• ベストアンサー

雑音の治療と嘔吐について教えて下さい。

ポメラニアン(9歳男の子です)が数ヶ月前に 検査で心臓に雑音があると言われました。 少し心臓が肥大気味だが特に病気という訳ではないと 言われ、お薬(エナリン錠2.5;1日1回)を 処方されました。 毎日飲ませていますが、先日お散歩途中に プードル(15歳)を飼っている方とお話をしたところ 「うちも雑音があると言われたけど、薬は 飲んでいない。」とのことでした。 今までお医者様に言われたとおりに飲ませていましたが、 このままずっと続けていた方がいいのでしょうか? 飲ませない方がいいのかもと、急に不安になってしまいました。 他に飼い主が気をつけるべきことも、合わせて教えて頂けると うれしいです。 あと昔から少し不安に思っていたことがあります。 今も元気に走り回っていますが、 子供の時から時々嘔吐していました。 ひどい時は1度に黄色の液体を5、6回続けて とても吐くので辛そうでした。 ドックフードの固まりを吐くこともあります。 コチラも以前、お医者様に伝えましたが 特に問題ないとのことでした。 もう9年もそのままにしていますが、 このままでいいのでしょうか。 ぜひアドバイスをお願いいたします。

noname#22337
noname#22337
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず、こちらを読んでください。 http://www.pet-hospital.org/dog-028.htm 高齢による、心臓病かもしれません。 なぜなら病院から処方された薬がエナリン錠であれば 上記のURL内にも書いてありますが 心臓病の場合に処方されるACE阻害薬というのが そのエナリン錠のことだからです。 心臓病の薬としては適正です。 薬を飲む子と、飲まない子がいるのは 状態や個体差にもよると思いますし、 病院の判断にもよるかと思います。 同じ病院にかかってるのですか? しかし、薬をだしておきながら、病気ではないと言うのは、少しおかしいかもしれません。 心臓に雑音がするというのであれば 普通は、超音波検査やX線検査をすすめられると思うんですが・・・。 お近くに、他にも病院があれば、そちらのほうで詳しく検査してもらったほうが、いいかもしれません。 また、循環器系を専門にしている病院もありますし 今の病院に紹介状を書いてもらって、獣医大学病院 で検査をしてもらうという方法もあります。 嘔吐のほうですが まず、元気であれば問題ないです。 これは、空腹時の嘔吐で、黄色又は白い泡状であれば、心配ないと思います。 もし、嘔吐物に血が混じっていれば、すぐ病院へ。 黄色いものを吐くのは、空腹が原因ですので、1日の食事の量を 2回~3回に分けたりして工夫すればほとんどしなくなります。 食事は、できるだけ老犬用の消化のよいものを与えてください。 あと、心臓病であれば、食事のほうも、療法食に切り替えたほうがいいです。 塩分(ナトリウム)は厳禁ですので、病院で相談してみたらどうでしょうか。

noname#22337
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。URLもとても参考になりました。薬を飲んでいないプードル犬とは別の病院です。 15歳なのに元気そうにしている姿を見て飲まない選択もあるのかなと、不安になってしまいました。 診断結果については説明不足で申し訳ありません。超音波とX線検査もしたのですが異常はないと言われました。 確かに私も薬を飲むのに病気ではないのは不思議に思っていました。 こちら検索したら「僧帽弁閉鎖不全」と似ているなと感じたので・・・。 実はこの回答を頂いてから母に話をしたのですが、母が言うには(病院に連れて行ったのは母です)「(命が)あと2年位かもしれない」と 言われていたそうです。私が知ると混乱するからと、伝えるか悩んでいたそうです。それを聞いてますます少しおかしいと感じました。 1度別の病院でも検査をお願いしてみたいと思います。 循環器系を専門にしている大学病院でも検査してもらおうと思います。 嘔吐の件も安心いたしました。確かに空腹時で黄色の泡状です。 食事の回数も工夫したらいいんですね。ドッグフードも変えるように との支持はなかったのですが、そちらも相談して切り替えてみたいと思います。 今までも今もいたって健康に走り回っているので(嘔吐以外は)、元気なものと決め付けて安心していました。 元気そうにみえても9歳といえば、高齢ですもんね。 ちゃんと健康について考えてあげていなかったのを反省しました。 質問してよかったと心から思いました。 ご親切な回答を本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kirichan8
  • ベストアンサー率62% (55/88)
回答No.2

