• ベストアンサー

出社拒否する夫への対応方法

職人3年目の主人がたまに出社拒否をします。1日休み始めると2,3日から長くて1週間位は仕事に行けなくなります。彼の話だと、親方と兄弟子の間に挟まれ二人から駄目出しされ続けて自信喪失するようです。 現在も出社拒否が続いて5日目の状況です。本人は出勤する気で準備をするのですが 時間が来ると足が動かなくなるようです。 今朝は出勤時間になっても主人がお風呂場から出てこないので、痺れを切らした私がついきつい口調で捲くし立ててしまいました。それがきっかけだったみたいで風呂場で吐いてました。 私としては今の職場は辞めて新しい親方の下で働いて欲しいと思っていて彼にもそう伝えてきています。でも彼自身は転職をするつもりはなく「今の所で頑張りたい。」の一点張りです。 彼がこうなってからの私の対応がひどいのも彼を追い詰めている原因の1つだと思います。早く職場復帰してもらいたい一心で「頑張れ」とか「明日は行けるの?」とか彼の気持ちを尊重する前に不安な気持ちが込み上げてきてつい余計な事をたくさん言ってしまいます。家にいるとテレビを見て大笑いしたり何事もなかったかのように元気にしているので尚更彼の心情を理解する事が出来ませんでした。今年に入ってからこれはサボリや怠けではなく、軽い鬱なのではないかと疑うようになって私の対応も随分変わったかと思います。 本当は一番の理解者として暖かく見守ってあげるべきなのに出社拒否に陥る心情が理解出来なくて、生活に対する不安感から思いやりに欠ける言動ばかりを繰り返してしまいます。 また元気に働き始めればいたって普通に真面目に毎日働いてくれる人なので、それほど深刻な状況ではないとは思うのですがパートナーとしてどう支えてあげるべきなのか?どう対応していくべきか? アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soleil02
  • ベストアンサー率22% (37/163)
回答No.2

夫婦間でよくあることですので、対応を間違えばすれ違うので良く考えるいいチャンスと思ってください。 まず、あなたはご自分が不安だということに気付いていますね。 ですのでもう少しそこを深く考えたらいいです。 人間は誰かがこうだから、不安ということは、殆ど間違いなのです。 あなた自身が不安なんです。 親も子供が学校に行ってくれなかったら心配で不安になります。 しかし100%その子供のことを考えて心配しているわけではないのです。 自分の思い通りに動かしたいという欲があるのです。 厳しく言われた方はコントロールされてると感じます。するとますます、学校にも行きたくない、誰にも打ち明けられない、と悪循環が始まります。 愛というのは、相手を無理やり自分の思い通りにさせるものではありません。 相手の現状を受け入れて、自分は自分で出来る限りのことをすることです。それは相手に何かをすることではなく、信頼してあげることです。 どうしてもご主人に目がいってしまうのは、あなた自身が一人でいて充実していない証拠と自分に自信がないからです。 その環境の中でがんばっていこうとしているご主人は立派だと思いますし、正しいと思います。 マイナスから目を向けても何もならないし、目先のことばかり考えていないからです。 ただ、ご主人は仕事で間に挟まれて、今そうした段階の難しい人間関係を学ぶ時期にきていると考えればいいのです。 ご主人がそこから逃げない限り、私は乗り越えられるのではないかと思います。 テレビを見て、笑ってストレスを発散しているので、健全です。ご主人はご主人なりにメリハリをつけようとしているのです。 ご主人が働かなかったら、何が困りますか? 困るのであれば自分で埋めてみたらどうでしょう? どんなに仕事というものが大変か、どこに行ってもそいう状況があるということ、社会ほどの学びの場はありません。 ご主人はそんな中でも必死で働いていることを理解されることです。 くれぐれも、ああしろこうしろなどと言わないことです。 あなたのすべきことは、あなたが普通に明るく一緒にテレビを見て笑って、ご主人が仕事のことを相談してきたら、妻としての感情的な意見ではなく、同じ社会人、大人としての人間としての正しい意見を考えて答えてあげたらいいです。

Hipohipohipopo
質問者

お礼

soleil02さんの言うとおりです。 私自身が不安になっています。 私も働いていますが 男性が働かなくなるという事に対して 大きなトラウマがあります。 父の経営していた会社が倒産した時 父が鬱状態になって2年間働かなくなり そのまま両親は離婚しました(母もかなりボロボロになっていたので、私が2人に離婚するよう勧めました) 何処かで自分も母親のような人生になりたくないと 変な方向に頑張っていたかもしれません。 絶対に失敗したくないという強迫観念から ちょっとの回り道が失敗に感じてしまって許してこれなかったのかも知れません。 >テレビを見て、笑ってストレスを発散しているので、健全です。ご主人はご主人なりにメリハリをつけようとしているのです。 そうですよね。私がメリハリをつけられない人間なので「どうしてこの状況で笑えるのかがわからない」と 逆に思ってしまっていました。 どうも私は頭が固いです。 今回の件で 自分の頭の中を整理しながら相談内容を書いて第三者さんからご意見を頂いてやっと気がつきました。 すぐには思考を180度変えられないですが 少しづつ自分の人生に自信を持っていこうと思います。こういうつまづきもあって当然なんですよね。 ホント主人は頑張っていると私も思います。 明るくて真面目で気配りが出来る人なので 私の身内や友人からの評判も上々です。 だから尚更欠点のように思ってしまって どうにかしたいともがいてしまったのかも知れません。 気持ちがかなり落ち着きました。 これからは出来る限り自然に受け止めていきたいと思います。 長くなってすみません。 ホントにありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • souziki
  • ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.4

ええっと、不登校です。 今日は早引けです。 ご主人にちょっと近いかもです。 ううん、と。 学校と職場はちょっと違うかもしれません、けど。 無理に「行け」ということを言われるのは難しいと思います。 これが一番、辛いかなぁ。 今日はどうだったの、とか、明日はいけそう?とか。 それもまた、辛かったり。 どっちかっていうと「行こう」って、一緒な感じが落ち着く。 吐いたり、本当にしんどい時は、思いっきり休ませる。 でも、最初に今日だけだよ、って約束するのもいいかもしれない。 出掛けに辛そうだったら、「行こう」って。 疑問系は駄目みたいですよ? どうしてもNOって答えやすくなるみたいだから。 行ってみよ、とか。 柔らかい命令系のような。命令しちゃ駄目ですけど。 あとは、励まして欲しい時もあるかもです。 職場は大変なんですよね。 お疲れ様、とか。仕事が好きなんだね、とか。 そろそろへばってきたときには、「今回は長いこと頑張ったよねー」とか。 褒めてほしい、よーな。 あなたなら大丈夫よ、っていう言葉が、すごく嬉しい、かも。 だって三年も行ってるんだもん、だいじょーぶ! 好きなんだから、だいじょーぶ。 愚痴るのもいいです。 えと、夜中。休み前とか、休み明けの夜とか。 暗くてお互い見えないと、本音がでやすいみたいです。 でも、お母さんも大変ですよね? 精神的に支えてあげるの、ときたま辛くなりますよね。 お母さんだって、人間だし。 だから、お母さんもどっかで息抜きしてください。 ちょっとオイシイ物食べたりとか、うたた寝したりとか。 お母さんは、とてもとても頭のいい方だと思います。 質問文がね、すっごくキレイなの。すっきりしてて。 今日はあんまり答える気がなかったんだけど、あんまり丁寧な文だったので、ついお邪魔しちゃいましてw きっと書いている方もキレイで素敵な方なんだろうなと思います。 お母さんだったら安心して、ついつい甘えたくなりそw お母さんも、ほどほどーに頑張ってくださいー。

