• ベストアンサー

面白い実験

中学校の理科の授業で4人のグループで好きな実験をするのですが、何か面白いオススメの実験を教えてください。 ある程度の薬品や顕微鏡は使えますが、爆発物と解剖は禁止です。 他のグループは「木の摩擦で火おこし」や「色々な色の炎をつくる」などです。 宜しくお願いします。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

きのう見つけた(違う掲示板でしょうかいされてた) 簡単で変な実験ばっかりやっているサイト http://rikajikkenkyousitsu.web.fc2.com/ おすすめは 、そこのサイトの、不思議な味覚 ってやつ まじでびっくりしたw

参考URL:
http://rikajikkenkyousitsu.web.fc2.com/
adojanaiyo
質問者

お礼

サイトまで紹介していただいてありがとうございます。 じっくり見てみますね。

その他の回答 (2)

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.3

実験に使える時間、期間はどのくらいでしょう? 結構大事なポイントです。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4765544273/,http://www.nsknet.or.jp/~tkg/jikken/saka-101.htm,
adojanaiyo
質問者

補足

5時間くらいですので出来れば結構大がかりなことがやりたいです。

回答No.1

回答しようとしたら、こんな案内が。 <注意> 何らかの課題やレポートのテーマを記載し、ご自分の判断や不明点の説明もなく回答のみを求める質問は、マナー違反であり課題内容を転載しているものは著作権の侵害となりますため質問削除となります。こういった質問対し回答する事も規約違反となりますのでご注意をお願いいたします。 で一つだけ。ドラム缶か1斗缶に少し水を入れて下から三重コンロで沸騰させる。しばらく沸騰させたら栓をして火を消す。バケツで一気に水をかける。 まず、自分でどんな実験があるか調べてみよう。gooなどで「実験」っていれてみ。

参考URL:
http://www.goo.ne.jp/
adojanaiyo
質問者

お礼

ありがとうございます。 この質問もダメなんでしょうか。 自分でも調べてみます。

関連するQ&A

  • 静電気 実験 長文

    こんにちは。 理科の実験で、静電気をやりました。そして次のような実験をしました。 用具 ストロー1本  水道水 やり方  1 ストローを摩擦する。       2 蛇口を少しひねり、チョロチョロ出しておく。       3 (1)を近づける。        結果  水道水はストローのトコを避けて、また普通に流れた。         コレは、反発ですか?それとも引き合いですか?     そして、なぜこの現象が起きたのでしょうか      授業で原子の中性子、陽子、電子のコトは聞きました。      説明で使ってくれてもかまいません。     長くてすみませんでした・・・。                      

  • 重複しますが・・急いでます。

    理科で実験の課題があるんですが、 [実験動物を使う] [解剖はしない] [細菌の培養] [スケールの大きい実験だけど、やりやすい実験] というキーワードで考えたいんですが。 どんな実験がありますか。 とても、許容範囲を超えた薬品(青酸カリなど。) は使えませんが、原則として何でもありです。 お願いです。 ヒントでもいいんで教えてください!!!!

  • 高校2年のいま、理系か文系か…

    高校2年 理系の女子です。 今年のセンター試験も終わり、とうとう1年をきりました。 そんななかいまだに理系か文系か迷っています。 とくにやりたいことがあるわけではないのですが 3年でも理系にしようと決めていました。 でもどうしても、やりたいことが見つからないのです。 むしろ、生物の解剖は気持ち悪いと思ってしまい苦手で 化学の実験は薬品や、爆発するのでは、と恐怖を感じてしまいます。 文転と考えると、それはそれで間に合うのか不安ですし、 将来後悔したらどうしよう、と悩みが尽きません。 こんなに理科的実験が苦手で理系でやっていけるのでしょうか? 時間もなくて早く決めないと、とすごく焦っています。 どんなことでもいいのでコメントをいただけると嬉しいです。

  • 小学生向けの演示実験

    この程、小学生を対象に演示実験をさせていただける機会を頂きました。 新課程の導入で実験が省かれ、理科への関心が薄まっていると聞き、 以前から演示実験の場がもてたらなーと思っていたのですが、 「いざやれっ」てなると、何をして良いかさっぱりなのです^^: 私は化学専攻なので、化学反応の絡んだ実験を行いたいと申し出たところ 爆発を伴ったり、ドラフトの中で行う必要があるような実験でなければ 差し支えはないと許可を頂きました。 図書館へ通って実験の本を参照してみて、今のところ  ジャボチンスキー反応  酸・塩基を用いて指示薬の混合液の色を変化させる  エステル合成 のどれかでいこうと思うのですが、なにぶん演示実験など一度もやったことのないもので、 私の案で良いのか、どんな実験をすればインパクトがあって興味を惹けるのか よくわかりません。 無理して化学の実験を行う必要は無いとは仰っていただいているのですが、 どうしても、化学反応を伴った実験を行いたいのです。 そこで、是非皆さんのご意見をお聞かせ願いたいと思った次第です。 (私は学生ということもあり、理系の先生1人が助手をしてくれるそうです。) テレビで頻繁に見る米村でんじろう先生のようにとまでは言いませんが、 この機会に少しでも小学生たちの理科への興味を高めれたらと思います。

