• ベストアンサー

駅に近い 図書館

高崎線を使って高崎から池袋まで通学している大学生です。 よくあるクラシックのCDを探しています。 クラシックなので図書館で借りるのが無難かな と思うのですが、どこか駅に近くて便利な図書館は あるでしょうか。 家の近くにも図書館はあるのですが、開館時間が短いので家に帰る頃には閉まってしまっています。 池袋から高崎なので、埼京線に近い図書館も可です。 もしご存知の良い情報がありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.4

池袋から、丸の内線で一駅目「新大塚」から徒歩6分の距離に豊島区の中央図書館があります。 ここのCD在庫量は、約1万組です。 http://www.library.toshima.tokyo.jp/NO-FRAME/shozaichi.html http://www.enjoytokyo.jp/OD003Detail.html?SPOT_ID=l_00002394 埼玉県内ですと、高崎線「浦和駅」から徒歩5分の距離に、埼玉県立浦和図書館があります。 http://www.lib.pref.saitama.jp/stplib_doc/access/index.html#urato 豊島区中央と目白台は行った事がありますが、どちらも比較的CDの量が多いので便利かと思います。 浦和は行った事がありませんので、直接ご確認ください。

torya9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先日、豊島区立中央図書館に行くことができました。 おかげさまで探していたCDが見つかりました。 感謝です。

その他の回答 (3)

noname#33272
noname#33272
回答No.3

再々入場で申し訳ありません。 No.1の開館時間は平日のことです。土日はいずれも午前10時から午後5時までです。 休館日 目白台図書館・・・月曜日 第3木曜日 大塚公園みどりの図書館・・・月曜日

torya9
質問者

お礼

詳細な情報ありがとうございます。 距離の近い中にも図書館があるなんて、さすが東京ですね。 今度行かせていただきたいと思います。

noname#33272
noname#33272
回答No.2

再入場失礼します。 目白台図書館のCD9700枚はトータルの数です。歌謡曲や演歌などを含んだ数だと思います。 HPは文京区立図書館で検索してみてください。

noname#33272
noname#33272
回答No.1

埼京線ではありませんが、有楽町線の護国寺から徒歩7分の「目白台図書館」があります。一度利用しましたが、クラッシックCDは結構あったと思います(9700枚)。他に「大塚公園みどりの図書館」が丸の内線新大塚から徒歩3分であります。ここは行ったことないのでわかりませんが、CDは1,700枚くらいあるそうです。 お目当てのものがあるかはわかりませんが、よかったら問い合わせてみてはいかがでしょうか。 目白台図書館・・・午前10時~午後8時 TEL03-3943-5641 大塚公園みどりの図書館・・・午前10時~午後7時 TEL03-3945-0734

関連するQ&A

  • 埼京線の大宮~池袋の間の駅で、

    埼京線の大宮~池袋の間の駅で、 映画館が近くにある駅を教えてほしいのですが、 ご存知の方教えていただけますでしょうか?

  • 湘南新宿ラインの赤羽~池袋のルートについて

    湘南新宿ラインの赤羽~池袋間は、東北線で田端駅近くに出て、山手線に沿ってぐるりと回って池袋に向かってるようです。 なぜこのように遠回りをしてるんでしょうか? 赤羽~池袋間はノンストップなんだから、赤羽から埼京線に入って池袋まで直進した方が速いし便利なんじゃないかと、いつも思います。 私なりに考えてみると、2つの理由があるんじゃないかと思います。 1. 埼京線に既に、川越~新木場の列車が走っているので、これ以上過密なダイヤにできない。 2. 赤羽駅構内に、東北線⇔埼京線の連絡線がない。 でも、1.について言えば、埼京線と湘南新宿ラインは、池袋~大崎間でも同じ線路を走ってますから、どのみち、こちらが律速(ボトルネック)になるので、ダイヤの難しさは同じだと思います。 2.についていえば、埼京線と東北線は赤羽駅でほとんど隣同士のホームですし、駅の前後で連絡線を設けるのは簡単だと思うのです。 その他に、湘南新宿ラインが埼京線を走らない理由はあるのでしょうか? 逆に、このルートしか走れないのならば、埼京線ではできないサービス、つまり巣鴨か駒込くらいに停車駅を一つ作った方が便利じゃないでしょうか?

