• 締切済み

関関同立は高学歴?

来年大学受験を控えてるのですが、 関関同立の受験を志望していて、友達に打ち明けると 友人「関関同立って高学歴なの?」って言われて 私「う~ん、普通じゃない?」って話をやりとりしていて、後々気になっていました。 学歴の話何て受験の身ですし、考えても仕方ないと思うのですが・・・やっぱり気になってしまって質問させて下さい 国立と比べると見劣りがちかもしれないのですが、 私立のランクで分けると、関関同立はどうゆう印象になるのでしょうか? 関西地方と、全国的の二つの見方のご意見が欲しいです ちなみに、低学歴と思われても志望する事を曲げるとかいったことはないので、厳しい意見でも大丈夫です

みんなの回答

  • yukito51
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.25

僕は高学歴だと思いますよ。 なんだかこういう場所はやたらと評価が厳しいですが、ようは平均より高ければ「高い」わけですから。 他の方とは違う答え方になりますが、中学の成績で考えてください。(この場合「経済的に・・・」とかそういった事情は抜きでお願いします) 学年200人として、現在の大学進学率(専門学校は含まない)は約5割程度なので、そのうちまず上位100人が大学に進学することになります。 これだけで半分より上です。 ただ、大卒だけで高学歴とは、今の日本では一般的には言えないので、これは置いといて。 さらに上位100人の内、関西圏では中堅私大とされる「産近甲龍」を中間にもってきますと、約50人前後までが産近甲龍です。 「関関同立」となると、産近甲龍レベルとの間に中堅国公立が間に入りますし、同志社大などは京大や阪大などの上位国公立組崩れも多いので、そういう点も加味すると、上位約15人程度までになります。 もちろん、地域によっては多少異なるでしょうが、単純な計算だとこうなります。 関関同立は上から1割以内です。 これは高学歴でしょう。 学歴が就職問題だけで高いか低いか決められるの自体おかしいとも思いますが、まぁそれは綺麗事として。実際、就職にしてもけっこういいと言えるでしょう。関西圏は国公立志向の高い地域ですが、それでも関関同立と言えばブランドです。同志社大などは、かつて「関西五大大学」と言われて、京大や阪大と共に顔パス(大学名だけでたいていの企業に就職できた)の利いた大学です。今はパワーダウンしましたが・・・。十分名前が威力を発揮するレベルの大学かと思います。 学問レベルも高いですし、人脈造りにもいい環境です。 少なくとも低学歴ではないと思います。関関同立が低学歴では早慶でも普通になってしまいます。

  • pipisusa
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.24

こんにちわ。 つい最近まで就職活動していた者です。 あと、関西の大学に通ってます。 私は文系なので、文系から見た意見です。 関西地方から見た私立のランクだと 関関同立は高学歴だと思います。 就職活動での一部の大企業のセミナー・説明会などでは 関関同立+京阪神大とか大阪市大とかが優先的に選ばれていたように感じました。(グループワークなどで自己紹介するとわかる) 上記の大学間での採用に関する差別は感じませんでした。 銀行などでは、やっぱり学歴が大きいように感じます。(OBが多いから) なので、関西での就職活動では支障ないと思います。 全国的には…どうなんでしょう? 自分は関西企業志望だったので、ちょっとわかりません。 でも、マイナス評価はないと思います。 お役に立てれば幸いです。では。

回答No.23

ブランド戦略についての本とか読んで見たらどうでしょうか?? 関関同立の話ですが、みなさん言われているように 一般的には偏差値の高い大学、一流大学。 受験界ではまぁまぁというのが大方の見方ではないでしょうか。 これ以下の大学になると企業の役員数学閥などの面から弱いですね。 実力の時代と言われたりよくしますね、学歴は就職に関係ないとか。 偏差値低い学校からでも大企業入れるといいますが、 たいていブラック企業ですね。 ただ、この関関同立からはゴールドマンサックスなどは 相当がんばらないと無理でしょうね。

