• ベストアンサー

関関同立の就職先

関関同立の就職先 自分は高3の受験生で、関西大と同志社を受けようと考えています。 大学は関西圏で考えているのですが、就職は関東圏を希望しています。 関西では同志社の方が就職が有利だと思うのですが、関東では関関同立はみんな同じように捉えられるのでしょうか? また関西圏の大学から関東圏へ就職する人はどのくらいいるんでしょうか? いろいろ見ていたら関東だと関関同立は同じレベルで捉えているのか気になったので質問しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • botankou
  • ベストアンサー率62% (211/339)
回答No.1

関東と関西をたびたび往復している人間です。 また高校は関西、大学は東京でした。 4大学ともに関西での人気の高さに比べれば、首都圏ではもう一つという感じです。 というより無関心な人のほうが多いのが現実でしょう。 関西居住の質問者様が愛知県(特に名古屋近辺)にある多くの大学のことを知らないことと 同じ事なのです。 そういった地理的に不利な面を考慮しなくても、(私の周囲の人間では)やはり同志社と立命館 の両校が知名度では関関を若干上回っているという感じです。 きっと同志社の伝統と長年の実績、立命館の宣伝力と急成長のせいもあるでしょう。 それに東日本の人間で、最初から東京の私大専願の人たちは、受験時に偏差値表で上智大の下に ある明治大、中央大(法学部除く)、立教大と肩を並べている「同志社」という3文字を たびたび見せつけられれば、関西に無関心な人でも、否が応でも「同志社」という名前は覚えます。 結構、こういった受験時の体験というものは潜在意識として残りますからね。 最近、いろんな都市で受験を行っているという入試形態も後押ししていますし。 また大学スポーツでも首都圏で人気のあるラグビーや野球でも、同志社は長年強豪でしたから 意外と首都圏でも知名度はあります。 (一方、首都圏ではマイナーな大学スポーツであるアメフトの強豪校である関学は、 もうひとつ知名度があがりません。首都圏では関東学院と同じに見ている一般人も多いです) また質問者様は会社組織というものは全然想像できないでしょうが、 関西系(関西が発祥の企業、もしくは関西に本社を置く企業)の企業への就職は、同志社は 当然に強いです。他方、関東系の企業でも日本で2番目の人口規模を誇る関西には、 必ず本社に次ぐ規模の支社を置いています。 そこで関西の風土や文化になれている関西の有名大学(京大阪大神戸大や関関同立)の学生を、 毎年必ず採用しているのが実情です。 ですから関西の大学だといって悲観することはありません。 関西系の企業に就職して、首都圏勤務の希望の願いを出せば済みますし、 果敢に関東系の企業にアタックしても構わないと思います。 大企業の人事部は、日本の大学のランクや難易度は完璧に把握していますから、 関西の同志社大の学生を最初からはねることはありません(一部の外資系の難関企業は除いて)。 面接等にまでは必ずいけますから。 それに関東系の企業でも、本人の能力と活躍次第で昇進とかはなんとでもなります。 しかし反面やはり学閥というものが大なり小なり存在しているのも事実ですから、 極端にOBが少ない会社などでは、やはりいろんな面で不利があるのも一概には否定できません。 さらに気をつけなければならないのは、そうしても業界によって強い、弱いといった差が ありますし、同じ業界でも会社によって強い弱いといった現実があることにも目を向けましょう。 金融関係は地元関西でも、もちろん首都圏でも、圧倒的に同志社>関大です。 関大はメガバンク(都市銀行)への就職は強くはないですよ。 逆にゼネコン関係では関大のほうが同志社より強いというイメージです。 また同じハウスメーカーでも○○ハウスは同志社が、○○ハウスは関大が強いなんてことが 多々あるのも事実です。 全体的には同志社と関西大とを比べると、やはり同志社が上なのは明らかです。 特に東京からさらに北の新潟や東北地方にいくと、受験生の間だけでも明らかに差がある両校です。 関関同立全体で採用枠があるという書込みも結構見られますが、人数的には同志社のほうが多いでしょう。 ですから行くことができるのなら同志社のほうを薦めます。

tsukasa121
質問者

お礼

ありがとうざいます。 これからも受験勉強をがんばっていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 関関同立の難易度