  • すごしやすい図書館を探しています。

    私は大阪の美術大学に通っているものです。 今回、大学を卒業した後東京に住むこのになっているのですが、出来れば美術関連の本を美術大学並みに揃えている図書館の近くか、そこに通える路線の駅近くに住もうと思っています。 以前住んでいた、大阪の南海高野線「北野田」の図書館は過ごしやすく、本の種類も多く、広くて、読むための椅子や机などスペースが多くすごしやすかった覚えがあります。できれば大きい図書館だと助かります。 東京の美大の図書館に入館できるのなら良いのですが、どうやら周辺地域の方以外はお断りしているみたいです。地域の方でも、事前に申請してから入る形なので気軽に行けると言う訳でもないようです。 ネットで調べても東京の図書館について詳しくわかりません。 実際に東京で図書館を利用している人に「この図書館は良い!」というおすすめの情報が欲しいです。 出来れば以下の項目を詳しく知りたいです。 1、図書館の規模(大きい、小さいなど) 2、アクセス面(駅から10分程度など) 3、読書スペース(机、椅子が多いか) 4、本の量(多い、少ない) 5、その他(雑誌など取り扱っている、CD貸し出しなど) 市の図書館以外でも無料なら基本的にどこでも構いません。 宜しくお願いします。

  • 埼京線・高崎線の大晦日終夜運転について

    高崎線・埼京線の終夜運転はラッシュ時のような混雑状況なのでしょうか? 高崎線なら上野駅から熊谷方面、埼京線なら池袋か新宿から乗車予定で大宮駅まで。 乗る正確な時間はわかりませんが、午前2時~3時くらいだと思います 大晦日の終夜運転がどのくらい混雑するのか参考にしたいのでよろしくお願いします

  • 岐阜駅近くの店教えて!

    大学が岐阜なので毎日通学していますが 家は愛知なので岐阜駅近くになにがあるか あんまりわかりません。 HPとかで この店はこんな名前で、何を売っていて、ここにあって とか捜せるとことか知りませんか? CD屋とか本屋とか(できれば色んな意味で大きい所) はないんですかねぇ? ご協力お願いします!

  • 東京駅・秋葉原駅・東京大井町駅近くで勉強できるところ

     私は毎週土曜、朝7時ごろに夜行バスで東京に着きます。  その時間から、東京大井町駅近くで開かれている『とある講座』が開催されるまで、約5時間。 この間を有効に使いたいと思っています。 そこで、東京駅、秋葉原駅、大井町ちかく(歩いていける範囲)で『静かに勉強できるところ』を探しているのですが、どなたか『格安あるいは無料』で勉強できるところ(喫茶店・ファミレス等なんでもいいです)をご存知ありませんか? 歩いていける範囲にあるならば、図書館の紹介でもOKです。 でも開館時間は明記しておいていただきたいです。 皆様のご協力を、どうぞよろしくお願いします。

  • 湘南新宿ラインの特急

    山手線の駅から高崎まで新幹線経由でたまに出かけるのですが、新宿から高崎方面へ在来線の特急があるようなので検索してみたら不思議なことがありました。 新宿から高崎までの自由席特急料金は1300円でこれはいいのですが、 池袋からだと900円になっているのです。距離は100kmを越えているのになぜ? もしかしてと思い埼京線経由で距離を検索すると100km以下です。 湘南新宿ラインの特急料金は、埼京線経由で計算するという特例があるのでしょうか? 乗車券はどちらにしても山手線内となるので、新宿も池袋も東京と同じですけど・・・。

  • 池袋駅で7時から開いている禁煙席ありの喫茶店を教えてください

    今週金曜日にJR池袋駅で西武池袋線に乗り換える予定があるのですが(8:30頃)、早めに着いて(7:00~7:30頃)朝ごはんを喫茶店などで食べてから西武池袋線に乗ろうと思っています。 そこで、下記のような条件を満たす喫茶店やファーストフード店をご存知のかた、是非教えてください。 ・7:00過ぎからオープンしている ・禁煙席がある ・西武池袋線への乗り換え時にも分かりやすい 池袋には年に数えるほどしか行かず、勝手がわからず困っています。 お店を紹介してくださる方は、できればJR池袋駅からお店までの行き方を詳しく教えていただけると幸いです。(当方、りんかい線~埼京線で池袋駅まで行く予定です。)宜しくお願いします。

  • ゲルマニウム温浴 池袋

    ゲルマニウム温浴に興味があります。 池袋駅の近くで通えるところを探しています。 希望 1池袋駅周辺から徒歩で行けるところ   (出来れば東口) 21ヶ月パスポート等のサービスがある 3池袋からの埼玉への沿線  埼京線・京浜東北線・高崎線沿線 4できれば料金は安い 以上になります。 上記まとまりがありませんが、 とにかくゲルマニウム温浴をしたいのです。 どなたが教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 経由によって違う?

    山手線の大塚駅から高崎線の熊谷駅までルート検索すると4つのルートが出てきるのですが、検索するソフトによって乗車券の金額が違っているのです。 1回乗換えとしては、山手線-湘南新宿ライン(池袋乗換え)と山手線-高崎線(上野乗換え)があって、ソフトによって950円と出てくるものと1080円または1270円と出てくるものがあります。 2回乗換えとしては、山手線-埼京線-高崎線(池袋と赤羽乗換え)と山手線-京浜東北線-高崎線(田端と赤羽乗換え)があって、こちらはどのソフトも950円と出ています。 なぜソフトによって金額が違うのかも不思議ですが、いったいどれが正しいのでしょうか?

専門家に質問してみよう