• ベストアンサー

押入れのふすまの代わりのもの

enjoy22の回答

  • enjoy22
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.2

これからは“すだれ”なんかはどうですか? ロールアップも出来ますし。 ホームセンターへ行くとおしゃれなすだれのような物(名前は知らないのですが・・)もありますよ。 カーテンレールは直付けの安いタイプの物もありますが、穴を開けたくない場合は突っ張り棒が簡単だと思います。

ha7ru13
質問者

お礼

すだれいいですね! 探してみます。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 一間半のふすまの代わりになるもの

    押入れのふすまをとり、カーテンのようなものをつけようと思っています。 幅が一間半もあるので突っ張り棒は短くて使えません。 賃貸住宅なので穴を開けたりもできないので、何か良い方法はないでしょうか? 上には天袋があります。ふすまのレール(?)はじゅうたんがはみ出していて使えません。

  • 和室のふすまにカーテンを取り付けたいのですが。

    和室のふすまにカーテンを取り付けたいのですが。 和室の扉のところ(ふすま)にカーテンを取り付けたいです。 押し入れではなく、あくまでもふすまです。 冷房を取り付けられない部屋で、押し入れが多く窓も無い為 ものすごく暑い部屋なんです。 そのためふすまを開けておく事が多いのですが、リビングの窓などからの直射日光がひどく 直射日光を避ける目的とのれんがわりにもなるので、カーテンをとりつけたいと思っています。 そこで質問なのですが、ふすまにカーテンなどを取り付けることはできるのでしょうか? のれんなどは大丈夫だと思うのですが、のれんよりは遮光カーテンのような日差しを少し避け 窓が無いため、風通しもなるべく良いものを希望しています。 少し調べてみたら、パネルドアやフラットカーテンなどはふすまにとりつけが可能みたいで 和室に利用してる方も多いみたいなんです。 私自身はロールスクリーンも検討しています。 この3つはカーテンレールなしでふすまに直接とりつけるのですか? それともつっぱり棒などを利用しとりつけたほうがよいのでしょうか? 利用したことがないので、ご存知の方教えていただけないでしょうか? 又、3つ以外におすすめのものがあればおしえてください。 (付け方などもわかるのであれば) お願いします。

  • 和室のふすまにカーテンを取り付けたいのですが。

    和室のふすまにカーテンを取り付けたいのですが。 和室の扉のところ(ふすま)にカーテンを取り付けたいです。 押し入れではなく、あくまでもふすまです。 冷房を取り付けられない部屋で、押し入れが多く窓も無い為 ものすごく暑い部屋なんです。 そのためふすまを開けておく事が多いのですが、リビングの窓などからの直射日光がひどく 直射日光を避ける目的とのれんがわりにもなるので、カーテンをとりつけたいと思っています。 そこで質問なのですが、ふすまにカーテンなどを取り付けることはできるのでしょうか? のれんなどは大丈夫だと思うのですが、のれんよりは遮光カーテンのような日差しを少し避け 窓が無いため、風通しもなるべく良いものを希望しています。 少し調べてみたら、パネルドアやフラットカーテンなどはふすまにとりつけが可能みたいで 和室に利用してる方も多いみたいなんです。 私自身はロールスクリーンも検討しています。 この3つはカーテンレールなしでふすまに直接とりつけるのですか? それともつっぱり棒などを利用しとりつけたほうがよいのでしょうか? 利用したことがないので、ご存知の方教えていただけないでしょうか? 又、3つ以外におすすめのものがあればおしえてください。 (付け方などもわかるのであれば) お願いします。

  • ぼろぼろになった押入れの襖・・・

    こんにちは・皆さんお世話になります♪ 我が家の押入れの襖、驚くほどボロボロで・・・ というのは、猫を飼っているんですけどこの猫がとっても活発。 一度、部屋を掃除する為、襖を閉めておいたら、猫が体当たりして穴をあけてしまったんです。 (部屋の出入り口部分と押入れの襖が同じレール上にある) それ依頼味をしめたのか、表面はビリビリ、本体の骨は部分的に折れてしまっていて。 まるで、昔の貧しい家(コントで使うセット並)なんです。 襖の修復ってかなり無理そうなので、新しい物を買うか 何かで代用するか、どうしたものかと悩んでます。 いっそのこと、押入れをオープンにしてみる。とも考えたんですけど、何しろいたずら猫なので、むやみに開けておけないんです。 新品を購入するとなると、どこで売ってるものなのか。 代用品としてどんなものが使えるのか。 押し入れ2枚と、部屋の出入り口1枚。合計で3枚必要なんです。 金額的にもあまり予算がないので、困っています。 何かいいアドバイスがあったら、よろしくお願いします。

  • 押し入れの襖

    押し入れの襖をはずしてしまっても家の耐震性に関係ないですか?

