• ベストアンサー

<長男の嫁=義両親と同居>は世間の常識なのですか?

結婚8年目の専業主婦です。夫は二人兄弟の長男で、片や私は一人娘。 私の両親はやはり婿養子に入ってくれる人を望んでいたようなのですが、いろいろ悩んだ末私が夫の姓を名乗っています。そしてその代わり・・・といっては何ですが、夫に将来は私の両親と暮らしてくれるよう頼んだところ、承諾してもらえたのでその心づもりでいたのです。ちなみに夫の両親は、<婿養子は絶対だめ!同居するつもりはないが、出来るだけ近場にいて欲しい>との事でしたので、全く安心しておりました。 このごろになって、ようやく適当な土地を探し当て、二世帯住宅を建てようとしたところ・・・義父が唐突に同居を要求してきたのです。吃驚した私が「結婚する前には、同居するつもりはないっておっしゃったじゃないですか??」と問いただすと「そりゃ若いうちはね・・・でも貴女は長男の嫁ですよ。こっちと同居するのがあたりまえじゃないの。言わなくても分かってるはずよ」とのお答え。実際には今すぐではなく、義父が仕事を辞めたら、田舎の土地に家を建てて、私たち長男家族と住むつもりだというのです。それは夫も完全に初耳で「田舎に帰るって、あんな辺鄙なところで暮らすのは、いろいろ大変じゃないか。無理だよ」・・・ 私が婿養子を諦めた代わりに、こちらの両親との同居を彼と約束していた、と主張すると、ものすごい剣幕で拒否され最後には大喧嘩になってしまいました。 そこで伺いたいのですが、長男の嫁は義両親と同居する事は言わずとしれた当たり前の事ですか?(マスオさん状態の家って・・うちの近所でも数軒あるはず)実の親を優先するというのが、そんなに非常識なことでしょうか??(私はまず夫と妻がそれぞれの親を優先し、次に相手の親の事を出来るだけサポートするのがベストだと思ってます)よろしく御願いいたします。

  • kasane
  • お礼率86% (712/824)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yowazou
  • ベストアンサー率19% (27/138)
回答No.30

人の道だとか常識とかじゃなくて、単純に回答させていただきますね。 是非はどうあれ質問者様はだんなさまのご両親のことを好ましく思っていないという事実が存在してますよね(それに関してどうこういうつもりではなく、あくまで感情としてのことを言っています) そういう感情ってうまく隠したつもりでもわかってしまいます。同居のように物理的にも距離が縮まれば尚更です。そうなったらだんな様のご両親も少なからず不愉快な気持ちになりますよね。そうすると義両親さんも質問者様に対して悪印象を持ち、質問者様はますます義両親さんが嫌いになり、その態度に義両親さんも質問者様のことが嫌いになり・・・という悪循環になると思うのです。そうなったらいちばん苦しむのは質問者様のだんな様ですよね、そのあたりは他の回答者様もおっしゃる通りだと思います。だからといってそういう感情を理性でねじふせ、どうにかなるものではないとも思うのです。 だったら、そうならないように同居などしないでつかず離れずの距離を保つのが良策だと思います。その方が絶対に精神衛生上いいと思うのですが。 だんな様だって自分の奥様(=質問者様)のことをご両親が特別大好きになってくれないまでも嫌われてさえいなければそれだけでほっとすることと思います。 同居はしないけれどたまには夫婦で顔を見せに行くしそのときには和やかに接する、それでもいいと私は思います。同居をせまるから、あるいは長男の嫁だから同居は当然、というまわりの空気が嫌なんじゃないですか? 知ったようなことを書いてごめんなさい、実はこれそのまま私の気持ちなんです。私も質問者様ほどの切実さはありませんが、それをソフトにしたような状態にあります。 もちろん私も結婚前に同居は性格的にどうしても無理なので、いわゆる長男の嫁を求めているのなら結婚できませんとはっきりといいました、主人にももちろん主人の両親にも。さらに主人にはもし同居の話が出たら離婚しますと言ってありますし今もそのつもりです。だからといって主人に親を捨てろと言うつもりはありませんよ、私と自分の両親のどちらか一方しかとれない状態になったら私が身を引きます、ということです。 主人は私の性格も考え方も身の上もよく知っているので、無理矢理同居させたりせずつかず離れずの距離を保つ方が和やかな関係でいられると納得してくれて現在に至っています。義父には同居してくれたらうれしいのになぁという希望はあるようですが、そうなったら和やかな関係は確実に崩壊するので、実家にいるときには主人は常に私のそばにいるし、義母は義父の言動にいつも目を光らせています(今までに義父の悪気なく心無い言動で私の神経を逆なですることが少なからずあったのでふたりは大変そうです^-^;)

