• 締切済み

窯業系サイディングの取り付け方。

「乾式外壁材の取り付け部の耐震・耐風性に関する研究」を行っています。窯業系サイディング・金属サイディングのパネルの取り付け方法を調べて耐震・耐風性の実験を行う予定です。 しかし、JASSなどに規定が書いていないもの・決まっていないものなどがあったので教えていただきたいです。 (1)取り付け部の施工方法(釘の打ち方など) (2)釘やビスを打ち込む間隔。 (3)1つの材料にどのくらいの数の釘・ビスを打ち込んでいればいいのか。 (3)材料を釘などで打ち込む際に、下地の木材への打ち込み深さはどのくらいあればいいのか。 (4)層間変形1/100の性能は本当に必要であるのか。 (5)材料の密度 専門的な質問になりますが、よろしくお願いします!

みんなの回答

  • sekkeiya
  • ベストアンサー率37% (72/191)
回答No.1

ご質問の内容はサイディングメーカー(または製品)により指定されていますので、細かい仕様やその根拠はメーカーに問い合わせるのが一番確実です。

choco26
質問者

お礼

ありがとうございます。現在、メーカーに問い合わせているのですが返事がなかなかこないので・・・メーカーによって違うのもわかっているのですが、この質問を読んで会社で使用しているもので教えてくれる方をお待ちしています。

関連するQ&A

  • 窯業系サイディングに目隠しルーバを取り付ける方法

    窯業系サイディング16mmの外壁です。 お風呂の窓に可動タイプのルーバーを後付けしようと 思っているのですが、サイディングだけに持たせるのは 良くないと聞いたことがあるのですが、具体的には 下地の構造用合板(9mm)を突き抜けるようなタッピング ビスで留めれば良いのでしょうか? またその場合、防水の為の処理はコーキングはビスの周りに するぐらいで良いものなのでしょうか? 合板ではなく柱をねらってビスを打った方が良いのでしょうが 柱の場所が分からない & ルーバーの大きさにより柱の 位置にビス部が来るかどうか分からないため、上記のよう なやり方で問題なければ、そのようにしたいと思っています。 その辺り詳しい方、ご意見いただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • フラットアンテナのサイディング壁への取り付け

    いつもお世話になります。 CATVを解約し、DXのUAD1900(http://www.dxantenna.co.jp/product/degi_catch/uad1900/point/)というフラットアンテナを戸建て自宅の壁面にDIYで取り付け用と思っています。 家の壁面は窯業サイディングですが、下地がどうなっているかは不明です。 フラットアンテナと取付金具の重さは4kg程度になりますが、 単にサイディングに下穴をあけて、4cm程度のタッピングビスで固定し、コーキングで防水処理してやるだけで大丈夫でしょうか? 下地の木材にビス止めできればよいのでしょうが、下地構造が不明なためDIYに躊躇しています。 また長いビスを使って下地木材まで届かせようとした場合、防湿シートに穴があいてしまうと思うのですがこれはNGでしょうか? どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 窯業系サイディングの強度について

    自宅は3年前に新築した木造一戸建てです。 外壁材はKMEWの窯業系サイディングを使用していますが、 この窯業系サイディングの性質として、スーパーボールが当たった程度でへこみ、もしくは欠けますか? 当たった場所は角ではなく、サイディング本体の表面、平らな平面です。 (サイディングはストライプ柄です。) コーキング材の箇所ではありません。 先日、近所の小学生(おそらく低学年、3人)が我が家の庭にスーパーボールが入ったのでとらせてほしい、とインターホンを押して来ました。 小学生が帰った後にスーパーボールが落ちていた周辺の外壁をチェックしたところ、 表面が少々へこんでいる、というかわずかに欠けている箇所を発見しました。 スーパーボールが飛んでくる瞬間を目撃していないので、当たったかどうかもわからないのですが・・・ 以前からあったへこみなのか、記憶が定かではない為、気になっています。 小学生低学年ぐらいの子供の投げるスーパーボールの力程度でへこんだりするものなのでしょうか? もし違うとしたら、自然劣化でへこんだり欠けたりしますか? クラックなどはわかるのですが・・・ (紫外線、木材の収縮・乾燥、歪み、揺れ、などで) 強風時に小石などが当たったりするものなのでしょうか? 写真がありませんが、申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 窯業系サイディングの最下部の仕上げについて

    現在新築中です。外壁についてですが施工業者の話しでは構造用合板に防水シートを張ってその上に釘で12×910×3030mmの窯業系サイディングを縦張りにするそうです。 土台水切りとの隙間が構造用合板で1~10mm サイディングはまだ完了していませんが水切りと殆んど隙間がありません。 最後にコーキングするのでしょうか? 10mmくらいあけないと毛細管現象で湿気を 壁が吸ってしまうと聞いたことがあるので心配です。

  • 窯業サイディングに塩ビ看板

    窯業サイディング(基材/繊維混入セメント押出成形板  厚さ18mm  塗装/骨材入り艶消しクリア多色印刷)に看板ボード(材質/アルポリ厚さ3.0mm塩ビIJ+マットラミネート加工 サイズ/900mm×900mm)をビスで取り付けたいのですがノウハウのご教示をお願いいたします。ビスの種類、コーキング剤の使い方、取り付けのコツなど

  • 外壁サイディングって反るものなんでしょうか?

