• ベストアンサー

○○をば!?

ssblueの回答

  • ベストアンサー
  • ssblue
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.2

格助詞「を」+係助詞「は」=「をは」の濁音化したものということになりますね。 確かに古語でも使われています。 「を」を強調し、「を」が示す対象を強めています。文でいうなら「を」の直前の言葉です。 「~こそ」と少し意味合いが似ているかもしれません。

関連するQ&A

  • 言葉を教える事の出来ないおばちゃん

    時に若くしておばちゃんと呼ばれる人が居ます。 いまでは年老いたと言う意味で嫌がって呼ばせない。 それはエゴでは無いでしょうか? 生まれてきて喜んでいる人の存在は大きい。 世の女性たちに女性同士の競いを赤子から子供に そして大人ならば発する言葉を受け取ったら いいじゃないか。一部マスコミで流れることは ファッションのマネキンの様なもの(表現は悪いが) それぞれに表現は違うだろうが誇る事が違うと 思う。どんなに歳若くてもおばさんとしての喜びを 他にゆだねないでほしい。あなたと同じ様に生まれてきた 喜びを、感じる、許せる存在ってはっきりいって数少ない しっかり、おばちゃんと呼ばれている貴方がいますか? そうでないならそのきっかけはなんでしたか?

  • 子供がいると、やっぱり「おばちゃん」なのかな?

    先日、子供(2歳3ヶ月)を連れて水遊びに出かけました。そこに祖母にあたる方だと思いますが、お孫さん(うちの子より少し小さい子)を連れていらしていました。たまたま私がそのお子さんの後ろにいたときに、私に水がかかるようなことをしたので(私はそういう場所に行くのだから濡れても別に構わないと思っているのですが)、その方が「後ろのおばちゃんにかかるからやめなさい。」と注意をしました。今まで自分のことをそのように表現した人はおらず、また自分の母のような年代の人に「おばちゃん」と言われたことが少なからずショックでした…。 確かに、子供がいる人は自分の年齢に関係なく、よそのお子さんに対して話しかけるとき、例えば「おばちゃんに、これ見せて。」など自分のことを「おばちゃん」と言う方が多いですし、私の場合は子供がいなくても子供からみれば(世間からみてもかな)充分「おばちゃん」の年齢の域に達しているとは思いますが、なかなか自分のことを「おばちゃん」とは言えないし、言われたくないというのが本音です。(小学生くらいまでの子供から言われる分には許せます) ですので、私は同じような状況であれば「他の人」や「周りの人」という表現を使って子供に注意をしてきました。(知人であれば「○○ちゃんのママに~」などという表現をしますが) お子さんをお持ちの女性は、あまり「おばちゃん」と自分のことを表現したり、周りから言われることに対して特に抵抗はなかったですか?また、全く知らない人に対して「おばちゃん」と表現したりするものですか?(「おばちゃん」と表現しない場合、どういう言葉を使っていますか?それともおばちゃんと言い切った方が子供にはわかりやすいのでしょうか?) 私の中での「おばちゃん」のイメージがあまりよくないので、こういうこだわりのようなものがあるのかもしれませんが…。 よろしくお願いします。

  • カリスマって

    カリスマ的存在、カリスマ美容師などに使ってますよね。 意味はわかっているんですが 「カリスマってどういう意味?」 と親に聞かれたときうまく説明する言葉が見つからず、うーんとなってしまいました。 私の表現力では「カリスマ的」は「カリスマ的」としか表現できません。 辞典に載ってるような意味じゃなくて言葉の意味が分からない人に説明するためのわかりやすい表現があったら教えてください。

  • あえかな と あえやかな

    美しくはかないものをあえやかなと表現することがあると思いますが、このあえかな、とあえやかな、というのは同じ言葉なのでしょうか? あったかいとあたたかいの違いのようなもので、同じ意味の言葉なのでしょうか? もし意味が違う言葉でしたら、あえやかなの意味を教えでいただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 中学生などがよく言う「ウザイ・キモイ」について

    前々から気になっていたのですが、最近の中学生や高校生がよく口にする「キモイ」や「ウザイ」という言葉の意味について知りたい!(おばさんの古い頭ではいまいちその内実が不明……)。 わが家にも思春期の娘がいるので、上の言葉はしばしば聞いており、「何となく」ニュアンスだけ分かったような気がしますが、噛み砕いて別の言葉で表現すると、どうなるのでしょう?  いろいろなことが「キモイ・ウザイ」の言葉で括られてしまっているようで、娘に「他の言葉に置き換えて説明してよ」と聞いても、やっぱり「キモイはキモイ、だよ」との返答。時代の空気のもとで生まれた言葉なのか、はたまた単なる表現力の乏しさなのか興味があります。子どもたちの「今」が凝縮されているような感じがして。 例えば「キモイ」は単に「気持ち悪い」「気味悪い」以上に、もっと複雑なニュアンスが含まれているような気がします。 時代遅れの中年の質問ですが、みなさんのご意見が聞きたくなりました。でも、こんな質問をすると、「そんなあんたはキモイ、ウザイ」と言われそうで、恥ずかしいんですが。

  • ○○どり という表現

    ○○には信用という意味(らしい)言葉が入ります。意味は、最初だけ一生懸命頑張って、信用されるとサボる、というような感じらしいです。 人からそういう表現しってる~っと聞かれ、知らないといい意味を教えてもらったのですが、表現自体わすれてしまいました。 どうしても思い出したいのでどなたかこの言葉ご存知でしたら是非教えてください。お願い致します。

  • 「冷や飯を食う」というと冷遇されるというような意味がありますが、海外の

    「冷や飯を食う」というと冷遇されるというような意味がありますが、海外の言葉や言い回しで同様の表現はありますでしょうか。つまり冷たい食事をする、と表現して違う意味(冷遇でなくともよい)があるものです。 どこの国の言葉でも構いません。原語自体とその意味を教えていただければと思います。欲を言えば、冷たい食事をすると表現して、厚遇される、のような意味がある言語があるとすごくいいですが。。。 よろしくお願いします。

  • 若者(笑)の表現で言うと?

    30代になると、若い子との会話についていけないなあ、と感じることが多くなってきました(^^ゞ 無理に迎合したくないけれど、おばさんにもなりたくないし。 最近の20代の子達は 「かっこいい」 「かっこ悪い」 「非常に」 などをどう表現しているんでしょうか? 私はつい「イケてる・いい感じ」「イケてない」「超・めちゃめちゃ」なんて言ってしまいますが、これっておばさんですか(恥) 他にもこんな言葉を良く使う、と言うのがあったら教えてください。無理の無い範囲で取り入れてみようと思います(^^♪

  • 「詩的表現を受ける」とはどういう意味?

    「恋愛はただ性欲の詩的表現を受けたものである」と芥川龍之介が言ったみたいですが、この「詩的表現を受ける」とはどういう意味なんでしょうか? 芥川龍之介の言葉からすると、性欲を詩で表現したという意味? でもそれなら「詩的表現で表したもの」となると思うし「受けた」とは? 「恋愛はただ性欲の詩的表現を受けたものである」とはどういう意味なんでしょう?

  • こんな言葉(熟語等)は存在しますか?

    「表面上の意味と実際の機能が逆である」ことを表す言葉、表現はありますか? 例えば、恋人に対し笑顔で「あんたなんか嫌いよ!」と発言しているような状況では、 発言の意味をそのままとると嫌悪を伝えていますが、 実際の意味はそれとは逆の愛情表現になっています。 このような言葉の使い方を示すような表現があれば知りたいです。