• ベストアンサー

父親を扶養に入れるメリット

年金収入だけの父親を私(息子)の扶養に入れたいと思っています。 父は、年齢63歳、年金収入は月に139000円、無職です。 私は、年齢32歳の会社員です。 父親とは同居(住民票を一緒に)する予定です。 父親を扶養に入れることによる双方の経済的メリットをご教示い ただきたく思います。 父親の経済的なメリットは何でしょうか? 私への経済的なメリットは何でしょうか? 経済的なデメリットはないと思っていますが、もしもある場合は、 ご教示いただけますでしょうか。 皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.4

 こんにちは。  僭越ですが… ○38万円の所得があると、扶養家族にはなれないというのは、所得税の扶養控除の対象にならないと言うことです。つまり、貴方にとって、扶養控除が受けられないと言うことですから、現状と比べて、メリットもデメリットもありません。  ここからからお答えです。 ○扶養は二種類あります ・お気づきのように、扶養には、税法上の扶養と、社会保険上の扶養があります。   ・税法上の扶養とは、1~12月の収入が103万円を越える方は、前述のとおり扶養家族として控除の対象にすることはできないと言うことです。 ・一方、社会保険上の扶養とは、健康保険の扶養者になれるかということです。この判定については1月からの収入ではなく、認定を申請した日から12月の収入見込みで判定されます。具体的に書きますと、130万円以内(60歳以上の方または障害者は年収180万円)の収入を認定の要件としている会社が多いです。 ・なお、年金については、65歳までは、お父さんについては扶養の有無に関係なく自分で支払わなければなりません。  年金に加入していても、自分で払わなくても良い方は、サラリーマンの配偶者で扶養家族になっている方です。  以上から、 >A 公的年金控除 B 扶養控除 C 健康保険上の控除 つまり私の場合、AとBは対象外ということになり、唯一、C(父親は健康保険の支払いが不要)だけ私が健康保険に加入していますので該当するという認識で正しいでしょうか。  そういうことになります。  あと、会社で社会保険上の扶養家族に認定されますと、扶養手当がある会社でしたら、扶養手当がもらえますね。 ○念のためなのですが、お父さんの健康保険は元勤務先の任意継続ではないですね?  もし任意継続でしたら、社会保険上の扶養家族には認定してもらえないと思いますから、貴方の健康保険に加入することが出来ません。  この場合は、任意継続の保険をやめる必要があります。でも、扶養家族になると言う理由ではやめることが出来ませんから、やめるのが難しいと思います。ただし、2年間しか加入できませんから、余り問題にならないかもしれませんが…

その他の回答 (3)

  • tomoaska
  • ベストアンサー率33% (134/405)
回答No.3

平成17年度より公的年金控除額が見直しになっています。 あなたのお父様の場合、 年金収入がつき139000円×12ヶ月で1,668,000円です。 公的年金控除が1,200,000円ですので、 1,668,000円-1,200,000円=468,000円 扶養親族の要件は合計所得金額が380,000円以下です。 したがって、扶養家族には出来ません。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

税法上の扶養控除をお考えなら、お父様は障害者ではないとして 70歳未満ですので、所得が 38万円以下でなければなりません。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1180.htm 一方、月に139,000円の年金は、年に 876,000円の所得があったと見なされます。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1600.htm つまり、税法上の扶養家族にはならないということです。詳しくは国税庁の『タックスアンサー』をご覧ください。 健康保険については、他の方の回答をどうぞ。

geng193
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。私はまだまだ勉強不足でした。 扶養にはいくつかの種類があると理解しました。又、それぞれ認定基準が異なるようですね。 A 公的年金控除 B 扶養控除 C 健康保険上の控除 つまり私の場合、AとBは対象外ということになり、唯一、C(父親は健康保険の支払いが不要)だけ私が健康保険に加入していますので該当するという認識で正しいでしょうか。 私の認識に誤りがありましたら、ご指摘いただけると幸いです。

  • A98JED
  • ベストアンサー率28% (221/778)
回答No.1

父親の経済的なメリット あなたが健康保険に加入しているなら 父親が国民健康保険に入らなくても あなたの健康保険で被扶養者として使用できます。 扶養される条件で 公的年金が受給できる人は180万円未満となっていますので 月の収入139000円ではそれ以外の収入があった場合は 扶養扱いになるか微妙なところです。 いまのところギリギリセーフでしょう。 あなたにも節税効果があります。 所得税の基準額から控除金額が増えます。

関連するQ&A

  • 別居の親族を扶養家族にするメリット

    別居の親族を扶養家族にするメリットデメリットについて教えてください。 別居の母親が年金暮らしをしています。扶養家族にすると双方どのようなメリットデメリットが あるでしょうか? 自身は長男で、サラリーマンです。

