• ベストアンサー

簿記3級問題について

簿記検定の問題集の解答に納得できず、困っています 問題と解答は次の通りです。 問)仕入れ先から100,000円で仕入れた商品に問題があったため、その半分については返品し、残りについては1,000円値引きを受けることにし、掛け代金と相殺した。 解答) (買掛金)51,000   (仕入)51,000 と解答はなっていますが、どうして49,000ではないのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.2

こんにちは。 まず100000円仕入れてみましょう。 仕入 100,000 買掛金 100,000 で、あ、訂正しなきゃ。で 50,000戻して、さらに1,000円引いてくれるんだから。 買掛金 50,000 仕入 50,000 商品の分 買掛金 1,000 仕入 1,000 値引の分 で、一緒にして51,000円ずつ。 どうですか?結局49,000円仕入れたことにしたいんですから、相殺していかないとね。 でわ!

marikodesuka
質問者

お礼

あ!そうか! >結局49,000円仕入れたことにしたいんですから この部分でなるほど!と分かりました。考えて見れば単純な問題ですね…。明日の簿記がんばります~!!

その他の回答 (1)

  • pingchan
  • ベストアンサー率24% (40/163)
回答No.1

買掛金が借り方に出てるって事は、買掛金が減ってますよね。つまりこれは返品したものについての仕分けが書いてあるわけです。値引きも返品と一緒なので、足して51,000円なのではないでしょうか。

marikodesuka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仕訳をしてくださるとよかったのですが…。でもなんとか解決できました!

関連するQ&A

  • 簿記3級 この問題が解けません!!

    簿記3級の問題集を解いているのですが 以下の意味がわかりません・・・。 どなたか、ぜひ教えてください。 問:A社から280,000円仕入れをし、代金のうち200,000円を 得意先のB社を名宛人とする為替手形を振出して支払い、 残金は掛とした。 なお、B社に対する売掛金残高は250,000円である。 上記を仕分けしなさい。 解答: (仕入)280,000 (売掛金)200,000円          (買掛金)80,000円 となっています。 最後にB社に対する売掛金残高は250,000円であると 書いてあるのは意味があるのでしょうか? 受取手形ではなく、買掛金勘定にしわけろ、という 意味なのでしょうか・・・?

  • 簿記3級 当座と買掛

    お世話になります。 問題で  ある商品を仕入れ、小切手で支払った残りを掛けにしました。  という問題では、解答が、       仕入 60000  /  当座 30000                  買掛 30000 となっていまして、 次の問題で、 その翌日、1000円の値引きを受けた。 とあり、その仕訳の解答は、       買掛 1000   /  仕入 1000 になっています。 これは、  当座 1000   /  仕入 1000 でもよいのでしょうか? 問題の文章からは、どちらにするかがわからず、 どちらでもよいのかなとも思うのですが・・・ それとも何か約束事でもあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日商簿記3級の伝票問題が解りません。

    今、通信講座で日商簿記3級を勉強しています。 しかし伝票のところで、つまづいてしまい前に進めていません。 問題集を何とか問こうと思うのですが、概念が理解出来ていない為間違えてしまいます。 例えば、 商品\100,000を仕入れ、代金のうち\60,000は現金で支払い、残額は翌月末に支払うこととした。 上記のような問題で、まず 仕入100,000/現金60,000          買掛金40,000 と仕訳します。ここまでは解るんです。 この時、伝票に記入すると、 ○出金伝票 借方科目:買掛金60,000 ○振替伝票 借方科目:仕入100,000/貸方科目:買掛金100,000 解答を見ると、こんな感じなんです。 出金伝票は「現金が出ていく」という意味なので、借方は「仕入」になるのではないですか? それなのに、なぜ買掛金60,000なのか…。 振替伝票はもっと解りません。 取引を擬制して処理する方法?みたいな事が書いてあるのですが、これもよく解りません。 どなたか解りやすく教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 簿記の問題で(小切手)

    問)仕入先山形商店に対する掛代金\400,000を得意先新潟商店振出の小切手で支払った。 解答)買掛金400,000/現金400,000 仕訳は、買掛金 / 当座預金 じゃないのですか? 小切手で支払った、と小切手を振り出したの違いでしょうか? 初歩的なことですみません。説明お願いします。。