回答No.22

関西(京都)に在住するものとしての意見を。 結論として、関関同立は高学歴と呼べる最低ラインでしょう。 関西には早稲田慶応にあたる大学がないため、関東におけるマーチ(明治青学立教法政中央)よりは関西における評価は相対的に高いと思われます。 あと、理工系学部の水準はワンランク上です。 しかしトータルで見ると同格の枠を出ていません。 国公立上中位(岡山、新潟、大阪府立、長崎など)も同じクラスと見ることができます。 「一流企業に就職活動できる最低ラインの大学」「そこそこ見栄の張れる大学」「各界でOBが活躍する大学」ということです。 このカテゴリーの中での上下関係を言う人がいますが、 (たとえば、立命は同志社を超えたなど)はっきりいって差はないです。 就職活動の際に、同志社のみが優遇されるかというとそうでもありません。 (京都の地方銀行などで同志社枠があったりしますが) 京大や阪大、神大との差に比べれば、差はないも同然です。 立命館も最近では偏差値が上がったようですが、それはあくまで見た目の難易度であり、推薦入試や一教科入試などで入る学生の比率が大きくなっているため、一般の枠が小さくなっているのです。偏差値は時代とともに変わります。でも実績や社会の評価はすぐには変わりません。

回答No.21

就職活動をして思いました。 マーチだとか関関同立は、一流会社に入ることができる 最低限の大学です。各大学間は多少差はあるでしょうけど大差はないですね。 そういった一流会社なら 普通と言われると普通ですね。 でも世間的には高学歴の部類に入るのかな~と思います。上の下というところでしょうか?

noname#17994
noname#17994
回答No.20

高学歴って言う意味が漠然として分かりませんが関関同立なら関西では一流だと思います。 近年、立命館が大学改革や入試制度により偏差値が上がったと言えども社会的評価、実力においては同志社・関西学院。立命・関大の順だと考えます。 でも、関関同立なら会社へ入社試験においては横一線で同志社だから関大だからと言う事は関係ありません。

  • mamasaid
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.19

まあ冗談のつもりでしょうが、#18のように立命だから同志社より有利ということはないでしょう。出身大学名より個人差のほうが大きいですから。

回答No.18

高学歴というか、関西では「勝ち組」の大学です。つまり、定員割れすることがない、つぶれることがない大学です。(うらやましい・・・) 今は就職は同志社よりも立命館の方が良いですね。夫は某電器メーカーなのですが、就職試験で最後に残った二人が同志社と立命館なら絶対に立命館を採るそうです。「同志社のヤツはボーッとして動かず、使えないヤツが多い。即戦力で言えばダントツで立命館!フットワークが軽くてすぐに動いて仕事も速いわ」と言っています。

回答No.17

旧帝大と慶應早稲田上智(一部除く)中央法学以外は大卒の中では高学歴ではないでしょう。 しかし、社会全体で見れば近大位までは高学歴になるのではないでしょうか? 私は一時期高学歴に憧れ見栄の為に関西学院・同志社を受けまくり、滑りまくり 結局KKDRには一歩及ばずの偏差値の大学に行く羽目になりました。 結局は関西圏ではまず京大・阪大が大卒という狭義の中では高学歴ですね。 私立大学は結構学力以外の入試方式も多く中に居る生徒が賢いといえば そうでもないと思います。 KKDRの個々のイメージとしては 同志社(文化情報除)=不動の関西次第NO1 立命=荒っぽいやり方だが急成長 関西=相変わらず・・・・偏差値では甲南龍谷に追い上げられ気味 関西学院=OBはすばらしいのに、気が付けば立命に追い抜かれ関西と同レベルに。 関東で言えば同志社=立教、立命館=明治?中央?、関西=法政、関西学院=青山学院。 おまけにその下では 甲南=成城(ボンボン)、龍谷=国学院(文学部が強いってことで)近畿=日大(マンモス校)、京都産業=該当無し 関西で早稲田慶應に匹敵するほどいいものはないでしょう。 まあ個々の問題でもし貴方がKKDR出身でもどうしようもないほど仕事が出来なければバカにされるし 中卒でも凄く出来たら評価されるでしょう(チャンスがあるかはともかく) 昔ほどネームバリユーは重視されないと思います。 他は他の方が仰るとおりだと重います。