Hipohipohipopo
質問者

お礼

お返事遅れてすみませんでした。 たくさん励ましのお返事書いてくれてありがとうございました。 今ではこの事がなかったかのように元気に仕事に行っているので一安心という所です。 またあるかもしれないですけど 前よりは気持ちがとても楽です。 ありがとうございました。

回答No.3

ご質問者が定職をもち、旦那様には仕事を休んでもらって家事全般を見てもらう。 っていうのは無理なのでしょうか? 今の旦那様には「休む」のが一番良い方法だと思います。 収入は少なくなるかもしれませんし、最初のうちは食事のしたくはままならないかもしれませんが、なにかあってからでは手遅れです。  私は独身ですけれど、世の妻の、病んだ旦那にも鞭打って働かせてまで家庭の稼ぎ柱になりたくない、生活レベルを下げたくない夫婦とはなんだろうと思ってしまいます。 が、私も日本人。旦那がこのようになってしまえば、同じように心を痛めているのも妻だと思います。 >深刻な状況ではないとは・・ 吐くことは結構深刻です。そのうち胃潰瘍になったり、白髪が出たり毛が抜けたり・・。(甲状腺も悪くなるとか・・?) まず、一緒に(一緒にいくのがポイント)心療内科などに行き、薬を処方してもらいましょう。今は良い薬があります。そして、夫婦で「まぁいいか。」と思う、口に出して言うのをお勧めします。 あせっているとき時ほど「まぁいいか。」なのです。 >彼を追い詰めている原因の1つだと・・ >生活に対する不安感から思いやりに欠ける言動ばかりを繰り返して・・ これも、まぁいいか。です。心配だから言ってしまったと開き直りましょう。 そのかわり旦那様の出社拒否もまぁいいか。しましょう。(どうせ休むのなら不安がっているより、納得してしまったほうが心が落ち着きます。) とにかく心を休ませることが一番です。 一日食事をしないからといって飢え死にした日本人は聞いたことがありません。

Hipohipohipopo
質問者

お礼

私も働いているのですが 主人は仕事が好きでやりがいを持ってやっているので 主夫になる気はないと思います。 吐くってやっぱり深刻ですよね(汗) 本人が「大丈夫。大丈夫」っていうからつい真に受けてしまいました。 今回の出社拒否時に主人は、親方にある程度の理由を話したので、これからはかなり改善されていくと思います。 私もここで相談した事で気付かされた事が多々あったので、気持ちが楽になりました。 病院も機会を見て一緒に行ければと思います。 ちょっとまぁいいかという感じで気楽に考えてみます。ありがとうございました!!

  • CXI00554
  • ベストアンサー率27% (57/205)
回答No.1

お近くの診療内科または精神・神経科に、ご主人を診てもらうことを お勧めします。是非一緒に行ってあげて下さい。 励ますような話し方はせず、「どうやったら良くなるか相談にいってみようよ。」という雰囲気が良いと思います。 少し、時間がかかるかも知れません。 ご主人のような体験をしたことがあります。 良い方向に向かわれることをお祈りします。 ただ、焦らせるようなことは言わないであげて下さいね。

Hipohipohipopo
質問者

お礼

そうですね。焦るのが一番よくないですものね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 出社拒否症への対処

     うつ病を10年くらい患っていて、かなり軽くなっていますが、なかなか完治しません。  出社拒否で悩んでいます。7月の休みは腰痛のため休んだ2日間だけだったのです が、8月は5日月曜からその週全部、その後21日水曜から今日(30日金曜)までずっと、出社拒否のため欠勤しています。  出社拒否の背景にはいろいろなことがありますが、まず会社の中で私が置かれている立場。病み上がりのため、渡される仕事は軽作業のみです。去年の4月からずっ とそうです。今渡される仕事は、私の持っている能力に見合ったものではありません。病み上がりだから多くを望めないのは頭では分かってはいるのですが、心情的には納得できないし、満足感・達成感もありません。それに加えて、手待ち時間の辛さが耐えがたい。  9月に入っても出社できなかったら、主治医に診断書を書いてもらって長めに休み(3週間くらいかな)、田舎の実家に帰って静養しようと思います。でも、静養してその後暫くは出社できても、また暫くすると同じ事になりそうな気がします。  「病休明けの状況から私はこうやって立ち直った」的なコメントをいただける と嬉しいです。また、出社拒否自体についての対処方法もお聞きしたいです。