    築13年目になる住宅です。中古で昨年購入しました。 購入当初は気づかなかったのですが、 外壁の窯業系サイディングが反っているところがいくつかあります。 サイディングは金具止めではなく、釘で打たれています。 ここのところ、リフォームの見積もりで、 以前から付き合いのある工務店や、訪問に来たリフォーム業者や 派遣されてきた大工さんなどにお話を聞くと、意見はまちまちです。 「当時の窯業系サイディングなら、築13年なら反ってくることもある」 「普通、サイディングは反らないものだが……」 「施工があまり良くなかったようだ」 など、いろいろです。 窯業系サイディングは、13年前当時の製品だと、 13年後には反ってくることもあるのでしょうか? そういう製品もあったのでしょうか。 それとも施工が悪かったのが原因なのでしょうか?

  • サイディングの種類の見分け方

    電波が自分の住んでいる地域の建物の外壁でどのように反射するかシミュレーションしたいと考えています。電波は金属面でよく反射するので、周辺の建物の外壁が金属かどうかを調べているのですが、サイディングという種類の外壁には窯業系と金属系があり、どちらも石積みや木目などいろんな外観を作れるため、外観からは金属かどうかがわかりません。見分ける良い方法はありませんか。 私が調べた限りでは、金属系では表から見える所には釘は打たず、窯業系では表面に釘を打つ場合があり、表面に釘が打ってあれば窯業系と考えてよいのでしょうか。それとも、金属系でも表面に釘を打つ場合があるのでしょうか。 金属探知機で調べる場合、45cm幅の中央あたり(留め金具などがない所)で反応があるかどうか調べればよいのでしょうか。 建築のことは全く素人なのでよろしくお願いします。

  • 窯業サイディングの補修について

    20年ほど経過した窯業サイディングの補修についてアドバイスをお願いいたします。 張り替えも検討したのですが、あと10年ほど持てばよいので「なんとか持たせる」という方向で補修を検討しています。 で、塗装前の下処理として行う釘が浮いている部分の処理なのですが、釘を抜いて木ネジを打つにあたり、釘穴周辺の劣化部分をそのタイミングで補修したいと考えています。 釘抜く→木ネジ打つ→ネジ頭の上から劣化分を含めてパテ等で埋める という手順を行う場合(これがそもそも有効かどうかという話もありますが…)、この劣化で崩れているような部分を埋める材料としてはどのようなものが適切なのでしょうか? お知恵をお貸しいただけると幸いです。 ちなみに塗装は下塗りとして水性カチオンシーラーを2度塗りして表面を硬化し、上塗りに水性シリコンを2度塗りの予定です。シーラーを一回にして弾性フィラーにする方法と悩みましたが、どちらが良いかについてもご意見をいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • サイディングに角材をビス止め

    住宅の外壁(サイディング)についての質問です。 エアコンを新替するにあたり、室外機もサイズの大きな物に交換予定です。 (現在室外機は、サイディングの真横に設置しています。) 室外機の雨除け用の簡単な木枠(屋根付き)があるので、  これも大型に交換予定です。 そうなると、 現在サイディングにビス止めされた木材(四角/30mmx1000mm)を撤去して  位置をずらして新しくサイディングに木材をビス止めすることになると思います。   撤去せず、新しく木材を取り付けて旧木材は残すことも検討中  木材にはポリカ 波板(1000mmx600mm)1枚を片持で重量を受けるだけなのでそれほどの強度は必要ありません。 使用するビスは普通のねじ込みビスのように見えるのですが特別のビスが必要ですか? 又、ビス止めする場合、注意することありますか?   (サイディングが破損(割れなど)が発生しないかが心配です。) サイディングは、仕様書によると厚さ12mmのようです。 ビス止めの他にサイディングに接着する事も検討していますが、  どんな接着剤が最適ですか?  その他、アドバイスがあればお願いします。

  • サイディングにひびわれが。。(長文です)

     築1年の我が家の外壁(サイディング)にひびが入っているのに最近気づきました。窓の右上から45°に幅1mm,長さ15cmのひびわれが2箇所。他をよく見るとサイディングを止めている釘(ビス?)の回りにひびが発生しています。住宅メーカさんとサイディングメーカーさんに見ていただきましたが,コーキングで防水するとのことでした。  私とすれば,今後のこともありますので,せめて窓脇の大きなひびわれ部だけでもサイディングを取り替えて欲しいと思っていますが,通常,10年保証で対応していただけないのでしょうか。 (長文ですいません)