初めまして。私もほとんどANo.1の方と同じ意見です。 心臓に雑音があるのなら、何らかの心臓の病気があるはずです。機能性雑音といい、心臓に何ら問題がなくても雑音が出ることもありますが(主な原因は、心臓が動くときに回りの臓器とこすれる音があたかも雑音のように聞こえることがある)これならば心臓のお薬は必要ありません。 心臓が悪くないのに心臓のお薬を出す、というのもヘンです。 ただし、心臓に軽度でも問題があった場合には症状が出ていなくても、早期から服用させることにより、大いに進行を遅らせることができます。飼い主さんとしては症状もないのに..と思うかもしれませんが、心臓のお薬は根本的に根治させるものではなく、症状の発現を遅らせるだけ..と思っていてください。 私の循環器のお勧めの先生は、東京都武蔵野市にある、日本獣医畜産大学(今は名前が変わったみたいですが..)の小山先生です。やさしくてとてもいい先生です。獣医さんの間でも評判の良い先生です。きっちり検査もしてもらえます。他の大学病院では紹介状が必要なところも多いですが日本獣医畜産大学は必要がないので、こっそり行くことも可能です(^^;)。もちろん前の病院でやった検査結果を持っていくのがより良いですが..。 犬は確かに吐きやすい動物といわれていますが、飼い主さんが心配になるほどならば、やはり治療や何らかの対処をするべきです。 食事の間隔が開きすぎていると吐くこともありますし、胃酸の分泌が多くても吐きます。ごはんをがっつき過ぎても吐くし、原因は色々です。 大学病院へ行くつもりならば、一緒に診て貰ったらいかがですか?小山先生なら、きっと一緒に見てくれると思います。(他の大学病院の先生だと、自分の専門じゃないから、別の日に来てくれといわれたこともあります。) なんだかまとまりつかなくなってしまいましたが、参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www13.ocn.ne.jp/~nvau/
noname#22337
質問者

お礼

はじめまして。回答ありがとうございます。 なるほど、機能性雑音というのもあるんですね。 診察してくださった先生を信用して、お薬が必要だった場合に 考えられるのは早期から服用させ、進行を遅らせるために・・ですよね。じゃ、なんであと2年なの??と思ってしまいますが。 もしかしたら母も動転して先生の言ったこと、をきちんと飲み込めて いなかった可能性もあるかなとも思っています。 例えば「早期ですがお薬を飲ませなかったら、あと2年位だったかもしれません」と先生がおっしゃった可能性もありますよね。 そうであってほしいなと思っています。 日本獣医畜産大学の小山先生とても良さそうな先生ですね。 でも残念ながら、関西在住なので診て頂くのは厳しそうです・・。 車もないのでつい近くの動物病院で済ませていましたが、もっと歳を とった時の為にも、良い病院と大学病院を探そうと思います。 嘔吐の件も黄色の泡状のものに関しては安心しましたが、 ほんの時々食べたものを丸ごと出してしまうので、心配も残ります。 今の先生は「吐くのはいい事だ」という考えなので・・^^; 昨日から色々考えて、母から「あと2年・・・」という話も聞き 少し動揺もしましたが、とても勉強になりました。 ご親切に教えて頂いて本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犬の心雑音