  • 友人の出社拒否症について(長文です)

    同僚で友人が出社拒否しています。去年は2ヶ月しか出社していません。今年はまだ1回も出社していません。拒否の原因は上司と合わない事をだったのらしいのですが、その上司は先日定年退職を向かえました。休んでいる間は診断書(うつ病)を出していたみたいなのですが、すべて後出し、上司が心配して家庭訪問したことがあるのですが、出勤する振りをして家は出るようなのです。奥様も出社拒否の事は知らなかったらしく、経済的にもとても困っているらしいのです。 私自身、うつ病を患って半年、2週間に一度通院をしていますが、彼とは違うような気がします。時々ポツンと彼からメールが来るのですが、 課内の様子を気にする内容だったり、「俺、クビかな?」だったり。 人が自分をどう思っているのかとか、言っているのかを異常に気にしているように思います。休む理由は結石ができたとか。風邪とか、奥様がインフルエンザとか、自分も感染したとかさまざま、明日から出勤するとか連絡があるのですが、いつも期待は裏切られるのです。 彼がいない分、負担は他の人にかかります。友人、同僚としても彼のこの先の人生が心配なのですが、他人なので何もできません。ちゃんと治療のしていないようです。私はうつ病ですが、腫れ物に触るようにされなくても、普通にしてくれれば十分、ただ病気のことは理解されたいと思っています。彼がこの先出勤できるようになった場合、どう接すれば良いでしょうか。同じような体験をされた方も気持ちや、経験をぜひ参考にしたいのですが。よろしくお願いします。

  • 職場の同僚が出社拒否になってしまい、連絡がつながりません。

    職場の同僚が出社拒否になってしまい、連絡がつながりません。 携帯、自宅の電話に連絡してもつながりません。先日、ご両親から連絡があり、「会社に過重労働させられたから休ませる。」と一方的に言ってきました。出社拒否する2、3日前の夜、咳がひどくて救急車で運ばれたと聞いています。こういった場合、無理にでも自宅に出向いて本人と話をするべきなのでしょうか、ちょっと様子を見た方がいいのでしょうか?おそらくメンタル的な原因だとは思うのですが、こういったケースは初めてで適切な対応の仕方が分かりません。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 長男が出社拒否態になりました。

    長男が出社拒否態になりました。 先月後半から県外にいる長男(25才:独身)の職場から電話があり 1.出社してこない  2.電話しても出ない 3.自宅アパート電気は付いている とのことで父親が急きょ息子の所へ行きました。 部屋へ行くと、やせ細った息子が無気力な状態でベッドの上に。 一日おにぎり一個で、寝たり起きたり、ゲームで時間をつぶしたりで、外出も殆どない様子。 こちらも仕事の都合があったのですが、わずかな時間の間で分かったことは 1.仕事に行こうとすると吐き気や胃痛がする。 2.総合病院(胃腸科)で診断してきたところ、特に異常なし 3.別れ際に、様子見て出社できそうなら行きなさい。 と、言い残して息子の部屋を後にしました。 しかし、一週間くらい後に再び彼の職場から連絡があり 1.相変わらず欠勤状態が続いている。 2.前と同じく部屋には電気がついている とのことで、再び今度は母親が彼のところへ ニ三日彼の様子を見て話をしたところ、やはり、同じように無気力状態が続いている様子。 職場には7月いっぱいの休業届を提出して、職場には一応理解をもらったが、問題は長男の状態。 そこで、皆さんに質問をしたいと思います。 過去の質問やネットで探しましたが、あてはまるものがないように思います。 知識として「出社拒否」や「登校拒否」は知っていましたが、まさか自分の息子がそうなるとは夢にも思いませんでした。 一種の病気(鬱病?)と認識した方がいいようにも思いますが、よいアドバイスやサイトがあれば教えてください。 また、似たようなご経験をお持ちの方があれば、助かります。