  • 簿記2級

    簿記の勉強をしています。 前渡金が500円ある仕入先から商品3500円を掛けで仕入、取引運賃300円を現金で支払った。という問題の仕訳は、 仕入 3800   前払金 500        買掛金 3000        現金  300 でよいのでしょうか? それとも前払金という勘定は書かなくてもいいのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 仕入割戻(簿記2級) の問題2つの違いについて

    以下の仕入割戻の問題2つの違いがわかりません。 (1) 神戸商店は掛代金750.000円の決済を行った。 なお、契約に従い代金を一定期間内に支払ったことにより 代金のうち7,500円と一定の仕入高を超えたため 代金のうち50,000円の減免を受けた (買掛金)750,000ㅤ(現金預金)692,500 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ(仕入割引)7,500 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ(仕入)50,000 ---------------------------------- (2) 16年9月10日に、仕入先福岡商店より今月掛仕入した際の 商品代金5,000,000のうち2,000,000分について 小切手を振り出して支払った。 この掛代金について月末までに支払う場合は 代金の2%を割引という契約を結んでいた。 また、今月は通常より多くの商品を仕入れたため 福岡商店より50,000を割り戻すと連絡を受けた。 (買掛金)2,000,000(現金預金)1,960,000 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ(仕入割引)40,000 (買掛金)50,000ㅤ(仕入)50,000 ---------------------------------- (1)、(2)ともに仕入戻、仕入割引を行う仕訳だと思います。 仕入割引は「一定期間内に支払った」場合にするものだとわかるのですが 仕入戻の扱いがイマイチわかりません。 仕入戻しは(2)のように 仕入、買掛の逆仕訳をするものだと思っていたのですが (1)は貸方に仕入50,000とあるだけで借方には買掛金がありません。 その分、現金預金692,500と、貸方の仕入50,000分が 引かれた金額になっています。 両者の仕入戻の処理は どういう違いがあるのでしょうか?

  • 全商簿記3級

    全商簿記3級の検定を受けます。 そこで質問なのですが、商品に関する仕訳を3分法で表した時、仕訳帳などには『売上』と書くのに対して買掛金元帳などには、『売り上げ』と問題集の解答に書いてありました。 買掛金元帳なども、『売上』と書いても間違いにはならないのでしょうか? 他には、仕訳帳など・・・『仕入』 買掛金元帳など・・・『仕入れ』 買掛金を支払った時に買掛金元帳に記入する『支払い』は『支払』でも点数は落とされないでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 簿記3級 訂正仕訳

    こんにちは。 簿記3級の訂正仕訳について、質問があります。 問題 商品100円を仕入れ、代金のうち20円は現金で支払い、残額は掛けとしたが、誤って次の仕訳をしていた。 仕入 100 現金 80      買掛金 20 答え 現金 60 買掛金 60 なぜ、答えが 仕入100 現金 20     買掛金 80 ではないのでしょうか? 教えてください。

  • 簿記3級について教えてください。

    2月から、簿記3級の勉強を始めた者です。 映像を見ながら勉強を進めているのですが、わからない点がいくつかあり不安です。 (1)試験について 合計線や締切線、区切り線などを引くことはありますか?引く位置がなかなか覚えられず格闘中です。 (2)試験について まだ勉強途中でよくわからないのですが、実際に帳簿を作成したりする問題が出るのでしょうか?実際の設問がわかれば教えてください。 (3)仕入帳・売上帳について ・仕入帳を締め切る際に「仕入高」「純仕入高」のほかに、値引き・返品高を記入しますが、「返品:仕入返品高」「値引:仕入値引高」「両方:仕入値引・返品高」 ・売上帳を締め切る際に「売上高」「純売上高」のほかに、値引き・返品高を記入しますが、「返品:売上返品高」「値引:売上値引高」「両方:売上値引・返品高」 を記入するという認識で合っていますでしょうか?また、値引、返品の際にいちいち記入法を変えなければ減点になるでしょうか?(例えば、「仕入返品」しかないのに「仕入返品・値引高」と記入した場合、など) たくさんあってすみません。よろしくお願い致します。

  • 「売掛金」と「未収金」の違いとは??【簿記】

    簿記検定における「買掛金」と「未払金」の違いって何なのでしょうか? 問題集をやってるのですが、使い分けがよくわかりません。 例えば、 「商品50000円を売上、代金は掛けとした」→売掛金 「備品を50000円で売却し、代金は翌月末に受け取ることにした」→未収金 と解答に書いてあるのですが、 双方に「未だお金をもらってない」以外のどこに違いがあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう