね。 そして何かある度、母親は以前こう言っていた、だけど、このパターンはどうすればいいのだろう、教えてもらっていない、と考えることもあります。そして、自分の考えのもと、とった行動は大抵間違っており、母親に叱られます。応用が利かないのです。 上記のところを直すためには、自分の行動と他人の行動を比較し、分析?するべきなのか、それとももっと根本的な理由を考える必要があるのでしょうか。 思いやりのある人の行動や考えを参考にし、近づけるように努力すればいいのでしょうか。 自分でも何を言っているのかよくわかりません。私は、病気なのでしょうかね。 質問も多く、文章が読みづらく長いですね。すみません。 回答お待ちしております。

  • 貸した物を返さない人

    恋愛相談じゃないんですが。 私の周りの人は貸した物を返さない人が多いのです。 昔からなのですが、小学校の時はゲームのソフト、中学、高校では CD、本、お金(何千円とかですけど)などです。 なかなか「返して」という言葉は言いずらいもので 言いそびれてしまいます。 それも悪いんですかね。 こんな経験からか物を貸す時は、ことわるのもあれなんで もうあげるつもりで貸してます。 借りた物を返さない人の考えがしりたいです。 本当に借りたこと忘れるのか、 ジャイアンのように、お前の物は俺の物って考えなのか、 (これは冗談ですが) そこんとこ詳しく教えてください。 ちなみにいじめられっ子とかじゃないですよ。 親しい人との間での話でです。 私だったら(すぐダビングして、読んで) 近日中には返します。

  • マメじゃない人の気持ち

    何度かここで質問させていただいたものです。 私には今好きな人がいるのですが、その人は、「俺はあまりマメじゃないから…」と自分で言っています。 私から見たところ、メールの着信には滅多に気づかない、着信があっても人と会ってたりする時には携帯さえ触らないような、携帯に全く依存していない感じです。会う日の前日に、「明日はどうする?」みたいに本当に必要な連絡事項だけメールしてくる、と思えば、たまに思い出したかのように「今仕事終わったよ~」と、たわいもないメールを送ってきたりするんです。それも私が送ったメールへの返事というわけでもなく。 私も人といる時は携帯はいつもかばんの中ですが、やはり好きな人からメールや電話があったりするとそわそわして、すぐ返信したりします。 で、お聞きしたいのですが、 メールにマメじゃない人で、今大切な人がいる方や、好きな人がいる方、相手に対してどのように愛情表現していますか? 私のような人間からすると、相手がマメでないとわかってる場合は我慢できるのですが、やっぱり嫌われてるのかなとか、とても不安に思ってしまうんです。 だから、マメでない人の思いや考えが知りたいのです。 自分はマメでないけど、今好きな人がいてこんな風にアタックしてるよーなんて言う意見が聞ければ嬉しいです。

  • 人を大切にしたい、思いやりを1番大切にしたい。という気持ちは結局は損を

    人を大切にしたい、思いやりを1番大切にしたい。という気持ちは結局は損をするのでしょうか? 私は思いやりを持つ事が1番大切だと思っています。 そのように人を大切にしたり傷つけないようにしたり思いやりを持って接しているのですが、 私とは全く考えの違う、自分が1番大事、自分が満足しないと気がすまない。という人間にいいように使われてしまっています。 その人は本当に自分勝手に振る舞い、周りがそれに合わせ、ご機嫌を取っているしかない状態です。 結局は思いやりや一歩引いて相手を立てるという行動は、いいように使われてしまって損をするのでしょうか?