  • 出社拒否

    現在22歳のフリーターです。将来は美術関係の仕事に就きたいと考えています。短期大学卒業後は資格を取る為四年生大学の通信教育部へ編入すると同時に、販売系の職に就きました。アルバイト雇用でしたがフルタイム出勤で、仕事の傍ら勉強するという日々を送っていました。しかしいずれは販売職を辞め、少しでもやりたいことに近づく仕事を探そうと考えていたこともあり、今年の始めから美術関係の求人を探していました。ようやく これだ!と思える求人を見つけ、7月末に面接に行き、働かせて頂く事となり、約2年半勤めた職場を退職しました。新しい環境で頑張ろう!と、思い最初の5日間はなんの問題もなく出勤していました。しかし、ある日突然通勤途中に急に 行きたくない 行けないと思ってしまい、途中下車してしまったんです。職場の環境や仕事はとても好きで、今でも働きたい気持ちは変わりません。ですが、これは私自身の問題ですが過去にいじめを受けていたことがあり、人に対して必要以上に恐怖心を抱いたり、疑い深くなり、人と接する時は必ず一線置いて付き合ってきました。今までの職場でも、苦手な人はいましたがある程度割り切って仕事をしていたのでそこまで苦痛を感じることはなかったし、ましてや今みたいに 行きたいのに行けない なんて状況になったことはありません。今の職場はに関しては スタッフに対しての恐怖心が尋常ではありません。言い方や顔色がとても気になり、怖いと感じてしまい、過去を思い出してしまいます。今までは昔のことなど思い出すことがないように過ごしてきたのに。家から出れない時や、近くまで行くのにそこから先へ進めない状況が続いています。職場にはもちろん、家族にも申し訳ない気持ちになり、自分にも嫌気がさします。上司にはとても感謝していて、何度も話も聞いてもらいました。私が働きやすいようにと、たくさんの形をとってもらいながらも、未だ完全復帰できていません。私自身、甘えている部分もあると思うのですが、どうしても怖さが勝ってしまい足が止まります。でもこのままではいけないし、前に進みたいと思っています。 これだけ職場に迷惑をかけておいて戻っていいのかという不安と、スタッフが受け入れてくれるのだろうかという不安もあります。辞めたくはないですが、辞めるべきなのでしょうか。どうしたらよいのかさっぱりわからなくなってきます。皆さんならどうしますか?情けない質問ですいません。

