• 締切済み

自殺対策基本法

「自殺対策基本法」というのが検討されているそうですが、 どういう内容なんでしょう? 自殺を法律で防ぐことは無理なんじゃないかと思いますが 他の先進国でそんな法律を作っている国があるんでしょうか?

みんなの回答

  • nhktbs
  • ベストアンサー率54% (189/348)
回答No.1

先進国では突出した自殺大国が日本なのです。ちなみに米国の自殺率は日本の半分以下です。英国も3分の1です。先進国ではダントツの1位なのです。だから法律上や財政上の措置を取らなければならないとし、基本的な施策としての法整備です。 同法は目的を「自殺の防止」と「自殺者親族のケア」の充実に置き、基本理念として「自殺対策を個人の問題ととらえず、社会的な取り組みとしてとらえる」ことを掲げ、事業主にも雇用者の心の健康を保つ措置を講じるよう求め、さらには「政府は必要な法律上、財政上の措置を取らなければならない」とし、 (1)自殺防止の調査研究、情報収集 (2)自殺の恐れがある人が受けやすい医療体制の整備 (3)自殺の危険性が高い人の早期発見と発生回避 (4)自殺未遂者と自殺(未遂を含む)者の親族に対するケア (5)自殺防止に向けた活動をしている民間団体の支援、などを挙げています。 他の先進国のように自殺率が低ければ必要のない法律でしょうね。悲しいね。

noname#21841
質問者

お礼

ホームレスや受刑者でさえも100年前に比べれば物質的には恵まれた生活をしている現在、自殺する人は精神的な苦痛から死を選ぶ人が大半だと言っても過言ではないでしょう。 どんな法律なのか知りませんが、基本理念として「自殺対策を個人の問題ととらえず、社会的な取り組みとしてとらえる」ことを掲げているわりには(1)~(5)はすべて潜在的自殺者とその家族に対する働きかけのみで、潜在的自殺者を自殺するまでに追い詰める社会構造の是正については何の対策も視野に入れてないように見受けられるのがなんとも的外れだと思います。 他国比較でいうなら、先進国で精神的に日本ほど弱者叩きが激しい国、人の価値観の多様性を拒否する国はないと思います。私は米国に住んでいたことがありますが、英米諸国はマスコミの強者に対する風刺こそ多くても、テレビをつければ、金持ちをあがめ、弱者を貶めて笑いをとる番組ばかりなのは日本くらいです。 少子化対策と同様、金ばかりかかって実効性のない政策になるのが今から見えているような気がしますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ自殺に行政が

    どのカテゴリがいいのかわからなかったのでこのカテにしました。 いまさらですが、最近になって自殺対策基本法というのが制定されたのを知りましたが、そのような法律を作る必要があるのでしょうか? 他に選択肢があろうとなかろうと本人が最終的に生きるか死ぬかで死ぬ事を選んでるわけなので、対策など無意味に感じるのですが・・・ それに、残された親族の・・・とかありますが自殺は禁止されてるわけではなく、犯罪の被害者加害者というわけではないので あくまで家庭もしくは親族間での問題であって、国が何かする必要は感じないのですが、どう思いますか?

  • 何で、国や地方公共団体は、自殺防止につとめるのですか?

    国は、自殺防止のために法律(自殺対策基本法)や施設(自殺予防総合対策センター)等をつくって、色々とやっていますが、 なんだか、病苦や生活苦などに耐えられなくて死んで苦悩から逃れたい人に、「苦しくても生きろ」と、言っているみたいに聞こえます(大げさかもしれませんが、一種の「拷問」に思えます)。 基本的な疑問なのですが、何で、国や地方公共団体は、自殺防止につとめるのですか? 自殺は自己決定権のひとつだと思うのですが。 どうですか?皆様。

  • 自殺者数を減らすには

    日本では年間約3万人が自殺しているそうです。 一日では100人近い数字となります。 これは、先進国の中でも自殺率は世界でトップスクラスだそうです。 失恋から自殺する人もいるので、自殺者をなくすることは無理でしょうが減らすことは可能だと思います。 皆さんは、日本が(又は、地域でもいいですが)どうすれば、良いと思いますか?

  • 日本の自殺率について

    日本は自殺率は他の国と比べて高いのでしょうか?先進国で恵まれている日本が自殺が多いのでしょうか?ランキングや書籍などご存知の方は教えて下さい。

  • 本当の自殺対策

    国が実施するような自殺対策てのは 生という残酷で不条理な構造自体を覆い隠そうとして綺麗事や妥協で頭んなかをいっぱいにさせて 皆のストレスや葛藤を増長させようという いわば自殺推進対策の略ではないのですか? 本当の自殺対策ってのは 死と向き合う時間を出来る限り増やして そのような一般にネガティブと思われるようなものに対していろんなアプローチを個々人ができるようになることを支援することだと自分は思います 皆さんは本当の自殺対策についてどのように考えていますか?

  • 自殺者を減らすには?

    広島でしたっけ?中3の男子生徒が自殺したというニュースが流れました。まあ、動機は少なかれ同情できなくないが、かといってすぐ自殺に走るのはどうかとも思っています。 今、日本は自殺者を減らすための行動は起こしてはいますが、今の日本の国の自殺対策では大して効き目がないように感じるのは自分だけでしょうか? そこで質問。 1.今の日本の国の自殺対策や予防に対してどう思いますか? 2.1.で批判や不満を述べた方に質問。自殺者を減らすためにはどうすべきだと考えますか?

  • 地球温暖化対策基本法案を読んでいたのですが、

    地球温暖化対策基本法案を読んでいたのですが、 この法律における「新エネルギー等」の中にある、 「七 その他政令で定めるエネルギー」 とは具体的にはどんなものを指しているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自殺問題

    http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072701000750.html http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20090727-567-OYT1T00063.html  大人も子供も老若男女、自殺者が多いです。自殺者数は先進国ではダントツトップです。一見、平和に見えて、かなり問題のある国だと思いませんか?日本という国。

  • ネットいじめが急増して自殺者とかも出てますが

    ネットいじめが急増して自殺者とかも出てますが 国の対応策遅くないですか? なにか対策あるんですかね? アメリカとかは法律が出来てますが日本ではなんかあるのか気になったので 質問しました。

  • 日本の自殺者について。

    日本の自殺者について。 もう10年以上年間の自殺者が3万人を超えていますが、(これは交通事故死者の3倍?) 国は何か対策をしているのでしょうか? また鬱なんかで自殺する人間なんて、死んでも 国にとっては痛くも痒くもないから、放置気味なのでしょうか?