kasane
質問者

お礼

ありがとうございました。お話、身につまされます。本当に長男と同居は当然、という考え方がまだまだ主流なのですね。仰るとおり、当然という空気が本当に嫌です。ましてや親を捨てた義父は、そんなこと要求する権利は無いと思うのですが。

その他の回答 (30)

noname#21327
noname#21327
回答No.10

親が大事であるなら同居するというのが、全く理解できません。住んでいなくても大事なものは大事なのでは? 誰が大事とか常識とか理屈の問題ではなく、「同居したくない」のなら「しない」でいいと思います。

kasane
質問者

お礼

ありがとうございました。義父は嫁、つまりもうこちらの家族の一員である私が、他人であるはずの私の両親と暮らすことが理解できないようです。結婚しようが姓が変わろうが、私は私の両親の子供なのに。

回答No.9

じゃあ、 「一人っ子の配偶者はその親との同居が当たり前?」 でしょうかね? 旦那さんには自分の両親との同居を要求してるんだから、先方から同じ要求をされたとしても不思議はないでしょう。 人生が予定通りにシナリオ通りに進むわけではないのだから、結婚前と約束が違うと言ったところで環境は日々変わっていくものですし。 実の親を優先するのが非常識、なんじゃあなくて、自分の親のことしか考えないで相手の親のことは全く考えないことに義両親はご立腹なのでは? ともかく大切なことは「相手の気持ちも考えてあげること」これだと思います。 自分の両親と同居してくれると言ってくれてる旦那さんの気持ち、自分達はどうでもいいの!?とか思ってるかも知れない義両親の気持ち、娘が一緒だから老後は安心と思ってくれてる実両親の気持ち、そういうの考えてあげてください。

kasane
質問者

お礼

ありがとうございました。「一人っ子だから同居が当たり前」という考えはありません。「婿養子を諦めたから、せめて一緒に暮らして欲しい」と主人に御願いしたんです。義両親の事を「全く考えていない」事は無く、夫の実家も近くなので、将来私が出来ることはしたいと思っていました。夫の両親と同居するのは自然で、妻の両親と同居するのは身勝手なのですか??それに最初から「同居はしない」と仰っていたので、私はそのつもりでいたのです。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.8

昔は確かに長男は親と同居、そして当然のことながら嫁も同居だったと思います。 ですがそれは「長男が家督を継ぎ、その他財産(おそらくは多くの)も相続する」という大前提があったからじゃないでしょうか。 逆の言い方をすれば、それだけ長男以外の地位が低かったのです。 でも今は…こう言っては何ですが、財産分与は同居していようがいまいが平等ですし、メリットがあまり感じられません。 割りに合わないと思う人がいても当然ではないでしょうか。

kasane
質問者

お礼

ありがとうございました。昔の習慣の名残が、義父の中で都合良く残っているんですね。

  • satiro
  • ベストアンサー率9% (60/630)
回答No.7

>長男の嫁は義両親と同居する事は言わずとしれた当たり前の事ですか? 当たり前ではないです。 婚姻とは昔も今も女性の人生を左右する一大決意のはず、その上 (1)あなたのご両親は婿養子をとる希望を捨てた。 (2)あなたは、「婿養子は絶対だめ!同居するつもりはないが、出来るだけ近場にいて欲しい。」という言葉によって婚姻を結んだ経緯がある。 この2点によって、あなたがたご夫婦は、、彼らの要求をのむ必要はないはず。 2050年には人口の3分の1が高齢者になってしまうとの事。現在の少子化の流れからいって、長男ではない男の方が少なくなっていくのです。そのような常識がまだあったとして、消滅していくべきなのです。

kasane
質問者

お礼

ありがとうございました。本当に義父の主張は、時代錯誤で男尊女卑の弊害をそのまま受け継いだ考え方だと思います。しかも義両親自身は、大姑さんの虐めに耐えかねたとは言え、家を出奔しそのまま戻らなかったのですよ?仏壇も田舎の家に置きっぱなしという状態です。ですから「同居」を求められて唖然としてしまいました。