  • 同居人が出社拒否しています。

    私:27歳/正社員(技術職)/残業ほぼなし・休日出勤なし 彼:39歳/正社員(技術職)/残業多・休日出勤なし 交際半年ののち同棲2年、家賃・生活費は折半です。 勤務時間は私は8時半~19時、彼は9時~早くて20時で帰りが24時を過ぎることも珍しくないため、 昼のお弁当作りも含め同棲当初から平日・休日ともに家事はすべて私がしています。   そんな状況で、少し前から、彼が出社拒否をするようになりました。 前々から、週に1日や2日は休みがちでしたが、4月に入り、数えるほどしか出社しておりません。 休日には外出したり、食欲もあるようで、見た目には健康に見えます。 「会社いかないの?」とか「仕事大丈夫なの?」とか言ってしまいそうになりますが、逆効果かと思い、 「今日いかなかったんだ。ふーん。それより聞いてよ今日さ~」とか言って触れないようにしています。 ですが、私も1日働いて帰ってきて、テレビを見ている彼の前で 洗濯機を回しながら食事の支度にかかるのは、おなかはすいてるし疲れているし結構ストレスで、 つい「なんで行かないの」などと言ってしまいそうになるのをぐっとこらえます。 一度、食事の支度をお願いしてみましたが、「やったことないし、できない」そうです。(掃除や洗濯はできるみたいです)   私は、会社へ行きたくないのなら行かなくてよいと思います。 幸い、私だけの稼ぎで、2人分の家賃と生活費は出せます。 なので、籍を入れて、私の扶養に入ればいいのに、と思いました。 そうすれば、自分のお小遣いだけ扶養の範囲内で稼いでもらって、 あとは家事を少しでもしてもらえたら、双方の負担が減って、大変良い考えのように思うのです。 しかし、なんとなくそのように伝えてみたところ「そんなひものような生活は嫌だ」と言われました。 「考え方がおかしい、そんなことで幸せになれるわけがない」だそうですが、 私くらいの歳で、専業主婦をお持ちの旦那様、結構いらっしゃいませんか? 私の考え方はそんなに非難されるものなのでしょうか? また、それ以外に、出社拒否の彼にしてあげられる効果的な言動があればご教示いただけないでしょうか。

  • 結婚式を控え、彼が出社拒否になりました(長文)

    この秋に挙式を予定しています。 結婚を考え始めた頃から彼が職場のストレスで出社拒否になり、うつ状態と診断され抗うつ薬を飲んでいました。時折休みつつも仕事は続けていました。結婚については特に問題ないと思って話を進めていました。 式の日取りも決まり、上司や親戚、友人にも報告した後でまた彼が仕事にいけなくなり、現在1ヶ月ほど休みをとっています。これほどまとまった休みは初めてです。 日頃は元気で出歩くこともできますし食欲も旺盛です。式の準備も積極的ですし、新婚旅行の計画もよろこんでたてています。 薬も増やしていますが、それでも、いざ平日の朝になると仕事に行くことができません。 彼の上司も披露宴に呼ぶ予定ですし、休職中の身ではぬけぬけと新婚旅行に行くこともできません。私は体調が不良ならば挙式や旅行の中止・延期も仕方ないとは思っていますが、本人がそれを全く口にしないため、私から言い出すことができません。 もう招待状を発送する時期に来ているのですが、まだ復帰できていません。「明日から行く」「来週から行く」といいつつ、時が過ぎてしまいました。診断書の期限ももう切れてしまいます。 本人は「辞めるつもりはない」と言ってます。 こちらも彼の病状とこれから先のことを思い悩み、正直言って疲れてきてしまいました。うつを悪化させないように接しようとするととてもストレスがたまります。日頃は元気にしているので、それで出社だけできないというのも私としてもどうにも割り切れない部分があります。このままでは彼の職場復帰がどんどん難しくなりますし・・。 後から聞いたのですが、彼は昔勤めていた会社でも出社できなくなり、結果その職場をやめたことがあるそうです。 どう対処したらいいのか、アドバイスお願いします。

  • 夫が出社拒否。うつ病に近い症状。(長文)

    結婚3年目、夫(30歳)私(28歳、派遣社員)子供なしです。 夫は責任感が強く、社交的なタイプです。今回結婚後二度目の出社拒否になりました。もともと、辛い仕事に身を置きたいようですが、その結果プレッシャーに負けてしまったようです。結局転職しましたが、前回同様、仕事のことを考えると少々パニックに陥ることと、うつの症状があります。現在はお休みを頂いて、本人が直接会社の人に退職の意思を伝えられるようになるようにと、病院へ一緒に行きました。 おそらく、今後も同じような状況に陥ることは覚悟の上で、一緒に治療なりお互い悩みながら生活していかないといけないと思います。体の心配はもちろんのことですが、生活のことや、子供ができてからのことを考えると、不安でいっぱいになります。私の両親は心配した上で「離婚してやり直せ!」と言わんばかりです。もちろん親の意見は大切にしますが、決断は私がすることなので、さまざまな情報を得たく、同じ悩みを持つ方がたくさん居ることを知り投稿させていただきました。私の考えが甘いと叱咤していただいてもかまいません!ご家族に同じ症状をお持ちでお悩みの方など、ご意見、アドバイスお願いいたします。