  • mayuyuri
  • ベストアンサー率38% (108/282)
回答No.16

関西地方出身で関東系企業に勤めてます。 東大、京大、早慶には負けた~との感がありますが 関学同志社なら上智明治立教中央あたりと社内での扱いは同格ですね。 青学よりは上の扱いです。 関関同立で”りっちゃん”は最近の躍進が目覚ましいのですが 残念ながら昔のイメージがあり、社内では関大の下です。 あと10年たてば変わると思いますけど。 このあたりが、最新の偏差値と昔の難関イメージとの乖離なんです。

関連するQ&A

  • MARCHまたは関関同立では就職は厳しいですか

    似たような質問があるのに質問して申し訳ありません 大学名は伏せますがMARCHまたは関関同立の大学に通う者です 就職するのは数年後ですが今は非常に就職が厳しい時代です 今は学歴社会ではないとも聞きますが就職氷河期ではやはり学歴が重視されるのではないかと思います やはりMARCHまたは関関同立では就職が厳しいでしょうか 自分は高校生の時は闘病中で大学受験に失敗しました ですので余計不安で心配です 元々国立志望でしたので国立の編入も考えています よろしくお願いいたします

  • 関関同立って学歴コンプレックスが多い?

    関関同立って学歴コンプレックスに苛まれる人が多いですか? 勉強して入っても周りからは大して評価されないのがその原因だと思いますが。 「所詮私立だ。滋賀大や和歌山大の方がいい」「東京の私大と比べると大して・・・」 こういう発言を私も何度もされました。以上のことから関関同立って入って損な大学だと思うのですがどうでしょうか

  • 早慶の理系と関関同立の理系

    理系の受験生です。 東京か関西の私立理系大学を目指しています。 しかし、代々木ゼミのランクでは、早慶の理系と関関同立の理系では、 ランクが大きく異なる(早慶理工>>関関同立理系)のに、 河合塾のランクではそうでも有りません。 僕の感じでは、早慶が上だと思うのですが、代々木ゼミがおかしいのか、河合塾がおかしいのか分かりません。 アドバイスをお願いします。 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/s_06.pdf http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/s_05.pdf

  • 関関同立の難易度

    こんにちは、いつもお世話になっています。 両親から関関同立か国立の大学に行けば学費を出してあげると言われましたので、関関同立を受験しようと思っているのですが「京大の過去問を買って撃沈」関関同立の経済学部で一番簡単なのは関西大学と聞いたのですが、関関同立の中で一番簡単でも、他の大学と比べればやはり難易度は高い方なのでしょうか? 親が同志社なので、同志社に行って欲しいみたいですが、同志社と関西大学はやはり全然難易度が違いますでしょうか?教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 関関同立と産近甲龍について

    関西圏の私立を関関同立と産近甲龍と呼びますが、息子は関西大学は不合格 京産は合格、近大は明日、発表でした。 実は私の父と兄が関西大学卒です。 息子はそのレベルに達していないことは解っていましたし、まず、国立が第一希望です。 実家と私は、かなり密接な関係あり、金銭の支援もこれまで受けたこともあります。 なので、外孫のはずの息子を溺愛しています。 私立の同格発表毎に連絡し、関西大学がダメだった際には、「関大も受からないの。あれだけ、小さい 頃から塾に行かせお金をかけて結果がついてきてないじゃない。うちのお兄ちゃんは塾なんていって ないし、お兄ちゃんは良くできたんだー」 と言われました。 誰でも孫より息子の方がかわいいのは解りますが、私自身も我が息子のことを貶され、すごく腹が立 ちました。 慶應と比べられるのなら仕方ないですが、兄と息子では親も違うわけですし、関西大学と京産では 天と地程、差があるのでしょうか。当然、偏差値上は関関同立が上なのは解りますが、 我が親ながら、娘でも言って言いことと悪いことがありますし、視野の狭い人だなと思いました。 私の推測ですが仮に合格しても進学するかどうか解りませんし、父を喜ばせるために受験した気がし ます。(まず、合格できる可能性のない後期も受験するようです) 私は、旧帝大は別かも知れませんが、今は出身校で生きていけるバブルの時代ではないと思ってい ます。(兄はバブル真最中の時代に合格しています) 明後日、国立前期です。ここが息子の勝負です。国立第一であることさえ、なんで、国立にこだわるの か解らない。と高校3年間、言われ続けてきました。 私立へ行くことになれば援助してもらうこともあるかもしれませんが、口を出し過ぎではと、ここ最近 感じます。