    今年で8歳になる中型犬です。 3ヶ月前に聴診で心雑音があると診断されました。レベルは1.2の間くらいです。(2軒の病院で) レントゲンでは心臓肥大などはありませんでした。 エコーでは犬が暴れる為にうまくとれず、はっきりとはわからなかったのですが、僧帽弁閉鎖不全のようです。 飲ませても大きな副作用もなく、心臓の負担を軽くするとのことで、血管拡張剤のフォルテコールを1日1錠処方されました。 同じ心臓病の子をお持ちの方などは、いつぐらいから薬を飲むようになりましたでしょうか? やはり肥大が始まってから飲ませたほうがいいなどありますでしょうか? (周りの子は病院へ行って始めて心雑音があると言われてレントゲンを撮ったらすでに肥大し始めていた子が多く、すぐに投薬となってました) まだ肥大が始まっていない段階で薬を飲ませると、この先肥大しだしたときに投薬量が増えるなどあるのでしょうか? そのときの為にまだ肥大していないので投薬はしないほうがいいとかありますか? いつ薬を始めるか不安です。 明日から投薬予定なのですが、獣医さんにもう1度連絡して相談したほうがいいのか?迷っています。

    • ベストアンサー
  • 傷をして薬投与後に嘔吐

    先日、公園で遊ばせているときに鳴き声がしたので見てみると右足から出血していました。どうやら硬くなった芝生で切ったみたいだったので、至急病院に連れて行き、傷の治療(つめを切って傷口を焼いて粉の止血剤)と注射(多分炎症止め?)をして、薬をもらって帰りました。 薬は1日1回食後ということで、食事にまぜて食べさせました。その夜から朝方にかけて嘔吐と嘔吐時に「ゼーゼー」という荒い咳がでるようになり、翌朝病院に再度連れて行き検査(エコー、レントゲン、血液検査等)と点滴、注射をしてもらいました。検査結果は、不整脈であり、心臓に雑音が聞こえるということでした。それによる吐き気かどうかはわからないということです。しかし、その後も症状が改善することなく続いています。怪我をするまでは上記のような症状はなく元気だったので、怪我が原因なのか心臓が原因なのか、それとも薬が合わないとか副作用とかも気になります。 犬にも薬や点滴の副作用があるのでしょうか? このままこの治療を続けていっていいものなのでしょうか? こういうような経験がある方や専門の方で、今後の治療のアドバイスを頂きたいのです。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 4ヶ月、心臓に雑音。

    今日4ヶ月検診に行ってきました。 1ヶ月検診の時は なにも言われなかったんですが 今日の4ヶ月検診で 心臓に少し雑音が聞こえる。 と、言われました。 少し様子を見ようと2週間後に また心臓の音を聞くことに なったんですが不安です。 心臓に雑音が聞こえるのは よくあることなんですか? それとめ何かの病気の予兆ですか? 同じ経験がある方、この症状に 詳しい方、教えて下さい。

  • 猫の心臓病の治療について

    猫の心臓病の治療について教えてください。 2歳のMIX雄猫(去勢済み)です。 長文ですみません。 今年3月に結膜炎で病院を訪れた際、聴診をしたところ心雑音があると言われました。 心電図等の検査をした結果、心臓の壁が少し厚くなっており、心拍数が200を超えていました。 血液検査での異常やウィルスの感染はありませんでした。 先生がおっしゃるには、心筋症と診断するレベルまでは行ってないとのことです。 それから、1日1回フォルテコールという薬とルンワン粒というサプリメントを飲んでいます。 1ヶ月程で心拍数は180になりました。 ただ、自宅でぐっすり寝ているときの心拍数なので、普段はもっと高いと思われます。 先生から、心拍数が200を超えるようだったら下げる薬を追加した方がよいと言われています。 180という微妙な数値で、薬を追加すべきがしばらくこのままでよいか迷っています。 やっぱり薬を飲むのはいやみたいで、それがストレスになっているようですし、 飼い主としても薬はなるべく飲ませたくないというのが本音です。 先生には、元気そうだったら問題ないですよ、と言われましたが、 どういう状態が元気なのかよく分りません。 決めるのは自分ですが、同じような経験をされた方、何かご意見をいただけないでしょうか。