  • 謝らない夫について

    結婚10年目、子供二人の主婦です。 夫に対して人間不信になっています。何が正しいのか分からなくなってきたので、ご意見お願いします。 夫は謝るということをしません。100%自分が悪くても、謝りません。99%自分が悪くても、その残り1%を人のせい(ほとんど私)にして、謝りません。プライドが高いのか、私に謝るという事が屈辱だからか、とにかく悪いことをしても無言です。私が「何か言うことない?」とか「ごめんなさいは?」と言うと、やっと小さな声で「すみません」です。それを謝ったというのは違うと思います。自分の意思で発した訳ではないので。 今回非常な事が起こったにもかかわらず、謝らなかったので、もう人間的に信用できなくなりました。 風呂場に塩素系カビ取り剤を撒いて、洗い流さず放置したまま出て、窓も開けず、換気もせず、私に通告もせずに会社に行ったんです。 夫の出社後、子供とお風呂に入ろうと子供を先に行かせ、私が5分後に入ったところ、床がヌメっとすべり、異臭がしたので、子供が何かしたのかとみると、子供はうずくまって「具合悪い」と言ってました。 あわてて子供を風呂場から上げて寝かせ、風呂場を確認すると、普段風呂場内に置いているはずのない塩素系カビ取り剤が、シャンプーの横に置いてあったので、驚き、これのせいだと思いました。 子供は何とか回復し、事なきを得ましたが、もしカビ取り剤の部分に触れて、口に入れていたりしてたら・・・と思うとゾッとします。 メールで確認すると「カビ取り剤を撒いた」との一言で、子供の具合が悪くなった、吐きそうにしている、とメールしても無視。帰宅しても無言。翌朝も無言。「子供に謝った?」と聞くと、また小さな声で「ごめんね」で終了。出社していきました。 謝るということに不信感があると夫は言っています。何か悪いことをして謝っても「謝れば済むと思うのか!」と言います。 では謝らなくていいのか?ということではないと思うのですが、主人が謝らないのは、多分そう思っているからでしょう。 私は子供に「自分が悪いと思ったら必ず謝ること」と教えています。子供もそれに従いますが、例えば上の子が下の子を泣かすような事をしてしまい、上の子が「ごめんね」と謝ると、主人は「謝れば済むとでも思っているのか!お前がそういう風に躾けるから、何でも謝れば済むと思っている」と言いました。 私は「とりあえず謝っとけばいい。それで済むから」なんて教えているつもりはありません。でも主人にとって謝るということは、どんな悪いことをしても、ごめんね一つでチャラになる、という考えなのでしょう。ですから謝らないのかもしれません。 一体どう考えればいいのか、何が正しくて何が間違っているのか、分かりません。 主人を矯正しようとは思っていません。もうすでに頑固たる考えを持って、決して曲げない(特に私の言う事は全く聞きません)人なので。 どう付き合えばいいのか、また子供にはどう教えていけばいいのか、また主人がこれからも同じような間違いを犯したとき、謝らないので反省しているのかどうか分からず、また同じ事を繰り返すのではないか不安でもあります。 長文すいません。どうぞよろしくお願いします。