  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.6

う~ん、こればっかりは個人の考えだったり、地域性だったり、世代間で大きく考えが違ったりするので、答えは出ないと思いますよ。 私は30代前半ですが、私は夫も妻の平等、両方の両親も平等という考え方です。 今は姑と同居中ですが、姑は長男と同居するのが当然と思っていますよ。旦那側の親戚たちもそう思っている人が多くて、別居したいと言っただけで、親戚中の悪口言われました。 友人の例を挙げると、 夫 長男 男兄弟なし、妻 姉妹の姉でマスオさんしている人もいます。 または、夫 長男 男ばかりの三兄弟、妻一人娘でも将来は旦那様の両親と同居という人もいます。 他に一人っ子同士で、3世帯を建てて両方の両親と住むって言ってる友人もいます。 それぞれの家庭の考え方なので、何が悪いといわけではないと思います、もちろん妻の両親と同居でもいいと思います、只、両親との同居を旦那様だけでなく、義両親にも承諾を得ておくべきだったかも。 旦那さんの承諾は得ていたのですから、実両親との同居を反対されるのであれば、旦那様に私の姓を名乗って貰いますくらい言ってみればどうかな?

kasane
質問者

お礼

ありがとうございました。そうですね、特に年配のかたは「長男と同居!!」という考えに凝り固まっている人が多いですね。私は息子と娘がいますが、出来れば女の子と暮らせたら・・・と思っています。先に<同居しない>発言を聞いてしまったので、敢えて言わなくても良いか・・と軽く考えていました。反省して言います。

  • RoverMimi
  • ベストアンサー率23% (27/113)
回答No.5

そんな「非常識な」義父と同居したってうまくいくはずはないですね そんなにおっしゃるなら、離婚します  くらいのことを言ってもいいんじゃないか、と無責任なことを思いました。それはさておき、何が常識で何が非常識か、というのは判断基準になりません。 「それは非常識だ」とすぐいうような人はだめです。

kasane
質問者

お礼

ありがとうございました。実は「夫がお父さんの言い分が正しいというのなら、私は両親に申し訳が立ちません。離婚します」とキッパリ言い切ってしまいました。幸い夫は私の味方のようですが・・・。

回答No.4

こんばんは。 結婚9年目のフルタイムで働いている女性です。 まず、質問に対する私のこたえは、 「常識ではない」 です。 そもそも、義父さんの、 「でも貴女は長男の嫁ですよ。こっちと同居するのがあたりまえじゃないの」 が信じられません。 大昔の「家長制度」じゃないんだから・・・。 「同居」という選択肢ももちろんあっていいと思いますが、当たり前といわれる筋合いはないと思います。 旦那様は何とおっしゃっておられますか? kasaneさんが直接お話するよりは、旦那様に直接話をしてもらった方が角が立たずにスムーズに行くかもしれませんね。 穏便に、よい方向で解決されることを祈っております!

kasane
質問者

お礼

ありがとうございました。これまで表面的に綺麗なおつきあいしかしてこなかったのですが、今回の件でいかに私の両親をないがしろに思っているかよく分かりました。主人はとても辛い立場のようですが、二世帯の件は承諾してくれています。とても優しくてそれだけが救いです。