  • 人づきあいの参考になる映画などを教えてください

    人付き合いの勉強をしたいんです。 映画でもラジオでもテレビでも良いのでお願いします。 ただテレビは壊れていて、滅多に見れないので・・・。 DVDなら見れるので、映画がいいかなーと思います。 変な質問ですが、よろしくお願いします。

  • あなたの人生を変えた物

     人生を変えるきっかけになった物(本、映画、音楽など)を教えてください。例えば本を読んで頭がよくなったとか、考え方が大きく変わったとかそういったことです。具体的にどう変わったのか書いて頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 相手の気持ちが分かりません

    いつもお世話になります。 以前の質問です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3017613.html その節以降、私はバイトで彼女と普通に話をしたりしていました。 ある時、映画の話題になり、その続編の映画のDVDを私が持っているので、見せてあげるという話になりました。彼女も、見せて下さいという反応でした。 その時DVDは友達に貸していたので、数日後返ってきた時、彼女に、「DVDが返って来たから、時間があるときにでもるかい?」 というメールを送りましたが、返って来ませんでした。 次のバイトで会った時に、彼女から、メールできなくてすみません。DVD見たいです。でも今時間がなくて。というふうに話してきました。 その後私は、 「時間があるときでもいつでも見たくなったら連絡してね。夏休みとか、また機会があれば遊べるといいね。 とメールしました。これも返信ナシです。 そして次のバイトの時、彼女が、もうすぐ夏休みなので、そしたら見せてくださいと言ってきました。 そして今日、入れ違いで彼女とバイト先で会い、あまり話ができなかったので、 「学校は順調かい?」という何気ないメールをしたのですが、返信がありません。 彼女とは普通に笑い話もできるし、極端に避けられてる感じはしません。 もし避けられていたら、こちらから話を振っていないのに、向こうから映画見せてくださいなんて言ってくるでしょうか? 本当にうざかったら、たとえバイトが一緒でもそのような話題は振らないと思うのですが。。。私からはしつこくなるので控えています。女性の方、どう思いますか? 前は返ってきたメールは返ってきませんし・・・ やはり過去の私の行動がまずかったように思えてなりません。 嫌われているなら私はそれで構いません。私が原因なので、そうなってもやむを得ないと覚悟はしています。 しかし、もし映画を見る事になれば、また2人で会うことになります。 彼女の気持ちが分かりません。 私の事をどう思っているのかなどとメールで聞いてもうざいだけですし。。。 皆さんはどう思いますか? よろしければご回答よろしくお願いします。

  • Mr.ビーンのDVDはなぜでない?

    ●ときどきビーンに逢いたくなります。  そんなふうに感じる映画って少ないですよね。  ビデオで出ている1~8を二枚組みのDVDにしてほしいなぁ。  そんなふうにおもってるひと多いはづなのに  どうしてDVDはリリースされないんでしょ?  みなさんのお考えを教えてください。

  • 物を通して他人を理解できるか。

    物を通して他人を理解できるか。 ある人物が好んで読んでいる本や、好んで聴いている音楽・好んで観ている映画・好んで見ている絵画などを通して、その人が口には出さない、その人自身の精神的な内面をある程度理解することは可能だと思いますか?

  • あの人の気持ち

    私はこの前、好きな人R君の気持ちについて、質問してみました。 で、勇気がでまして、R君少しでも話してみようと思いました。 でも、話す話題などが決まりません。 それに、今度R君もふくめ色々な人と映画に行くと言う予定があるんですが、どういう映画を見に行ったらいいでしょうか? それとも、映画ではなくて小学生がいける範囲でいい出かけ先はありますか?何か知っていたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • FANTOM-06を外部音源としてMacのMainstageから操作していますが、リアルタイムでエクスプレッションやアフタータッチ、カットオフなどを4-6ch以上で操作するとMIDI帯域が圧迫されるため、演奏がもたつくことがあります。
  • エクスプレッションやアフタータッチなどはチャンネルごとに別の値である必要がないため、一つのチャンネルで受信したMIDI CCを全てのチャンネルに作用させる設定や、シーンレベルやマスターボリュームを変更する設定は可能でしょうか?
  • また、個別のトーンエフェクトであるMFXをリアルタイムで動かすとMIDI帯域が圧迫され、複数チャンネルではまともに使えないため、IFXやTFXを外部MIDIで操作する方法はありますでしょうか?
回答を見る