• ベストアンサー

偏食の猫について

russ_nagiの回答

  • russ_nagi
  • ベストアンサー率37% (14/37)
回答No.1

観葉植物系は良くないものが多いらしいです。 身近なところでは、アイビーやポトス、アロエなんかがマズイそうで、 ユリ科の植物もダメです。ネギ・タマネギ・スズランなどです。 猫が食べちゃいそうな場所に置いてあれば注意してあげてください。 大抵は大事に至る前に吐き出すようです。 それにしても、NMMO2006様の猫ちゃん、おいしそうなもの食べてますね(^^) 私もご相伴にあずかりたいです

NMMO2006
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 観葉植物もありますが興味ないようで、たまに猫草を買うとかじっています。 うちに来る前に飼われていたお宅でよくホタテ貝柱をもらっていたらしく、うちに来たときにはすでに好物なのです。うちでは女王様の扱いを受けています…。

関連するQ&A

  • 猫はなぜ魚が好き?

    素朴な疑問です。 1年くらい前に子猫をもらいました。 ずっとキャットフードをもらっていたようで最初はそれしか食べなかったのですがイカやカニ(カニかま含む)などを与えてみると相当好きなようでキャットフードを食べなくなったくらいです。 我が家は僕が幼い頃からずっと猫を飼っているのですがどの猫も総じて魚介類が大好物でした。(小さな頃から与えているからそれが好きとかいわゆる刷り込みとは違うような気がします。) 猫は水を嫌うのになんで海の生き物が好きなのか昔から疑問に感じています。 何か知っていることがあったら教えてください。

    • 締切済み
  • 20年は生きているネコのご飯について

    飼い猫が20年を超えるほど長生きしています。が、快活な様子はみられず、老化現象がちらほらと目立つので、大切に飼いたいと思っています。 そこで質問なのですが、これくらいの年齢に達したネコへの適切な食事の量とその頻度を教えてください。 キャットフードに替えてから吐かなくなりました。が、キャットフードの裏面を見ても、5歳、8歳のネコについては書いてありますが、さすがに20年を超えたネコについてのエサのやり方は書いてありません。 与えすぎて太らしても足に負担を掛けるだけなので、どのくらいがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 手巻き寿司の具

    我が家で手巻き寿司パーティーをすることになりました。 マグロのぶつ・ねぎとろ・カニカマ・ホタテの貝柱・甘エビ・スモークサーモン・イカのお刺身・ツナ・玉子焼き・キュウリ・グリーンリーフ・大葉を用意するつもりです。 他にもなにか「コレを包んだらおいしい!」というものがありましたら、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 猫にかつお節

    タイトル通りなんですが、2匹猫飼ってます、8才、5才共に推定年齢雌猫、完全室内飼い。 最近酒のつまみとしてかつお節をふりかける料理を人間様(私)がよく食べます、かつお節だけを与えると喜んで食べるのでつい与えてしまします、削りかつお節を与えすぎると何か病気(内臓疾患)を引き起こす可能性あるでしょうか、普段はキャットフード(毛玉コントール)を与えてます。2匹好みが違いますがキャットフード以外にキャベツ、レタス、食パン、缶詰シーチキン、煮干、ヨーグルト、生の赤身魚、少量喜びますので食べさせますがこの中で与えてはいけない食べ物あるでしょうか。これ以外は与えてません。絶対与えてはいけない食べ物は調べて知っておりますので念の為。

    • 締切済み
  • 猫が固形物を食べません

    20歳以上になる老猫です。 元々小柄で体重は2.5kg程です。 固形のキャットフードと水をいつでも食べられる状態にして飼育してきたのですが、1、2年前から缶詰やウェットタイプの餌の味をしめたのかそればかり食べるようになりました。 歳で歯が痛むのもあるのかな?と甘やかして毎食猫がねだるたびにウェットタイプのレトルトパウチを与えています。 それが最近ウェットタイプのスープだけを飲み、具のささみ等を残すようになりました。 ところが出しっぱなしにしてある固形のキャットフードは餌を与えてくれる人がそばにいない間に少量食べているようで少しずつ減っている事があります。 それでもざっと計算して日にスープをレトルトパウチ3パック分と、固形のキャットフード2、3口程度しか口にしていないと思われます。 少食の老猫なら問題ないのでしょうか。 ちなみに食欲はあり、早朝、昼時等餌をねだって騒いだりすり寄ったりしてきます。 当猫は多少足腰が弱くなった程度ですこぶる元気に見えます。今まで病気で病院にかかった事はありません。 単に偏食なのでしょうか。 なにか思い当たる事がある方、助言どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫に少し塩分のあるハム、良くないですか?