回答No.3

本来ならば婿養子のところを譲歩して自分が夫の姓を名乗っている、また自分の両親との同居も約束した、夫の両親のことは念頭にはない・・・ こういったところが、義父の怒りの導火線に火をつけてしまったんですね、 自分たちには何の配慮もなく、息子を言いくるめて、自分の親だけ大事にしようとしていると思っているのでしょう。 おそらく、あなた方と暮らすことにそれほど強い執着はないのでしょう、ただ、あんたの好きなようにはさせない!という気持ちが強いように思えます。 これはケンカしたまま絶縁するというのなら別ですが、何とか修復を試みるなら、先ずはあなたが義父にこんな大事なことを二人だけで勝手に決めようとしたことを詫びるんでしょうね、 そして、一切を白紙に戻してどうしたら良いのか考えますとでも言って冷却期間を作ります、そして少しづつ軟化していくよう調整するんでしょうね、焦って結論を急いでもこじれるだけのように思います。

kasane
質問者

お礼

ありがとうございました、義父にも「私たちを捨てる気か!」と言われましたが、では義両親と同居した場合、私の実の両親を捨てる、という事になりませんか?妻側の両親はそれが当然なのでしょうか?それに最初から同居する気はない、と言っていたのに、急に翻したのも卑怯だと思います。大喧嘩の後、向こうから冷却期間をおこうよ、といってきましたが、もういっそ絶縁したい気分です。

  • noah_love
  • ベストアンサー率20% (32/156)
回答No.2

うちは次男ですが、同居予定です。 今は長男だから・・というのは以前より薄れてきましたが 全体からしたらまだ一般的なのかもしれませんね。 ただ、質問者さんのところは旦那様も同居に乗り気と いうわけではなさそうですから まだ相談の余地あり、という風に感じられました。 私も自分の親が二人だけですので、もちろん気になりますが 比較的男性より女性の方が実家にも寄りやすいし 大人になっても仲良しですよね。 そういう意味では、男性の実家よりにしておいてトントンという気もします。

kasane
質問者

お礼

ありがとうございました。義母は結婚式の直後、私の母に「うちは男の子ばかりで本当に良かった。家族が増える一方でねえ」と無神経この上ない発言をしてくれました。どんなに責め立てられても、そんな人と同居する意志はありません。

  • nebura71
  • ベストアンサー率23% (177/743)
回答No.1

 標題に対する回答:「いいえ。常識じゃないです。」  なお、個人的いきさつについては敢えて拝読しませんでした。  失礼ながら、激情のままに書きなぐっておられて非常に読みにくいですし、このような場合は個人的事情など、ケースに拘らず無関係ですから。  とにかく、嫁姑(婿姑)の問題で、お互いに何らかのストレスを少しでも感じるのであれば、一つ屋根の下に暮らさないと経済的に破綻するというような場合を除いて、同居すべきでないのは自明です。  どっちを優先すべきかという命題自体が、無意味だと存じます。

kasane
質問者

お礼

有り難うございました。私は両親が婿入りを諦めてくれた、だからせめて同居するというもうひとつの夢を叶えてあげたかったのです。

関連するQ&A

  • 長男 嫁 同居

    30代半ば長男、ですが両親とは別居です。ただ、親の面倒も見なくちゃいけないと思っており、実家のすぐそばにマンションを購入し暮らしております。でも親は、元々別居にすごく嫌悪感を示しており、年々いやみばかり言われます。 そして最近になり、マンションを売って、その資金で実家を2世帯に建て替えて同居するよう勧めて来るようになりました。 父曰く、年老いた両親の面倒を見る気はあるのか、とかご先祖様の面倒は長男が守っていかないといけないのにどう考えているの?、とか日々口うるさく言ってきます。誰も面倒見ないなんていってないのですが。(正直建てて替えるだけの資金などないのですが、若いンだからローン組めば何とかなるといって聞きません) 嫁に対しては「○○家の長男の嫁なんだから、○○家のしきたりを教え込まないといけない」とか、「長男の嫁が料理作って2世帯水入らずで食卓を囲むのが理想」とかそんなのばっかりです。 父曰く、自分たちも同居して、そのように教えられてきたのだからそれが当たり前みたいな感覚です。 また父は、古い感覚の持ち主なので、夫が台所に立つとか、夫が育児するとか否定的な人です。 そんな感じですから、同居しても嫁も苦しいだろうと思うし、私も同居しようと思えないのです。 私が否定しても「嫁に甘すぎる」とか「むかしはこうだった」とか説教じみた事が始まります。 同じような環境の方おられますか? 私は同居しないが近くに居ていつでも面倒見れるようにしていければ良いと考えます。 できれば一戸建てに住みたい夢はありますが、こんな環境で同居してもうまくいくとは思えません。 アドバイス等あれば意見聞きたく。

