• ベストアンサー

あまり使わない「貴○」の呼び方について

公務員に就職したいのですが、 他の質問を調べたり、ネットで検索しても出てこなかったので、質問させていただきます。 ・県庁・市役所なら「貴庁」となりますが、 町役場・村役場ではどう呼ぶのででしょうか? ・各大学法人やその他大学はどう呼べばよいのでしょうか?(貴学や貴大学???) また、上記わたしが合っていると思って使用している言葉「貴庁」についてもおかしい場合はご指摘をお願いいたします。どうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mkko89
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.2

町役場・村役場は、「貴町」「貴村」 大学(学校)は「貴校」 貴庁も間違いではないですね。 ご参考にURLを載せておきますね。

参考URL:
http://www3.kcn.ne.jp/~jarry/keig/c01c09.htm
ma-bou875
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 また、参考になるリンクにも感謝いたします。 求職書類など、厳格な書類もやはり「貴町」「貴村」の方が良いでしょうか?(「貴庁」よりも) すでに2通ほど「貴庁」のまま出してしまいましたが、間違いではないということを教えていただき、少しホッとしてはいますが・・・(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • latour64
  • ベストアンサー率22% (314/1414)
回答No.1

貴校です。

ma-bou875
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 国立大学は、「国立大学法人」などとややこしくなったので難しく考えてしまっていました。 ちなみに「貴法人」・「貴大学」・「貴学」では間違いになってしまいますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 県庁、市町村役所、政令指定都市の仕事について

    公務員(行政職)を目指す、大学生です。 現在、市役所・町村役場・県庁・政令指定都市で第一志望を迷っています。 過去のgooや他の情報等で、 ・県庁は、各市町村の相互関係をとりまとめる。国と市町村の間を取り持つ。法令と向き合うことが他より多い。 ・市役所は、接客ができないとダメ。市民と接することが多い。 ・政令指定都市は、権限が大きい。普通の市役所では出来ないことも任される ・町村役場は、コネなどが多く、閉鎖されぎみ といった程度の知識はあります。 しかし、具体的にどういう仕事をしているか(特に、政令指定都市と他市町村の違い)がなかなかつかめません。 ちなみに、行政関係で一番興味があるのは労働行政(職業支援等)なので、国家公務員の労働局も受験しようと考えています。 他には福祉系の行政にも興味があります。 とても抽象的ですが、人の役に立ってるなあ!とより実感できるところがいいなと思っています。 給与面や将来性の違いなども、一応調べてある程度の知識はあります。 そのため、より具体的な仕事内容の違い、どういう人に向いているかの違い(現職の方で、こういった業務につき、こういうことが大変で、ここにやりがいを感じる…なども教えていただければわかりやすいです)などについて教えていただければと思います。 特に、 ・政令指定都市ならではの仕事とはどういうものかつかみにくいので、(市に近いのか県に近いのか…?) ・労働行政に携わったことのある人の意見 ・町村役場はまったりでやる気のない人が多いと聞きますが実際はどうなのでしょうか… 小さい規模の方がその町のために働いてる実感が得られるのではとも思いますが、それは理想なのでしょうか? といったことに触れていただけるとますます有難いです。 よろしくお願いします。

  • 「役所」と「役場」の違い

    「市役所」というのに対し、町や村はなぜ「町役場」、「村役場」というのでしょうか。

  • 役所・役場

    一般的に 市の場合は○○市役所 町・村の場合は○○町役場・○○村役場となってるところが多いですが 市には「所」、町・村には「場」をつけるようになった理由というのはあるのでしょうか。

  • 市区町村それぞれの地方公務員試験

     興味本位でお尋ねしますが、政令指定都市と非政令指定都市の市役所公務員試験の試験内容は別物ですか?。  また、市と地方の町村役場の試験内容は別物ですか?。    もう20年近くも前になりますが、地方にIターン就職した時、町村役場の試験でも受ければ良かったなあとちょっと思いまして。

  • 35歳でも受けられる公務員試験おしえて!

    いま再チェレの勉強中です。 再チャレンジ以外で35歳がうけることのできる 公務員試験 市役所、町村役場 などありましたら 教えて下さい。よろしくお願いします。。

  • 県庁か町役場か…

    県庁か町役場のどちらに就職すべきか悩んでいます。九州大学2年生です。 行政に関心があり、また安定性もあるので公務員を志望しています。周囲からは「九大まで行ったんだから福岡県庁を目指しなさい」と言われていますが、県庁は非常に忙しく残業も多いと聞いています。 それよりも自分の生まれ育った町の役場に勤め、のんびりと暮らす方が幸せなのではないかと考えています。 県庁は県全体に関わる仕事のため、やりがいが大きいことには魅力を感じます。一方で、町役場の残業・転勤の少なさにも魅力を感じています。 私はどちらの道に進むべきなのでしょうか?

  • 役所と役場の総称

    市役所、特別区の区役所、町役場、村役場を総称して何と言いますか。

  • 役所と役場の違い

    お役所と言われるところも、市や区なら役所、町や村なら役場と言いますが、なぜでしょうか? 何か違いはあるのでしょうか?

  • 役所の宛名について

    会社で市役所や役場へ郵送する際に ○○市役所、△△町役場と宛名を記入しようとしたら ”○○市~課~””△△町~課~”と記載するようにと指摘をうけました。 名刺をみると”○○市”や”△△町役場”の どちらも記載があるのですが、どちらが正しいのでしょうか。

  • 県庁か市役所での一般行政について、お聞きしたいです。(少し長めです)

     私は、大学4年の者です。最近になり、県庁か市役所で公務員として働きたいと考えるようになりました。  それで、(自治体により、変わると思いますが)県庁や市役所では、部署を2~3年で、異動すると聞きました。  勤めてる方に聞きたいのですが、部署が比較的短く回り、専門知識をあまり深めることはないのに(一般行政に関してです。私はそれでよいという気持ちもあります。)なぜ公務員をめざしたのでしょうか。私は、地域のためになる仕事をしたいと思っていまして、公務員が一番やりがいのある仕事なのかと思っています。  また、院に進学して、もう少し勉強を続けたい気持ちもあります。県庁や市役所の公務員になるには、院卒業というのは就職するのに、難しいのでしょうか?(大学では、子育て支援に関する調査を卒業論文でしています。)  一般行政では、大学のときに何を専攻していた方が多いのでしょうか。  たくさん質問をしてしましましたが、何か一つでも応えていただけるのであれば、ぜひお願いします。