• ベストアンサー

「空き地の中で遊んで起こった事故は補償しません」という立て看板は有効ですか?

空き地(私有地)に「空き地の中で遊んで起こった事故は補償しません」という立て看板を立てたとします。 書いているにもかかわらず、子供が遊んで空き地の中に落ちていた有刺鉄線に絡まって怪我をした場合空き地の管理者はなんらかの賠償責任が生じる可能性があるのでしょうか? 例えば、 ・空き地に入れないような柵を作って居らず平易に子どもが入ることができるような状態であった>安全確保義務の違反 ・子供に読めない漢字で看板が書かれていた など可能性があることをおしえて下さい。 過去の判例がありましたら併せてあればご教示いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

訴えをするのは自由として、この場合は民法第717条の適用があるかどうかです。 (土地の工作物等の占有者及び所有者の責任) 第七百十七条  土地の工作物の設置又は保存に瑕疵があることによって他人に損害を生じたときは、その工作物の占有者は、被害者に対してその損害を賠償する責任を負う。ただし、占有者が損害の発生を防止するのに必要な注意をしたときは、所有者がその損害を賠償しなければならない。 2  前項の規定は、竹木の栽植又は支持に瑕疵がある場合について準用する。 3  前二項の場合において、損害の原因について他にその責任を負う者があるときは、占有者又は所有者は、その者に対して求償権を行使することができる。 有刺鉄線の設置が瑕疵があるかが微妙な上に、当然「進入禁止」を破って入った訳ですから、過失相殺はある程度は認められるでしょう。 したがって、普通の怪我程度では損害賠償をするメリットはほとんどゼロだと思うので請求することはないと思いますし、後遺症とかが残れば請求される可能性はあるでしょう。 ちなみに、これがわかりやすいと思うので、参考にしてください

参考URL:
http://www.hou-nattoku.com/consult/492.php
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#118466
noname#118466
回答No.2

私の子供が被害者なら訴えますね。(怪我の程度にもよりますが)理由は社会がそれを認めているからです。昔は社会が認めていなかったので親の不注意、子供のしつけ不足が大きく、訴えるケースは少なかったと思います。川でおぼれる、池に落ちておぼれる、肥え壷に落ちるなど全て子供と親の責任でした。 先ずしなければならないことは簡単に進入できない防護柵を作ること、子供でも分かりやすい看板を掲げること(絵入りの危険・立ち入り禁止看板など)でしょう。 次に地域の自治会、PTAに私有地につき、又危険防止のため子供が立ち入らないよう周知徹底をお願いする文書を送るのが良いでしょう。 事故になった場合の判例等は弁護士などの専門家に聞くべきですが、この種の問題でいつも頭を悩ませている学校や市役所の公園課でも情報が得られるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tinaGoo
  • ベストアンサー率8% (4/46)
回答No.1

私は法律には詳しくないのですが・・。 テレビ番組で見たのですが、 ある老人の家の庭には古いブランコがあり、小学生が帰宅途中に勝手に入り込んで遊ぶので「危ないので入ってはいけない」というようなことを書いた看板を立てました。 ある日老人が外出先から帰宅すると、自宅に救急車が止まっており確認すると子供がブランコにのり大怪我をしたと。 すると、その子の親が訴えてやる!という内容でした。 結果は老人に賠償責任ありでした。 理由は、看板を立てても危険と分かっているものを撤去しなかった、勝手に入ってくることを知りながら入れないようにする工夫をしていなかったなどでした。 参考になるか分かりませんが、やはり看板だけでは・・。 と思うので、子供が容易に入ってこれないような対策をするのが賢明かと思います。

r2san
質問者

お礼

ありがとうございました 危険とわかっているものを撤去しなかったということですね。 過失がどれくらい認定されるのかですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 道路工事の立て看板について

    道路工事の立て看板についてお尋ねさせて頂きます。 最近、市内の色んなところで道路工事現場を見かけます。手前に「この先工事をしている」という旨の立て看板を設置していない現場も多く、見通しの悪い道などではいきなり工事現場が現れて通行止のため仕方なく100m後方の迂回できる道に戻るためにUターンをするのですが、次々に工事をしていることを知らない後続車がきてダンゴ状態になっているのを頻繁に見ます。 また交差点で左折してすぐの場所で工事をしていて片側通行止になっていることもあり、ガードマンに引き返すように言われるのですが、Uターンしようにも対向車がどんどん来るし後ろにぴったり後続車がいるのでスペースもなく脱出するのに10分以上掛かることもあります。 上記のような現場も多い中で、見通しもよくはるか手前から工事現場を確認できる道に立て看板が設置してあることもあります。 立て看板をどういう現場に立てるかというのは各事業者の裁量によるのでしょうか?それとも「○○のような条件だと設置する」というような決まりはあるのでしょうか? ちょっと気になったので質問させて頂きました。