  • 嫁の親との同居

    家を建てるにあたって、私の親との同居話が持ち上がりました。 最初はスープの冷めない距離に家を建てる話だったのですが、はっきりいって田舎の不便な所(住宅街ですが)に何千万もかけて建てるのはもったいない気がしてきたのです。 それなら同居の方が良いのでは?という話になりました。 しかしながら、親の今の家で同居となると少し手狭であるので、新たに土地を探して・・・となると頭金は親に協力してもらえますが、ローンは私達が払うことになるでしょう。 ここからが本題なのですが、夫の両親には同居のことをどのように話せば良いのでしょう? 嫁の親との同居、しかもローンを組まされるとなると良い印象は受けないと思います。 今は夫の両親は(義父の)両親と同居してます。 特に義母は舅姑だけでなく、義父の祖母や弟まで世話をして介護してきた人です。 同居の厳しさは骨の髄まで分かっている人です。 そんな夫の両親にどうお話すれば、円満になるでしょうか? 大事な話なので、今度帰省した時にでも話をしようと思っています。 よろしくお願いします。

  • 長男嫁の同居について

    はじめまして。私は長女で夫は長男の夫婦です。 先日、舅が倒れ、いつかは寝たきりになる体だと医者にいわれました。 (今は自分でトイレもいくし、ごはんもちゃんと食べれます) そこでもちあがったのが同居話。 私の実母は今、一人でアパートに住んでおります。 姑は 私の母と私と、姑の家に住めといっておりますが、 それでは実母がかわいそうです。 もともとは、他の土地に家をたてて、そこでみんなで住むという話だったのですが、それでは姑が気に入らないそうで、その愚痴を小姑にまで言って 先日、夫の姉から苦情の手紙をいただきました。 内容は、私の母親はまだ若いから、こっちの家を優先に考えろということでした。 それから頭にきて、一切、姑の家には行っておりません。 同居もするつもりは今のところ考えておりません。 それって法律的に問題なのでしょうか? 同居はしないけど、介護費用などはこちらが負担することを考えております。やはり長男嫁は同居しなくてはいけないのでしょうか?

  • 嫁の両親との同居

    私の嫁の義父は自営業で多重債務者のようです。 毎月、少しずつですが返済しているようです。 義母はパ-トをしています。 嫁の弟は定職にも付かずアルバイト転々としています。 クレジット会社から200万円ほど借金があり弁護士の指導のもと返済しているようです。 義父はあと10年もしたら年で仕事はできないなって言ってます。 嫁の両親とも国民年金も払っていません。 弟は彼女を作り家を出て行きアパ-トで同棲しています。 嫁の親は貸家に住んでいて2階の2部屋が空いているから同居しようと言っています。 私達もアパ-トに住んでいます。 嫁の両親は、とても良い人で同居する事は良いのですが 借金はある、年金は貰えない、弟は30才近くにもなるのに 定職にも付かない、こんな環境で同居しても大丈夫でしょうか? 私達にも冬には子供がうまれます。 お金は子供に使いたいです。 嫁の親の老後は誰かが、めんどうをみないといけないし どうすれば良いでしょうか?