  • 関関同立の就職先

    関関同立の就職先 自分は高3の受験生で、関西大と同志社を受けようと考えています。 大学は関西圏で考えているのですが、就職は関東圏を希望しています。 関西では同志社の方が就職が有利だと思うのですが、関東では関関同立はみんな同じように捉えられるのでしょうか? また関西圏の大学から関東圏へ就職する人はどのくらいいるんでしょうか? いろいろ見ていたら関東だと関関同立は同じレベルで捉えているのか気になったので質問しました。

  • 関関同立の理系を比べると将来的には?

    現在、高校3年生で関西在住です! 理系・工学部を受験します。 国公立志望なのですが、私立・関関同立も考えています。 (今更なんですが。汗) 同志社大、関西学院大、関西大を教えて下さい!! (立命館大は実家から通えないので考えていません。) 兄、姉共に就活で困難したために、将来についてかなり心配されています(´・ω・`) そこで関西大の願書書くと言ったら、父母兄姉ともにかーなーり反対されました( ´△`) 家族は、 「同志社?・・許すわ」 「関学?・・練習で?」 「関大?・・はい?」 みたいなノリです(-ω-。`) 自分の中のイメージとしても、関西大は4大の中でも下であると思っているのですが、同を除く関関立だとそこまで差があるとは思いません!! 同志社はD判定、他3大はB判定なんですが、浪人は全く考えていないので、 関大を受けずして、同志社がチャレンジ校と考えたら、関学だけではカナリ不安です。 国公立へ行ければ問題無いのですが...( ;∀;) 最終的に国公立と私立、4、500万近く差があるので、関関同立の中と言えども慎重に進学したいです。 大人側(会社側)から見た就職に関して、同志社大、関西学院大、関西大のイメージの良さ悪さを教えて下さい!! (ちなみに就職は関西(or関東)、名の知れた大企業に行きたいという野心はあります)

  • 関関同立のいずれか卒業した方、通っている方。

    関西の私立大学。たくさん良い大学はありますが、やっばり関関同立だと思います。 そのいずれかに行きたいんです。 この大学で間違いなかった。 思ってたのと違った。 関関同立で良かった。 色々と教えてください。

  • 関関同立の就職差

    こんにちは よろしくお願い致します。 私は4月から関大生(商)になるのですが、このサイトの中では関大は ぼろぼろに言われて正直驚きを隠せません(私は九州出身で関大はいいところと言われていたので・・・) この場合就職で京大と関関同立に大きな差があるように、 同志社と関西に大きな差はあるのでしょうか? たとえば、大会社とか(私は金融系志望)で関関同立のなかで 同志社・関学・立命館が書類選考で残るのに、 関関同立の一角に入っていながら関西は落とされるということは あるのでしょうか? 調べなかった私が悪いというのもありますが、教えてください。 OBの方の意見も参考にさせてください。 よろしくお願い致します。

  • 関関同立に入るための勉強内容

    現高2、新高3現役受験生です。 そろそろ本格的に受験勉強を始めようと思ったのですが何から始めたらいいか全くわかりません。 志望校は関関同立の文系学部で、受験科目は、英語、国語(現代文・古典)、政経です。 できれば各科目ごとに今後やるべき勉強内容を教えてもらえれば有難いです。 しかし関関同立志望といっても、今までの模試の偏差値は50を超えたことが一度もなく、 このままのペースで勉強していたら間違いなく受かる訳がないので本気で勉強に取り組むつもりです。 ちなみに、クラブの練習が夜8時30分まであるので時間的な面と、私立の高校なのでお金の面で塾には行けません。