    こんにちは、いつもお世話になっています。 両親から関関同立か国立の大学に行けば学費を出してあげると言われましたので、関関同立を受験しようと思っているのですが「京大の過去問を買って撃沈」関関同立の経済学部で一番簡単なのは関西大学と聞いたのですが、関関同立の中で一番簡単でも、他の大学と比べればやはり難易度は高い方なのでしょうか? 親が同志社なので、同志社に行って欲しいみたいですが、同志社と関西大学はやはり全然難易度が違いますでしょうか?教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 関関同立の就職差

    こんにちは よろしくお願い致します。 私は4月から関大生(商)になるのですが、このサイトの中では関大は ぼろぼろに言われて正直驚きを隠せません(私は九州出身で関大はいいところと言われていたので・・・) この場合就職で京大と関関同立に大きな差があるように、 同志社と関西に大きな差はあるのでしょうか? たとえば、大会社とか(私は金融系志望)で関関同立のなかで 同志社・関学・立命館が書類選考で残るのに、 関関同立の一角に入っていながら関西は落とされるということは あるのでしょうか? 調べなかった私が悪いというのもありますが、教えてください。 OBの方の意見も参考にさせてください。 よろしくお願い致します。

  • 関関同立

    関関同立とはいつごろから呼ばれていたんですか? 偏差値を見ると同志社が偏差値では一番上なんですが過去においては関西大学か関西学院大学のどちらかが一番上だったということですか?ただゴロがいいだけ?

  • 関関立と滋賀大が同レベル?

    経済学部志望の高3です 受験校を関関同立(関西大・関西学院大・立命館大)にしようと思ってます 別格の同志社大はちょっと辛いので、 関関立辺りを目標にしています それと、最近先生から滋賀大学と言う学校も勧められました 滋賀大学と言う学校は、あまり聞いた事ないので、 説明してもらってもピンと来ません 友達も、滋賀大学?何それ と言う感じで、僕も同じ感覚です 関関立の方が、歴史も実績もありますし、都会にありますし、 就職にも差がついて来ると思います 知恵袋で見ても、関関立は大企業への輩出者数も多く、 実績にも差があると言っている人が多いです 僕の感覚の中では、 同志社>関関立>>滋賀大学>産近甲龍 実際の偏差値のランキングを見てもこんな感じです と言うイメージです このクラスの関西の経済学部の序列は、この認識で正しいですか? 間違っていたら、教えてもらいたいです よろしくお願いします

  • 関関同立の理系を比べると将来的には?

    現在、高校3年生で関西在住です! 理系・工学部を受験します。 国公立志望なのですが、私立・関関同立も考えています。 (今更なんですが。汗) 同志社大、関西学院大、関西大を教えて下さい!! (立命館大は実家から通えないので考えていません。) 兄、姉共に就活で困難したために、将来についてかなり心配されています(´・ω・`) そこで関西大の願書書くと言ったら、父母兄姉ともにかーなーり反対されました( ´△`) 家族は、 「同志社?・・許すわ」 「関学?・・練習で?」 「関大?・・はい?」 みたいなノリです(-ω-。`) 自分の中のイメージとしても、関西大は4大の中でも下であると思っているのですが、同を除く関関立だとそこまで差があるとは思いません!! 同志社はD判定、他3大はB判定なんですが、浪人は全く考えていないので、 関大を受けずして、同志社がチャレンジ校と考えたら、関学だけではカナリ不安です。 国公立へ行ければ問題無いのですが...( ;∀;) 最終的に国公立と私立、4、500万近く差があるので、関関同立の中と言えども慎重に進学したいです。 大人側(会社側)から見た就職に関して、同志社大、関西学院大、関西大のイメージの良さ悪さを教えて下さい!! (ちなみに就職は関西(or関東)、名の知れた大企業に行きたいという野心はあります)