  • 婿養子を望む両親

    私は2人姉妹の次女(20代後半)です。 姉は実家から新幹線で2時間かかる場所に長男の嫁として嫁ぎました。 両親は私が24歳位から早く誰でもいいから結婚しなさいと結婚を急かしてきました。 その時は婿養子の希望はなかったようで、私が選んだ人なら誰でもと言う感じでした。 しかし、半年くらい前から、婿養子を強調するようになってきました。 そして、結婚は急がなくていいよと言われ拍子抜け・・・。 (その頃、母親が同じ様に姉妹だけの親に知り合い、色々話を聞いて養子が欲しいと思ったようです) 半年前に母親から「養子をもらうのは嫌?」と突然聞かれて私は「相手がOKするのなら構わない」と答えました。 そして、「私も自分が惹かれた相手と結婚がしたい」と伝えてあります。 が、その答えに何故か、両親は婿養子をもらう気満々。 養子を望むなら、誰か連れてきてよと両親に言ってしまった事もありますが、そんな様子は見られません。 結婚を以前に比べて急かす事はありませんが、いい人いないの?と聞いてきます。 そして、催眠術のように「長男はダメ!」「次男!次男!」と言われて、私は正直参ってます。 男兄弟のいない姉妹で残された一人は自分の好みよりも相手の兄弟の位置を優先して選ばざる得ないのでしょうか。 私は婿養子に来てもらえなくても、例え長男でも両親の将来を考えてくれる人ならよいと思うのですが、私の考えは甘すぎるのでしょうか。 姉妹が皆、嫁に行ったら、墓守や相続などの事で大問題が起きるのでしょうか。 親が婿養子を望んでるのを知ってて、長男や婿養子に行きたくない方と付き合ってしまったら、私は親不孝ものですか? 長男以外と良い出会いに繋がればよいのですが、出会う人はほとんど長男だし、たまに次男や三男と知り合ったけど、うまくいかなかったり・・・。 私は出来れば、30歳までに結婚して子どもも産みたいので、自分で出会いのキッカケを作ろうとしてますが、私も親も望める相手になかなか出会えないのなら、積極的に動いても自分が疲れてしまうだけ。 もう婿養子を望む両親が誰かを連れてきてくれるのを、どんと構えて待つだけのが楽なのかなと思ったりもしてしまいます。 こうなったら、何十万も払うような結婚相談所にお願いするしかないんでしょうか。 私みたいに、婿養子を両親は望んでたけど、両親を説得してお嫁に行きましたと言う方もいるんでしょうか? 上手く文章がまとまらなくてスミマセン。

  • 長男の嫁

    都会でも田舎でも今現在、昔とも変わらずやはり長男の嫁が夫の両親の面倒を見るのでしょうか? 次男・三男と結婚すれば将来夫の両親の面倒を見る必要は長男の嫁に比べて少ないですか? 結婚する相手が長男だったらそんな事考えますか? そういう意味で長男の嫁は損だと思いますか? 逆に次男・三男だから介護の心配が無いから安心と思って結婚する人もいらっしゃるのでしょうか?

  • 嫁養子(?)ってあります?

    夫を妻の両親の養子にする婿養子ってことがあると思いますが、妻を夫の両親の養子にする嫁養子ってことはあるでしょうか? 男女同権ですからあると思うのですが、嫁養子にしておけば、嫁が夫の親の介護をしても相続権すらないという問題は起こらないと思うのですが、どうでしょうか?

  • え-!長男の嫁?

     結婚して10年以上経つのですが、永年釈然としない事があります。                    現在夫の母が田舎で一人暮らしです。(父は数年前他界) 夫は弟と2人兄弟。すなわち長男です。 兄弟2人共義母と約800キロ離れていて暮らしています。 盆正月帰省がせいぜいです。  私が人の紹介で夫と結婚した時は、弟は既婚。 私は結婚したら親は4人に増え自分の親にしたい時は まず義理の両親からと心掛けていました。  ところが結婚して暫らくして夫は 「義妹は一人娘で弟は‘マスオさん‘状態で向こうの親と同居し 面倒みる事になっている。お前は長男の嫁だ。義妹と違う」 との事でした。  1、そんな大切な事、事後承諾?  2、私は子供が親を見るのは当たり前と思ってきたが、戦後、    長男、次男関係なく平等な「相続人」。長男が跡取で財産も    長男に渡すと決まっているならまだしも・・・    (とっさに跡取りは財産もひっくるめて?と聞けなかった    ので、今更聞けません。きっと、夫も分からないし言われる    ままのタイプ。ここがはっきりしてないのが一番のネック。    きっと蓋を開けないと分からないでしょうね)          心が狭いように思えて仕方ないのですが、新憲法と旧憲法と   都合よく取られているという気持ちが拭えません。      ・ 私も親元から遠く離れている為、お正月休みは両方の     実家半々。夫は自分の実家のみ。   ・ 弟の夫婦は弟のみ気が向いた時帰省。   ・ 義妹は自分の親と同居し、義母に対して気使いが良く     できています。帰省すると義母が○○ちゃん(義妹)が     云々とよく話してきかせます。嬉しいでしょうが嫁として     聞く側としたら・・・   ・ 夫は「親は長男長男と言うけど子供には同じようにして     あげたいからな。」と言ってた。  私の中で同じ考えがグルグル回るだけです。何でも結構です、   アドバイスお願いします。