  • 帰宅拒否の夫への対応

    以前にもこちらで相談させて頂きましたが、状況が変わらず再度相談させて頂きます。 結婚5年目。共働き、子供なし。共に37歳です。 4月から突然抜け殻のように正気がなく、会話はなくなり徐々に外泊するようになりました。 理由は、「これまで私中心の生活で自分の存在が何なのか分からなくなった。小遣いも少なく厳しかった。去年まで仕事が忙しく考える暇はなかったが、今は楽になり今後を考える時間ができた。 配置替え後、仕事がうまくいかず、できれば転職も考えている。 楽しみが見出せず1人になって考える時間が欲しい。本当に必要な存在か考えたい。離婚は避けたい。」との事でした。 私はこれまでの態度を深く反省し、お小遣いも増やし、やり直したいと言いましたが、「簡単に人が変われるとは思えない」と。 その後もまばらな帰宅拒否は続きましたが、話し合いの中で私が泣いてしまった事があり、その時、「この話はなかった事にしよう。可哀想になってきた。1週間時間をくれないか?」と言い、また出て行ってました。 これまで彼がどこで何をしてるのか気になって、頻繁にメールや電話をしてしまったのですが、この期間は、1人になりたいという願いを受け入れる為に連絡はせず、彼の指摘にもあった家事を頑張る事で不安を紛らわせました。 4日目に帰ってきたのですが随分様子が変わり、声に力が感じられ私の目を見て話してくれたので、てっきりやり直す気になってくれたのだと思っていました。 その後2日間は一緒に過ごし、買い物や食事に行ったりしました。 お互い問題の核心には触れられず、ぎこちなさはありましたが、彼は私にとても気を使ってくれているという優しさが感じられました。 また、「犬とかペットを飼ったら、二人の仲ももっとよくなるんじゃないかな?」と言うので、2人でネットで子犬を調べたり、食事の準備を手伝ってくれたり、とても優しい彼でした。 でも、その2日目の夜、食事の準備をしているとき急に「ちょっと退屈だから漫画喫茶に行ってくるね」と言い出て行き、そのまま翌朝まで帰りませんでした。 私の出勤時間と被らないように帰ってきたようです。それ以降、着替えに戻る事もしていません。心配でしたが、ひとりにさせてあげたかったので連絡は控えました。 当たり障りの無いメールであれば、返信もあったのですが、顔を合わせなくなって4日目、不安に耐え切れず彼にいつ帰るの?とメールしたところ、「日曜日には帰ります。迷惑かけます。」と返信がありました。 それを信じて待っていましたが、結局帰らず。何度かメールや電話をしましたが、返信はありません。 翌朝はさすがに着替えに戻るかと思いましたが、それもなく、一体会社には行ってるのだろうか?自暴自棄になってるのでは?と大変不安になります。 着替えなどを持ってでた形跡もありません。 本当に出て行きたいのであれば、私の出勤中にいくらでも荷物を持って行くことはできたはずなのにそのようなこともしていません。 連絡もなく消息がつかめないので、会社に電話をしてみようかと何度も思いましたが、彼がさらに行き詰るのではないかと躊躇してます。 実家や友人に尋ねることもできますが、その私の行動を知った彼が余計に遠のいてしまうのではないかという不安で行動に移せません。 また、時々ビジネスホテルに泊まったり常に携帯を手放さなかったりで 今月は携帯料金が4倍に跳ね上がり、出会い系などの浮気を疑うようにもなりました。 さらに、彼の欠勤が直接お給料に響いて、このままでは今の生活もままなりません。 努力をしつつ、静かに彼を見守りたいのですが、彼がこのままでは経済的に無理がきそうです。 別居をして実家に戻ろうかと思うのですが、そのためにも彼と話がしたいのです。ふたりの気持ちの問題以外にも、別居となれば事務的な処理もあるので・・・ 彼が頑なに私を拒否してくれていれば、今頃はもう諦めていたと思うのですが、時々見せる優しさが私を迷わせてしまいます。 このままでは私も体調を崩し、共倒れになれそうです。 私は何をしたら良いのでしょうか? 混乱した頭で書いたので、とりとめがなく申し訳ありません。 再度ご意見いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。