• ベストアンサー

パート収入と税金

家計の為にパートをふたつ掛け持ちして働いています。昨年の年収はA社B社ともに980,000円(税込)でした。 A社では年金などの社会保険料を年14万5千円支払っていますので手取り額は合わせて1,815,000円でした。それに対する住民税は43,000円で、所得税は61,000円です。 今年になってB社の収入が減り、計算上では年収が980,000円から630,000円になる見込みです。土日もなく働いているのですが、知り合いに働き損になってはいないかと言われて気になっています。 ・夫の会社では妻の年収が100万以内であれば月1万の家族手当が支給されます。 ・A社での社会保険は必ず加入しなくてはならないので、今後も支払う。 もし私がB社をやめた場合、配偶者控除やその他のことが詳しくわからなくてどのような状況になるのか把握できません。どうかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.2

 こんにちは。 ○#1さんがほとんど書かれていますから、補足になりますが… ・貴方かB社をやめられた場合の収支を考えて見ますと (増えるもの) ・ご主人の会社の家族手当…12万円 ・税金の減少分…10万円(年収が100万円以下になりますから、所得税・住民税とも非課税になります) ・ご主人の税法上の扶養家族になりますから、ご主人が扶養控除38万円を受けることが出来ます…ご主人の所得税の税額を10%としますと、ご主人の所得税が3.8万円ぐらいの減額になります。 ・以上合わせて…26万円ぐらい (減るもの) ・B社の収入…63万円 ○B社はどうすればよいか ・A社について、社会保険に加入する必要がなければ、ご主人の社会保険上の扶養になれますから、あなたの社会保険料は0円になりますから、合計40万円のプラスになりますのでB社はやめてもいいと思うんですが、現状ではこのまま両社で働かれれば、B社で働かないよりは概算で40万円位のプラスになります。 ・あとは、貴方が年収40万円のプラスが、仕事のきつさに見合っていると思われるかどうかと言うことになります。 ・大抵のパートでは、ご主人の社会保険上の扶養家族になれるように、130万円以内の収入以下で働かれ、パート先では社会保険に加入せずに、ご主人の社会保険の扶養者になられると思うのですが、そうは出来ないのでしょうか? それが出来れば、健康保険料も年金の掛け金も支払う必要がなくなりますし、ご主人の方も、扶養家族が増えても社会保険料は増加しませんから、貴方が今支払われている社会保険料がまるまる浮いてくるのですが…

gabi-n
質問者

お礼

税法上の扶養家族と社会保険上の扶養家族というのがあるのですね。 とてもわかりやすいご回答を有難うございます。B社の収入が単純に40万(月3万3千円)と考えたら、働く意欲が失せました。A社に社会保険のことを確認しようと思います。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>今年になってB社の収入が減り、計算上では年収が980,000円から630,000円… A社 980,000 (社保 -145,000) B社 630,000 合計 1,610,000 (税込み手取り 1,465,000) >もし私がB社をやめた場合… A社 980,000 (社保 -145,000) 税込み手取り 835,000 -------------------------------- 上のどちらで考えればよいのでしょうか。 いずれにしても、ご主人が税法上の「配偶者控除」をもらえるのは、奥さんの所得が 38万円以下の場合です。 38万円を超え 76万円以下の場合は、「配偶者特別控除」です。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1191.htm http://www.taxanswer.nta.go.jp/1195.htm 税法上の「所得」とは、給与の総額 (税金も社保も引く前) から「給与所得控除」を引いた額をいいます。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1400.htm 「所得」から、社会保険料ほか各種控除で該当するものがあればそれらも皆引いて、さらに「基礎控除 38万円」を引いた数字を「課税所得」と言いますが、課税所得がプラスの数字にならなければ、あなた自身に所得税は発生しません。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1100.htm 詳しいことは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

gabi-n
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 家庭の事情で、仕事があるうちは頑張って働いて、それに見合った税金を払うのは当たり前と思ってやってきました。ところが最近になって体がつらくなり、同僚が日ごろ「これ以上働くと損だから・・・」という言動が今頃になって気になってきたのです。きつい仕事を続けて、果たしてそれは自分が納得できる収入となっているのかという点です。少しくらいのちがいならB社をやめて家族手当をもらっているほうが良いのでは、と考えたりします。自分が無知であると実感しました。いろいろと勉強して考えたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パートでの保険・税金等について

    31歳・女・看護師です。 この度結婚することになり、正社員からパートに切り替えてもらう予定です。社会保険料・所得税・住民税などが難しくてよくわからないので詳しい方どうか教えてください。 パートになると、時給などを計算して、だいたい手取りが20万円前後になると思われます。(正社員のときでは35万円前後でした) パートで20万円以上の手取りになると、保険や税金はどうなるのでしょうか? そうすると正社員の夫の手取りを上回る可能性もあるのですが、何か大きな損になるのでしょうか? パートの年収が103万、130万以内であれば・・・というのはなんとなくわかっているのですが。 よろしくお願いします。