  • 長男の嫁

    結婚一年目の兼業主婦です。 先日夫に「長男の嫁の、君が親の面倒を見ていくのは当然。君の両親は、自分たちのことは自分たちでやっていくだろう」というようなことを言われ、ショックで涙が出ました。 私は二人姉妹の長女で、今は、妹が両親のそばにいますが、妹もいずれ結婚すれば、どうなるか分かりません。私は、夫に、自分の両親を心配するのと同じように、私の両親のことも心配してしてほしいと思っていますが、考え方に違いがあるようで悲しくなりました。私の両親も、自分(夫)の両親と同じように老いていき、世話が必要になる時がくる。そのとき、夫は何をしてくれるのか?今は、私の両親も元気ですが、老後のことを考えると不安になります。 そんなこともあり、2,3年後には夫の両親と同居してほしいと言われていますが、私は同居する気になれません。嫁の務めとして、いずれは同居を覚悟しています。でも、できればしたくないのが本音です。こんな嫁は鬼と思われるかもしれませんが・・・ 現在同じ町内に住んでいますし、夫の祖母も健在なので同居した場合、3世帯同居となります。私は、気を使って、安らげる場所がなくなるでしょう。 子供が生まれたら、仕事は辞めて、子育てに専念してほしいと言われています。 夫に、「同居がいかにストレスになるか」ということを話しても、「君も家族の一員なんだから慣れるだろう」と理解していない様子です。 いくら同じ時を重ねて仲良くなれるよう努力しても、嫁はしょせん他人の域を超えられないと感じています。 嫁に行った以上、仕方のないことなのかもしれませんが、夫の言動とか同居、仕事のことなど、納得がいかない自分がいて、考えると鬱々となります。 将来のことではありますが、嫁としての心構えというか・・同居に向けてでも良いです。何かアドバイスがいただければ、と思います。 まとまりのない文章ですみません。

  • 長男の嫁 子供+同居

    今年、長男の彼と結婚しました。 夫28歳。私28歳。現在、夫の親とは別居しています。 子供+同居にもっと前向きに考えられるようになりたいんです。 せめて子供だけでも。。。 結婚当初から夫は子供を欲しがっていました。 私もそろそろとは思っていますが、 実際の所、子供を欲しいとは思っていません。 なんとなくまだ他人事のような気がします。 子供を産むと環境がかなり変わる事と、 出産への不安とかもあります。 それプラス、子供ができたらすぐに実家に帰ると夫はいいます。 これも、子供をつくりたくない1つだと思います。 夫は朝が弱い為、1人では起きれないです。 (目覚しかけても起きれません) なので、私が出産後、自宅に帰ってる間に夫は引越しして、 私は出産後はまっすぐ同居って考えてるようです。 私は両親をみて、同居反対派です。 ですが、長男ですし、いずれは同居しないといけないと思っています。 自分の親みたいにならないかもしれませんが、 同居している人でいい話しは聞きません。 同居するのに賛成で同居した友達も旦那さんの仕事の都合で別居する事になりよかったと言っていました。 いずれ同居するなら早い方がいいと夫はいいますが、 どうしても前向きに考えられずにいます。 このまま、子供ができなければ同居せずにすむのかな~なんて思ってしまいます。 案ずるより産むが易しって言う事なんでしょうけど・・・。 つい、いろんな事を考えてしまいます。 もう少し前向き考えられるようになりたいです。 めちゃくちゃな文章になってすいません。

専門家に質問してみよう