    • 締切済み
  • 犬が頻繁に嘔吐します。

    現在5カ月のミックス犬を飼っています。その犬が頻繁に嘔吐します。エサは3回に分け、不安なためふかしてから与えています。 嘔吐するときは胃がグイングインと動き、そのまま吐きます。犬を離さないと吐いたものをそのまま食べてしまいます。嘔吐物はフードが薄くなったような色で、血はまざってなく、においもフードの匂いです。 色々調べましたが、頻繁に嘔吐をするため不安です。大丈夫でしょうか。やはり、病院に行った方がよいでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

    • 締切済み
  • 心雑音って病気ですか?

    私は、生まれてまもなく心臓に小さな穴が開いてると診断されて少しの間入院していたらしいのですが、そういうことはごく稀にあることだが心配しなくてもいいとお医者さんが言っていたそうです。 それにすぐに完治して退院したのですが、それが関係してか中学校・高校・大学と約10年間学校で健康診断を受けるたびに必ず心雑音でひっかかり、病院でエコー検査などの再検査を受けさせられます。 しかし、何度再検査を受けても毎回異常なしで片付けられてしまいます。 確かに異常なしならそれでいいのですが、異常ないならなぜ心雑音で毎度毎度ひっかかるのでしょうか? それとも心雑音は、あっても健康には異常きたさないものなのでしょうか? あるいは生まれて約20年たった今、生まれてきたときのように心臓に穴が開いてきたりしてくることはあるのでしょうか? お医者さんは誰もが異常ないと言っているので大丈夫だとは思うのですが、これがいつまでも続くと不安だし、もしそれが原因で急に体調に異常が発生したら大変なので本当に心配しています。 どなたか、詳しいことを知っていませんか? または、私と同じ境遇にある人は普段どう思っているのでしょうか? 聞かせてください。

  • 【緊急】アフターピル・嘔吐

    アフターピルを飲んだのですが嘔吐してしまいました。 28日午前2時にゴムをつけてセックスしたところ、ゴムが破けてしまって中に精液を出した状態になってしまいました。 その後、同日午前11時にアフターピルを産婦人科で処方してもらって、昼食を取り、 プラノバールを2錠服用し、12時間後の午後11時にも2錠服用しました。夕食は取りませんでした。 吐き気や嘔吐の副作用があると聞いていたので、12時間後に2錠服用した時には、布団に入って寝たのですが…… 29日午前2時半ごろに吐き気を催して目が覚めてしまい、嘔吐を我慢しようとしても止まらず、4、5回嘔吐してしまいました。 1回目の嘔吐は2時40分か50分ごろだったと思います。 3回目に嘔吐したとき、胃の中に何も入っていない状態だったようで、嘔吐するのもとても苦しかったので バナナ1本とヨーグルトを食べたのですが、それも4回目と5回目の嘔吐ですべて出てしまいました。 今は吐き気はまだあるのですが、嘔吐することはなくなってきました。だんだんと落ち着いてきたようです。 薬を吐いてしまったからでしょうか? こんなに何度も嘔吐してしまって、アフターピルはきちんと効くのでしょうか? いくつかサイトを見てまわったのですが、嘔吐しても大丈夫だとされる時間が 1時間以上~4時間以上とばらばらで、とても不安です。 お医者さんからもらった薬には予備の2錠がありますが、吐き気や嘔吐のつらさを考えると また服用する、というのは考えられません…。