  • 風で飛びそうな看板について

    家の駐車場の前に、某JR線の線路が通っています。 その線路沿いの有刺鉄線に金融会社の看板がくくりつけられています。 (有刺鉄線はJRのものと思われます) しかし、その看板はもうブラブラしていて今にも飛びそうです。 看板は1メートル四方くらいの大きさで、鉄板?で出来ています。 家の方向に飛んでくれば車を直撃。 子供たちも外で遊ぶこともあるので、当たって怪我をする可能性もあります。 今日も、すごく強い風が吹いているので、心配しています。 この場合、どこに申し出たら良いのでしょう? 看板が金融会社のものなので、そこに電話するのも気がひけます。 どなたか、ご存知の方がいたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 ※カテゴリー違いだったら申し訳ありません。

  • 軽犯罪法 第1条 32号 の成立条件について

    私は趣味で模型ラジコンをしています。 いつもの空き地で、模型ラジコンを楽しんでいたところ、今日、検挙?されました。 (詳しい法律用語はわかりませんので、間違いがるかも知れませんが、申し訳有りません。) 近くの交番で供述調書に職業、勤め先、年収、資産、家族構成から始まり、きょうは何時から初め、何時に視認された等、の調書を取られ、指紋をおしました。 そもそもの罪名は軽犯罪法と言っていましたが、帰宅後に調べたのですが、32号「入ることを禁じた場所又は他人の田畑に正当な理由がなくて入つた者」とおもわれます。 個人的に調べたのですが、「入ることを禁じた場所」の定義として。 ・柵、塀などで容易に進入できなくした土地 ・看板等で「関係者以外立ち入り禁止」など、意思表示をおこなっている土地 とおもわれます。 そこで、私が検挙された空き地は以下のような状態だったのですが、そもそも犯罪となるのか、疑問に感じています。 ・針金(鉄条網・有刺鉄線では無い)で横、斜めに数本張って柵がして有りますが、体を屈めれば容易に入る事が可能。  (よじ登らないと入れないような事は無いし、20メートル位離れた場所は柵さえない所もある) ・「売地」と赤い字で看板が掲げてありますが、「立ち入り禁止」などの看板は無い。 ・数年に渡り、休日毎に同じ場所で楽しんでいましたが、過去に職務質問されたことは有ります。  その際に「続くような事が有れば検挙する、軽犯罪法違反になる」等の事前予告に相当するような事は無かった。 散々、解釈の違いや、当方の考えを言いましたが、役所仕事的対応で、平行線でしたので、結局、調書に押印してしまいました。 想像ですが、私の事を快く思わない市民が通報した可能性があります、また点数稼ぎの犠牲者のような気がしてなりません。 (普通なら注意等で済む事例?) 停止線を1cmでも越えれば信号無視が成立するかのように扱われた気持ちでいっぱいです。 そもそも犯罪が成立するのか、法律に詳しい方のコメントを御願いいたします。

  • 交通事故の補償について

    先日 私の親族が道路横断中(横断歩道ではない場所を横断)に走行中の自動車にはねられて即死しました 《被害者》 年齢43歳 無職 障害者年金受給者 現在独身でバツイチとなり約10年 子供二人は妻が引取っている(離婚した妻が親権監護権などをもつ養育費は毎月支払い中) 仕事はできる範囲でたまにはアルバイトなどをしていた 被害者本人は両親と同居し生活し三人で生計をたてていました 《加害者》 自賠責も任意保険も加入しています ◎事故は約1月前ほどに発生しいまも捜査中で処理が終わっていません 葬儀費用として加害者損保会社が100万を支払い済みです ● 今後はどのような補償が誰に支払えられるか?請求しなきゃいけないのか? 離婚してる子供が賠償請求しないといけないとか? 示談交渉など… ネットや本など調べて理解したつもりでしたが実の子供に相続権があることにきずきよくわかなくなりました どなたかアドバイスをお願いします ちなみに私は被害者と従兄弟で被害者の両親が高齢のため私が親族のなかで信用できる人間だということで損保と交渉窓口になっております