    今、うちの猫が、テーブルの上にあったハモンセラーノをネコババして食べていますが、 猫が塩分の多い食事はよくないはずと記憶しています。 しかし、食べっぷりがあまりにおいしそうで、良くがっついており、今まで魚は食べてもお肉は食べていなかったので、ちょっと意外で取るに取り上げられないでいます。ちなみに、キャットフードの好き嫌いは激しく、あまり好みじゃないと、それだけ選り分けて食べています。 偏食、舌の肥えたワガママ猫でしょうか。それ以上に塩分が心配なので、 ●取り上げてキャットフードに少し混ぜる ●取り上げてもう二度とネコババさせないように保管する ●好きならば、今後も時々あげる(貴重なハムだから少し。) 猫にとってはどれが一番妥当でしょうか?あまりに気にいったようなので、二度とあげないもかわそうな気がしますが、猫にとっての栄養、健康の観点から教えていただけますと幸いです。 その他の解決策もよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 毎夜、遊びに来るネコについて。

    毎夜、遊びに来るネコについて。 この数日、夜になるととってもかわいいネコがやってくるようになりました。 まだ、子猫っぽいです。 ウチの庭のコンクリートの上で寝そべったり、車の上に乗っています。 とてもお腹が空いているらしく、家にあったキャットフードの一かけらをものすごい勢いで食べ、他にないかと探していました。 でも、ノラであれ、飼い主がいるにしろ、ネコに餌をやるというのはよくない事と思い、それ以上はやめました。 やはり、何もやらないのが一番よいのでしょうか。 近づくと逃げるのですが、まるで自分の家のように寝そべっています。

    • ベストアンサー
  • 高齢猫にはシニアフードを与えるべきですか?

    12歳の雄猫と11歳の雌猫を飼っています。 キャットフードはドライフードを中心に与えていますが、缶詰の方が好きなようで2匹で1日1缶与えています。 だいたいスーパーかホームセンターで購入します。 なるべく毛玉ケアタイプのを選んでいます。 それでも結構吐きます、あんまり効果ないんですかね。(若い頃からです) 最近、8歳以上、11歳以上や15歳以上というキャットフードを見かけますが、高齢猫にはそういうのを与えた方が良いのでしょうか? あまりスーパーにはなくて、あっても一般のより高めなのでほとんど一般のを与えています。 一般のを与えていると病気になりやすくなったり、長生きできないとかありますか?

    • ベストアンサー
  • 猫に干し芋をあげてもいいの?

    猫飼ってる、もしくは詳しい方に質問 猫に干し芋をあげてもいいですか? 昨日から会社の前に猫がいるのですが(野良) 近くにそーいうの売ってるところがないので今手元にある 干し芋をあげたいなあっておもってます。 猫って干し芋食べても問題ないですか? ちなみに、真空パックに入ってるもので、あの白い粉がない干し芋です。 もしこれが食べれない場合、市販のものでキャットフード以外で食べれるものはありますか? ちなみに果物とか野菜とか切らなきゃ行けなかったり、加工しなきゃいけないものはなしで。 あと、逆に絶対あげちゃいけないものとかありますか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • キャットフード、好みじゃなかったら?

    猫もキャットフードには好みがありますよね。 新しいキャットフードを買ってきて、食い付きが悪かったり、食べなかったりしたものは、飼い主さん達は、どうされていますか? 私は、猫用鰹節を混ぜたり、他の餌に少量混ぜたりして与えてます。 面倒な時は、もったいないけど、仕方なく破棄してしまいます。