  • 紙のふすまの代わりになる物を教えてください

    和室4帖半で、押し入れがあります。 隣の部屋がキッチンなので、その和室をリビングに使っています。 押し入れの襖は2枚です。 和室の出入り口の襖も2枚です。 なので襖が4枚あります。 いま、2歳半の子供が紙をやぶってぼろぼろです。 それで、衛生面も心配なので張り替えたいです。 また紙だと子供が破ってしまうと思います。 なので、襖の代わりになる別の扉か、 やぶれない襖が欲しいです。 紙の襖の替わりになる物があったら教えてください。

  • 押入れの襖を洋風の引き戸に

    和室なのですが、本棚やカーテンを洋風にしたので、押入れのふすまも洋風に変えてしまいたいのです。昔はいっていた賃貸住宅の洋間に押入れがあって、洋風のふすまのような引き戸があったのを覚えています。壁の色と同じような無地のパステルカラーのシートが一面に貼ってあって枠はありませんでした。 それと同じようにして壁に溶け込ませたいのですが、その場合、今の襖はまるごと別の引き戸に取り替えないといけないのでしょうか。それは建具屋さんに頼めばいいのでしょうか。1枚あたり幾らくらいからでしょうか。 あるいは、普通の襖に壁紙として売っているものを貼ることはできるでしょうか。 実は長く住むつもりなのですが、賃貸なので、出るときは普通の和風に襖にして戻さないといけないのですが・・・やっぱり襖がどうしても部屋のなかで浮いてしまうのです。

  • 押入れの襖は1枚いくらくらい?

    新築の場合、和室の押入の襖は1枚いくらくらいなんでしょうか? 大体でいいので目安金額を教えてもらえないでしょうか? やはり1枚20000円くらいするんでしょうか?

  • 三枚襖を解消するブラインドやロールスクリーン

    こんにちは。 和室の襖のことでご相談です。 うちの和室は入り口と押入れが隣接しておりまして、それがすべて襖で三枚襖になっております。 しかし、入り口を開けるたびに押入れの襖もふさがり、入り口の襖を取り除くと押入れが開いてしまい、なんとも使いにくいのです。 扉同士が衝突してがたつく音もして不快です。騒音はテープなどで防止できますが、使い勝手は解消できません。 そこで、押入れ側をロールスクリーンかブラインドやカーテンにしようと思ったのですが、入り口部の襖がロールスクリーンやブラインドの巻き取り部やレールの厚みで開かなくなるのが難点で、取り付けられません。 細い押入れの桟に合うような、巻き取り部が薄型の目隠しロールスクリーンやブラインド、カーテンをご存知の方はいらっしゃいませんか? もしくは、まったく別の方法で、こういう場所の目隠し方法をご存知の方がいらしたら、ぜひ教えてください!! どうぞ宜しくお願いします。

  • フスマをはずし・・・?

    新居(賃貸マンション)の下見に行ったらビックリ、和室とは知っていましたが、襖が三面?(押入・廊下側・リビング側)にびっしり。しかも十数年前のような古風(過ぎ)な模様の白(過ぎ)いものでした。他の箇所が余りにもモダン?でオシャレなのに何故???とガッカリ(私の部屋になるので)入居次第、全部外し綺麗に梱包し収納しておいて、何かいい方法をと考えたのですが、アコーディオンカーテンは使い辛く、ロールアップも金具使用で賃貸では駄目、パーティションというのも高さが足りないし・・・のれん(カフェカーテン?)で当分は凌ぐとしても真冬はどうしよう?と途方に暮れています。どなたかいい方法を教えて下さい!お願い致します。

専門家に質問してみよう