  • 103万円を超えたパート収入

    とても稚拙な質問かと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。 主人はサラリーマンで年間の所得が850万円(年収1000万)くらい。 会社での配偶者手当(家族手当)はありません。 健保は普通の社会保険(厚生年金)で、 私は第3号被保険者になっております。 そこで私のパート所得が103万円を超えた場合、 会社での配偶者手当はもともとありませんし、 130万円を超えなければ社会保険の扶養からも 外れることはないと思います。 ただ、配偶者控除が配偶者特別控除になることにより 私の所得に応じて主人の配偶者特別控除は 段階的に減ってくるとは思いますが 私が『103万円以上、130万円以内』で働いた場合 配偶者特別控除が減ることで 103万円をこえなかった場合と比べて 世帯の手取り額はどの程度減る(影響がある)ものなのでしょうか? 私が払うことになる所得税や、住民税も 年間で、そんなに多額なのでしょうか? いろいろなサイトで調べてみましても 130万円を超えて保険や年金に妻が独自で加入したり 会社からもらえる配偶者手当がもらえなくなることが理由で パート収入は103万円に抑えるのが得策となっているのですが 私の場合は(130万以内であれば)その2点には該当しませんし 所得税なども、自分で稼いだお金に対する税金で 金額が手取り額にあまりにもひびくようでなければ 納税することもやぶさかではないと思っております。 以上のことにより、 103万円以内にこだわるべきなのか、 そんなにこだわる必要はないのかで、迷っております。

  • パート収入と税金について教えてください

    今年の私の税込み年収が100万円+1.500円位になりますが、100万を超えると住民税?か何かわかりませんが、税金がかかると聞きました。たった1.500円超えたくらいで税金が増えてはもったいないので、税金が多くかかるようなら、少し調節しようかと思っていますが、幾らくらい税金がかかるのでしょう? 家族の状況ですが、主人が世帯主で収入は税込み280万円ほど、私は主人の扶養家族となっています。昨年は私の税込み年収999.000円で住民税として4.500円税金をひかれました。何方かお詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。

  • パート収入にかかる税金

    税金に関することを、私なりに勉強してみましたが、考えすぎて頭の中が‘☆◇〒※△???’状態でわけが分からなくなってしまいました。。。 どうか、お力をお借りしたいのですが・・・ 私は今、会社員の夫と2人暮しです。子供もいないのでパートに出ようと考え、行ってみようかなと思う会社を見つけました。そこは月給14万でボーナス有(金額は不明)社会保険は完備されています。 フルタイムだし、年収130万円はきっと超えてしまうので、夫の扶養(会社の社会保険に加入しています)から外れ、自身で社会保険に加入しなくてはならないし、私が扶養から外れたことで、夫の給与にかかる税金が増えてしまいます。・・・ここが一番悩む所なんです。。。(ちなみに夫の年収は460万円ほどです) もし、パートで働くとすると、年収103万円以内で抑えておいたほうが良いのか、140万円以上稼いだほうがいいのか。。 年収140万円は、税金などの収支を考えるとやっぱり中途半端というか、損ということになるのでしょうか??

  • 税込収入と手取り

    一般企業に正社員で雇用されているとします。 手取りの給料は所得税、住民税、社会保険料を引いた額になると思いますが、例えば手取りで年収が400万円になるには税込で年収いくらである必要があるでしょうか?税金などの計算には、前年も全く同じ年収であると仮定します。 よろしくお願いします。

  • パート収入の税金、扶養家族扱いについて

    妻が2社でパートをしています。 今年の見込み収入はA社が108万円、B社が40万円で合計148万円になりそうです。 この場合、妻はなにをすべきでしょうか? (確定申告に行くとか、国民健康保険や国民年金に加入するとか) 現在は夫の扶養家族に入っていて健康保険や年金は払ってません。 もし健康保険や年金に加入するとなるとどれぐらいの負担になるのでしょうか? 働き損にならないためにはどうすべきでしょうか? アドバイスみたいなものがあれば教えていただけるとありがたいです。 うまく伝えられていないかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 妻のパート収入による税金の増減について

    配偶者控除等の計算について。主人の年収が税込みで600万円。妻の私が年間の収入が100万円の場合と 150万円の場合で引かれる税金はいくら変わるのでしょうか。

  • パート収入が103万7千円

    気をつけていたのですが、交通費を除いたパート収入が103万7千円となってしまいました。 主人の年収は1,400万円です。配偶者特別控除は受けられません。 私個人の生命保険料払い込みは年間10万円を超えています。 いろいろ調べたのですが、主人が受けている配偶者控除の38万円が受けられなくなって、33%の所得税がかかるということで、主人の給与から11万円税金が差し引かれると考えていいのでしょうか。 対策はうちようがないのでしょうか。 確定申告をすれば何か変わりますか? 7千円オーバーを見過ごしてもらえる可能性はないのでしょうか? 主人はすでに私の収入を103万円以内見込みとして会社に申告してしまっています。 このまま何事もなく、、、というわけにはいかないのでしょうか。

  • 税込み収入から税金や保険を引くと…?

    来年の4月に就職する者です。 就職先を決めるにあたり、シングルではないので家計のことなどをよく考えて決めなければと思うようになりました。 そこで質問したいのですが、募集要項などに書かれている税込みの給与から、税金、保険、年金などを引くといったい手取りはどのくらいになるのでしょうか…? 税込み30万円の場合と40万円の場合について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 妻のパートの収入について

    妻のパート収入が103万円を超えた場合、 私の所得税から配偶者控除がうけれなくなると思いますが、 昨年新築したため、住宅ローン控除が10年受けれます。  となると、103万円を微妙に超えた年収105万円であっても トータルで損はしないということになるでしょうか?