  • 着床時の嘔吐

    同じような経験された方教えて下さい。 前回生理が1月10日で排卵日が1月24日です。排卵日に夫と仲良くしました。 昨日1月29日夕方から突然嘔吐が・・・最近ストレスを感じていたので、ストレスによる嘔吐だと思っていました。今朝も朝嘔吐してしまいましたが、昨日ほど頻繁にトイレに駆け込む事はないです。 いろいろなサイトをみていたら、着床時に嘔吐する場合もあるとの事でした。実は過去2回妊娠をした事があるのですが2回とも流産でした。なので今回妊娠発覚したらすぐに医者に来るよう言われていわす。 妊娠検査薬も使用するにはまだ早いし、日数的に着床した段階だとするとまだ反応はでないだろうし、薬飲むのもためらって今こらえています。ストレスで嘔吐した事もないのですが、着床時に嘔吐したこともないので、不安でつらくて、なにか知っている方や経験があるかた教えてください。

  • 飼い犬の嘔吐が治りません。何が問題なのでしょうか?

    メス1歳のシーズーです。 2回目の生理が始まり2週目位から、ドックフードをあまり食べなくなり、嘔吐をするようになってしまいました。すでに最初の嘔吐から1か月になります。 嘔吐は白かったり黄色だったりします。血は混ざっていません。 下痢はしていません。その前にあまり食べないからウンチも出ません。 (出た際は下痢になっていません) 元々とてもおとなしい犬なので、元気なのか病気なのかはっきり 見えないのですが、目を見るとどことなく気力の無い目をしています。 遊びに誘うと遊ぶのですが、そうでないときは床にふせっています。 嘔吐をするんですから何らかの病気かと考えています。 生理中でのオスとの接触はありません。 ネット等で症状とかを探して読んでいますがどうしても不安です。 ストレス性とかの原因をネットで見る限り、あまり当てはまる条件はないようです。 説明が遅れましたが、海外(アジア)に住んでおります。 獣医に今週3日間預けてきて昨夜家に帰ってきたのですが、夜中の1時に夕食で食べたものを 全て出してしまいました。 医者がいうには、血液を採取した結果、血液中にバクテリア(または血液検査で体内にバクテリアがいる)との診断で薬をもらって帰ってきた次第です。 この子の問題はなんなのでしょうか? 生理前までは普通に元気でした。変化点といえば生理を皮切りにおかしくなってしまった! こんなかんじです。 ご教示いただけましたら光栄です。

    • 締切済み
  • 嘔吐の原因って・・・?

    2歳半の娘のことで相談です。 2日前の朝、娘の便が5日出ておらず、本人は機嫌もよく食欲もありおなかを痛がることはなかったのですが、下腹部を触るとゴリゴリ便の固まりのようなものがあったので、イチジク浣腸をしてあげました。(綿棒浣腸や食事を気をつけても改善されなかったのでお医者さんに相談したところイチジク浣腸を薦められました。)浣腸後すぐに大量の硬い便が出てホッとしていたのですが、それから一日中あまり食欲がなく、パンやお昼ごはんの焼きそばなどほんの少し食べた程度です。浣腸の影響?とも思っていたのですが、夜に3回ほど嘔吐し(結構な量出ました。)夜中にも1回嘔吐しました。 翌朝、かかりつけの小児科に連れて行き、胃腸炎(微熱もあるから胃腸風邪)ですね。といわれ、吐き気止めや抗生剤入りの胃腸風邪用の薬、整腸剤などをいただいて帰ってきました。昨日、病院から帰ってきて一日ポカリと夜にドロドロのおかゆを少し食べさせた程度で、今もポカリやお茶で水分を摂って、おかゆを少し与える程度にしています。 気になるのが便です。先生はこれから下痢になっていくでしょう。とのことだったのですが、下痢はなくむしろまだ下腹部に便の固まりの感触があります。便秘による嘔吐??それとも先生の診断された胃腸風邪??と頭が混乱しています。ただ、まだおなかの中にある硬い便を早く出してあげたほうがいいのではと思い綿棒浣腸をしたのですが、効果ありません。イチジク浣腸をしてまた嘔吐があってはかわいそうな気もするし、排便を促すような食事(ヨーグルトやプルーンなど)は今は与えないほうがいいですよね?どうすればよいか悩んでいます。