  • プリズムを使った実験、教えてください

    学校で波の勉強をしています。 学校からオムロンに行ったり、関西電力に行ったりして、波の事を学習してます。 そして、3日後に全国から私の通っている学校に授業を見にたくさんの人が来ます。 そのとき、波についての実験をしている授業を行うと先生に言われたのですが、先生は実験課題を与えてくれないので、自分で考えなくてはいけません。 そして、光の波について実験を行おうと思うのですが、何をしていいのか分かりません。 使える道具は『プリズム』のみ。あと、買いに行く必要のないものなら準備できます。 こんな状況でどんな、実験を行えばいいのでしょう。 ネットで検索してみたものの、『プリズムを使うと光が7色にわかれる。』という事しか書いてありません。 明日、リハーサルをひかえています。 プリズムを使った簡単な実験、教えてください!お願いします! PS.ちなみに、他のグループは『プリズムを使って分けた光の紫色は、日焼け止めを使うと見えなくなるのか』などを行っています。

  • 解剖怖がって目を背けても、心配されるって優しくない

    高校生にもなって、解剖怖がるのは仕方ないって ずいぶん優しくないですか。 「15歳にもなってあんなんありえねぇよ、ふざけてんの?」 っていう人、居てもおかしくねえよ。 SSHに指定された学校で理数クラスにも在籍しーその後理系大学に進みました。 怖がって目を背ける=解剖実験ならまれにそういう人いるけど、大丈夫?とかの気遣いは一切されないししません。解剖実験って一コマの中でやることがかなりあるし心臓が止まったあとの新鮮な状態で解剖して見なきゃいけないこと山盛りです。その命を使わせてもらったからこそ早くしっかりみないと失礼だからです。 同じグループで解剖実験のときに使いものにならないオドオドした人がいたら内心 「こっちだって嫌だけど命をいただいた以上しっかりやらないといけないからやってるのに最悪」 ってほぼ周りは思うし置いていきます。仕方ないよねーなんてフォローを口では言うけど、解剖実験ってそれくらい緊張感ある授業です。

  • 炎について。

    ライターがつかなかったとき、昔の理科の実験を思い出しました。(笑) 炎って、赤色より青色の方が温度高いんですよね? また、着火部より炎の上の方が温度たかいんですよね?  素朴な疑問ですが忘れてしまったため、回答をお願いします。

  • 銅とその化合物の炎色反応について教えてください。

    銅とその化合物の炎色反応について教えてください。  中学校理科の実験で酸化銅と炭素の混合物を加熱するという酸化還元反応を扱いますが、この実験によって酸化銅が銅になったことを実験結果から結論づけたいと考えています。薬品庫にある酸化銅IIをガスバーナーの炎の中に入れると緑色の炎になりました。これは銅が酸化銅になりきっていないために起こった現象なのか、それとも酸化銅など、銅の化合物でも銅と同じように緑色の炎色反応を示すのでしょうか?  また、この実験において、酸化銅が銅になったことを結論づける良い方法があったらご教授ください。教科書では通電性を調べたり、化学反応式から結論づけたりする方法をとっています。化学の初歩を学ぶ生徒に実験結果から思考させたいと考えております。よろしくお願いします。

  • アセチレンについて・・・

    この前化学の実験で炭化カルシウムから水中でアセチレンを取り出し、アセチレンの量が、全部、二分の一、十三分の一、を用意し、その後試験管に炎を近づけ、どのような反応がおこるかという実験をしました。 そこで、なぜ炎の色の違いや、すすの量の違いがあらわれるのでしょうか? これはすすの量のほうは空気の量が多くなることで、酸素の量も多くなるので化合しやすくなる。 で良いのでしょうか!?炎の違いが起こるのは全くわかりませんm(__)m そして、このことを利用して爆発を起こすこともできたりするのでしょうか!? ご回答よろしくお願いします。

  • クラスの嫌いな男子から…

    中学生女子です… 私のクラスには、私の嫌いな男子がいます… その男子はクラスでも仕切るタイプで、クラスでも特に目立たない私や私の友達を侮辱したり、歩いているとワザと、肩にぶつかってきたり、スカートを踏んできたり…してきます。人の悪口も平気でいいます。 その人が、私と同じ理科のグループになってしまいました。 さらに、そのグループには、その男子と特に仲の良い男子も一緒です。 この前の授業では、私がグループに居るだけで、その二人で私の方を見て、 「うわ、見てる見てるキモい。」などと私に聞こえるか、聞こえないくらいの声で悪口を言っていました。 更に、その二人が、「このクラスで死んでほしい人の名前言い合おうぜ」と言い、聞いていたらその中に私の親友の名前が入っていました。 とても悲しい気持ちになりました。 そして、私が実験をしようと用具を準備していたら、 「あ~も実験道具揃ってないし、まともに実験の用意もできないとか、この班にいらねー」とか言う声が聞こえてきました。 最近の理科はそういうことばかりで、嫌で授業に集中できず、まともに実験結果も書けないし、先生に怒られるし、最悪です 最近では自分自身でも「あ~この班に私は必要ないのか」と思うようになりました。 先生に相談しても、あの子はそういう子だから、と特に対策はしてくれません…。 どうすればいいと思いますか