  • 関関同立の法学部

    高校3年生の女子です。 法律に興味があって法学部を目指しているんですが、 関関同立のどの法学部に入ったかで就職に影響するとかってありますか?? もちろん今の時代は大学名だけで就職は決まらないとわかってはいるんですが気になります。 順位?は同立関関というのをよく聞くんですが、私は同志社か関学に行きたいと思っています。 ちなみに就職は関西でするつもりです。

  • 関関同立について。

    関関同立について。 こんばんは。 関西の大学について聞きたいのですが・・・。 僕は高3で将来はどういう形であれテレビ局に就職したいと考えています。 出来ることなら有名人が出る番組などに携わりたいです。 今自分の偏差値は55あたりをうろついてる感じです。 関関同立の大学を狙うならどこが一番合ってると思いますか? 条件としてはある程度都会であってほしい事です。 自分としては関西学院大学のキャンパスがすごい好みで 社会学部を目指そうかと思っていたのですが どうやらマスコミへは弱いようなので・・・ 狭き門だという事は重々承知しているのですが、やる気はあります。 この偏差値から受かることは可能でしょうか? お薦めの大学、学部と重ねて何かアドバイス下さい><

  • 関関同立の今後

    今後関関同立の偏差値や人気はどのように変わっていくのでしょうか?自分は今高1なので入学する2年後や卒業する6年後どうなっているのか知りたいです。今自分が気になるのは以下の事です。 関西大学・・・とうとう関西学院大学を偏差値で追い抜き、さらに今後大阪薬科大学と大阪医科大学と提携。しかし未だに関関同立最下位の印象が強く数年後企業などにどう評価されるのか。 関西学院大学・・・偏差値で関関同立最下位となるも未だに就職率が良く「西の慶應」に復活することが出来るのか、このまま下がり続けるのか。 立命館・・・2015年には茨木に新キャンパス開設と今は勢いがあるがこれから先も偏差値が上がる可能性があるのか、いままでの無理がたたって落ちてしまうのか。 同志社・・・2013年に文系学部が全て今出川に移転。しかしネットで見る限り今出川は誰もが口を揃えて狭いと言うのでこのようなことをして大丈夫なのか。 なるべくたくさんの意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 関関同立の中で順位をつけるとしたら就職に強いのはどこですか?

    関関同立の中で法学部(法律系)か文学部・人文学部(日本史系)どちらにするか迷っています。法学部系だと関関同立すべて、文学部だったら立命の日本史学科か同志社の文化史学科を受けようと思います。今の時点での学力は同志社D、立命館C、関西・関学Bくらいです。一番の希望は同志社ですがランキングをつけるとしたら (受ける試験方法) 1同志社文学部文化史学科(一般 全学部・学部個別) 2同志社法学部法律学科(一般 全学部・学部個別) 3立命館人文学部日本史学科(一般 学部A、セ利用) 4立命館法学部法律学科(一般 文系A) 5関西法学部法学政治(一般) 6関学法学部法律学科です。(一般、セ利用 5科) 大学では法律も学びたいし、得意で好きな日本史の勉強もやりたいと思っています。 いずれは就職するとなると就職に強いのはどこになるんでしょうか? なんでもいいのでみなさんの意見を聞かせてください。

  • マーチ関関同立レベルの就職力

    マーチ関関同立レベルの大学を目指しているのですが、このレベルの大学だと就職は厳しいのでしょうか? また、女の場合現役マーチと一浪早慶だと就職にはどちらが良いのでしょうか? 受験をする前からこういう事を言うのは良くないことですが就職のことなどを考えるとやはり早慶レベルの大学に入りたいというのが本音ではあります。でも現実問題自分の学力などと相談してみるとマーチ関関同立レベルに受かれば恩の字といった感じです。 ちなみに文系です。 皆さんの意見お待ちしています。