  • 雪かきのマナー 境界について

    雪降る地域に住んでいます。 雪が降ったとき、道路の中心を境に自分側の方の雪かきをするのが一般的だと思います。雪はお隣さんに迷惑かけないよう境界側に積むことになるのが常識の範囲だと思います。 しかし、斜め向かいの方はうちの隣の空き地(雪捨てている家からみると真向かいになります)に雪を捨てています。過去に2.3回注意はしましたが、また今年になってもなおっていません。 雪を捨てない様、今回は空き地の所有者の許可をもらって看板を立てましたが壊されました。頭にきて再度固定式の立て看板を立てましたが、今度は空き地内には雪を捨てず空き地の道路(下水蓋)に雪を捨てています。この場合、どのように対処すればよいのでしょうか。自分の家の前は雪ひとつないようにして空き地に雪を捨てる感覚が常識を超えていると思います。 お宅に迷惑かけていないから関係ないという次元の低い家だと思います。町内会に言っても警察に相談しても法的にどうなのかがありますので困っております。よいアドバイスよろしくお願いします。

  • 湯島聖堂の看板による怪我の損害賠償請求の棄却判決

    「湯島聖堂の敷地に設置された立て看板」が落下して半身不随になったことについて、アイドルグループのメンバーが国を相手に損害賠償請求をしたが、請求棄却になった件の記事です。 https://news.ntv.co.jp/category/society/4f932e7f04614eeeaedf1550e749f215 この記事では、東京地裁は、「看板は、国から委託された財団法人が自分で設置した物だから、看板の所有と管理をしていたのは財団法人で、国ではない」という理由で、請求棄却判決としたようです。 この請求棄却判決の論理は、要するに、民法717条(土地の工作物の占有者が責任を負う、占有者が責任を負わないときは所有者が負う)の適用により、土地の工作物(看板)の占有者も所有者も財団法人であり国ではない、という理由で請求棄却ということでしょうか? 湯島聖堂の敷地に設置された立て看板

  • 飲酒しながらの空物ラジコン操縦

    最近空物のラジコンを飛ばす場所がなくなってきており、河川の空き地なども「ラジコン禁止」の立て看板が増えてきました。 そのような中、昼間からビールなどのお酒を飲みながらラジコンを飛ばしている方々を見かけます。 そしてラジコンを墜落させては(故意ではないと思いますが)大喜び(落とした本人は違うと思いますが)して画像を撮影したりして楽しんでいるようです。 こんなことを繰り返していては万が一の時、河川敷等の空き地がますますラジコン禁止になってしまう恐れもあり、他のフライヤーに大変迷惑がかかると私自身は思いますが、そもそも飲酒しながら空物のラジコンを飛ばすこと自体は法律に触れないのでしょうか?

  • どこにあるのか教えてください

    大分県の豊後高田市から中津のほうに車で走っていたら 宇佐市の道端に「蓮の花がきれいに咲いています。中に入ってご覧ください」の立て看板がありました。その日はあいにくどしゃ降りの雨で通り過ぎましたが今度ゆっくり行って見たいと思うのですが場所を覚えていません。 看板を見かけたのは7月13日です。お寺だったと思うのですが誰かご存知でしたらなんと言う所かお教えください。宇佐市の観光課に尋ねたのですが判りませんでした。

  • 雪かきのマナー

    雪かきのマナー 雪降る地域に住んでいます。 雪が降ったとき、道路の中心を境に自分側の方の雪かきをするのが一般的だと思います。雪はお隣さんに迷惑かけないよう境界側に積むことになるのが常識の範囲だと思います。 しかし、斜め向かいの方はうちの隣の空き地(雪捨てている家からみると真向かいになります)に雪を捨てています。過去に2.3回注意はしましたが、また今年になってもなおっていません。 雪を捨てない様、今回は空き地の所有者の許可をもらって看板を立てましたが壊されました。頭にきて再度固定式の立て看板を立てましたが、今度は空き地内には雪を捨てず空き地の道路(下水蓋)に雪を捨てています。この場合、どのように対処すればよいのでしょうか。自分の家の前は雪ひとつないようにして空き地に雪を捨てる感覚が常識を超えていると思います。 過去に、この空き地には迷惑駐車したり、おけいこごと教室しているので夏場の昼間は窓開けて大音量で音楽流して注意しています。その延長で雪でもこの様な事されるので腹が立ちます。 お宅に迷惑かけていないから関係ないという次元の低い家だと思います。町内会に言っても警察に相談しても法的にどうなのかがありますので困っております。よいアドバイスよろしくお願いします

  • 立て看板に印刷

    幅75cm縦210cmの縦看板に10文字を書いて印刷したい。 まず、ワードでは最大も文字が72なのでそれ以上の文字が打てない。それが出来たとして ロール紙の印刷できるプリンターはあるがどうしたらいいか