  • 同居の母親の扶養のメリット・デメリット

    77才の同居の母親を扶養したいと思います。母親の年金は月6万程度です。扶養に対しメリット・デメリットについて教えてください。

  • 私は現在アルバイト勤務なため、父親(60歳代)を実姉(30歳代)の扶養

    私は現在アルバイト勤務なため、父親(60歳代)を実姉(30歳代)の扶養に入れる事が出来るかどうかご教授お願い致します。 父親:現在無職。年金受給無。収入無。母親と同居しており、母親がパートで勤めている。 実姉:現在契約社員で社会保険に加入中。年収約250万円。両親とは別の住所に在住中。住民票は実家のまま。

  • 母親の扶養を抜くメリット、デメリットについて

    皆様のお知恵をいただきたく、質問をさせてください。 母親が扶養を抜いてくれといってきました。 同い年の親戚の人は息子の扶養には入っておらず、聞くとその息子の会社の人は扶養に入らない方が良いといわれたとの事です。 また、周りの同年代の友達も息子の扶養には入っていないらしく、不安を抱えていいます。 母 : 76歳 息子 : 49歳 所帯は別だが同じ家に住んでいる 母親は年金のみ 息子はサラリーマン、独身、 現在は息子が母親を扶養家族としている。 母親は年齢より保険は後期高齢医療制度になっている 抜くとどうなるのでしょうか? この先、母親が施設に入らなくてはいけなくなった時に、息子の扶養に入っていると、何か不都合が生じるのでしょうか? また母親の保険料は下がるのでしょうか? 息子は税金が上がると思ういますが、どうでしょうか? そのほかにもメリット、デメリットをご教示をいただけましたら幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 父親の税扶養について

    個別の質問で申し訳ありません。 現在71歳の父親は昨年から病気になり、民間の有料老人ホームで一人で暮らしています。私は今29歳で一人暮らしです。住民票は老人ホームに置いておらず、現在の私の住んでいる場所に父親も私も置いています。 2007年の父親の収入は141万円 所得金額76万円 課税される所得金額は0円です(保険料や医療費控除があるため)。2007年3月までは父親は仕事をしておりましたが、4月から病気で倒れ、今後も老人ホームにて暮らしていく予定で、今後の収入はゼロです(年金等の他の収入もありません)。また、国民健康保険は私の会社のものに入り、保険扶養にはなっております。 上記の父親ですが、税扶養にすることはできますでしょうか?昨年の収入があるとできないのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 扶養家族に入れるメリット

    うちは祖父祖母と別居ですが、祖父と祖母(共に無職で年金受給者)はうちの父の扶養家族に入っております。これはみんなそうなのでしょうか?扶養家族に入れると何かメリット、デメリットはあるのでしょうか?祖父と祖母はかなり遠くに住んでいるので、うちの扶養家族になっていたということを最近知り、不思議に思いました。

  • この場合扶養控除は受けられますか?

    私は事実上収入が無く、親と同居で扶養に入っています。 今までは父親の給与から扶養控除が引かれていて税金の面で少しメリットがありました。 このたび父親が定年退職し年金生活になりました。 父親は公務員なので共済保険に加入していました。 扶養家族がいる場合、年金で得る収入からも扶養控除を受けられるのでしょうか?

  • 扶養家族に入れる具体的なメリット

    社会保険の扶養家族の件について、教えてください。 私の父を扶養に入れたいのですが、「扶養に入れる」にあたって、被扶養者が健康保険料を払わなくて良いこと以外の具体的なメリットがよくわかりません(税金で●●円得になる、など)。 また、10月より高齢者医療費が値上がりし、1割負担から2割負担となると聞きました。そのことは影響しますか? 扶養に入れても、そのあたりの負担は変わらないのでしょうか。 現在の条件は以下の通りです。 ・父親の年齢73歳、年金なし、その他収入なし。私とは別居、母親と2人暮らし(母親はパートで働いていて、年金ありです)。仕送り50000円。私は派遣社員(時給1350円)で既婚。 ご教示よろしくお願いいたします。

  • 扶養に入れる条件とメリットは?

    基本的な質問ですみません。このたび結婚したのですが、「扶養に入れる」という意味について教えてください。妻は年収が400万円程度あります。同居は妻だけで、同じ敷地の隣りの建物に両親が住んでいます。親は60歳を過ぎ、年金のみの収入です。この場合、誰を扶養に入れることになるのでしょう。また入れることのメリットとはなんでしょうか。なるべく分かりやすく教えていただけると助かります。

  • 両親を扶養に入れるメリットは?

    両親を扶養に入れるメリットは? 私は46歳の会社員です。父73歳、母70歳、妻、子供が3人と同居しています。両親は自営業でしたが、3年前に辞めて、今は年金収入だけです。私の会社が4月から社会保険が協会健保に変わることになり、両親も扶養に入れて保険を国民健康保険から協会健保に入れようと思うのですが、メリットはあるのですか?扶養条件の年金収入は、父、157万円、母44万円だけで、他にはありません。両親を扶養に入れれると聞いたのですが、現在、国民健康保険料が、年間116800円と介護保険料が59180円払っています。扶養に入れると、私の会社の給料から、この分が引かれるのですか?扶養控除のメリットがあると言いますが、来年から廃止になるかもしれませんよね?扶養に入れた方が両親にとっても、私にとっても、いいのですか?

専門家に質問してみよう